2010年04月08日
お天気フルコースキャンプ!
タイトルの「お天気フルコース」・・・は私が勝手につけたのですが~
まずは、滅多に遭遇しないコチラ!(^^)!

雪?いえいえ・・・雹(ひょう)ですー
とは行っても、鋭利なものでもカチカチな塊でもなく落ちると雪のようでした。
なので、こんな笑顔^^ 見えないでしょうけど。重さでこんなに下がっちゃいました^^;

まずは、滅多に遭遇しないコチラ!(^^)!

雪?いえいえ・・・雹(ひょう)ですー
とは行っても、鋭利なものでもカチカチな塊でもなく落ちると雪のようでした。
なので、こんな笑顔^^ 見えないでしょうけど。重さでこんなに下がっちゃいました^^;

ちなみにご一緒したkaoruさんちのアメドはこんな感じ~
すぐに消えちゃったので、ほんのわずかな時間でしたが。充分満足。

そのお隣に寝かせていたトンネルデビューのみのりん家☆
ひょうのあとだったかなー すきま風対策されてます^^ しかし、やっぱり広~い!!

2010年4月3-4日。那須たんぽぽ村キャンプ広場へ行ってきました。
元々、オートキャンプガイドでキャンパーさん複数で運営してるキャンパー目線の
アーリー&レイトが込みのような時間設定と、広々してるらしいフィールドが気になって
一度行ってみたかったのです。
でも、本当は、春休み平日ママキャンプ(ママと子供だけのキャンプ)が、話の始まりでした・・・
ママキャンプのために??某小さめテントを買われたというみのりん家と、
ママキャンに意欲のあるママちゃんのkaoruさんをお誘いして行ってみよ~と☆
日程合わせて行ったら、週末しか都合がつかず、ファミキャンになってました~^^;
お天気のコロコロ変化考えると、パパたちの存在で安心できたのでよかったわ☆
週末だけ営業のコチラ。土曜日利用の方は前夜19:00以降入りが可能とのこと。
前夜入りだとゆっくりできる~~??と迷いましたが、土曜日朝INめざします。
9:00到着~♪ 桜は埼玉の自宅付近でもまだなので、やっぱり・・・梅が終わりのころでした。
maruパパ撮影↓↓

私撮影↓↓ ※愛用のコンデジ修理中なので、maruパパお下がりデジイチ使用^^

さて、お天気フルコースな内訳でも(笑)
到着時、無風晴れ。

karou家&Kくん到着のころ、風が少々。
設営場所をながめのよい、北広場より風の影響少なそうな中央の広場にして~

集合場所のリビシェルにこんにゃく食べられちゃった図
(my-redsさんのところで見てたのでマネです~§^。^§)
見た目はイマイチ隙間も多少あるけど、実用性はアリな感じでした(笑)

天候の変化で、あとからこんな感じに^^;

集合場所ができたころ、11:00ころに、みのりん家到着~☆遠い場所までありがとうです☆☆
始めは晴れていて、お外でリリアン(編み物)してる女の子×3 ♪
わいわい×3でにぎやかおもしろい男の子×2 ☆
曇って風が冷たくなって、シェル内へ。

シェルが2つまとめて浮き上がるかと心配になるような突風もあったり@@
風向きもコロコロ変わるので、油断できません。
お天気荒れてないハズなんだけどー。天気予報より少し早く13:30ころ、雨が・・・
雨音の中、みのりんママさんのヒョウだよー!の声で、外に出ると。(kaoruさんの「だじゃれ」はご本人のブログでど~ぞ(笑)
一枚目の写真のようなことに!!降ってる時の写真はこんな感じです。

しばらく風が吹いてましたが、おさまってきたころ?
ヒョウの前だったかな~記憶があやしい・・・遊ぶ子供たち♪

広~い空に星・
・星
昨年3月のいなかの風以来かな~この広さと数。
GT(夕暮れ後の蒼い空)の撮影はしてたmaruパパでしたが、冷え込んできたので星空はイヤだって><
星がきれいな時は寒いからじ~~とガマンの撮影はツライですねー・・・で、写真なし^^;

yabuさんのキャンプで揚げ物がおいしいので、今回ポテトとミニロースかつを作ってました♪
あったかかわせみでオープンではカセットフーボーのドロップダウンで失敗しましたが
今回はシェル内で、問題なくできました☆ 喜んでもらえったのでよかった^^v

風があったので、子供が真ん中でお座敷^^;
みのりん家からはおやつにスライスチーズを使った!チーズケーキ&ちぢみやロールキャベツ。
kaoru家からはカレーとおつまみなど。お互いにおすそ分けし合いながらの夕食。

花火をしたら、だ~れもいなくなってました(笑)
生活感がありすぎー雑然としてる時の現実が^^;

いつもはジェントス777を3個使いでやや暗めでも、問題なくキャンプしてますが
みなさんのWGとケロランタンのおかげで、明るいなぁ~と実感。
夜、ひとり焚き火を楽しむ方も~なかなかいい感じでしょ^^b

そして、翌朝。風もなくおだやかでいい感じです。
トイレに行くと足元で、バリバリ! 霜柱でした。やっぱり冷えたのねー
寝る前で2℃くらいだったかな?

