2009年07月01日
初 ペンタ&シャンティ メモ
先日、6月梅雨入り前ギリギリのキャンプのこと。
ファミキャンがすっかり増えた我が家で、ど~も、留守番率が高いペンタを張りました。
テントは2人でぴったりの、小川シャンティ
(廃番商品です。今代わりになるなら、小川ならステイシー、SPならTT2・・・・かな~)
色目は、なかなかいいでしょ(^^)v
追記:
タイトル・・・初めておいでの方は、勘違いしそうですね~
ペンタ張るのは初ではないです。シャンティと一緒が初なのです^^


スノーピークと、小川のコラボ。なかなかお気に入りでもあるのですが・・・
ちょっと気になったところを、自分のメモも含めて書きたいと思います☆
あ!前後が逆というのは後で触れます^^;
ファミキャンがすっかり増えた我が家で、ど~も、留守番率が高いペンタを張りました。
テントは2人でぴったりの、小川シャンティ
(廃番商品です。今代わりになるなら、小川ならステイシー、SPならTT2・・・・かな~)
色目は、なかなかいいでしょ(^^)v
追記:
タイトル・・・初めておいでの方は、勘違いしそうですね~
ペンタ張るのは初ではないです。シャンティと一緒が初なのです^^


スノーピークと、小川のコラボ。なかなかお気に入りでもあるのですが・・・
ちょっと気になったところを、自分のメモも含めて書きたいと思います☆
あ!前後が逆というのは後で触れます^^;
イマイチ?と感じたところ
大きな前室がウリのシャンティの前室を作るポールがちょっとツライ^^;
ペンタポールを、70cm×2、60cm×1の2セットで200cm高さ2本にしたのですが、
ど~も、ヘキサにテントがちょっとだけついちゃうし・・・得意のま!いいか~の調整でそのまま使用(笑)
前回キャンプの先輩方から教えてもらった、テントとタープがつくと
防水性が落ちたり、こすれて生地が傷んだり・・を、ちょっと気にすると
あと、通気性で結露の付き具合も変わるかも。
この辺は、やっぱり純正SPテントの方が前室小さめだから、合わせやすいでしょうね~

↑は翌朝クローズしてる時の写真。
ずいぶん狭いリビングに
シャンティは、フルオープンもしやすいので、一枚目写真状態なら、問題なしでしたよ^^
このペンタ下のスペース有効利用について、いたさんから教えていた頂いたのが
スッキリ分かり易かったので、ご紹介♪ メモもいたさんが書いてくださったのをぺたっと^^;
まず、下の画像。ペンタの特殊な形状分かりますよね。
今回私は尖った部分が前でしょ~見た目的に!と設営しましたが
見た目はまぁマークを気にしなければどちらでもいいのですが、尖った部分を前にすると、有効面積が狭くなるよ~って。
確かに^^;、3枚目の写真が。。。日中前室フルオープン時は問題なかったけど、クローズすると露骨にわかります。

タープ下を広く使う方法として、サイドドアのない前面3分割テントの場合の出入り口作る方法を教えてもらいました☆
フロントパネルを閉じつつ前面サイドを開くという発想がなかったので、目からウロコ~♪

今度機会があったら、試してみたいと思います。
その時、ポールの長さが必要かな~~
今回のように、200cm高さでは、小川張りで下がった後部と、一番高くなってるシャンティが干渉しちゃうこと確実です。
前室広くてそれだけでも快適なテントですが、ちょっと荷物をおいておきたい&もう少しゆとりがほしい
前室クローズしても荷物をおくスペースとして小さいタープがあると安心。
試すポイント
・ポール高さを延ばして小さいタープと合うかどうか
・ポール高さは適度な程度に低く抑えて、テントをやや離すか。
家族でキャンプが定番になってるので、なかなか試しにくいのですが
次の機会のために、準備準備♪♪
その前にペンタ本来の1ポール使いで、活用したいところです。子供の基地?荷物置き?かな~(*^。^*)
最初にシャンティサイズテントの例としてあげた二種類紹介しておきますね^^

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+ちょこっとタープ2 セット
ちょこっとタープ初代持ってますが、プチレクタとして、サイドの日よけとして、便利です。
1000円ちょっと追加するだけで、つくのでこちらをのせておきますね。
インナーサイズはシャンティと一緒なら、カタログ値より狭い可能性高いです^^;1.5人用かな~
この辺は、komaさんやryutaroさんが詳しいです。

スノーピーク(snow peak) トレイルトリッパー2
こちらを活用されてる方で思い浮かぶのは、DACHSさん^^
長野周辺&北海道バイクでキャンプツーリングされてます♪
あ~!!メインのペンタのリンク貼ってなかった^^; あとからぺたっと(^^)

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
さくっと小さくサイトつくりするのに、便利なタープ、アレンジがいろいろできそうなのも魅力☆
使いこなしはアレンジは、touch!papaさんのページがおすすめです☆
大きな前室がウリのシャンティの前室を作るポールがちょっとツライ^^;
ペンタポールを、70cm×2、60cm×1の2セットで200cm高さ2本にしたのですが、
ど~も、ヘキサにテントがちょっとだけついちゃうし・・・得意のま!いいか~の調整でそのまま使用(笑)
前回キャンプの先輩方から教えてもらった、テントとタープがつくと
防水性が落ちたり、こすれて生地が傷んだり・・を、ちょっと気にすると

あと、通気性で結露の付き具合も変わるかも。
この辺は、やっぱり純正SPテントの方が前室小さめだから、合わせやすいでしょうね~

↑は翌朝クローズしてる時の写真。
ずいぶん狭いリビングに

シャンティは、フルオープンもしやすいので、一枚目写真状態なら、問題なしでしたよ^^
このペンタ下のスペース有効利用について、いたさんから教えていた頂いたのが
スッキリ分かり易かったので、ご紹介♪ メモもいたさんが書いてくださったのをぺたっと^^;
まず、下の画像。ペンタの特殊な形状分かりますよね。
今回私は尖った部分が前でしょ~見た目的に!と設営しましたが
見た目はまぁマークを気にしなければどちらでもいいのですが、尖った部分を前にすると、有効面積が狭くなるよ~って。
確かに^^;、3枚目の写真が。。。日中前室フルオープン時は問題なかったけど、クローズすると露骨にわかります。

