ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年07月16日

夕暮キャンプ場 ② 

①で、そういえば、今回のサイト写真入れてなかったですね~^^;
父が、ニジマス釣りしてる間に、ムーンライト5型を立てました。


夕暮キャンプ場 ② 



今回は、ムーンライト(テント)を斜めにヘキサにつなげる形で設営しました☆
ペンタとシャンティのいたさん案からアレンジ(^。^)y-.。o○
前室はほとんどないテントなので、出入りとや、車との動線に効果アリでした電球

車は、テントの左後方にあります。ヘキサと月光5型なら、このナナメ連結が使いやすいかも・・・

夕暮キャンプ場 ② 


撮影用に手間をかける時間はなかったので、ゴミも一緒にパチリ(笑)

夕暮キャンプ場 ② 



本当は、月光をGN買うつもりだったのでカラーリングがイマイチですが
大きすぎず、延長テープも標準でついてるヘキサライトと、ムーンライト5型のサイズと設営らくらくはお気に入りです。
ムーンライトは、今なら山〇で楽天ポイン10倍 私が買った時より安い~?

Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ
Coleman(コールマン) ヘキサライトタープ








一番奥だったので、プライベート感があったほうかな~
オートサイトは隣接していて、ロープで区画されています。
スクリーンと、テントをみなさん設営されてましたが、ギュウギュウ感はありましたね~~
ココの魅力は、清流と、小じんまり感な気がするので、ご近所さん感覚で
いい出会いがある場合もあるようなので、それもよいかと・・・

オート区画全体は、こんな感じです。イメージできるかと。。。翌朝撮影^^

夕暮キャンプ場 ② 


父と娘がニジマス釣りしている間に、父子キャンプ×2の、ayuri@papaさんと、ユキヲさんサイト訪問♪
キャンプ歴15年(あってます~?)でお料理好きなayuri@papaさんの、
10年以上愛用のスモーカーは、コンパクト収納!30cm強?角の板状になるようです@@
以前は少なかったタイプで、ずいぶん探したそうです。う~ん・・・機能的で、きれ~い^^

夕暮キャンプ場 ②  夕暮キャンプ場 ② 


テント持ち込みサイトは、2サイトのみですが、ロケーションもよくてプライベート感もあってアップ
荷物はこびは大変だけど、いつか利用してみたいなぁ~
姉妹×2の、元気なお嬢さんたちが、水遊びしていました♪画像なし^^;




さて、父の釣ってきたニジマスをユニセラで焼き焼きして~♪小ブリなので、一度に7尾は焼けて便利でした^^
さらに、持参のお肉のBBQ~
確か、くーママに昨年頂いたタレと同じメーカー?を偶然見つけたのでたれ購入♪
おいしいタレでした☆ ロのつく埼玉ディスカウント店にありましたよ(^^)

夕暮キャンプ場 ② 


焼きメニューも終わるころ・・・まだサイト周辺は薄暗いくらい頃。
娘と父に、付近に落ちてる小枝で焚き火を提案してみました☆
娘は、2月のホウリーでとても落ち木拾い&焚き火を楽しんでいたので^^


・・・・・・が、昔取った杵柄?(笑)  あっというまに、小枝をたくさん集めてきたのは父!
ユニセラ&チャコスタミニの簡単焚き火台でしたが、小さい焚き火を楽しんでました(^^)v
ちょっと心配だっただけに、うれしいわ~☆

夕暮キャンプ場 ②  夕暮キャンプ場 ② 


あ~~でも、テント泊は、寝ころんで足がテントにつくからという理由で、デンゴの車中泊に^^;
ムーンライターは210cmあるはず・・・まぁ、言いだしたらきかないからいいや~と、車中泊モードなんちゃってフラットに^^


ほんの少しだけ、手持ち花火したり~、河原のプライベートサイトへ移動して
焚き火師 Yちゃんの楽しい焚き火遊びに、娘も興味深々(^。^)y-.。o○
なんてことのない話をしたりしてゆるゆるタイム♪
私はカメラなし訪問だったのですが、ユキヲさんがちょっとステキに撮ってくれたので
アップしちゃおうかな~(^。^)y-.。o○  

夕暮キャンプ場 ② 


娘がzzzの22:00ころ我が家もおいとましてzzz


山の夜はムシムシ暑い平地とちがって、少し涼しかったようです。
3シーズンシュラフで問題なしですが。夜や朝は長そで着用でしたよ。
朝のタープ越しの緑もさわやか~~♪♪  またまたシツコク 赤にゃ~登場☆