ほとんど撤収したところで、maruパパ作(入れただけ~)、業務スーパーみつ豆フルーツ添え。

そのちょっと前に、集合写真も撮りました^^
場所決めも直前で、バタバタ・・・春を感じるはずが那須にしちゃってるしー
お付き合いくださってありがとうございます☆
一緒にキャンプするのは数回ですが、のんびりさせていただきました。感謝です~!

☆ おまけ ☆
maruパパカーのオデッセイがキャンプ場から数キロ走って 100000kmになりました。
車が好きで、通勤にも使ってるので、10万超えも3台目だそう。
この車になる前の、スカイラインが100000kmになった時も写真撮ってました。
先日アルバムから出てきたので(笑) クォーツガラスコーティングしたり、
足回りにも費用かけてるので、まだまだ現役でがんばってもらいますよ~♪

帰宅後、家族の時間とか言って、一緒に見せられた「明日のジョー2」最終回。
何回みてることでしょー

おまけその3
最近よく見るCM。ふもとっぱらだよねーとパチリ!見かけてる方も多いのでは~?

長いレポにおつきあいあとがと~です☆
この次は、たんぽぽ村ってどんなところ~?のレポ書きます。
そう予告しないと後手後手になりそうなので、予告(笑)
さ~て、午後から娘の入学式です。最近では珍しい、桜の咲く入学式♪♪いってきま~す^^
すぐに消えちゃったので、ほんのわずかな時間でしたが。充分満足。

そのお隣に寝かせていたトンネルデビューのみのりん家☆
ひょうのあとだったかなー すきま風対策されてます^^ しかし、やっぱり広~い!!

2010年4月3-4日。那須たんぽぽ村キャンプ広場へ行ってきました。
元々、オートキャンプガイドでキャンパーさん複数で運営してるキャンパー目線の
アーリー&レイトが込みのような時間設定と、広々してるらしいフィールドが気になって
一度行ってみたかったのです。
でも、本当は、春休み平日ママキャンプ(ママと子供だけのキャンプ)が、話の始まりでした・・・
ママキャンプのために??某小さめテントを買われたというみのりん家と、
ママキャンに意欲のあるママちゃんのkaoruさんをお誘いして行ってみよ~と☆
日程合わせて行ったら、週末しか都合がつかず、ファミキャンになってました~^^;
お天気のコロコロ変化考えると、パパたちの存在で安心できたのでよかったわ☆
週末だけ営業のコチラ。土曜日利用の方は前夜19:00以降入りが可能とのこと。
前夜入りだとゆっくりできる~~??と迷いましたが、土曜日朝INめざします。
9:00到着~♪ 桜は埼玉の自宅付近でもまだなので、やっぱり・・・梅が終わりのころでした。
maruパパ撮影↓↓

私撮影↓↓ ※愛用のコンデジ修理中なので、maruパパお下がりデジイチ使用^^

さて、お天気フルコースな内訳でも(笑)
到着時、無風晴れ。

karou家&Kくん到着のころ、風が少々。
設営場所をながめのよい、北広場より風の影響少なそうな中央の広場にして~


集合場所のリビシェルにこんにゃく食べられちゃった図
(my-redsさんのところで見てたのでマネです~§^。^§)
見た目はイマイチ隙間も多少あるけど、実用性はアリな感じでした(笑)

天候の変化で、あとからこんな感じに^^;

集合場所ができたころ、11:00ころに、みのりん家到着~☆遠い場所までありがとうです☆☆
始めは晴れていて、お外でリリアン(編み物)してる女の子×3 ♪
わいわい×3でにぎやかおもしろい男の子×2 ☆
曇って風が冷たくなって、シェル内へ。


シェルが2つまとめて浮き上がるかと心配になるような突風もあったり@@
風向きもコロコロ変わるので、油断できません。
お天気荒れてないハズなんだけどー。天気予報より少し早く13:30ころ、雨が・・・
雨音の中、みのりんママさんのヒョウだよー!の声で、外に出ると。(kaoruさんの「だじゃれ」はご本人のブログでど~ぞ(笑)
一枚目の写真のようなことに!!降ってる時の写真はこんな感じです。

しばらく風が吹いてましたが、おさまってきたころ?
ヒョウの前だったかな~記憶があやしい・・・遊ぶ子供たち♪

広~い空に星・

昨年3月のいなかの風以来かな~この広さと数。
GT(夕暮れ後の蒼い空)の撮影はしてたmaruパパでしたが、冷え込んできたので星空はイヤだって><
星がきれいな時は寒いからじ~~とガマンの撮影はツライですねー・・・で、写真なし^^;

yabuさんのキャンプで揚げ物がおいしいので、今回ポテトとミニロースかつを作ってました♪
あったかかわせみでオープンではカセットフーボーのドロップダウンで失敗しましたが
今回はシェル内で、問題なくできました☆ 喜んでもらえったのでよかった^^v


風があったので、子供が真ん中でお座敷^^;
みのりん家からはおやつにスライスチーズを使った!チーズケーキ&ちぢみやロールキャベツ。
kaoru家からはカレーとおつまみなど。お互いにおすそ分けし合いながらの夕食。

花火をしたら、だ~れもいなくなってました(笑)
生活感がありすぎー雑然としてる時の現実が^^;

いつもはジェントス777を3個使いでやや暗めでも、問題なくキャンプしてますが
みなさんのWGとケロランタンのおかげで、明るいなぁ~と実感。
夜、ひとり焚き火を楽しむ方も~なかなかいい感じでしょ^^b

そして、翌朝。風もなくおだやかでいい感じです。
トイレに行くと足元で、バリバリ! 霜柱でした。やっぱり冷えたのねー
寝る前で2℃くらいだったかな?

