ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月18日

お役立ち道具・・・2月の青野原編

先日の、青野原オートキャンプ場で、活躍した道具の紹介です。



まず、先日引っ張っていた、4900円の小さいものから。

ペツル ジプカプラス ヘッドライトです。kotopさんのところで見かけてから、ウィッシュリスト入りず~~っとしてました。

火器系ではありません~ニコニコ

お役立ち道具・・・2月の青野原編




これが、装着簡単。細い自動巻き取りタイプのヒモが組み込まれていて、引っ張って頭に装着します。

お役立ち道具・・・2月の青野原編

 



小さくてコンパクト☆ 明るさもテントや、スクリーン内で、トイレ移動も、充分な明るさでした。
夜到着の来客様の予定もあったので、やはりひとつはほしいなぁと、ポチッと。
防水性は高くないようですが、かなり満足の品です。子供にも使いやすい作りなので、いずれ、
もう一つ買ってしまうかも・・・安くはないんですけどね~長持ちするらしいので、投資ですね。

お役立ち道具・・・2月の青野原編



週末のWI○D1にもおいてありましたが、買うならナチュラムさんが安かったです。


PETZL(ペツル) ジプカプラス
PETZL(ペツル) ジプカプラス

今回はコチラをチョイス。


PETZL(ペツル) ジプカプラス
PETZL(ペツル) ジプカプラス

買い足すなら、グリーンにしようかなぁ^^


PETZL(ペツル) e lite(イーライト)
PETZL(ペツル) e lite(イーライト)

コチラも人気ですよね~しかし、買い足しするなら↑かなぁ。





記事作成も終盤になったのに、この上を残し、PCが応答なしに・・・記事も全部パァ~です(泣)  
最近なかったので、久々です。ショ~ックガーン



次のお役立ち道具は、こちらです。

ミモンパさんオススメのコールマンマイクロパッカーランタンです。
届いたときに、小ささに驚いたので、比較写真を載せますね^^


お役立ち道具・・・2月の青野原編


コンパクトですが、シャンティの前室内で、常夜灯として使用しました。娘もまだ小さいので、灯りがあるのは、安心できましたね~(*^_^*) 小さめなので、懐中電灯としても使えます。
単三電池3本で100時間可能なので、ランニングコストもいいです。15年ほど前に、買った単一電池6本のランタンは一晩で電池切れになることもあり、今ではお蔵入りに(^^;)


Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン
Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン












次の、お役立ち道具は、こちらかなぁ~毛布でも代用可なのですが、コンパクトでクッションとしても利用できるので、いいですよ~☆2008カタログに掲載されていないので、廃番ですかね~。

コールマンのインナーシュラフ(正式名は??)  
フリース素材で、丈の調節可能。前ファスナーで、娘を寝かせるのも楽です。
もう一つあれば、毛布一枚減らせるかなぁ^^

お役立ち道具・・・2月の青野原編 お役立ち道具・・・2月の青野原編



今回の就寝スタイルは、西伊豆と同様です。外かけ毛布一枚追加してます。
しかし、今回は、イワタニ カセット暖を使いました~☆やはり、ホカホカのスクリーンから、シャンティへ戻ると冷え冷え~です。
カセット暖&ガスをスクリーンに持ち込んでおいて、あたためてから、テント前室で使用しました。ガスは安ノーマル。
10分ほどで、すぐあたたかになるので、消火して、換気してから休みました。

※ 本来はカセット暖は、屋外用なので、自己判断で、しっかり換気して使ってくださいね。1日目は雪で自動換気も怪しい状況でしたので、注意して使いました。


意気込んで、用意したプレミアガス各種は、未使用でした~薪ストーブ&ムーンライターパワー大ですねニコニコ


就寝時、1日目は雪でも暖かい夜でした。スキーウェア着せて娘を寝かせたところ、暑くて這い出てくる始末です。汗かくと、風邪をひくので、確認してから、脱がして寝かせました。子供と一緒の場合、冷えるのも早いし、暑くなるのも・・・なのですね~。注意が必要だと思いましたよ^^





今回のMPVは、湯たんぽです!それも、金属製の湯たんぽが断然オススメです。今回は薪ストーブで温めさせてもらいましたけど、前回はカセットフーBooで直火OK。家でもIH利用でポカポカです。
1日目は雪でもさほど、冷えなかったんですけど、2日目は早朝は-4℃だったようです。(PINGUさん観測)シャンティもバリバリ凍ってました^^;
そんな中、ちょっと寒ければ、湯たんぽを手繰り寄せて、暖をとれたので助かりました~(^^)v


