ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月26日

森のまきばAC 2010年1月 ①

キャンプに限らずですが、でかける時の方が、わくわく感から
行く途中も写真撮ったりしませんか?
今回は、朝焼けのマック(マクドナルド関西ではマクドでしたっけ?)


森のまきばAC 2010年1月 ①


幅広の飛行機雲のような雲。なんども撮ってみたり~
出発は6:40

森のまきばAC 2010年1月 ①


都会を抜けて、いつもとちがう湾岸経由で、アクアラインへ・・・

森のまきばAC 2010年1月 ① 森のまきばAC 2010年1月 ①


何度も通っているのに、寄るのは二年ぶり?の海ほたる。
いつも混んでて、時間がかかるので普段はさけてます。
うっすらだけど、富士山と飛行機を一緒にと、撮ってみました☆私撮影^^

森のまきばAC 2010年1月 ①


こちらは、私のコンデジで、maruパパ撮影。
そうそう、いたさん紹介の、ユニクロウルトラライトダウン買いました。
薄い&コンパクトなので、インナー用としてです。アウターにするにはパワー不足かも。
焚き火で穴があくといやなので、インナーでダウンはいいかと~

森のまきばAC 2010年1月 ① 森のまきばAC 2010年1月 ①


いつ到着するの~~?と言われそうなので、そろそろ(笑)
海ほたるあった、ファミマで買った朝食をすませて、キャンプ場へ向かいます。
日付も入れておかないとね♪♪  2010年1月23日-24日  千葉県 森のまきば。



昨年の9月にかわせみ公開オフで、初めてお会いした、猫ちゃん連れキャンパー
「とっとさんご夫妻」をお誘いしてのキャンプです。
キャンプへ行きたいけど、なかなか経費はかけられない現状のわが家。
格安&無料でキャンプできる情報をお持ちで、オフ会でお話聞いていたのがきっかけかな~☆


森のまきばAC 2010年1月 ① 森のまきばAC 2010年1月 ①


↑↑今回は3にゃんこのうち、下の2にゃんこと一緒♪ ジョニーと、海くん。
テントは、最近買われた、ピルツ15。maruパパ目線なので、車が大きく(*^。^*)


森のまきばAC 2010年1月 ①



遅れて到着のわが家も、設営~~♪
10:30頃到着しました。1時間以上の寄り道だったので、2時間40分くらいの時間でしょうか。

森のまきばAC 2010年1月 ①



お座敷モードのこんにゃくタープ☆(ロゴスクイックスクリーン3030)
小川のアルバーゴ用グランドシートの上に、子供柄付き薄い銀マット(レジャーシート)。
丸テーブルは、焚き火テーブルと同じくらいの高さなので、ちゃぶ台モードになります§^。^§

森のまきばAC 2010年1月 ①



お昼すぎたころ、裏巾着でお誘いした、千葉県民のなべりんさん到着♪♪
テントは~?と聞くと、安さにひかれて買っちゃったんだよね~~とうれしそう(*^。^*)


森のまきばAC 2010年1月 ①


なかむさしさんとおそろいのケシュアだそうです。
ケシュア、私の周りでは、キャンプ慣れしてる方も、納得のものらしくちょっと気になるんですよね~~~
今は、大分のおじさんの言葉をブレーキにやめておきますが。



こちらも、maruパパ目線の、トラちゃんメインのサイト写真(笑)
優雅なモンベルウイングタープおひとり様仕様♪
日中の気温18℃だったので、問題なしです☆

森のまきばAC 2010年1月 ①



午後になって、とっとさんと「ツイッター」 ←知らない言葉で携帯に覚えてもらいました つながりで、YAMAMOさん到着^^
道志エリアに出没されてる方です。新しいこんにゃくを買われたばかりだとか・・・


森のまきばAC 2010年1月 ①


モブログでぽかぽか~と、書きましたが、サイロの影が長くのびる場所だったらしく
一足先に影の中にテントが^^;陰ると急速に寒くなります。
ぽかぽかの時は、18℃。陰った夕方は、4-5℃。焚き火を始めたり・・・


森のまきばAC 2010年1月 ①



②へつづく~~
つづきでは、設備ちらっと紹介いれます。前回始めて行った時は紹介してなかったので。






タグ :森のまきば

同じカテゴリー(森のまきば)の記事画像
森のまきばAC 2010年1月 ②
森のまきば②
森のまきば①
同じカテゴリー(森のまきば)の記事
 森のまきばAC 2010年1月 ② (2010-01-29 11:13)
 森のまきば② (2009-02-11 18:10)
 森のまきば① (2009-02-09 22:07)