ほとんど撤収したところで、maruパパ作(入れただけ~)、業務スーパーみつ豆フルーツ添え。


そのちょっと前に、集合写真も撮りました^^
場所決めも直前で、バタバタ・・・春を感じるはずが那須にしちゃってるしー
お付き合いくださってありがとうございます☆
一緒にキャンプするのは数回ですが、のんびりさせていただきました。感謝です~!


☆ おまけ ☆
maruパパカーのオデッセイがキャンプ場から数キロ走って 100000kmになりました。
車が好きで、通勤にも使ってるので、10万超えも3台目だそう。
この車になる前の、スカイラインが100000kmになった時も写真撮ってました。
先日アルバムから出てきたので(笑) クォーツガラスコーティングしたり、
足回りにも費用かけてるので、まだまだ現役でがんばってもらいますよ~♪

帰宅後、家族の時間とか言って、一緒に見せられた「明日のジョー2」最終回。
何回みてることでしょー

おまけその3
最近よく見るCM。ふもとっぱらだよねーとパチリ!見かけてる方も多いのでは~?

長いレポにおつきあいあとがと~です☆
この次は、たんぽぽ村ってどんなところ~?のレポ書きます。
そう予告しないと後手後手になりそうなので、予告(笑)
さ~て、午後から娘の入学式です。最近では珍しい、桜の咲く入学式♪♪いってきま~す^^
タグ :たんぽぽ村
Posted by marurin at 12:09│Comments(30)
│那須たんぽぽ村
この記事へのコメント
たんぽぽ村は良さそうな所だねー
marurinさんの所から3時間ぐらい??
我が家だと4時間コースかな??
若奥様集合キャンプだったんですね!
ふふふふ(笑)
平日使えるのがママキャンの良いところだよねぇ
これから増えそうな予感が!(笑)
marurinさんの所から3時間ぐらい??
我が家だと4時間コースかな??
若奥様集合キャンプだったんですね!
ふふふふ(笑)
平日使えるのがママキャンの良いところだよねぇ
これから増えそうな予感が!(笑)
Posted by PINGU at 2010年04月08日 12:28
ども~!お久しぶりぃ♪ 久々にポールかと思ったら・・・・PINさんにまけた(爆)
この日は、こちらのほうもそんな天気でした
雹ではなくて、霙(ミゾレ)ぽかったけど、雨あり晴れありで風は夕方前まで突風。
どうやら、こ~さくさまが一人だけデイだったので気分を害されたからだと
勝手に理解してます(笑)。(だってお腹がふくれたら風も止んで晴れてきたし)
春は風が強いからママさんキャンプは大変かもしれませんね。
風が吹かない季節になったら、ママさん連合「チーム!丸」?のレポ楽しみにしてます
この日は、こちらのほうもそんな天気でした
雹ではなくて、霙(ミゾレ)ぽかったけど、雨あり晴れありで風は夕方前まで突風。
どうやら、こ~さくさまが一人だけデイだったので気分を害されたからだと
勝手に理解してます(笑)。(だってお腹がふくれたら風も止んで晴れてきたし)
春は風が強いからママさんキャンプは大変かもしれませんね。
風が吹かない季節になったら、ママさん連合「チーム!丸」?のレポ楽しみにしてます
Posted by dacyan at 2010年04月08日 12:32
そうそう,コウジュンのCMですよね。
って,一番下からコメです。
那須って結構遠いのね。群馬県でしたっけ?
一人焚き火のシルエットは,みのりんパパさんだなあなんて,勝手に想像して楽しんでます。
会ったことある人だから分かるんだなあなんて,ほくそ笑んでますが,実はkaoru夫さんだったらどうしよう・・・。
そのうち,奥さんブロガーメインのおくさま~ずってのができるのかしら?
って,一番下からコメです。
那須って結構遠いのね。群馬県でしたっけ?
一人焚き火のシルエットは,みのりんパパさんだなあなんて,勝手に想像して楽しんでます。
会ったことある人だから分かるんだなあなんて,ほくそ笑んでますが,実はkaoru夫さんだったらどうしよう・・・。
そのうち,奥さんブロガーメインのおくさま~ずってのができるのかしら?
Posted by 掘 耕作
at 2010年04月08日 13:08