タープ下を広く使う方法として、サイドドアのない前面3分割テントの場合の出入り口作る方法を教えてもらいました☆
フロントパネルを閉じつつ前面サイドを開くという発想がなかったので、目からウロコ~♪

今度機会があったら、試してみたいと思います。
その時、ポールの長さが必要かな~~
今回のように、200cm高さでは、小川張りで下がった後部と、一番高くなってるシャンティが干渉しちゃうこと確実です。
前室広くてそれだけでも快適なテントですが、ちょっと荷物をおいておきたい&もう少しゆとりがほしい
前室クローズしても荷物をおくスペースとして小さいタープがあると安心。
試すポイント
・ポール高さを延ばして小さいタープと合うかどうか
・ポール高さは適度な程度に低く抑えて、テントをやや離すか。
家族でキャンプが定番になってるので、なかなか試しにくいのですが
次の機会のために、準備準備♪♪
その前にペンタ本来の1ポール使いで、活用したいところです。子供の基地?荷物置き?かな~(*^。^*)
最初にシャンティサイズテントの例としてあげた二種類紹介しておきますね^^

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII+ちょこっとタープ2 セット
ちょこっとタープ初代持ってますが、プチレクタとして、サイドの日よけとして、便利です。
1000円ちょっと追加するだけで、つくのでこちらをのせておきますね。
インナーサイズはシャンティと一緒なら、カタログ値より狭い可能性高いです^^;1.5人用かな~
この辺は、komaさんやryutaroさんが詳しいです。

スノーピーク(snow peak) トレイルトリッパー2
こちらを活用されてる方で思い浮かぶのは、DACHSさん^^
長野周辺&北海道バイクでキャンプツーリングされてます♪
あ~!!メインのペンタのリンク貼ってなかった^^; あとからぺたっと(^^)

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
さくっと小さくサイトつくりするのに、便利なタープ、アレンジがいろいろできそうなのも魅力☆
使いこなしはアレンジは、touch!papaさんのページがおすすめです☆
Posted by marurin at 15:00│Comments(46)
│テント・タープ
この記事へのコメント
はじめまして。こらんです。
本日、弾丸キャンプ用のちょいタープに
ペンタをポチっとしちゃったので…
参考にさせていただきます^^vありがとうございます。
本日、弾丸キャンプ用のちょいタープに
ペンタをポチっとしちゃったので…
参考にさせていただきます^^vありがとうございます。
Posted by koranchan
at 2009年07月01日 16:14

なるほど!
フロントパネルをペグダウンしちゃうんだ!!
そりゃ確かに目からウロコですね~
あとはペンタを買うだけか...
フロントパネルをペグダウンしちゃうんだ!!
そりゃ確かに目からウロコですね~
あとはペンタを買うだけか...
Posted by なべりん
at 2009年07月01日 16:18

maru通信コメ・・・出遅れましたぁ (_ _;
北海道キャンプ楽しんできてねぇ~(イイナー) お土産一覧はあとでメールし (.。_☆)\バキ
この開きかた、ランブリでも夏場にときどき見かけますよん
シャンティのキャノの延長とどっちが広さがあるのかなぁ?
見た目はおいといて、キャノ+ペンタをあわせると広くなりそうな?感じですが?(笑)
そうそう、ショムニじゃないく修二会・・・YouTubeで聞きましたぁ~
確かにライブ中盤に盛り上がる系ですね(ノリノリ系の盛り上がりではないけど)
やっぱ!ノリノリ系は、長崎小夜曲かなぁ? 関係ないコメでゴメンです
北海道キャンプ楽しんできてねぇ~(イイナー) お土産一覧はあとでメールし (.。_☆)\バキ
この開きかた、ランブリでも夏場にときどき見かけますよん
シャンティのキャノの延長とどっちが広さがあるのかなぁ?
見た目はおいといて、キャノ+ペンタをあわせると広くなりそうな?感じですが?(笑)
そうそう、ショムニじゃないく修二会・・・YouTubeで聞きましたぁ~
確かにライブ中盤に盛り上がる系ですね(ノリノリ系の盛り上がりではないけど)
やっぱ!ノリノリ系は、長崎小夜曲かなぁ? 関係ないコメでゴメンです
Posted by dacyan at 2009年07月01日 16:29
はじめまして
このレイアウトは使えそうでありますね^^
とても研究熱心な方であります。
このレイアウトは使えそうでありますね^^
とても研究熱心な方であります。
Posted by MAR
at 2009年07月01日 16:48

シャンティーは,2.5人用的な位置付けだから,ペンタでは小さいんじゃあないかなあ。
あえて,使うとすればヘキサMとかコールマンヘキサの方がサイズ的にはマッチしそうだなあと考えながら読ませていただきました。
(元も子もないコメントでごめんなさい)
最後のシャンティーの絵が書きなれた感じでかっこよいです。
デッサン力と文字のかっこよさに,釘付けです。
あえて,使うとすればヘキサMとかコールマンヘキサの方がサイズ的にはマッチしそうだなあと考えながら読ませていただきました。
(元も子もないコメントでごめんなさい)
最後のシャンティーの絵が書きなれた感じでかっこよいです。
デッサン力と文字のかっこよさに,釘付けです。
Posted by 掘 耕作
at 2009年07月01日 18:19

今日は 早いうちにコメントしましょっと。
ホさんのコメント読んで ヘキサSなんかがピッタリかと?
ホさん プレゼントしたらどう?(爆
ファミキャンの時は お書きのように子供の秘密基地ですよね。
ホさんのコメント読んで ヘキサSなんかがピッタリかと?
ホさん プレゼントしたらどう?(爆
ファミキャンの時は お書きのように子供の秘密基地ですよね。
Posted by touch!papa
at 2009年07月01日 18:48

