2012年07月01日
2012年前半 キャンプのまとめ^^
先日、上半期の~というのを、TVで目にして、6月末。一年も折り返し時期なのねーと・・・
こういう時に、ブログは便利♪と、2012年前半を振り返ってみました☆

今年前半の、ベストは寒かったけど、やっぱりココ♪♪♪ 陣馬形山!!
こういう時に、ブログは便利♪と、2012年前半を振り返ってみました☆

今年前半の、ベストは寒かったけど、やっぱりココ♪♪♪ 陣馬形山!!
さて、振り返りレポです(^^)
1/1-3 愛知県 つぐ高原 コタツ付きキャビン2泊
周囲にスキー場も点在する場所で、気温はかなり低かったです。キャビン内でも息が白くなりました。
冬期サービスのコタツが、ぬくぬくで、リビング用のこんにゃくタープには、見向きもされず^^;
冬ここっちがイイとくせになりそう(笑)

1/14-15 SOCC かわせみ 監督主催キャンプ
冬のかわせみ。今はすっかりバイクでキャンツーの人になってる、監督がファミリーで参加。
あやちゃん元気かな~^^

1/21-22 栃木県 メープル那須高原 mkbで雪中キャンプ^^
本当は、田貫湖で富士山を見るはずでしたが、雨予報で、maruパパ提案のメープルへ行ってみることに・・・
気温高めの、重い雪で子供も大人も雪遊び満喫しました(^◇^)

キャンプネタではないけど、この頃、1年ちょっとしか使ってなかったiPhone4を、まさかの洗濯><
キャリアをauに変えて iPhone4s購入後、まさかの復活!!
ネットにあった、ガーゼでくるんで、米びつにいれて3日、さらに、おせんべいなどの乾燥剤と一緒にジップロックで密閉4日。
電源が落ちたままでしたが、どうせダメなら・・と、充電機にさしたら復活しました。
洗剤液に浸かってる途中でなくて、脱水までしていたのがよかったのか、ファスナー付きのポケットで、
外に出ることなかったのがよかったのかは不明です^^; 電話のできないiPodとして活躍中☆なぜかLINEもできるよ(笑)
2/5-6 長野県 あさまの森 スキー&キャンプ(ログキャビン)
kaoruさんちと、雪中リベンジを計画して、那須でできたので、スキー&キャビンに変更に^^
いろいろ練ってくれたkaoruさんありがと~☆☆☆ 70cm角の小さめコタツキャンプ用にデビューしました♪♪

2/25-26 埼玉県 かわせみオフ
ドンジャラ地獄?で、テントで子供たちに教えてた時間が長かったー^^
今、見直したら、濃い方々の写真がイイ感じ(^◇^)

4/7-8 長野県 陣馬形山キャンプ場
やっちさんから聞いて、行ってみた~い!の場所でした。誘いに乗ってくださったみなさまありがとー☆☆☆
4月なのに、急な寒波!でも日曜日は絶景に出会えました♪♪ コヒさんとも久々に対面(^^)

4/14-15 栃木県 松田川オート ayuripapaさん&じゅんちちさん企画 お花見キャンプ^^
土曜日雨の中、夕方着。 まだ若い、近くで見れる桜がなんとも気持ちよい日曜日。
ランステ×2のサーカステントに@@!

5-3-5 静岡県 ふもとっぱら GWキャンプ 2泊
3年連続になったこちら。 断続的な雨に泣かされました。2泊目夜明けの強風も><
でも、やっぱり晴れると、ここからの富士山は最高です☆☆☆

5/19-20 埼玉県 グリーンビュー丸山 友達のK家と一緒に^^
管理人さんお手製の、アスレチックが進化してました^^娘も小学3年でいっぱい遊べて満喫!
手作り感があちこちにあって、安心できるキャンプ場です。サイトはせまいけど夕日と夜景が見えます☆
今回は、夕日がイマイチでちょっとざんねん~~

金環日食

がちゃぴーさんより、ヴェイパラックス到着♪
5/26-27 茨城県 カヤック IN 那珂川 テント1泊
なべりんさんちの、メイフライを譲ってもらい、さらにお安かったカヤックを買って準備していました。
初の川でカヤック♪♪ 瀬にビクビクしながらも、楽しさいっぱいでした♪♪