ん~まだ正解読んでないけど
”ウヒョー”とかかな~
間違えてたら失礼だな~
いや、合っててもちょっとな~
この前日は大嵐の露天風呂を体験しておりましたが(゚∀゚ ;)タラー
↑”おくさま~ず”なんかいいですねェ(^ー^* ) ほのぼのした感じで。
ちょっとさまぁ~ずのパクリっぽくなっちゃうけど(^u^)プププ
”ウヒョー”とかかな~
間違えてたら失礼だな~
いや、合っててもちょっとな~
この前日は大嵐の露天風呂を体験しておりましたが(゚∀゚ ;)タラー
↑”おくさま~ず”なんかいいですねェ(^ー^* ) ほのぼのした感じで。
ちょっとさまぁ~ずのパクリっぽくなっちゃうけど(^u^)プププ
Posted by なべりん
at 2010年04月08日 13:25

知ってる~、このCM。
ふもとっぱらだったのね~(^^)
春を感じるはずが、春の合間の寒の戻りだったのかな?
てか、那須だから寒いのかしら?ワカンナイケド。^^;
Nちゃん、ご入学おめでと~♪
で、入学式って、午後からなの?
こっちでは聞いたことないかも~。
ふもとっぱらだったのね~(^^)
春を感じるはずが、春の合間の寒の戻りだったのかな?
てか、那須だから寒いのかしら?ワカンナイケド。^^;
Nちゃん、ご入学おめでと~♪
で、入学式って、午後からなの?
こっちでは聞いたことないかも~。
Posted by くーちゃんママ
at 2010年04月08日 13:27

入学式前のアップ、お疲れさまです!
↑なべりんさんに見抜かれてる。。。(笑)
ベタなオヤジギャグでしたね^^;
写真がほとんどなかったので
marurinさんのレポ見て、そうそう。。。と
たんぽぽ村の風景を思い出してます^^
梅の写真、どちらもgood!ですね!
maruパパさん、スカイライン乗ってたんだ〜
そのへんの話しはうちのパパとも話し合いそうですよ。
それとも、お話ししてたのかな?
ではまたいつか、次回を楽しみに〜☆
↑なべりんさんに見抜かれてる。。。(笑)
ベタなオヤジギャグでしたね^^;
写真がほとんどなかったので
marurinさんのレポ見て、そうそう。。。と
たんぽぽ村の風景を思い出してます^^
梅の写真、どちらもgood!ですね!
maruパパさん、スカイライン乗ってたんだ〜
そのへんの話しはうちのパパとも話し合いそうですよ。
それとも、お話ししてたのかな?
ではまたいつか、次回を楽しみに〜☆
Posted by kaoru
at 2010年04月08日 14:10

むさしままです
↑うちのパパも中古のスカイラインのってました(笑)
いなかのときはバイクの話なんかも・・・
同じ趣味なのかな??
うひょ~と雹が降るあたり
まだまだ那須は寒そうですね
晴れ女marurinさんならこの後の
学校行事も晴れが続きそうですね
明日から登校班で登校かな?
うちの息子も一年生はいるので
気合いはいってます
↑うちのパパも中古のスカイラインのってました(笑)
いなかのときはバイクの話なんかも・・・
同じ趣味なのかな??
うひょ~と雹が降るあたり
まだまだ那須は寒そうですね
晴れ女marurinさんならこの後の
学校行事も晴れが続きそうですね
明日から登校班で登校かな?
うちの息子も一年生はいるので
気合いはいってます
Posted by なかむさし at 2010年04月08日 15:53
こんばんは。
雹まで降ったんですか。
この日の天気は全国的におかしかったのかな?
スキー場でもフルコースでしたよ。
朝一番は強い風が吹いていて、そのあと午前中は大雪で1cm積もりました。
かと思ったら午後からは晴天になり、風も収まり春スキーらしくなってくれたんです。
一日で真冬から春までの天候の移り変わりでした。
今日が入学式だったんですね。
おめでとう!!
我が家は昨日入学式で、今日はお兄ちゃんと二人でドキドキの初登校でしたよ。
雹まで降ったんですか。
この日の天気は全国的におかしかったのかな?
スキー場でもフルコースでしたよ。
朝一番は強い風が吹いていて、そのあと午前中は大雪で1cm積もりました。
かと思ったら午後からは晴天になり、風も収まり春スキーらしくなってくれたんです。
一日で真冬から春までの天候の移り変わりでした。
今日が入学式だったんですね。
おめでとう!!
我が家は昨日入学式で、今日はお兄ちゃんと二人でドキドキの初登校でしたよ。
Posted by とーと
at 2010年04月08日 19:57