こんばんは~!
ん~・・・なんとも・・・・私初心者には突っ込めないっす(^^;)
やっぱ思いっきり離すか、フルクローズしないのが良いのかな・・・
あくまで荷物置きなら前後逆使いもイイかも・・・
確かケツも出入り出来ましたよね。
ここはやっぱ幕神いなぞうさんにツッコんでいただきましょう!
・・・今日も残業ですかね~^^
ってか大雨で大変・・・いなぞうさんスミマセンm(_ _)m
ん~・・・なんとも・・・・私初心者には突っ込めないっす(^^;)
やっぱ思いっきり離すか、フルクローズしないのが良いのかな・・・
あくまで荷物置きなら前後逆使いもイイかも・・・
確かケツも出入り出来ましたよね。
ここはやっぱ幕神いなぞうさんにツッコんでいただきましょう!
・・・今日も残業ですかね~^^
ってか大雨で大変・・・いなぞうさんスミマセンm(_ _)m
Posted by Booパパ at 2009年07月01日 19:57
そうかぁ・・サイド開きってテがあったんですね!
四角四面で考えてたから・・小さいのじゃダメだろうなって
大きいタープ(ユニAGヘキサ)を選択しちゃいましたよ~(汗)
小さくても工夫すればすっきりさせられたのにな・・
また物欲再燃かなぁ~(爆)
四角四面で考えてたから・・小さいのじゃダメだろうなって
大きいタープ(ユニAGヘキサ)を選択しちゃいましたよ~(汗)
小さくても工夫すればすっきりさせられたのにな・・
また物欲再燃かなぁ~(爆)
Posted by がちゃぴー at 2009年07月01日 20:15
こんばぁんは~
北海道キャンプ楽しみですね
いいなぁ憧れっす
ペンタの小川張りかっちょい~
ガッチャマンすたい! (あっ知らないですか)
北海道キャンプ楽しみですね
いいなぁ憧れっす
ペンタの小川張りかっちょい~
ガッチャマンすたい! (あっ知らないですか)
Posted by なかむさし
at 2009年07月01日 20:36

ペンタはなにげにいろいろなテントと
組み合わせできて使い道は多いですよね。
私は、単体でのヘキサ張りが多いのですが。(笑)
ちょこっとタープもありますが、こちらはユニAG-2の
専用となって大活躍しております。
このてのタープはいろいろなバリエーションで
使うのが面白いのでキャンプが楽しくなっちゃいます。
組み合わせできて使い道は多いですよね。
私は、単体でのヘキサ張りが多いのですが。(笑)
ちょこっとタープもありますが、こちらはユニAG-2の
専用となって大活躍しております。
このてのタープはいろいろなバリエーションで
使うのが面白いのでキャンプが楽しくなっちゃいます。
Posted by バンカー at 2009年07月01日 21:36
こんばんは~
やっぱりヘキサは楽しそうだな~
色々楽しめて!
我が家(私物です)のヒルバーグのタープ
は嫁から『ブルーシートみたいだから絶対
嫌だ!』と・・・
ふつーにヘキサにすれば良かったと反省中(笑)
やっぱりヘキサは楽しそうだな~
色々楽しめて!
我が家(私物です)のヒルバーグのタープ
は嫁から『ブルーシートみたいだから絶対
嫌だ!』と・・・
ふつーにヘキサにすれば良かったと反省中(笑)
Posted by kuruchan at 2009年07月01日 21:56
こんばんは!…
取り敢えず!ポールは、プッシュアップポールが2本あれば融通が利きますよ!…
天文台キャンプの時は、ふーん!…さすがに面白い張り方をしてるな〜!って眺めておりました!…(笑)
いなぞうさんが、marurinさんの張り方に対して色々と五月蠅くわたしにメールをくれますが!…
とてもじゃけど…ここでは書けません!…(爆)
取り敢えず!ポールは、プッシュアップポールが2本あれば融通が利きますよ!…
天文台キャンプの時は、ふーん!…さすがに面白い張り方をしてるな〜!って眺めておりました!…(笑)
いなぞうさんが、marurinさんの張り方に対して色々と五月蠅くわたしにメールをくれますが!…
とてもじゃけど…ここでは書けません!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年07月01日 21:57
こんばんはー
シャンティもヴェルタも、エクステンションルーフの面白い使い方を
いろいろと妄想(!)したりするのですが、実際は使いにくいのかなぁ?
#夜間にフルクローズするのはやっぱり面倒ですかね?
ステイシーもステイシー2も、ツーリング向けと言いますか
「頑張って2人」まででしょうね。
床の幅だけで言えば、親子3人で問題はないんでしょうけど
雨の日なんかは、端の人のシュラフが湿ったりで
あまり気持ちはよくないですよねー。
#ステ2は優雅な「お一人様」が、やっぱ一番です^^
シャンティもヴェルタも、エクステンションルーフの面白い使い方を
いろいろと妄想(!)したりするのですが、実際は使いにくいのかなぁ?
#夜間にフルクローズするのはやっぱり面倒ですかね?
ステイシーもステイシー2も、ツーリング向けと言いますか
「頑張って2人」まででしょうね。
床の幅だけで言えば、親子3人で問題はないんでしょうけど
雨の日なんかは、端の人のシュラフが湿ったりで
あまり気持ちはよくないですよねー。
#ステ2は優雅な「お一人様」が、やっぱ一番です^^
Posted by ryutaro
at 2009年07月02日 00:35