6/1-3 埼玉県 巾着田オフ PINGUさん主催オフ会 金曜夜入りで2泊
前夜入り(マエノリスタ)で2泊したのでの~んびり☆たくさんの方がおいでで、ガード下で楽しくトーク(笑)

・・・・と、まとめてみたら
意外や意外!昨年(キャンプ前半8回9泊、年間でも15回19泊)より、ハイペース?の 11回でした(^^)
テント泊9回 11泊 キャビン泊2回3泊
1/1-3 愛知県 つぐ高原 コタツ付きキャビン2泊
周囲にスキー場も点在する場所で、気温はかなり低かったです。キャビン内でも息が白くなりました。
冬期サービスのコタツが、ぬくぬくで、リビング用のこんにゃくタープには、見向きもされず^^;
冬ここっちがイイとくせになりそう(笑)

1/14-15 SOCC かわせみ 監督主催キャンプ
冬のかわせみ。今はすっかりバイクでキャンツーの人になってる、監督がファミリーで参加。
あやちゃん元気かな~^^

1/21-22 栃木県 メープル那須高原 mkbで雪中キャンプ^^
本当は、田貫湖で富士山を見るはずでしたが、雨予報で、maruパパ提案のメープルへ行ってみることに・・・
気温高めの、重い雪で子供も大人も雪遊び満喫しました(^◇^)

キャンプネタではないけど、この頃、1年ちょっとしか使ってなかったiPhone4を、まさかの洗濯><
キャリアをauに変えて iPhone4s購入後、まさかの復活!!
ネットにあった、ガーゼでくるんで、米びつにいれて3日、さらに、おせんべいなどの乾燥剤と一緒にジップロックで密閉4日。
電源が落ちたままでしたが、どうせダメなら・・と、充電機にさしたら復活しました。
洗剤液に浸かってる途中でなくて、脱水までしていたのがよかったのか、ファスナー付きのポケットで、
外に出ることなかったのがよかったのかは不明です^^; 電話のできないiPodとして活躍中☆なぜかLINEもできるよ(笑)
2/5-6 長野県 あさまの森 スキー&キャンプ(ログキャビン)
kaoruさんちと、雪中リベンジを計画して、那須でできたので、スキー&キャビンに変更に^^
いろいろ練ってくれたkaoruさんありがと~☆☆☆ 70cm角の小さめコタツキャンプ用にデビューしました♪♪

2/25-26 埼玉県 かわせみオフ
ドンジャラ地獄?で、テントで子供たちに教えてた時間が長かったー^^
今、見直したら、濃い方々の写真がイイ感じ(^◇^)

4/7-8 長野県 陣馬形山キャンプ場
やっちさんから聞いて、行ってみた~い!の場所でした。誘いに乗ってくださったみなさまありがとー☆☆☆
4月なのに、急な寒波!でも日曜日は絶景に出会えました♪♪ コヒさんとも久々に対面(^^)

4/14-15 栃木県 松田川オート ayuripapaさん&じゅんちちさん企画 お花見キャンプ^^
土曜日雨の中、夕方着。 まだ若い、近くで見れる桜がなんとも気持ちよい日曜日。
ランステ×2のサーカステントに@@!

5-3-5 静岡県 ふもとっぱら GWキャンプ 2泊
3年連続になったこちら。 断続的な雨に泣かされました。2泊目夜明けの強風も><
でも、やっぱり晴れると、ここからの富士山は最高です☆☆☆

5/19-20 埼玉県 グリーンビュー丸山 友達のK家と一緒に^^
管理人さんお手製の、アスレチックが進化してました^^娘も小学3年でいっぱい遊べて満喫!
手作り感があちこちにあって、安心できるキャンプ場です。サイトはせまいけど夕日と夜景が見えます☆
今回は、夕日がイマイチでちょっとざんねん~~

金環日食

がちゃぴーさんより、ヴェイパラックス到着♪
5/26-27 茨城県 カヤック IN 那珂川 テント1泊
なべりんさんちの、メイフライを譲ってもらい、さらにお安かったカヤックを買って準備していました。
初の川でカヤック♪♪ 瀬にビクビクしながらも、楽しさいっぱいでした♪♪

6/1-3 埼玉県 巾着田オフ PINGUさん主催オフ会 金曜夜入りで2泊
前夜入り(マエノリスタ)で2泊したのでの~んびり☆たくさんの方がおいでで、ガード下で楽しくトーク(笑)