お疲れ様です!…
揚げ物屋のyabu!ですが、何か?…(笑)
揚げ物は鋳物の鍋でやられた方が食材を投入しても、油の温度が下がらないので!…
カラッと一定に揚がりますよ!…
と、言いつつ!今夜も鉄鍋でポテトを揚げました!…(笑)
揚げ物屋のyabu!ですが、何か?…(笑)
揚げ物は鋳物の鍋でやられた方が食材を投入しても、油の温度が下がらないので!…
カラッと一定に揚がりますよ!…
と、言いつつ!今夜も鉄鍋でポテトを揚げました!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年04月08日 21:16
おはようございます♪
お世話になり、どうも有難うございました♪
今回もみなさまとの楽しいキャンプでした(^^)
とんかつ、うまかった~。ごちそうさまでした。
いやぁ~、天気の変化は凄かったですね~
朝昼の寒暖の差も結構あったし・・・
焚火風景、いつのまに撮られていたのね・・・
後からみんな来るかな~、と思ってお待ちしてたのに・・・
誰も来ませんでした(笑)
お世話になり、どうも有難うございました♪
今回もみなさまとの楽しいキャンプでした(^^)
とんかつ、うまかった~。ごちそうさまでした。
いやぁ~、天気の変化は凄かったですね~
朝昼の寒暖の差も結構あったし・・・
焚火風景、いつのまに撮られていたのね・・・
後からみんな来るかな~、と思ってお待ちしてたのに・・・
誰も来ませんでした(笑)
Posted by みのりんパパ at 2010年04月09日 07:20
我が家も桜咲くバッチリの入学式が終わりましたよ~!
息子と一緒に登校してるようですが
早く行きたくて、毎日滅茶早起き(笑)
息子の方が置いてかれてるみたい(#^.^#)
息子と一緒に登校してるようですが
早く行きたくて、毎日滅茶早起き(笑)
息子の方が置いてかれてるみたい(#^.^#)
Posted by くにくに at 2010年04月09日 10:16
ウヒョウ~!!ですね(笑)
子供達も大喜びだったでしょうね~♪
それにしても気持ちのいい天気でしたね!
お外で「リリアン」可愛いな~♪
私も小さい頃遊んだからとても懐かしいです(*^_^*)
母子が急遽ファミキャンに・・・
これこれでまた楽しいですね(*^^)v
ふもとっぱら・・・あのCM見たときガン見しちゃいましたよ(笑)
しかもこのCMって昼間に多いですよね!
娘さんの入学式いいお天気で良かったですね♪
おめでとうございま~すヽ(^。^)ノ
子供達も大喜びだったでしょうね~♪
それにしても気持ちのいい天気でしたね!
お外で「リリアン」可愛いな~♪
私も小さい頃遊んだからとても懐かしいです(*^_^*)
母子が急遽ファミキャンに・・・
これこれでまた楽しいですね(*^^)v
ふもとっぱら・・・あのCM見たときガン見しちゃいましたよ(笑)
しかもこのCMって昼間に多いですよね!
娘さんの入学式いいお天気で良かったですね♪
おめでとうございま~すヽ(^。^)ノ
Posted by ありママ at 2010年04月09日 11:16
妙にタープに写っているmarurinさんが嬉しそう☆
よさげなキャンプ場ですね!
行ってみたくなりました(笑)
よさげなキャンプ場ですね!
行ってみたくなりました(笑)
Posted by なる at 2010年04月09日 16:51
色んな天候が楽しめて・・・
しかし雹はびっくりしますよね~^^;
その前の突風?は無かったのかな?
その後は天候も良さそうで気持ち良さそうなキャンプですね^^
オデッセイ10万キロおめでとうございます^^
10万でもまだまだ現役でいけますね・・・。
しかし雹はびっくりしますよね~^^;
その前の突風?は無かったのかな?
その後は天候も良さそうで気持ち良さそうなキャンプですね^^
オデッセイ10万キロおめでとうございます^^
10万でもまだまだ現役でいけますね・・・。
Posted by tomo0104 at 2010年04月09日 23:25
※ コメント書いてくださったみなさまへ
お返事おそくなりました~^^;
初めての子供の入学。入学後の方がバタバタバタ・・・
すみませ~~ん!
> PINGUさんへ
えっと~二時間半くらいだったかなー
PINGUさんのところも、圏央道終着から一般道経由、
加須または羽生ICなら、以前より早く行けるかと~
みのりん家はそうしておいででしたよ^^
若・・・サービスコメありがと~あちこちから物投げられそうだわ^^;
子供の休みの時の平日キャンプしてみたいんですよねー行けるかな?
お返事おそくなりました~^^;
初めての子供の入学。入学後の方がバタバタバタ・・・
すみませ~~ん!
> PINGUさんへ
えっと~二時間半くらいだったかなー
PINGUさんのところも、圏央道終着から一般道経由、
加須または羽生ICなら、以前より早く行けるかと~
みのりん家はそうしておいででしたよ^^
若・・・サービスコメありがと~あちこちから物投げられそうだわ^^;
子供の休みの時の平日キャンプしてみたいんですよねー行けるかな?
Posted by marurin
at 2010年04月10日 17:46