こんばんわ
こんな人気ブログで、とり上げられるとなんだか恥ずかしいですね(^^;
メモの設営パターンはシャンティとペンタの組み合わせを前提に、連結した上で効率よくスペースを作りだすことを考えています。
ま、しかし、私はシャンティは持ってませんし、ペンタも押入れで発酵しかかっていますので、妄想でしかありませんが機会があれば、試してみてください(^^)
シャンティの前室は広そうだし、きっと素敵な空間になると思いますよ。
こんな人気ブログで、とり上げられるとなんだか恥ずかしいですね(^^;
メモの設営パターンはシャンティとペンタの組み合わせを前提に、連結した上で効率よくスペースを作りだすことを考えています。
ま、しかし、私はシャンティは持ってませんし、ペンタも押入れで発酵しかかっていますので、妄想でしかありませんが機会があれば、試してみてください(^^)
シャンティの前室は広そうだし、きっと素敵な空間になると思いますよ。
Posted by いたさん
at 2009年07月02日 02:01

おはようございます。
詳細メモですね~。
シャンティは持ってないですが、持っている人にはすごく参考になるでしょうね。
メモ紙に書いてあるシャンティ、上手ですねぇ。
絵をやってるんですか?
詳細メモですね~。
シャンティは持ってないですが、持っている人にはすごく参考になるでしょうね。
メモ紙に書いてあるシャンティ、上手ですねぇ。
絵をやってるんですか?
Posted by とーと
at 2009年07月02日 04:30

おもしろい
さすが(笑)女幕張隊員(爆)
普通、レイアウト図やイメージ図なんて、
よっぽど好きじゃなきゃ書かない(しかも上手い
)
やるな~(笑)サイドか…って、なんか色々な
コメに…オレ呼んだ
(笑)
師匠…そんなメール一回もしてね~し
Booパパさん…この女幕張師の完ぺき記事に
何かツッコミ入れれる
(笑)
大きなヘキサで小川っちゃえば、楽に広々だけど
あえて変形ペンタで全室プラスを工夫する
その探究心が素敵
この記事シャンティトラバ
(笑)


普通、レイアウト図やイメージ図なんて、
よっぽど好きじゃなきゃ書かない(しかも上手い

やるな~(笑)サイドか…って、なんか色々な
コメに…オレ呼んだ

師匠…そんなメール一回もしてね~し

Booパパさん…この女幕張師の完ぺき記事に
何かツッコミ入れれる

大きなヘキサで小川っちゃえば、楽に広々だけど
あえて変形ペンタで全室プラスを工夫する
その探究心が素敵

この記事シャンティトラバ

Posted by いなぞう at 2009年07月02日 07:08
おはようございます~^^
いや~ じっくり読みました~(*^_^*)
皆さん、色々とレイアウトを考えているんですね!
サイドから出入りはまだ経験ナシです。
絵もすごく分かりやすいですね。
koma家もやってみたくなるスタイルです(*^^)v
ただ、これから暑くなる時に2人でステイシー2は
ちょっと躊躇しちゃうんです(^_^;)
熱気?暑いんですよね~
でもシステムタームヘキサDXもあったりするので
やってみたいです♪
あ。最近ポンタも買ったので役に立つかしら??!(^^)!
いや~ じっくり読みました~(*^_^*)
皆さん、色々とレイアウトを考えているんですね!
サイドから出入りはまだ経験ナシです。
絵もすごく分かりやすいですね。
koma家もやってみたくなるスタイルです(*^^)v
ただ、これから暑くなる時に2人でステイシー2は
ちょっと躊躇しちゃうんです(^_^;)
熱気?暑いんですよね~
でもシステムタームヘキサDXもあったりするので
やってみたいです♪
あ。最近ポンタも買ったので役に立つかしら??!(^^)!
Posted by koma
at 2009年07月02日 08:54

ご無沙汰してます!
なるほど~!フロントパネルをペグダウンで、ペンタ!
これならシャンティの全室も充分有効活用できますね。
あ、でも我が家にはペンタが・・・^^;
物欲リストにまた一品加わりました~(笑)
なるほど~!フロントパネルをペグダウンで、ペンタ!
これならシャンティの全室も充分有効活用できますね。
あ、でも我が家にはペンタが・・・^^;
物欲リストにまた一品加わりました~(笑)
Posted by さくら at 2009年07月02日 14:26
> koranchanさんへ
私も勉強させてもらってる(身についてないですが^^;)
本家touch!papaさんのを見てのお買い上げだったようですね。
アレンジいろいろで、使い方次第のタープだと思います。
届いてからが、楽しみですね(^^)
touch!papaさんの過去記事に、いろんな張り方が
載ってるページがあるので、オススメですよ☆
私も勉強させてもらってる(身についてないですが^^;)
本家touch!papaさんのを見てのお買い上げだったようですね。
アレンジいろいろで、使い方次第のタープだと思います。
届いてからが、楽しみですね(^^)
touch!papaさんの過去記事に、いろんな張り方が
載ってるページがあるので、オススメですよ☆
Posted by marurin
at 2009年07月02日 20:46

> なべりんさんへ
最初1枚目画像と文章で、教えてもらって
サイドの入口を使うと聞いたのですが、アメドと違って
サイドはないよ~と返事したら、2枚目画像が(^^)
フロントパネルをペグダウン・・・ホント考えてなかったので、目からウロコ♪
いろんな方の知恵をお借りできるっていいわ~☆
自分でもポールの長さなど、ちょっと考える部分もあったので
そんなこんなと合わせて、メモとして書いてみました。
ペンタ買っちゃう~?ふっふっふ~(*^。^*)
最初1枚目画像と文章で、教えてもらって
サイドの入口を使うと聞いたのですが、アメドと違って
サイドはないよ~と返事したら、2枚目画像が(^^)
フロントパネルをペグダウン・・・ホント考えてなかったので、目からウロコ♪
いろんな方の知恵をお借りできるっていいわ~☆
自分でもポールの長さなど、ちょっと考える部分もあったので
そんなこんなと合わせて、メモとして書いてみました。
ペンタ買っちゃう~?ふっふっふ~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2009年07月02日 20:50