・・・・と、まとめてみたら
意外や意外!昨年(キャンプ前半8回9泊、年間でも15回19泊)より、ハイペース?の 11回でした(^^)
テント泊9回 11泊 キャビン泊2回3泊
Posted by marurin at 20:15│Comments(24)
│キャンプ
この記事へのコメント
前半 ハイペース出動ですね!
我が家が13泊かな
目指せ年間30泊(笑)
私も少ないですがデイキャンってやらなくなったなぁ
泊まれないなら行かないって選択かな??
後半もよろしくお願いします!(笑)
我が家が13泊かな
目指せ年間30泊(笑)
私も少ないですがデイキャンってやらなくなったなぁ
泊まれないなら行かないって選択かな??
後半もよろしくお願いします!(笑)
Posted by PINGU
at 2012年07月01日 20:37

濃いよww ^^
(爆裂)(^O^)♪
っていうか、
この頃、葉野菜大好きですよww ^^
(爆)^^
2月末ですかぁ~
…‥‥
4ケ月ですねぇ~
次回、お会いの際は判らないよ…
MAX爺が亡くなりショックで激ヤセだから…
嘘ピョン^^
また、
ヨロピクね~♪
(爆裂)(^O^)♪
っていうか、
この頃、葉野菜大好きですよww ^^
(爆)^^
2月末ですかぁ~
…‥‥
4ケ月ですねぇ~
次回、お会いの際は判らないよ…
MAX爺が亡くなりショックで激ヤセだから…
嘘ピョン^^
また、
ヨロピクね~♪
Posted by yuma11 携帯 at 2012年07月01日 20:45
いや~TOP画像最高!!
目に焼き付いたあの広大なパノラマが蘇る。
ふもとっぱらの富士山は…
思い出せね~な~(当たり前(汗))
なかなかいい調子で記録伸ばしてるネぇ。
結局先月巾着しか行けなかったorz..
今月はもうちょっとがんばろうと奮い立たせてくれる記事でした。
目に焼き付いたあの広大なパノラマが蘇る。
ふもとっぱらの富士山は…
思い出せね~な~(当たり前(汗))
なかなかいい調子で記録伸ばしてるネぇ。
結局先月巾着しか行けなかったorz..
今月はもうちょっとがんばろうと奮い立たせてくれる記事でした。
Posted by なべりん
at 2012年07月01日 20:48

お疲れ様です!…
我が家は前半期30泊でした!…
最近はご一緒キャンプも減ってしまいました…
たまには道志スタイルのオサレキャンプにも付き合ってくださいませ!…(笑)
我が家は前半期30泊でした!…
最近はご一緒キャンプも減ってしまいました…
たまには道志スタイルのオサレキャンプにも付き合ってくださいませ!…(笑)
Posted by yaburin! at 2012年07月01日 20:58
あら~Σ(゚д゚lll) 一年の半分が 終わってしまったのね(T_T)
早いわ… あっという間だわ… (ーー;)
maru家 の 前期キャンプ11回 のうち、わが家7回 ご一緒させてもらってるわぁ(*^^*)
こうして振り返ると やっぱり 陣馬形山に勝る絶景は ないね!
あれだけ アクセスが大変でも、不便があるキャンプ場でも、
写真見ると もう一度いきたいキモチになっちゃう~(*^_^*)
後半も また ご一緒キャンプ したいね♪
早いわ… あっという間だわ… (ーー;)
maru家 の 前期キャンプ11回 のうち、わが家7回 ご一緒させてもらってるわぁ(*^^*)
こうして振り返ると やっぱり 陣馬形山に勝る絶景は ないね!
あれだけ アクセスが大変でも、不便があるキャンプ場でも、
写真見ると もう一度いきたいキモチになっちゃう~(*^_^*)
後半も また ご一緒キャンプ したいね♪
Posted by Bomber at 2012年07月01日 22:58
おはようござざいます。
ベストはここですか! 景色良かったですもんねー
あれからまた行きましたが雲の中でした。(爆)
半年で行ってますねええええ・・しかも中身が濃い!!
後半、またどこかでお会いできると嬉しいです。
ベストはここですか! 景色良かったですもんねー
あれからまた行きましたが雲の中でした。(爆)
半年で行ってますねええええ・・しかも中身が濃い!!
後半、またどこかでお会いできると嬉しいです。
Posted by コヒ
at 2012年07月02日 06:55