Posted by marurin at 19:08│Comments(30)森のまきば
この記事へのコメント
行けなくてゴメンよーm(_ _)m

やっぱり良い所だね
marurinさんの所から三時間かからないのか
我が家だとプラス一時間かなー(・◇・)
一度は行きたいけどこの冬行かないと
もう無理かねぇ(笑)
Posted by PINGU at 2010年01月26日 19:34
朝の海ほたるも楽しそうですね。

お客さんがワクワクした顔してるから朝のPAって好きなんですよねぇ。
Posted by とっと at 2010年01月26日 20:15
お久しぶりです。

この焚き火台に入れてる、薪みたいなの、
ちょっと注目しておりました。
(あんまり燃えないって聞きましたが・・・)

レポ期待してますよー。


しかし、とっとさんとなべりんさんの車は何時見てもいいですな~
Posted by 監督 at 2010年01月26日 20:35
> PINGUさんへ

千葉で遠くて~という時点で、可能性20%だと思ってますから~§^。^§
アクアラインだけなら800円で渡れます。うちは首都高代が+ですが。
森田健作知事のおかげですね~♪

来冬でも、20%引き?とっとさんが聞いたようです。
今回、冬とは思えないくらいたくさん人が来てたので
こんなに来るなら、価格アップするのも仕方ないのかな~と。
Posted by marurinmarurin at 2010年01月26日 20:52
> とっとさんへ

携帯で見てる方泣かせの私のページへようこそ~!
たまになので、スタバができてる~とか新鮮な気持ちで寄れました♪

おでかけの時のワクワク感。
TDLでも感じるけど、PAもかもですね~
笑顔の多い風景はみてても、ほんわかしますものね☆
Posted by marurinmarurin at 2010年01月26日 20:56
> 監督さんへ

こちらこそ~!
オガライト、同行した方が持ってるパターンが何度かありますが
ハゼなくてよさそうですよ。火持ちもいいし♪
着火が大変そうなイメージもありましたが
ロゴスの防水着火剤1個で大丈夫でした。
今回は、なべりんさん持参です~焚き火台はとっとさん。
詳細は、直接聞いてね§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2010年01月26日 21:00
あ〜、とっとさんからお声かけていただいてたのですよ〜

行きたかったなぁ

夜はけっこう冷えまたのですね
千葉県も油断できませんね

しかし、妙にケシュアが気になります(笑)
Posted by こた at 2010年01月26日 21:10
気持ち良さそう~(^^♪
にしても、いまだに海ほたるって混んでるんだね~
うちも、出来た当時に1回行ったきりかな~。。
いつも、追い越し車線で一気に通過しちゃってる感じかと(~_~;)

にしても、なべりんの写真☆
ぼかし入ってても、嬉しそうな感じが伝わってくる~(^^♪
使い勝手はどうだったのかな~。。
Posted by くにくに at 2010年01月26日 21:11
こんばんは!

キャンプでも旅行でも、計画してる時と当日の道中ってワクワクします。
もしかしたら一番楽しい時カモしれませんね~(^^;
到着すると、帰るときまでのカウントダウンになってしまう場合が・・・(泣)

森まき、良いですね~!
冬場は行った事無いのですが、風は強いんですかね??
牧草地、ひろびろ感も最高ですね~!!
Posted by ダイ。 at 2010年01月26日 21:38
この時期でも森まきは人がボチボチいるんですねぇ。
やっぱり安いのが大きいんでしょうかね。
フリーでノンビリできますしねぇ。

それにしても、木々にはっぱもついてない真冬の写真にしては、
ほんと暖かそうで気持ちよさそうですねぇ。

こういってはなんですが、写真の方が印象のいいキャンプ場かも。(笑)

千葉方面も下道ですんなり行けると、キャンプ場も多いしいいんですけどねぇ。
Posted by my-redsmy-reds at 2010年01月26日 22:01
とっとさんは猫ちゃん連れなんですねぇ~。
すごく珍しい~よね。(^^)ハジメテデス。

朝は6:40出発ですか~。
我が家には無理~。(^^;

私のダウンも薄いやつだから、真冬はインナーで使ってるよ~♪
ユニクロダウンもいいよね~。
お値段が下がった時に、来年の子供のを買おうかな~と思ったり(^^)
で、まだ買ってないけど。。。
早く買わないと、ぼちぼち無くなってるよね。(^^;マニカウカナ~
Sのが無いのよね~。

なんだか、ひろびろしてて、気持ちいい~フィールドだね~♪
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2010年01月26日 22:13
キレイで壮大なキャンプ場でするね~~~~(^^)