> だっちゃんへ
北海道、勢い決定で、計画立てる楽しみは少ないけれど
行ったことのない場所中心に、少ない時間で楽しめればと♪
みやげは、物々交換ならOKですよ~(*^。^*)
シャンティキャノピー便利でいいけど、夜クローズしたいから
別に張りたくなるのよね~
夏場で、クローズしないなら、ペンタと連結して
アレンジいろいろも、楽しいかも☆
修二会、聴いてくれてありがと~☆
ライブだとパーカッションが迫力でいいのです^^
長崎小夜曲・・・またまた流石のコメントで~(^^)
POPなのはこっちだよね♪
あ~10月の長崎にも行きたいわ~知らないだろうけど^^;
北海道、勢い決定で、計画立てる楽しみは少ないけれど
行ったことのない場所中心に、少ない時間で楽しめればと♪
みやげは、物々交換ならOKですよ~(*^。^*)
シャンティキャノピー便利でいいけど、夜クローズしたいから
別に張りたくなるのよね~
夏場で、クローズしないなら、ペンタと連結して
アレンジいろいろも、楽しいかも☆
修二会、聴いてくれてありがと~☆
ライブだとパーカッションが迫力でいいのです^^
長崎小夜曲・・・またまた流石のコメントで~(^^)
POPなのはこっちだよね♪
あ~10月の長崎にも行きたいわ~知らないだろうけど^^;
Posted by marurin
at 2009年07月02日 21:07

> MARさんへ
以前はもっといろいろレイアウト考えたりしてたのですけど~
最近は手抜きモードなのですよ(^^;)
今回もブログつながりの先輩キャンパーさんからの
アドバイスそのまま使ってますし。
手持ちのテント使って、いろいろ考えるのって
楽しいですよね☆
以前はもっといろいろレイアウト考えたりしてたのですけど~
最近は手抜きモードなのですよ(^^;)
今回もブログつながりの先輩キャンパーさんからの
アドバイスそのまま使ってますし。
手持ちのテント使って、いろいろ考えるのって
楽しいですよね☆
Posted by marurin
at 2009年07月02日 21:12

> 掘 耕作さんへ
シャンティはね~優雅なソロまたは、コンパクトデュオなテントなんですよ~
我が家の3人利用は、かなりムリがあったりします^^;
娘と出かける時か、2つテント張る時に使うことが多いかな~今後は。
家族ならヘキサライトのサイズがほしいところですよね。
娘とデュオを想定するとかなり先で、今回のことを忘れそうだったので
メモとしてアップしてみました☆
いたさんのメモそのまま貼ってありますが
上手ですよね~自作テーブルも素敵な仕上がりなので
手先が器用な方なのかも♪
シャンティはね~優雅なソロまたは、コンパクトデュオなテントなんですよ~
我が家の3人利用は、かなりムリがあったりします^^;
娘と出かける時か、2つテント張る時に使うことが多いかな~今後は。
家族ならヘキサライトのサイズがほしいところですよね。
娘とデュオを想定するとかなり先で、今回のことを忘れそうだったので
メモとしてアップしてみました☆
いたさんのメモそのまま貼ってありますが
上手ですよね~自作テーブルも素敵な仕上がりなので
手先が器用な方なのかも♪
Posted by marurin
at 2009年07月02日 21:20

> touch!papaさんへ
あら~もしやコメバの後にとか、気を使わせてしまってました?
最近内容もナイし~気が向いたら&タイミングで
よかったらいつでも歓迎です(^。^)y-.。o○
けだるげモードの時は無理がきかないですものね~
papaさん節が見えないとさみしいので
毎週でなくていいので、気分で上げてくださいね~(^^)
あ!ホさんにちょうだい!!って伝言お願いしま~す☆
そうしたら、ペンタ買えるでしょ!いや違うかな~交換という手もあるかな~
定価はSが高いかしら(笑)
あら~もしやコメバの後にとか、気を使わせてしまってました?
最近内容もナイし~気が向いたら&タイミングで
よかったらいつでも歓迎です(^。^)y-.。o○
けだるげモードの時は無理がきかないですものね~
papaさん節が見えないとさみしいので
毎週でなくていいので、気分で上げてくださいね~(^^)
あ!ホさんにちょうだい!!って伝言お願いしま~す☆
そうしたら、ペンタ買えるでしょ!いや違うかな~交換という手もあるかな~
定価はSが高いかしら(笑)
Posted by marurin
at 2009年07月02日 21:25

> Booパパさんへ
これはシャンティ持ってないと想像しづらいですよね~
前室ゆったりテントなので、プチタープとの相性はいいと思います。
より有効に活用できるようにとの、アドバイスなので、試してみたいなぁと!
前後逆だと、前室とタープの連結で広い空間になりにくいし・・・
基本家族では、留守番になってしまうテントなので
次回の出番のためのメモということで^^;
期待のいなぞうさん見えましたね~^^
あの方はビョーキだから§^。^§
あ!私もか~~モチロンBooパパさんも仲間ですよ~♪
これはシャンティ持ってないと想像しづらいですよね~
前室ゆったりテントなので、プチタープとの相性はいいと思います。
より有効に活用できるようにとの、アドバイスなので、試してみたいなぁと!
前後逆だと、前室とタープの連結で広い空間になりにくいし・・・
基本家族では、留守番になってしまうテントなので
次回の出番のためのメモということで^^;
期待のいなぞうさん見えましたね~^^
あの方はビョーキだから§^。^§
あ!私もか~~モチロンBooパパさんも仲間ですよ~♪
Posted by marurin
at 2009年07月02日 21:35

おおー なるほど
こりゃいいや
今度のキャンプはシャンティをちゃんと使うので
ヘキサ連結やってみようかな(^^)
雨模様ならいいよね
しかし いなぞうさんのつっこみコメはすげぇな
ここまで書くか(笑)
こりゃいいや
今度のキャンプはシャンティをちゃんと使うので
ヘキサ連結やってみようかな(^^)
雨模様ならいいよね
しかし いなぞうさんのつっこみコメはすげぇな
ここまで書くか(笑)
Posted by PINGU
at 2009年07月02日 21:59