陣馬形山とふもとっぱらではファミでおせわになりました
巾着は私だけだけど(笑)
コンスタントに行かれてうらやましいです
雪中もリベンジ成功でしたからね
下半期はママランチではじめますかね~
梅雨明けはどうなっているのか・・・
巾着は私だけだけど(笑)
コンスタントに行かれてうらやましいです
雪中もリベンジ成功でしたからね
下半期はママランチではじめますかね~
梅雨明けはどうなっているのか・・・
Posted by むさしまま at 2012年07月02日 15:21
もう今年も半分終わっちゃったのね〜
今年もお世話になっております^^/
陣馬形山の絶景はポイント高いですよね!!
我が家の前半キャンプも数えてないけど
満足度、充実度はかなりいいですよ^^
大半がmarurin家と一緒だし♪
アクティブなmarurin家、カヌーやスキーの組み合わせも定番になりそうですね〜^^
後半も遊んで下さいね〜!!
今年もお世話になっております^^/
陣馬形山の絶景はポイント高いですよね!!
我が家の前半キャンプも数えてないけど
満足度、充実度はかなりいいですよ^^
大半がmarurin家と一緒だし♪
アクティブなmarurin家、カヌーやスキーの組み合わせも定番になりそうですね〜^^
後半も遊んで下さいね〜!!
Posted by kaoru at 2012年07月02日 17:28
こんばんは♪
うちは数えてみたら11泊だった(^^)
テント泊数いっしょですね(^^)
これからの予定、
夏休み含めて何にも立てていな~い!(笑)
今年は ”思い立ったら” や ”行き当たりばったり” で
何泊になるか? です(笑)
今年、後半もよろしくです(^^)
うちは数えてみたら11泊だった(^^)
テント泊数いっしょですね(^^)
これからの予定、
夏休み含めて何にも立てていな~い!(笑)
今年は ”思い立ったら” や ”行き当たりばったり” で
何泊になるか? です(笑)
今年、後半もよろしくです(^^)
Posted by みのりんパパ at 2012年07月02日 19:24
> PINGUさんへ
PINGUさんも13泊ですか♪♪ハイペースですねー☆
おかげで、カヌーで川も行けたし、バリエーションいろいろの
2012前半でした(*^。^*)
デイキャンも荷物が少なくていいよね^^
うちは、今月末に予定が1日。
キャンプまでは行かない友人と行ってきますよ♪
後半も、こちらこそよろしくお願いしま~す(^◇^)
PINGUさんも13泊ですか♪♪ハイペースですねー☆
おかげで、カヌーで川も行けたし、バリエーションいろいろの
2012前半でした(*^。^*)
デイキャンも荷物が少なくていいよね^^
うちは、今月末に予定が1日。
キャンプまでは行かない友人と行ってきますよ♪
後半も、こちらこそよろしくお願いしま~す(^◇^)
Posted by marurin
at 2012年07月03日 20:06

> yumaさんへ
濃~い方々☆いいでしょ~♪♪
久々に、お会いできてよかったわ(^^)
また顔忘れないペースで、ご一緒できるといいですねー^^
お父様のことは、大変でしたね・・・
だんだん私たちもそういう年齢なんだなぁと感じることも多いですが
いざとなったら、やっぱりショックだろうなぁ・・・
・・・・で、激ヤセ!!!
激ヤセyumaさんと2ショット写真撮らせてね(^◇^)
濃~い方々☆いいでしょ~♪♪
久々に、お会いできてよかったわ(^^)
また顔忘れないペースで、ご一緒できるといいですねー^^
お父様のことは、大変でしたね・・・
だんだん私たちもそういう年齢なんだなぁと感じることも多いですが
いざとなったら、やっぱりショックだろうなぁ・・・
・・・・で、激ヤセ!!!
激ヤセyumaさんと2ショット写真撮らせてね(^◇^)
Posted by marurin
at 2012年07月03日 20:09