いい場所でする~~~~(^^)

こう言う雰囲気のキャンプ場って関西には少ないんでするよね~~(^^;

いいなぁ~~~~(^^)

本当に気持ちよさそうでする~~~~(^^)
Posted by スローライフの毛根は抜け落ちるワクワク感しかない^^; at 2010年01月26日 22:19
ごぶさたしております^^;
maruパパ目線の写真がたのしいね~♪
冬の日だまりがあたたかそう^^
まきばと言うだけあって解放感ばっちしですね!
格安キャンプ場情報はやはり聞き逃せないですね^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2010年01月26日 23:05
むさしままです

おそろいその①ユニクロダウン・・・marurinさんの
ご指摘通りかぶっちゃいましたね~
わたしも寒いときはこの上にダウンべストきてます

おそろいその②ケシュアテント・・・なべりんさん
うれしそー
冬場はどうなのかなと思っていましたが
大丈夫そうですね

森まきも混雑していない時に行ってみたいです
Posted by なかむさし at 2010年01月27日 09:12
冬の晴れ間(日本海側ではこう言います^^)
って今日は日本海側晴れてますけど(雪中後の乾燥行かなきゃ^^;)

とても気持ちよさそうなキャンプ場ですね~^^

今回の薪はオガライトですね^^
爆ぜなくてトロトロ燃えてあの炎の揺らめきは好きですよ~^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2010年01月27日 09:54
ケシュア。。。設営楽々はいいですね。。
母子キャン仕様にいいかも。。メモメモ。。
寂しがりのパパには言えませんが(笑)

冬って何かと物入りだし(年中?)
やっぱり少しでも安くしてくれるとポイント高いですよね〜。
キャンプ人口も増えているようだし
通年営業の冬場半額!が増えるといいですね〜♪
Posted by kaorukaoru at 2010年01月27日 10:57
いきなりマクド!の看板からなので、朝マックでもお召し上がられたのかと思ったら・・・通っただけ??

冬なのに結構緑の芝生で気持ちよさそうです!
手軽にこんなキャンプ場が利用できて羨ましいです(^^;

そうそう、ユニクロ買ったんですね!
私は通勤用にアウターで使ってますが、やはりODでは役不足でしょうね!?
生地が薄い分擦れたり、引っ掛けたりにも気を使います。
Posted by いたさんいたさん at 2010年01月27日 13:13
おはようございます。

我家、10時ごろ海ほたるにいましたよ。
marurinさんと30分違いくらいだったのかな。(笑)

見晴らしよかったですね。

私もユニクロウルトラライトダウン愛用者です。
山登りでも重宝してますよ~。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年01月28日 06:00
> こたさんへ

とっとさんから聞いてましたよ~
今回はざんねんでしたが、今度一緒にキャンプしましょ~ね^^
千葉は、確かに温暖だけど、夜との温度差がありますね。
おかげで、家族で風邪気味に^^;

ケシュア・・・いいですよね~~
使い心地聞いたら、見た目の広さに対して、円筒状の室内が
ちょっと壁の圧迫感じたとか・・・
設営撤収は素晴らしいので、どこをとるかかなぁ。
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 07:32
> くにくにさんへ

海ほたる、私も過去2-3回の立ち寄りです。
追い越し車線・・・もまさにそんな感じ~(笑)
昼までキャンプ場にいても、15:00に自宅に着いたり
費用はかかるけど(それも安くなってるけどね^^)
ラクラクアクセスが魅力~♪

なべり~んの表情、加工後でも分かるでしょ§^。^§
やっぱりデビューの時はうれしいよね☆
今週末はざんねんだけど、またガブガブと明るい笑い声に
会えるの待ってるね~~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 07:35
> ダイ。さんへ

冒頭の部分にコメントありがと~~♪
最近は滅多に書かないのだけど、ちょっと書いてみました。
みんなお出かけ前のワクワクあるかなぁと☆

森まきは、この冬までソロならオートで1000円。
もちろんタダのあちらとはちがうけど、
日中長く日が当たるしいいいですよ☆
風は、今回はそよそよ程度でした。
昨年二月は、吹きつけがあったので、テントクローズしてた記憶があります。
そうそう、ダイ。さんさわやか説、また出てましたよ~いよっ!(*^^)v
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 07:41
> my-redsさんへ

今回、わたしたちが4組で、それ以外に家族やグループでおいでの方
15組くらいいたと思いますよ~
冬キャンは人が少ないを覆すような印象でした。

確かに、このエリアは冬営業のキャンプ場も多いし
東京湾半分回るような陸路が、渋滞なしだったらいいのだけど・・・
埼玉でも内陸側のわが家は楽さから、アクアラインについつい^^;