この組み合わせは我が家の幕体と同じなので
是非参考にさせて頂きたいです^^
今週末は雨用法なのでティエラちゃんで出撃なので
試すのは我が家はまだまだ先かな~。
北海道の計画も楽しみですね!
我が家は南乗鞍です^^
是非参考にさせて頂きたいです^^
今週末は雨用法なのでティエラちゃんで出撃なので
試すのは我が家はまだまだ先かな~。
北海道の計画も楽しみですね!
我が家は南乗鞍です^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月02日 22:23

この組み合わせは我が家の幕体と同じなので
是非参考にさせて頂きたいです^^
今週末は雨予報なのでティエラちゃんで出撃かな。
試すのは我が家はまだまだ先かな~。
北海道の計画も楽しみですね!
我が家は南乗鞍です^^
是非参考にさせて頂きたいです^^
今週末は雨予報なのでティエラちゃんで出撃かな。
試すのは我が家はまだまだ先かな~。
北海道の計画も楽しみですね!
我が家は南乗鞍です^^
Posted by しましまパパ
at 2009年07月02日 22:23

PCがフリーズしていたので2回クリックしちゃった(^^;)
ごめんなさいね~。
ごめんなさいね~。
Posted by しましまパパ
at 2009年07月02日 22:25

> がちゃぴーさんへ
いや~普通に考えれば、Wキャノピー使いか
大きめタープですよ^^
悪天候でも濡れる心配少ないし・・・
ユニのタープは、我が家の月光にも似合いそうで
ゆらゆら~としてしまう時ありです^^;現行品だけど!
あ~うちには活躍待ってるヘキサライトがある~とガマンガマン(笑)
ペンタは、小さめさくっとサイトにいいですよ!ご想像通り♪
ユニAGヘキサ使って、やっぱり~と思ったら買ってみてもいいかも☆
いや~普通に考えれば、Wキャノピー使いか
大きめタープですよ^^
悪天候でも濡れる心配少ないし・・・
ユニのタープは、我が家の月光にも似合いそうで
ゆらゆら~としてしまう時ありです^^;現行品だけど!
あ~うちには活躍待ってるヘキサライトがある~とガマンガマン(笑)
ペンタは、小さめさくっとサイトにいいですよ!ご想像通り♪
ユニAGヘキサ使って、やっぱり~と思ったら買ってみてもいいかも☆
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:17

> なかむさしさんへ
北海道行きでは、お騒がせしました^^;
オススメの佐渡ヶ島も好きな場所なので
娘や、夫を連れて行ってあげたいです♪
行くからには、楽しめるように計画たてますよ~まだ途中ですが(笑)
ガッチャマンわかります~^^
ゴレンジャーより前でしたよね~
前身かな。科学忍者隊~♪ですよね^^v
北海道行きでは、お騒がせしました^^;
オススメの佐渡ヶ島も好きな場所なので
娘や、夫を連れて行ってあげたいです♪
行くからには、楽しめるように計画たてますよ~まだ途中ですが(笑)
ガッチャマンわかります~^^
ゴレンジャーより前でしたよね~
前身かな。科学忍者隊~♪ですよね^^v
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:21

> バンカーさんへ
ペンタや、ちょこっとタープは、気軽にさくっと立てられる
身軽さが魅力ですよね~
オープンタープを、ちょこっとタープしか持ってない時があって、
よくデイキャンで活躍してました。
やっぱり子供の基地だったかな~(*^。^*)
今は、前より、maruパパがキャンプへ行ってくれるので
やっぱり大きめタープ(といっても、ヘキサライトで充分かな~)が便利です☆
ペンタや、ちょこっとタープは、気軽にさくっと立てられる
身軽さが魅力ですよね~
オープンタープを、ちょこっとタープしか持ってない時があって、
よくデイキャンで活躍してました。
やっぱり子供の基地だったかな~(*^。^*)
今は、前より、maruパパがキャンプへ行ってくれるので
やっぱり大きめタープ(といっても、ヘキサライトで充分かな~)が便利です☆
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:27

> kuruchanへ
ヘキサはラインが出るといいですよね~☆
あら~SP好きな奥様からは、ヒルバーグのタープは×でしたか(^◇^)
実物見てみないと分からないですが、生地もシートみたいなのかなぁ・・・
色は、滅多にないグリーンで目立っていいと思ったけど~
あれ!上高地で使っていたのですよね?
kuruchanのところは、カッコイイラインのMSRがあるから
そちらを活躍させましょ~☆
かわせみでなくて、背景のいいところだと惚れぼれしそうですよ♪
ヘキサはラインが出るといいですよね~☆
あら~SP好きな奥様からは、ヒルバーグのタープは×でしたか(^◇^)
実物見てみないと分からないですが、生地もシートみたいなのかなぁ・・・
色は、滅多にないグリーンで目立っていいと思ったけど~
あれ!上高地で使っていたのですよね?
kuruchanのところは、カッコイイラインのMSRがあるから
そちらを活躍させましょ~☆
かわせみでなくて、背景のいいところだと惚れぼれしそうですよ♪
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:31

> yaburinさんへ
あの時は、久々の娘とデュオキャンで、
シャンティ登場だし、やっぱりペンタを活用したくって♪
なかなかどちらも登場回数少ないのでね~~
初めて、ペンタで小川張りしてみました。
そうそう、プッシュアップポールが、一番融通が利くかも(笑)
テンションかけたくなるので、そんな時には、SPポールが安心かな~なんて。
あ~~~また、影口!!そのうち、×印マスクでもプレゼントしますよ~~
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
あの時は、久々の娘とデュオキャンで、
シャンティ登場だし、やっぱりペンタを活用したくって♪
なかなかどちらも登場回数少ないのでね~~
初めて、ペンタで小川張りしてみました。
そうそう、プッシュアップポールが、一番融通が利くかも(笑)
テンションかけたくなるので、そんな時には、SPポールが安心かな~なんて。
あ~~~また、影口!!そのうち、×印マスクでもプレゼントしますよ~~
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:36