> だっちゃんへ
だっちゃんらしーノリのいいポップなコメント
うれしいわ~~♪♪
以前は全くいなかった、キャンプ好きママさんが周囲にチラホラ・・・
単独ママキャンとかはどうかな~だけど、ママさん連合ならできるかなーなんて^^
子供もお友達がいると喜ぶから、母も楽しむ時間ができていいでしょ(笑)
同じ週末、ファミキャン&おなじみの面々と温泉が◎のホームで
いいな~なんて見てました。
でもお天気は予報に反して、ちょっと急な変化アリだったのですねー
てるてる様は、きっと先に帰るのさみしかったでしょうねー
顔が見えるようだわ§^。^§
だっちゃんらしーノリのいいポップなコメント
うれしいわ~~♪♪
以前は全くいなかった、キャンプ好きママさんが周囲にチラホラ・・・
単独ママキャンとかはどうかな~だけど、ママさん連合ならできるかなーなんて^^
子供もお友達がいると喜ぶから、母も楽しむ時間ができていいでしょ(笑)
同じ週末、ファミキャン&おなじみの面々と温泉が◎のホームで
いいな~なんて見てました。
でもお天気は予報に反して、ちょっと急な変化アリだったのですねー
てるてる様は、きっと先に帰るのさみしかったでしょうねー
顔が見えるようだわ§^。^§
Posted by marurin
at 2010年04月10日 17:56

> 掘 耕作さんへ
コウジュン・・・何気に全国CMみたいですねー
くーママも言ってるし~
今は別バージョンになっちゃってますね。
那須って群馬県? ブブーー!!
前にもそう書かれたような~(笑)
栃木県ですよ。おしゃれな雑貨やレストランも多いし
何気に首都圏から人気のエリアかと。
焚き火の方は、バッチリ正解ですよ。
この辺はリアルに知ってるからこそですね~ヨイショ♪
「おくさま~ず」うまいわぁ~(*^。^*) 何かの時に使わせてもらうかも☆
コウジュン・・・何気に全国CMみたいですねー
くーママも言ってるし~
今は別バージョンになっちゃってますね。
那須って群馬県? ブブーー!!
前にもそう書かれたような~(笑)
栃木県ですよ。おしゃれな雑貨やレストランも多いし
何気に首都圏から人気のエリアかと。
焚き火の方は、バッチリ正解ですよ。
この辺はリアルに知ってるからこそですね~ヨイショ♪
「おくさま~ず」うまいわぁ~(*^。^*) 何かの時に使わせてもらうかも☆
Posted by marurin
at 2010年04月10日 18:04

> なべりんさんへ
ウヒョ~・・・正解§^。^§
当たり過ぎて、kaoruさんのところで書きづらかった~?(+o+)
他にもメモしそこねて覚えてないけど、オヤジギャグ系が
いくつかポンポンと(笑)
お会いした時にリアルで聞いてね~♪
嵐の露天風呂・・・う~ん大変そう!
レポ書いてるかなー遅かりしかもだけど後で行きますね~
ホさんの「おくさま~ず」なかなかいい感じだよね。
目指せほのぼのゆったりキャンプをスローガンにかなー??
ウヒョ~・・・正解§^。^§
当たり過ぎて、kaoruさんのところで書きづらかった~?(+o+)
他にもメモしそこねて覚えてないけど、オヤジギャグ系が
いくつかポンポンと(笑)
お会いした時にリアルで聞いてね~♪
嵐の露天風呂・・・う~ん大変そう!
レポ書いてるかなー遅かりしかもだけど後で行きますね~
ホさんの「おくさま~ず」なかなかいい感じだよね。
目指せほのぼのゆったりキャンプをスローガンにかなー??
Posted by marurin
at 2010年04月10日 18:10

> くーママへ
そうそう、両方だよー
那須だからやっぱりの梅の季節で、
思ったより、荒れ天気?で風があったり雹が降ったりー
雹は、害がない程度だったので、面白かったけどね☆
このCM見てた?けっこう全国に流れてるんだね~
何度も見てる風景だったので、目が釘付けだったよ。
ここからの富士はいいよ~キャンプ場としては好みによるかな~
小学校の入学式、埼玉はいつからか午後からみたいだよ~
私の時は違ったのだけど・・・
午前中に中学校。午後から小学校なのだよ。
そうそう、両方だよー
那須だからやっぱりの梅の季節で、
思ったより、荒れ天気?で風があったり雹が降ったりー
雹は、害がない程度だったので、面白かったけどね☆
このCM見てた?けっこう全国に流れてるんだね~
何度も見てる風景だったので、目が釘付けだったよ。
ここからの富士はいいよ~キャンプ場としては好みによるかな~
小学校の入学式、埼玉はいつからか午後からみたいだよ~
私の時は違ったのだけど・・・
午前中に中学校。午後から小学校なのだよ。
Posted by marurin
at 2010年04月10日 18:47

> kaoruさんへ
前日から写真の準備して、なんとかあげられました^^;
でもあげられてよかった~~
入学後の方が、何これ?が多くてバタバタですー
一緒の場所にいても、あ~こんなのあっなぁと思うこと多いですよね。
写真ないと忘れるので、気分次第ですけどあれば入れるよにしてます。
なべり~んのギャグ当ては、きっと同じ思考だからかと~
と、勝手に書いてみる(笑)
また新たなギャグ楽しみにしてます§^。^§
スカイライン話題・・・今度の話題にどうぞよろしくです^^
新卒時代からあこがれて買ったみたいですよー
前日から写真の準備して、なんとかあげられました^^;
でもあげられてよかった~~
入学後の方が、何これ?が多くてバタバタですー
一緒の場所にいても、あ~こんなのあっなぁと思うこと多いですよね。
写真ないと忘れるので、気分次第ですけどあれば入れるよにしてます。
なべり~んのギャグ当ては、きっと同じ思考だからかと~
と、勝手に書いてみる(笑)
また新たなギャグ楽しみにしてます§^。^§
スカイライン話題・・・今度の話題にどうぞよろしくです^^
新卒時代からあこがれて買ったみたいですよー
Posted by marurin
at 2010年04月10日 18:53