ふっふ~森まきの印象。
確かに、写真の方がいいかもねー
道路を走っていては気付かないような、広々原っぱな感じはいいけど、確かに~~
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 07:46
> くーママへ

そうそう、猫ちゃん連れキャンパーさんってめずらしいよね!
初めてお会いした時は、オフ会で、ジョニーにカメラがたくさん@@
モデルのようだったよ~(笑)

テント張ったところもひろびろ?だけど、
そこからの眺めもひろびろ~で、私は好きな方です。
オートフリーだから、混雑時期は大変かな・・・

ユニクロダウン、インナー使用なら、おすすめ♪
Sちゃんに3980円の時にかってあげましょ~
今なら、まだカラー選べるかな?
普段用の厚手のダウン、そろそろくーママ昨年案内の洗剤で洗わなくっちゃかなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 07:51
> スローライフさんへ

ワクワク感?いずれお会いできるときの私ですよ~
顔より、先に、おでこ凝視しちゃいそう~§^。^§
広々フィールド。こことふもとっぱら、ハートランド。成田ゆめ牧場。
一番好きなのは、ふもとっぱらですが、こちらの冬の温暖はうれしいです。
価格が来冬からあがっちゃうのが残念ですが。

ライスちゃん向けなら、関東なら、ゆめ牧場ですね。ふれあいありで遊べるので♪
大人が楽しむアウトドアから、ライスちゃんも楽しめるものへ
変わっていきそうなスローライフさんのスタイルも気になります~☆
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 07:56
> しましまパパさんへ

maruパパ目線は、車が前にくるのですよね~(笑)
車好きが前面にでてておかしいでしょ^^

冬の日だまりは、そちら方面にない暖かさになってましたよ^^
18℃って、自宅周辺でもあんまりないですから~
格安キャンプ場、しましまパパさんも、ソロ初のころ
コワイところへ行かれてましたよね~
もう少し柔らかそうな情報いただきました♪
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 08:01
> むさしままさんへ

この勇気のいるカラーをかぶるとは、趣味が似てるのでしょうね~(笑)
多分同じ時に着てても、背中の幅が私の方がかなり広いので
区別ついちゃうから、大丈夫でしょ~☆

おそろい②の、なべりんさん。
冬の寒さも大丈夫そうでしたよ。
でも、-7℃でも、3シーズン+フリースインナーですませられる
あつがりさんだから、参考になるかな~^^;
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 08:05
> tomoさんへ

冬の晴れ間・・・関東だと、冬は晴れる方が多いから
あまり言わないかもですね~
福井では、貴重な晴れ間、乾燥バッチリできたかな?

広々してて、ICからもアクセス楽だし
設備はそれなりですが、冬は今年までお安いので
人気な感じがしました。20組くらいいたような気がします。
冬なのに~~(笑)
火持ちのいい天然木のイメージでしたが、
オガライトも使うのね^^なかなかいいですよね。
私も今度買ってみようかな☆
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 08:12
> kaoruさんへ

冬は人が少ないからの、客寄せもあっての
価格ですが、yabuさんもPICA系で冬価格の期間変更など
キャンプ人気から、冬の相場があがってるようです。

こちらも、冬の値引き半額は今年までだとか・・・><
交通費もかかるから、もう少し近場で
冬キャンの場所さがししないとかな~と
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 08:15
> いたさんへ

いたさんも食べた、テキサスバーガーもまだの私です。
いつもはキャンプの一枚からなので、めずらしいパターンかも(笑)
近そうですが、2時間半超えなのでそこそこ遠いですよ。
でも、温暖の千葉方面なのが魅力☆

ユニクロダウン、薄くて軽くてインナーとして
寒い室内で使ってます。
私は寒がりなので、からっかぜ(山からの吹き下ろし)の吹く
自宅周辺ではこれ一枚ではムリです~><
生地がするするしてるので、薄いけどあまり気にしてませんでした。
でも、耐久性は、期待できないですよね~
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 08:22
> ユキヲさんへ

あら~10:00たぶんギリギリいましたよ。
スタバの前に~♪
かすんでたけど、久々立ち寄りなので
景色も見えて、これから晴れるぞ~のお天気のテンション↑でした^^v

ユニクロダウン、愛用の方多いですよね♪
薄いから、持ち運びのある、山にも向いてますよね。
春先の冷えにも使えそうだし☆
Posted by marurinmarurin at 2010年01月28日 08:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
森のまきばAC 2010年1月 ①
    コメント(30)