> ryutaroさんへ
優雅な「お一人様」~(*^。^*) シャンティもそうですよ^^
前室も、インナーも広々ゆったり☆二人でピッタリですから!
カタログサイズより実寸が小さいという指摘もあったくらい~(笑)
Wフラップは、ポール&ロープ各2本で成り立つし
いいのですが、クローズする時が荷物の総移動がイヤなんですよね~
前室に、荷物が置けるコンパクトキャンプだったら
便利に使えるし、いいですよ~
妄想の中身ちょっと教えてほしいわ~(^。^)y-.。o○
優雅な「お一人様」~(*^。^*) シャンティもそうですよ^^
前室も、インナーも広々ゆったり☆二人でピッタリですから!
カタログサイズより実寸が小さいという指摘もあったくらい~(笑)
Wフラップは、ポール&ロープ各2本で成り立つし
いいのですが、クローズする時が荷物の総移動がイヤなんですよね~
前室に、荷物が置けるコンパクトキャンプだったら
便利に使えるし、いいですよ~
妄想の中身ちょっと教えてほしいわ~(^。^)y-.。o○
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:42

> いたさんへ
もってないシャンティとのコラボなのに
丁寧なメールと写真ありがと~です☆
特に、誤解後のメモは、目からウロコで@@でした!
みなさんのコメントでも納得の出来だし♪
一部私が書いたと思ってる方も若干いますが・・・
もうすぐ、ペンタも活躍しそうですし、発酵から、
おいしいパンくらいになるかな~
なかなか使えるチャンス自体が少ないのですが
お気に入りテントですし、いたさん構想実現させたいです☆
もってないシャンティとのコラボなのに
丁寧なメールと写真ありがと~です☆
特に、誤解後のメモは、目からウロコで@@でした!
みなさんのコメントでも納得の出来だし♪
一部私が書いたと思ってる方も若干いますが・・・
もうすぐ、ペンタも活躍しそうですし、発酵から、
おいしいパンくらいになるかな~
なかなか使えるチャンス自体が少ないのですが
お気に入りテントですし、いたさん構想実現させたいです☆
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:48

> とーとさんへ
シャンティ人気(セールで)でしたが、終了商品ですからね~
今のテントと合わせる時にも、ペンタとの組み合わせ例として
参考になれば・・・
ちなみに写真のメモは、とーとさんのすぐ上でコメントくださった
いたさん作です。
頂いた説明画像をそのまま記事に入れさせてもらいました。
了解頂いてから^^
持ってないテントなのに、ここまで考えてくださるなんて
ありがたいことだなぁと、ホント思います♪
シャンティ人気(セールで)でしたが、終了商品ですからね~
今のテントと合わせる時にも、ペンタとの組み合わせ例として
参考になれば・・・
ちなみに写真のメモは、とーとさんのすぐ上でコメントくださった
いたさん作です。
頂いた説明画像をそのまま記事に入れさせてもらいました。
了解頂いてから^^
持ってないテントなのに、ここまで考えてくださるなんて
ありがたいことだなぁと、ホント思います♪
Posted by marurin
at 2009年07月03日 21:51

> いなぞうさんへ
あ~~ここにも誤解組が~~(笑)
テント図は、いたさんの書いてくださったものです~~
誤解されやすいのかな~と、文面直しておきました。
あ~でも、サイトレイアウト図とかは、メモノートに書いてた時期もあったなぁ
いなぞうさんも、モチロンあるでしょ§^。^§
私、ハマったことには、勉強熱心なんです~
あ!シャンティフォトラバ、おこられないうちにしとかなくちゃ~~
も、もちろん、入れる予定ですよ。当然でしょ~(ホントハハスレテタケド^^;)
あ~~ここにも誤解組が~~(笑)
テント図は、いたさんの書いてくださったものです~~
誤解されやすいのかな~と、文面直しておきました。
あ~でも、サイトレイアウト図とかは、メモノートに書いてた時期もあったなぁ
いなぞうさんも、モチロンあるでしょ§^。^§
私、ハマったことには、勉強熱心なんです~
あ!シャンティフォトラバ、おこられないうちにしとかなくちゃ~~
も、もちろん、入れる予定ですよ。当然でしょ~(ホントハハスレテタケド^^;)
Posted by marurin
at 2009年07月03日 22:05

> komaさんへ
小さめテントとタープの連結は
いろいろアレンジできそうですよね~^^
ステイシー2、ご夫婦使用だと暑いの想像できます~
我が家も冬は家族3人ぎゅうぎゅうで、インナー使用してましたが
夏は、さすがに、前室コット寝に~~(私がその担当にさせられてました><)
ポンタと、ちょこっとタープにたサイズのような気がするので、
メインポール2本を、テントからみて両サイドにするようにすると
リビング増えていい気もします。
グロメットが中間部分にもあるSP品質だから、アレンジもいろいろできそうですよね!
いい使いこなし術があったら、ブログアップよろしく~です♪
小さめテントとタープの連結は
いろいろアレンジできそうですよね~^^
ステイシー2、ご夫婦使用だと暑いの想像できます~
我が家も冬は家族3人ぎゅうぎゅうで、インナー使用してましたが
夏は、さすがに、前室コット寝に~~(私がその担当にさせられてました><)
ポンタと、ちょこっとタープにたサイズのような気がするので、
メインポール2本を、テントからみて両サイドにするようにすると
リビング増えていい気もします。
グロメットが中間部分にもあるSP品質だから、アレンジもいろいろできそうですよね!
いい使いこなし術があったら、ブログアップよろしく~です♪
Posted by marurin
at 2009年07月03日 22:10

> さくらさんへ
さくらさんのいる広島方面も夏の遠征でチラッと考えて
みたりしたのですけどね~
やはりというか、広島方面はやっぱり距離がありました><
シャンティ使ってます~?
この夏活躍したら、(お嬢さん用にでも^^)フォトラバ参加お待ちしてます☆☆
ペンタは、私も使いこなしてないから~^^;
ファミキャンにはどうかな~と思うこともチラっと(笑)
さくらさんのいる広島方面も夏の遠征でチラッと考えて
みたりしたのですけどね~
やはりというか、広島方面はやっぱり距離がありました><
シャンティ使ってます~?
この夏活躍したら、(お嬢さん用にでも^^)フォトラバ参加お待ちしてます☆☆
ペンタは、私も使いこなしてないから~^^;
ファミキャンにはどうかな~と思うこともチラっと(笑)
Posted by marurin
at 2009年07月03日 22:13