夕暮キャンプ場 ② 


前日ごはんで、卵スープ雑炊&とうもろこしゆでて朝食に!
じ~じが拾ってきた、シダ?で遊ぶ娘(*^_^*)  と、せっかくだからと記念撮影 三脚も出さずに横着^^;

夕暮キャンプ場 ②  夕暮キャンプ場 ② 



10:00ちょっと過ぎに撤収完了^^  みなさんと記念撮影してキャンプ場をあとにしました。


せっかく、雁坂トンネル近くまで来たので、道の駅みとみまで行ってみようかと(^^)
・・・・で、でかけてみたら、西沢渓谷のポスターが☆
ちょっと立ち寄り気分で、ほんの入り口までのぞいてきました。


夕暮キャンプ場 ② 

夕暮キャンプ場 ② 


実際は、4時間ほどのコースで準備と時間が必要なようです。
我が家? じーじと娘が疲れてきた、片道30分のところでUターンです^^;
それでも、きれいな流れが楽しめて、また来てみたいと山登りは苦手な私でもちょっと思うくらい^^


参考までに、サムネイルでマップを入れておきます。


夕暮キャンプ場 ② 夕暮キャンプ場 ② 夕暮キャンプ場 ② 夕暮キャンプ場 ② 



今週末の連休を控えてか、秩父路はすいてましたね~
以前はずいぶん出かけてたのですが、久し振りにでかけて、秩父セメントの工場がすっかりなくなっていたり
道路が走りやすく改善されていたり、変化がありました。
つい、遠い県内よりも、高速で便利な他県へでかけがちですが、また秩父方面行ってみようかな~☆



さて、3連休後は、娘の終業式を待って、いよいよ北海道フェリー旅&キャンプです☆☆
と・こ・ろが~~~~娘が火曜日から発熱&夏風邪タラ~
今日も、39℃超え><  はたして無事出発できるか心配です。親にもうつらずにね~^^;
もし出かけられれれば、モブログあげるので、あ~行ったのね~と見てやってください(笑)










同じカテゴリー(夕暮キャンプ場)の記事画像
夕暮キャンプ場 ①
同じカテゴリー(夕暮キャンプ場)の記事
 夕暮キャンプ場 ① (2009-07-14 19:28)

Posted by marurin at 23:07│Comments(37)夕暮キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~(^^)
ayuri@papaさんの、スモーカー
私も拝見しましたが
コンパクトで機能的で最高ですよね

スタミナ源旨いっすよね~(^^)
Posted by camper-shige at 2009年07月16日 23:14
あれ!ひさびさのコメの私だけど、もしかしてポールゲット??
埼玉開発してるね〜!私は全然だ(苦笑
北海道無事行ける事祈ってるね〜!
たのしんできてね(^O^)/
Posted by くにくに at 2009年07月16日 23:24
ありゃ!2番だった。。残念^^;
Posted by くにくに at 2009年07月16日 23:25
こんばんは。

三世代キャンプ、いいですね。
うちのじいは家でやるバーベキューは好きなので、誘ったら行くかな~?(^^

ユキヲさんとばったり遭遇、すごい偶然ですね~。
約束なしに人と偶然会うというのも嬉しいですね。(^^

じいじが履いているのは「雪駄」でしょうか?
Posted by ひでけんひでけん at 2009年07月16日 23:44
お譲ちゃん発熱ですか?!
まだ時間もあるので大丈夫でしょうが、早く良くなるといいですね…!

前記事のコメントでの…旭川・網走間で、もし寄る所がないとすれば、
旭川から東へ走りサロマへ出て、南下で網走でもそれほど距離が違わないかな、と思いますが…ご検討してみたください…笑!

天気も良いといいですね!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年07月16日 23:52
ほんと(笑)…そっくり姉妹(爆)


あ…双子だっけ(笑)

渓流で、クマヲさんにバッタリ(笑)


手でシャケを、あ(笑)ニジマスを打ち上げて

なかったかい?(笑)


スモーカー怪しくていいな~


娘さんの体調良くなればいいね無理は禁物


行ける事願ってます

雨降ったら…俺のせいじゃないぞぉ~
Posted by いなぞう at 2009年07月17日 02:20
雨降ったら↑のせいということで(^^;)