> なべりんさんへ
私も、巾着のあとは・・・・^^;
今月に入って、地域の祭りで動けない1カ月になってます><
陣馬形山のこの一枚。イメージ画像として
あの寒さと絶景を思い出させてくれるかもね~(笑)
ぜひ、また行きましょー♪♪
ふもとっぱらはね~(笑)
朝霧方面でも、いい思いできるように
またリベンジしましょー☆☆☆
梅雨明け前の、暑過ぎない今が行けるなら良さそうですよねー^^
うちの分も行って来てね~~(^^)
私も、巾着のあとは・・・・^^;
今月に入って、地域の祭りで動けない1カ月になってます><
陣馬形山のこの一枚。イメージ画像として
あの寒さと絶景を思い出させてくれるかもね~(笑)
ぜひ、また行きましょー♪♪
ふもとっぱらはね~(笑)
朝霧方面でも、いい思いできるように
またリベンジしましょー☆☆☆
梅雨明け前の、暑過ぎない今が行けるなら良さそうですよねー^^
うちの分も行って来てね~~(^^)
Posted by marurin
at 2012年07月03日 20:14

> yabuさんへ
お休みナシ?の30泊!!
でも、yabuさんだと驚かないのはナゼ~~(笑)
道志スタイルキャンプへのお誘いも、巾着に続きですね^^
イス寝は、できないけど、行けるチャンスがあったら
メールさせてもいただきますね☆
yabuさんちに行った、月川荘の魚って今も元気なのかなぁ~と
ふと、思い出しました^^
うちのハムスターは春に旅立っちゃいました。長生きだったけど。
お休みナシ?の30泊!!
でも、yabuさんだと驚かないのはナゼ~~(笑)
道志スタイルキャンプへのお誘いも、巾着に続きですね^^
イス寝は、できないけど、行けるチャンスがあったら
メールさせてもいただきますね☆
yabuさんちに行った、月川荘の魚って今も元気なのかなぁ~と
ふと、思い出しました^^
うちのハムスターは春に旅立っちゃいました。長生きだったけど。
Posted by marurin
at 2012年07月03日 20:19

> Bomちゃんへ
半年を振り返る~♪リンクまでありがとう♡♡♡
Bomちゃんちは、一年振り返る時大変だから
半年で振り返っておいて正解だね☆感謝してね エッヘン(^-^)
7回一緒かぁ~
昨年6月の内山がスタートだから、あっというまの一年だっなぁ・・・
ホントに一年?と、ブログ見なおしちゃった(笑)
ますます、人脈もひろがって楽しさいっぱいのキャンプ&お山
出かけてるよねー^^
後半も、またよろしくね♪♪
半年を振り返る~♪リンクまでありがとう♡♡♡
Bomちゃんちは、一年振り返る時大変だから
半年で振り返っておいて正解だね☆感謝してね エッヘン(^-^)
7回一緒かぁ~
昨年6月の内山がスタートだから、あっというまの一年だっなぁ・・・
ホントに一年?と、ブログ見なおしちゃった(笑)
ますます、人脈もひろがって楽しさいっぱいのキャンプ&お山
出かけてるよねー^^
後半も、またよろしくね♪♪
Posted by marurin
at 2012年07月03日 20:23

> コヒさんへ
今年前半、振り返ったら、やっぱりココでした。
写真も、いっぱい取れたし、4月とは思えないくらい寒かったけど
コヒさんほどいなかに通っていても、一番かという天気の日曜でしたし^^
だんだん、ブログ始めたころより回数は減るものだと思っていたので
あら?多い!?とビックリでした。自分でも(笑)
大変でないペースでは、最近のペースなので
ま、いいかーっというところです^^
前に書いていただいた通り、キャンプ場の好みも似てるから、
心地よい雰囲気のキャンプ場ご一緒できたらいいですね♪♪
今年前半、振り返ったら、やっぱりココでした。
写真も、いっぱい取れたし、4月とは思えないくらい寒かったけど
コヒさんほどいなかに通っていても、一番かという天気の日曜でしたし^^
だんだん、ブログ始めたころより回数は減るものだと思っていたので
あら?多い!?とビックリでした。自分でも(笑)
大変でないペースでは、最近のペースなので
ま、いいかーっというところです^^
前に書いていただいた通り、キャンプ場の好みも似てるから、
心地よい雰囲気のキャンプ場ご一緒できたらいいですね♪♪
Posted by marurin
at 2012年07月03日 21:00