> むさしままさんへ
スカイライン・・・お!なかむさしさんもだったのですね~^^
どの型とか、好みとかいろいろある車種だけど
車離れの今の若者とはちがったアラフォーならではですよね。
晴れ女~でもないのですが、そうなれるようそのままにしておこっと(笑)
自分が子供の時のような、桜に囲まれた一年生。
親目線でもうれしいですね^^
Yくん、小さいこのあいてもできるお兄ちゃんだから
きっと一年生も慣れてくれそうですよね☆
スカイライン・・・お!なかむさしさんもだったのですね~^^
どの型とか、好みとかいろいろある車種だけど
車離れの今の若者とはちがったアラフォーならではですよね。
晴れ女~でもないのですが、そうなれるようそのままにしておこっと(笑)
自分が子供の時のような、桜に囲まれた一年生。
親目線でもうれしいですね^^
Yくん、小さいこのあいてもできるお兄ちゃんだから
きっと一年生も慣れてくれそうですよね☆
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:01

> とーとさんへ
わが家と一緒で、入学式前でもおでかけ組ですね~(笑)
でも、入学すると、しばらく慣れるまで疲れそうだから
前にでかけておいて正解だったかもーなんて、思ってます。
スキーでも、変化の多い天候だったのですね・・・
しかし、終わりよければ・・・ですから、なかなか楽しまれたようで☆☆
入学おめでとう←ありがと~~です♪
お互いに、ピカピカの一年生楽しく慣れて行ってくれるといいですね^^v
初登校、昨日でしたが、トイレの前でみんなで盛り上がったなんて
うれしそうに帰ってきたので、ちょっとホッとしてます。
わが家と一緒で、入学式前でもおでかけ組ですね~(笑)
でも、入学すると、しばらく慣れるまで疲れそうだから
前にでかけておいて正解だったかもーなんて、思ってます。
スキーでも、変化の多い天候だったのですね・・・
しかし、終わりよければ・・・ですから、なかなか楽しまれたようで☆☆
入学おめでとう←ありがと~~です♪
お互いに、ピカピカの一年生楽しく慣れて行ってくれるといいですね^^v
初登校、昨日でしたが、トイレの前でみんなで盛り上がったなんて
うれしそうに帰ってきたので、ちょっとホッとしてます。
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:06

> yabuさんへ
鋳鉄確かに、そうなんですよね~
でも、DOもステンのわが家。
鋳鉄は、100スキと、一回り大きいのしかなくて~^^;
子供のお弁当なんかは、100スキで鋳鉄の威力は感じてますよー
そのうち機会があったら、買おうかな~
キャンプで揚げ物!yabuさんのヨッパでも
さくさく料理する姿に影響§^。^§もあるけど
ポテトの揚げたてがおいしかったからかな~
今回も、お安いポテトが大人気でした♪
鋳鉄確かに、そうなんですよね~
でも、DOもステンのわが家。
鋳鉄は、100スキと、一回り大きいのしかなくて~^^;
子供のお弁当なんかは、100スキで鋳鉄の威力は感じてますよー
そのうち機会があったら、買おうかな~
キャンプで揚げ物!yabuさんのヨッパでも
さくさく料理する姿に影響§^。^§もあるけど
ポテトの揚げたてがおいしかったからかな~
今回も、お安いポテトが大人気でした♪
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:12

> みのりんパパさんへ
こちらこそ、いろいろバタバタしてたのに、ご一緒してくれて
ありがとうです~ また、お声がけしますね!
あら~カメラで撮りながら、声かけてたような。。。
なかなかいい雰囲気でしたよ♪
小さくしたのに、ホさんに見破られちゃいましたね§^。^§
焚き火好きな方なら、絶対合流なのに、
意外とそうでないメンバーだったのかな??
寒さに負けて、あったかい場所から出られませんでした^^;
多少の寒さは覚悟でしたが、風と天候の変化がびっくりでした。
「たんぽぽいっぱい」の季節に行ければよかったなぁ・・・
こちらこそ、いろいろバタバタしてたのに、ご一緒してくれて
ありがとうです~ また、お声がけしますね!
あら~カメラで撮りながら、声かけてたような。。。
なかなかいい雰囲気でしたよ♪
小さくしたのに、ホさんに見破られちゃいましたね§^。^§
焚き火好きな方なら、絶対合流なのに、
意外とそうでないメンバーだったのかな??
寒さに負けて、あったかい場所から出られませんでした^^;
多少の寒さは覚悟でしたが、風と天候の変化がびっくりでした。
「たんぽぽいっぱい」の季節に行ければよかったなぁ・・・
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:20