こじんまり感がイイですね!
涼しげで今の時期こういう所行きたい^^

ありゃりゃぁ・・・娘様大丈夫?
なんとか回復して北海道を満喫してきてほしいです。
早くよくなれ・・・by田村正和
Posted by Booパパ at 2009年07月17日 06:18
おはようございます。
三世代キャンプ・・いいなあああ。
昔の方は生活自体にアウトドア要素がいっぱい
ありましたから、(野山で遊んで、畑や田んぼ仕事して・・)
いろんな知識が実に豊富ですよね。
教わることが多いと思います。

ヘキサとテントはこの形がベストだと思います。動線が
確保しやすいですからね。

北の大地・・楽しんできてくださいね。娘さんが無事回復
されますように・・。
Posted by コヒ at 2009年07月17日 07:28
三世代キャンプお楽しみ様~

熱でちゃったんだ・・><
心配だね
今のうちにゆっくり休んで・・
早くよくなりますように
Posted by はなのゆYun at 2009年07月17日 08:09
あららら~。
実は、うちも娘が今週は早退、欠席、早退、欠席で、やっと今日は普通に行きました。ヤレヤレ。
夏風邪は嫌だね~(><)ムスメチャン、ハヤクナオリマスヨウニ。

たれ、見たよ~(^^)歌瀬に、これもあるよ~
最近は種類が増えて、塩だれもあるよ~
青森がもともとだから、北海道行くときに出会うかもね(^^)タレニ。笑
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2009年07月17日 08:53
お父さん、娘さんとのキャンプなんて幸せですね♪
テント泊は苦手でもかわいいお孫ちゃんも一緒だし^^
埼玉にもいいキャンプ場まだまだありそうですね。
川辺の2サイト、気になります♪

早く娘ちゃんの具合良くなりますように。
北海道キャンプレポ楽しみにしています。
Posted by kaoru at 2009年07月17日 09:49
秩父、奥多摩、富士山が間近に見えないのと、海が無いのを除けば
十分満足いくし、西武線で行かれるので最近ついつい小金井公園を通り過ぎて
高麗あたりまで行ってしまいます(^^;)

娘さん早く治るといいですね。インフルでなく夏風邪なら大丈夫でしょう!
ウチの娘は鼻水たらしてます(^^;)
8月頭から同じようなルートたどります(^^)船!北の大地!!
Posted by monkichi88 at 2009年07月17日 15:56
この時期の微妙な気温って難しいやなぁ
3シーズンシェラフも必要だね

どうも秩父方面は行く機会が少ないのか
キャンプ場もあまり知らないんだよね
今年は秩父方面がブームなのかな?(笑)
我が家も行ってみようっと

Nちゃん良くなるといいね!
Posted by PINGU at 2009年07月17日 17:55
> camper-shigeさんへ

スタミナ源っていうのね~^^
いい感じに野菜のうまみ入りでおいしかったです。

ayuri@papaさんのスモーカーは
BBQグリルにもなってロゴスの焚き火台のようで
10年以上前からの品というのにビックリしました。
Posted by marurinmarurin at 2009年07月17日 18:57
お邪魔します。
三世代キャンプ、良いですねぇ!
我が家も以前からやってみたいとは思ってるんですが・・・
なかなか実現出来ずです(^^;

将来、私に孫が出来たら
今回のmarurin家のようなキャンプするのを
今から楽しみにしてる私です(^^ゞ

娘さん、よくなるといいですね。お大事にです!
Posted by ミモンパ at 2009年07月17日 19:01
焚き火は何歳であってもやはり楽しいですね。
特に小さな焚き火は、頻繁に小枝を入れる必要があるだけに、ますます楽しいかな。

でも車中泊でしたか。(笑)
慣れないと不安なのかな?
Posted by ADIA at 2009年07月17日 21:06
こんばぁんは~

きっとお父様、照れくさかったのでしょう
だから車で・・・
なんとなくわかる気が・・・

おぉ~あのタレ
あの店にあるのですか~
Posted by なかむさしなかむさし at 2009年07月17日 22:17
大丈夫かな・・
北海道旅行・・
夏風邪早く直るといいですね!

marurinさんも相当のいろんなスタイルの
キャンプを楽しまれてますね・・

家族、友人、ブロガーの集まり・・ 3世代キャンプに・・

あとはソロだけですね・・!(爆)
Posted by ザッキー at 2009年07月17日 22:19
> くにくにさんへ

寝てた娘がおきちゃったので、こんなに時間があいちゃった~^^;
ごめんね!
めずらしく、遅めのアップで、くにくにさんタイムだったかな~(*^。^*)
1番でも2番でも~いつでもウェルカムよ~^^ありがと♪
埼玉キャンプ場さがしはね~奥が深いかも。
もう少し近くていい場所あれば、なおいいのだけど~
お互い夏休みスタートダッシュ、楽しく送れるといいね☆
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 00:12
> ひでけんさんへ