> むさしままへ
なかなか連休がとれにくい、なかむさし家ですが
今年前半は、泊まりで2回だから、多い方ですよね^^
ママデイキャン(夏休みになっちゃうけど)行けるといいねー☆
子連れでもいいかな(*^。^*)
雪中も、思いがけず楽しめて(maruパパはスタックして
タイヤに頼れないことも実感^^;)いろいろ勉強になりました。
後半、近場なら、またガード下でママのみ参加でも
楽しみましょー☆ Go~Go~^^古い!?(笑)
なかなか連休がとれにくい、なかむさし家ですが
今年前半は、泊まりで2回だから、多い方ですよね^^
ママデイキャン(夏休みになっちゃうけど)行けるといいねー☆
子連れでもいいかな(*^。^*)
雪中も、思いがけず楽しめて(maruパパはスタックして
タイヤに頼れないことも実感^^;)いろいろ勉強になりました。
後半、近場なら、またガード下でママのみ参加でも
楽しみましょー☆ Go~Go~^^古い!?(笑)
Posted by marurin
at 2012年07月03日 21:00

> kaoruさんへ
今年は、思えば初のことが多かったみたいで・・・
kaoruさんプロデュースの、スノー&キャビンも楽しかったし♪
来年もどこかに、行けたらいいねー☆
こちらこそ、kaoruさん&kuriちゃんにお世話になってばかりで・・・ありがとう^^
陣馬形山の、ゲームも楽しかった~^^
目的の場所に行けてる、ついてる今年のkaoru家^^
後半も、いろいろ素敵な風景の場所で
ご一緒しましょー^^いえ・・させてくださいね(^^)
今年は、思えば初のことが多かったみたいで・・・
kaoruさんプロデュースの、スノー&キャビンも楽しかったし♪
来年もどこかに、行けたらいいねー☆
こちらこそ、kaoruさん&kuriちゃんにお世話になってばかりで・・・ありがとう^^
陣馬形山の、ゲームも楽しかった~^^
目的の場所に行けてる、ついてる今年のkaoru家^^
後半も、いろいろ素敵な風景の場所で
ご一緒しましょー^^いえ・・させてくださいね(^^)
Posted by marurin
at 2012年07月03日 21:01

> みのりんパパへ
11泊。みのりん家と一緒でしたか(^^)v
うちは、巾着のマエノリも入れてだから
みのりんちゃんちの方が、内容が濃そうですよ☆
今年は、カヤックつながりでの、ご一緒もいろいろできて
とても助かってます☆☆☆
夏が終わる前に、漕ぎにも行きたいので
都合を合わせられたら、ぜひよろしくです♪♪
行きあたりバッタリといいつつも、
いろいろ楽しまれるんだろうなぁ~と想像できますよ^^v
11泊。みのりん家と一緒でしたか(^^)v
うちは、巾着のマエノリも入れてだから
みのりんちゃんちの方が、内容が濃そうですよ☆
今年は、カヤックつながりでの、ご一緒もいろいろできて
とても助かってます☆☆☆
夏が終わる前に、漕ぎにも行きたいので
都合を合わせられたら、ぜひよろしくです♪♪
行きあたりバッタリといいつつも、
いろいろ楽しまれるんだろうなぁ~と想像できますよ^^v
Posted by marurin
at 2012年07月03日 21:02

marurinさん、行ってますね~♪さすが。
ご一緒したのは最後の巾着だけ^^;
これからチーム埼玉婦人部で仲良くして下さいね(笑)
こうやって自分を振り返るのもいいもんですね。
うちは何泊してんだろ?
陣馬形山いいですね~
チェックしまーす。
ご一緒したのは最後の巾着だけ^^;
これからチーム埼玉婦人部で仲良くして下さいね(笑)
こうやって自分を振り返るのもいいもんですね。
うちは何泊してんだろ?
陣馬形山いいですね~
チェックしまーす。
Posted by みわりん at 2012年07月04日 10:48
> みわりんへ
思ったより、でかけてましたねー^^
でも、きっとみわりんの山+キャンプよりはるかに少ないですよー(^◇^)
出会ったのは、先日だけど、婦人部に10年前からいそうな空気だし(笑)
急だけど、ちょっとしたお誘いもむままから行くので検討してみてね♪
私も、中部キャンパーさんの影響でまとめだしましたが
振り返るのも、たまにはいいですよ(*^。^*)
陣馬形山は、梅雨前なら雪のアルプスが見えます。
でも山頂で日中は山登りの方が多いけど、単独だとさみしーかも!
獣の気配も感じた方もアリだったし~みわりんなら大丈夫かもだけど(*^。^*)
思ったより、でかけてましたねー^^
でも、きっとみわりんの山+キャンプよりはるかに少ないですよー(^◇^)
出会ったのは、先日だけど、婦人部に10年前からいそうな空気だし(笑)
急だけど、ちょっとしたお誘いもむままから行くので検討してみてね♪
私も、中部キャンパーさんの影響でまとめだしましたが
振り返るのも、たまにはいいですよ(*^。^*)
陣馬形山は、梅雨前なら雪のアルプスが見えます。
でも山頂で日中は山登りの方が多いけど、単独だとさみしーかも!
獣の気配も感じた方もアリだったし~みわりんなら大丈夫かもだけど(*^。^*)
Posted by marurin
at 2012年07月04日 13:35