> PINGUさんへ
あら~めずらしい(笑)
シャンティ使いますか!今度のキャンプ☆
では、宣伝隊長のいなぞうさんに代わって
シャンティフォトラバ参加よろしく~(*^。^*)
いなぞうさんのコメントは、激しいようですが
内容的には、温和なのですよ~ほらよく読むと・・・
Yさんメールは冤罪だって言ってるし~^^
あら~めずらしい(笑)
シャンティ使いますか!今度のキャンプ☆
では、宣伝隊長のいなぞうさんに代わって
シャンティフォトラバ参加よろしく~(*^。^*)
いなぞうさんのコメントは、激しいようですが
内容的には、温和なのですよ~ほらよく読むと・・・
Yさんメールは冤罪だって言ってるし~^^
Posted by marurin
at 2009年07月03日 22:17

> しましまパパさんへ
PCフリーズですか!不調だときついから
単発だといいけど・・・
シャンティと、ペンタ、らくらくモードは、プッシュアップポール使いかな。
掘さんから、譲り受けたシステムタープのポールなら剛性があるらしいから
良さそうかも~
南乗鞍・・・我が家も嬬恋とか登録しようか考えつつ
来年の入学待とうかな~と思ったり。
8月は、遠いけれどおなじ信州の空の下ですね。
7月の遠征で資金が続かなければショートキャンプになっちゃうかな~^^;
PCフリーズですか!不調だときついから
単発だといいけど・・・
シャンティと、ペンタ、らくらくモードは、プッシュアップポール使いかな。
掘さんから、譲り受けたシステムタープのポールなら剛性があるらしいから
良さそうかも~
南乗鞍・・・我が家も嬬恋とか登録しようか考えつつ
来年の入学待とうかな~と思ったり。
8月は、遠いけれどおなじ信州の空の下ですね。
7月の遠征で資金が続かなければショートキャンプになっちゃうかな~^^;
Posted by marurin
at 2009年07月03日 22:22

こんにちは♪
ペンタ、いいっすね~。
最近、気になるアイテムになっています。
結構ファミリーでも使えるんですね~。
うちはむこうで眠っていたヘキサMを活躍させようと
いろいろなレイアウトを妄想中です(笑)
近場では広いサイトのところが少ないんでね~。
今度、小川張りにTRYしようと思ってます(^-^)/ウマクイクカナ?
ペンタ、いいっすね~。
最近、気になるアイテムになっています。
結構ファミリーでも使えるんですね~。
うちはむこうで眠っていたヘキサMを活躍させようと
いろいろなレイアウトを妄想中です(笑)
近場では広いサイトのところが少ないんでね~。
今度、小川張りにTRYしようと思ってます(^-^)/ウマクイクカナ?
Posted by みのりんパパ at 2009年07月05日 11:47
> みのりんパパさんへ
気になるアイテムですか~^^
家族だと狭いですよ。
日よけ張りなどに使うならいいけれど。。。
ヘキサMもLになれちゃうと小さいのでしょうね~
使ってないのですが、ユーザーさんの評判からすると。
関東は、狭いサイトのキャンプ場多いですよね。
まだキャンプ歴もちょうど二年なんで詳しくはないですが
月二回ペースで出かけてきた中ではそんな印象があります。
埼玉で、ロケーション良くて、そこそこお手軽価格で、広々サイトなんて
未だに知らないです^^;
コンパクトアイテムの活用で、快適サイト作り目指されるのも手かも♪
気になるアイテムですか~^^
家族だと狭いですよ。
日よけ張りなどに使うならいいけれど。。。
ヘキサMもLになれちゃうと小さいのでしょうね~
使ってないのですが、ユーザーさんの評判からすると。
関東は、狭いサイトのキャンプ場多いですよね。
まだキャンプ歴もちょうど二年なんで詳しくはないですが
月二回ペースで出かけてきた中ではそんな印象があります。
埼玉で、ロケーション良くて、そこそこお手軽価格で、広々サイトなんて
未だに知らないです^^;
コンパクトアイテムの活用で、快適サイト作り目指されるのも手かも♪
Posted by marurin
at 2009年07月05日 22:00

おんにちは
ペンタとシャンティ、どちらもうちにはないですが、タープの前後の使い方、なるほどと読ませていただきました。
テントが大きくて、雨降りなら、出入りの時が優先になりますが、この場合はイラストの状態が有効面積が増えていいですね。
何かの参考になりそうです。
ペンタとシャンティ、どちらもうちにはないですが、タープの前後の使い方、なるほどと読ませていただきました。
テントが大きくて、雨降りなら、出入りの時が優先になりますが、この場合はイラストの状態が有効面積が増えていいですね。
何かの参考になりそうです。
Posted by ADIA at 2009年07月08日 09:44
> ADIAさんへ
こんんちは~^^
今、ADIAさんの記事読ませていただいて、ハロハロのシーズンだなぁと。
以前住んでいた場所が、ミニストップの近くで、好きなのですよ~☆
ペンタと、シャンティ。違うメーカー同士なので
いろいろありますが、工夫次第でなんとかなる?
そんなアドバイスでした☆
いろいろ考えたり、試したりは、楽しいですものね~♪
こんんちは~^^
今、ADIAさんの記事読ませていただいて、ハロハロのシーズンだなぁと。
以前住んでいた場所が、ミニストップの近くで、好きなのですよ~☆
ペンタと、シャンティ。違うメーカー同士なので
いろいろありますが、工夫次第でなんとかなる?
そんなアドバイスでした☆
いろいろ考えたり、試したりは、楽しいですものね~♪
Posted by marurin
at 2009年07月08日 12:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。