> くにくにさんへ
くにくにさんちのMちゃんも、ぴかぴか一年生だね~♪♪
早起きしすぎちゃうなんて、うらやまし~~
うちは、9:30に登園してたクチなので
二時間早くて大変だよ~~><
初登校も、バタバタ・・・これは私の性格からかな~^^;
次家族で会う時は、ちょっとしっかりした感じになってるかな~
楽しみにしてるね☆☆
くにくにさんちのMちゃんも、ぴかぴか一年生だね~♪♪
早起きしすぎちゃうなんて、うらやまし~~
うちは、9:30に登園してたクチなので
二時間早くて大変だよ~~><
初登校も、バタバタ・・・これは私の性格からかな~^^;
次家族で会う時は、ちょっとしっかりした感じになってるかな~
楽しみにしてるね☆☆
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:25

> ありママさんへ
母子で春休みキャンプ・・・ありママさんもいかがかな~と思いつつ
場所も直前決めになってバタバタだったので断念しちゃいました。
今度機会があったら、ぜひご一緒してくださいね☆
リリアン・・・実は選んだのは、maruパパです。
お姉ちゃんがいるから遊び方分かったのかな~
編んでて飽きない時間はいいけど、ひとり遊びだから
せっかくお友達がいるのに、ちょっともったいないな~とも。
ふもとっぱらからの、富士まさにベストの画像。
じ~~~っと見ちゃいますよね。同じです~(*^。^*)
母子で春休みキャンプ・・・ありママさんもいかがかな~と思いつつ
場所も直前決めになってバタバタだったので断念しちゃいました。
今度機会があったら、ぜひご一緒してくださいね☆
リリアン・・・実は選んだのは、maruパパです。
お姉ちゃんがいるから遊び方分かったのかな~
編んでて飽きない時間はいいけど、ひとり遊びだから
せっかくお友達がいるのに、ちょっともったいないな~とも。
ふもとっぱらからの、富士まさにベストの画像。
じ~~~っと見ちゃいますよね。同じです~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:34

> なるさんへ
うれしそうな感じ伝わりました?
そうそう、満面の笑みかも~我ながら。
初雪のような、滅多に遭遇しないものなのでワクワク!
お山は遠いので小さくですが、落葉樹に囲まれてるので
新緑の時などは気持ちよい空間かと・・・
それなりに広いですが、すご~く広くはないですよ。
あえて手を加え過ぎない感じや、リピーターなら
前夜からも入っても同じ料金は魅力かも・・・
うれしそうな感じ伝わりました?
そうそう、満面の笑みかも~我ながら。
初雪のような、滅多に遭遇しないものなのでワクワク!
お山は遠いので小さくですが、落葉樹に囲まれてるので
新緑の時などは気持ちよい空間かと・・・
それなりに広いですが、すご~く広くはないですよ。
あえて手を加え過ぎない感じや、リピーターなら
前夜からも入っても同じ料金は魅力かも・・・
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:38

> tomoさんへ
10万キロの車も3台目だと余裕というか~
独身貴族時代と違って、そうそう買い替えられない現実かな~^^;
見た目はきれいだし、いろいろ手も加えてるので
がんばってもらいましょー
雹の前の、突風ありましたよ~!
気象的にはありがちなのかな?
雹のあとも、風が風向き変えながらで・・・
夜になって落ち着いたので、花火や焚き火もできて
安心して寝られたのでよかったけど。
10万キロの車も3台目だと余裕というか~
独身貴族時代と違って、そうそう買い替えられない現実かな~^^;
見た目はきれいだし、いろいろ手も加えてるので
がんばってもらいましょー
雹の前の、突風ありましたよ~!
気象的にはありがちなのかな?
雹のあとも、風が風向き変えながらで・・・
夜になって落ち着いたので、花火や焚き火もできて
安心して寝られたのでよかったけど。
Posted by marurin
at 2010年04月10日 19:42

こんにちは~
お天気フルコースキャンプお疲れ
様でした~
パパさん達がいてくれて良かったかも!
でも是非ママさんキャンプレポ見てみたいな~
お天気フルコースキャンプお疲れ
様でした~
パパさん達がいてくれて良かったかも!
でも是非ママさんキャンプレポ見てみたいな~
Posted by kuruchan at 2010年04月11日 16:24
> kuruchanへ
コメント遅くなりました^^;
見落としですーごめ~ん!
お天気、風が吹きつけてたので、やっぱりパパたちがいてくれて
よかったですよ~
ママキャンも、そのうち♪
次のチャンスは夏休みかな(*^。^*)
そのころは、kuruchanは忙しいでしょうね~
コメント遅くなりました^^;
見落としですーごめ~ん!
お天気、風が吹きつけてたので、やっぱりパパたちがいてくれて
よかったですよ~
ママキャンも、そのうち♪
次のチャンスは夏休みかな(*^。^*)
そのころは、kuruchanは忙しいでしょうね~
Posted by marurin at 2010年04月15日 12:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。