おぉ~よくみてる~(笑)
「雪駄」・・・せったですよね~たぶん、そうそう!
私が子供のころからずっと愛用のはきものです。
もう何代目かわからないけれど^^
ひでけんさんちのじいじも、似た香りがあるのかな♪

BBQ好きなら、キャンプもいけるかもですよ~
なんて言っても、キャンプ好きのお父さんだから§^。^§
孫と楽しめるキャンプ、過ごしやすい時期なら喜ぶかも~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 00:19
> naminosabaohさんへ

そうなんです~~><
なかなか、熱が下がらなくて^^;
今夜は昨晩よりいい感じなのですが・・・

いろいろ心配してくださってありがとうです☆
相談メールさせていただきました。
まぁ行ってみて様子見でもいいのでしょうけどね。
移動距離大丈夫~?と、心配になっちゃって^^;つい^^
忙しかったら、おいておいても大丈夫ですよ~
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 00:40
> いなぞうさんへ

妹は、4学年↓よ~当然、いなぞうさんよりも下です。ホッホホ~
双子と言われたり、母も入れて3姉妹とも・・・
体型も顔も似てるからね~(笑)

3泊しかない北海道なのに、雨だったら
怒りメール入れようかな~~
雨は大分で止めておいてね☆
あ~それより、明日こそは、熱下がってほし~~
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 00:45
> Booパパさんへ

最近、いなぞうさんとセット~?
いや~楽しそうな連携コメで(笑)
雨は大分で止めてもらいましょ~^^
雨男だから大丈夫でしょ。

明日明後日中に、回復してほしいものです。
そうでなくても、突貫工事のような下調べ浅い旅で
準備が追い付かないのに~~なのですよ^^;
発熱すると、おかあさ~~んコールがたびたび・・・
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 00:48
> コヒさんへ

父の子供時代は、生活自体にアウトドアいっぱい・・・うんうん^^
福島の農家だったし、薪でお風呂わかして入っていたのですよね~
私が子供時代も^^ナツカシ~~
毎日の仕事だと大変だけど、たまに遊ぶには楽しかったかな~ナンテ

そうそう、SPテントもこのななめ接続多いかな~
初めてしたけれど、なかなかいいですね。
北海道は、シンプルテントだけキャンプになりそうなので
帰ったらしてみようっと♪あ~無事出発できるかが心配(汗)
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 00:53
> はなのゆYunさんへ

3世代キャンプ、心配してたよりは、
楽しそうでよかったかな~☆

そうそう、熱でちゃって~><
しかも4日目。。。医者も二回行ってるけど下がらないと心配だしね~
確か昨年も、こんなことがあったような^^;
なんとか本調子にもどして、楽しく出かけたいものだわ~
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 00:56
> くーママへ

Sちゃんも、夏風邪かぁ~~長引くってよく言うけど
なかなか大変だよね~本人も、私たちも><
明日には、そろそろ~と思うのだけど。。。。

タレ見てくれたのね~^^確かやきとりのたれだったかな~
頂いたのは。KNK?のロゴに記憶があって・・・
あと、青森産も☆ おいしくて◎でした~^^
青森の品をおいてる、歌瀬もエライよね~紹介ありがと☆
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:00
> kaoruさんへ

父は娘との時間もあったり
昔の遊びを思いだした?ような感じで
適度に楽しんでいたかなぁ~?でよかったです。
妹もいたので、ずいぶん助かりました^^

川沿いの持ち込みテントサイトは、よかったですよ~
予約もココからうまる?というくらいですけど。
カッパ娘ちゃんにオススメです(^◇^)
娘へありがとうです~^^あ~早く安心したいです^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:12
> monkichi88さんへ

秩父奥多摩も、緑が濃くて、川の流れがあって
清々しい場所も多いですよね。
あとは、心地よくキャンプできる場所が(できれば安価で)
あればなおいいのですけど~

え!同じルートで、北海道入りですか♪
楽しみですね~日程にゆとりがあるといいですね。
我が家は、7/21終業式がネックで遠くに回るにはツライです~
それでも、適度に楽しんできたいです。
イヤ無事出かけて帰って来たいともいうかも~(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:16
> PINGUさんへ