良いペースですね~^^
僕はソロ弾丸記事は上げなくなってしましました。
だって内容がいつも同じだし・・・(笑)
たまには違った環境でキャンプもいいなぁ~^^
>>陣馬形山・・・
ホント綺麗
こういうキャンプしてみたいな~^^
僕はソロ弾丸記事は上げなくなってしましました。
だって内容がいつも同じだし・・・(笑)
たまには違った環境でキャンプもいいなぁ~^^
>>陣馬形山・・・
ホント綺麗
こういうキャンプしてみたいな~^^
Posted by tomo0104
at 2012年07月04日 19:04

maruちゃん、こんばんは!
もう半分終了なんだね~。
うちも振り返ってみたら、なんだかんだで12泊☆
けっこう行ってるんだー!ってちょっと驚いたよ(@_@;)
陣馬形山の眺望はホント言葉にならないっ!!!
富士山も素晴らしいし、やっぱ景色がいいとこでのキャンプは最高♪
後半もヨロシクね~(^^♪
もう半分終了なんだね~。
うちも振り返ってみたら、なんだかんだで12泊☆
けっこう行ってるんだー!ってちょっと驚いたよ(@_@;)
陣馬形山の眺望はホント言葉にならないっ!!!
富士山も素晴らしいし、やっぱ景色がいいとこでのキャンプは最高♪
後半もヨロシクね~(^^♪
Posted by あづこ at 2012年07月05日 00:28
> tomoさんへ
コメントありがと~気付くのおそくなってごめんです^^;
弾丸ソロ、気楽で楽しいけど、ブログにアップするほどでもないって感じかな?
ブログ先輩でもあるtomoさんだから、よりそう思うのかもね・・・
私も、前はもっとガッツリ振り返り記事書いてたけど
気楽に、以前の写真コピペで書いてますよー(笑)
ロケーションや雰囲気のいいキャンプ場は
非日常を満喫できていいですよね♪
陣馬形山は、いなかから見える風景を上から眺める感じですが
目線にアルプス!っていうのがいいのですよーまた行きたいわ☆
コメントありがと~気付くのおそくなってごめんです^^;
弾丸ソロ、気楽で楽しいけど、ブログにアップするほどでもないって感じかな?
ブログ先輩でもあるtomoさんだから、よりそう思うのかもね・・・
私も、前はもっとガッツリ振り返り記事書いてたけど
気楽に、以前の写真コピペで書いてますよー(笑)
ロケーションや雰囲気のいいキャンプ場は
非日常を満喫できていいですよね♪
陣馬形山は、いなかから見える風景を上から眺める感じですが
目線にアルプス!っていうのがいいのですよーまた行きたいわ☆
Posted by marurin
at 2012年07月06日 07:46

> あづこちゃんへ
うわっ!前半ですでに12泊!?さすがだねー(笑)
今年は、にしあづま家にとって、キャンプ元年だし
濃い濃い一年になりそうだねー♪
キャンプをするとき、ロケーション重視みたいです。うちの夫婦。
でも、その辺は人それぞれみたいなので、
あづこちゃんちなら、もしかしておいしい食材が手に入るキャンプとかだったりして・・・(*^。^*)
いつも、豪勢なお料理いいなぁ~とみてますよ☆
うわっ!前半ですでに12泊!?さすがだねー(笑)
今年は、にしあづま家にとって、キャンプ元年だし
濃い濃い一年になりそうだねー♪
キャンプをするとき、ロケーション重視みたいです。うちの夫婦。
でも、その辺は人それぞれみたいなので、
あづこちゃんちなら、もしかしておいしい食材が手に入るキャンプとかだったりして・・・(*^。^*)
いつも、豪勢なお料理いいなぁ~とみてますよ☆
Posted by marurin
at 2012年07月06日 07:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。