標高高いし、長そで&シュラフも多少気を付けないとですね~
埼玉県民でも、意外と秩父行かないこと多いですよね。
キャンプ場は観光地価格?で高いところ多いし・・・
つい他県へ行っちゃってるかも^^;
近くて、お安くて、適度にいい場所、見つけたいのだけど~
なかなか難しいものね~
ココは居心地いいし、清流魅力だけど、ちょっと遠いからね~^^;

N、今夜はここ数日で一番熱が下がったかも。なんとかなるかな~
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:21
> ミモンパさんへ

ミモンパさんも、ちょっと考えたりしてます~?
誘わないと&タイミングなどで、なかなか難しいのですが
今回は、行けてよかったです。
イヤでなければ、次もあるかもだし♪
孫と楽しむ時間なら、来てくれるかもですよ~
ぜひ誘ってみてはいかがでしょ~☆

娘は普段、病気もしない方なのですが
たま~に長い発熱があったり><
水分取らないから、下がりにくいのかな~なんて今頃気づきました^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:26
> ADIAさんへ

小枝の焚き火で、火もちしないと、文句をいいつつ
楽しんでる後ろ姿が(笑)

自営業で、普段車に乗ってることが多い仕事なので
車の方が安心なのでしょうね~仮眠感覚だったのかも(笑)
親も私もいい歳なので、イヤでなければたま~に
さそって出かけるのもいいかな~なんて思ってます。
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:29
> なかむさしさんへ

父はね~たぶん心配だったのですよ。
テントなんて気が気でないというか・・・
神経質でなかなか寝付けないタイプだし^^;
なのに誘ってみたけど(笑)

タレは、ロヂ〇ースというディスカウントにありましたよ~♪
我が家は行くと散財しやすいスポットなのです。
消耗品ばかりですが。
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:33
> ザッキーさんへ

発熱したときは、旅行直前でなくてよかった~と
思ってたけれど、こんなに間近まで引きずると焦ります><
まぁどうにかなると思ってますが・・・

いや~言われちゃったなぁ~
ソロ?単独デュオも?今だせず^^;
あの頃、ソロも慣れてなかったいろんな方が
すっかり慣れてるのにね~
まぁ、さみしがりなので、よっぽどでないとないかも~
単独デュオくらいはしてみたいところかな^^
Posted by marurinmarurin at 2009年07月18日 01:38
こんにちは~

夕暮れキャンプ場、とっても静かそうでいいキャンプ場ですね。
清流で遊ぶ子供の姿っていいですよね~
虹マスつりはもう何年もやっていませんが、マスは美味そうですね。
ビール飲みながら食べてみたいです!

ネパールの山奥で消息不明になっていたユキヲさんがいたとは・・・(爆)
やっぱり遊んでいたんですね。
Posted by バンカー at 2009年07月18日 13:06
やはり夏は川遊びが出来るキャンプ場が魅力ですね☆
気持ちよさそう~♪

娘さんの発熱心配ですね。
キャンプの前に回復してくれるのを願うばかりです。
キャンプで発熱は大変ですので備えもしっかりされるといいですよ~と先日苦労したしましまでした^^;
Posted by しましまパパ at 2009年07月19日 16:33
> バンカーさんへ

人気キャンプ場なので、静かな場所ですが
週末はにぎやかかも^^
それでも、家族の方が多いので、夜は静かでいい感じでした♪
ニジマス釣って、夕食&つまみ!も
正しい夏休みって感じがしていいですよね(^^)v

ネパールで消息・・・§^。^§
ご本人が言われるように、ブログは休火山、
遊びは、活火山だそうですから!変わらずお元気でしたよ!
Posted by marurinmarurin at 2009年07月19日 23:29
> しましまパパさんへ

キャンプで発熱・・・しましま家弟くんがそうでしたよね~><
我が家はまだ経験ないですが、
めったに発熱しない分?熱が長引きやすいようで
今回もあせりました^^;出発は迫ってるし。。。
なんとか昨夜から下がったので、安静にして体力復活めざそうかと・・・
解熱剤あれば、ちょっと安心?
あと、現地での救急医療先まで調べればなお安心でしょうね。。。
今回、水分補給を、注意するのが遅くなって
重要性を感じました。あんまり水をとらないタイプだったので余計に^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年07月19日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕暮キャンプ場 ② 
    コメント(37)