お役立ち道具・・・2月の青野原編


マルカ ホーム湯たんぽ 小
マルカ ホーム湯たんぽ 小

在庫切れですね~今は。私はホームセンターで買いました^^;

 












同じカテゴリー(その他)の記事画像
iPhoneの防水ケース
久々のショップめぐり♪
ルーフボックス
あわてて・・・
この春、始動~☆
荷物削減のため♪ 寝具編
同じカテゴリー(その他)の記事
 iPhoneの防水ケース (2012-07-04 13:27)
 久々のショップめぐり♪ (2010-10-08 20:59)
 ルーフボックス (2008-08-06 11:09)
 あわてて・・・ (2008-04-18 12:53)
 この春、始動~☆ (2008-04-11 20:21)
 荷物削減のため♪ 寝具編 (2008-03-02 07:39)

Posted by marurin at 15:52│Comments(46)その他
この記事へのコメント
ヘッドライトは便利ですよね・・・
僕は今年から導入しました^^ それまでは蛍光灯ランタンで(笑)今では手放せませんね^^ e liteを子供用に検討してるとこです。これ人気ですしね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年02月18日 17:32
こんばんは~!

う~ん、どれも快適装備ばかりですね!
ヘッドライトはオフの時に皆さん持ってて、すごく便利そうだったの覚えてます。これ絶対いいですよね、私も買わなくちゃ^^

コールマンのフリースインナーも気になってました!
ヒジョーにほしいんですが、廃盤なのかな(ToT)
湯たんぽはホント在庫切れのまま・・・ホームセンター行ってもマルカの金属製が売ってなかったー!
富山って無い物いっぱーい(-_-;)
Posted by Booパパ at 2008年02月18日 18:06
ぺツルでしたか~ 
これは人気ありますね~ 
(私には高くて買えませんから 1000円のを使っています。)
ヘットライトは 使い勝手がいいですよね~
昨日も ほとんどコレだけですごせましたよ
(ランタンは 撮影の時 点けただけです。笑)
Posted by touch!papatouch!papa at 2008年02月18日 18:29
ご無沙汰してまして。
僕のライトは,ペツルのイーライトですよ。
仲間 仲間!

touch!papaさんのは,山屋さんのようなしっかりしたやつでしたね。

しかし,オフ会って時間がたつのが早くて,やりたいことがほとんど出来ないまま進んじゃうんですね。
娘さんの面倒を見ながらって,大変だったでしょう。
(こういう気遣いのコメントをいじらないように 駄っちゃん)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月18日 18:51
> tomoさんへ

ヘッドライト、今回は必要かなぁと買ってみました(^^)
ジプカプラス、調節不要で、いいですよ~
e liteも評判ですよね。防水性はコチラのほうがよかったかなぁ

子供も、歩く先が見えてよいようです。
私のを見て、次には絶対買ってねって言われちゃいました。トホホ
Posted by marurinmarurin at 2008年02月18日 18:53
> Booパパさんへ

コールマンのは、けっこう前から使っているんですけど、なかなか紹介できなかったので、今回入れてみました☆
なかなかいいですよ~!アウトレットとかに、ないかなぁ~

湯たんぽ今キャンプ以外でも人気だですからね~ちなみに、マルカでなくて、イワタニって書いてあるのを買ってます~^^;

ヘッドライト、いろいろあるので、よ~く考えてお好みのを選んでくださいね~(*^。^*)
考えるのって楽しいですよね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月18日 19:00
> touch!papaさんへ

ペツル・・・ブランドですかね~なかなかいい仕事してくれそうです^^
早々お気に入りになりそうです☆
ヘッドライトは見たいものが、確実に見えるので、便利でしたよ~
着けたときの髪型とか気にすると、う~んなんですけどね~
便利さが勝つというところです♪
オフなら、ほかの方のランタンもありそうだから、ヘッドライトで充分かも~ですね☆
LEDは電池ももつし、明るいしいいですよね^^
Posted by marurinmarurin at 2008年02月18日 19:05
> 掘 耕作さんへ

お帰りなさ~い!レポ楽しませてもらってますよ(^_-)-☆…ウインクサービスふふっ~♪
ペツル イーライトはブログ内で人気ですよね~
私はちょっと違うのにしちゃったけど。ペツルは一緒ということで(笑)

オフ、時間たつのが早いというのかなぁ・・・2日目に入るまではバタバタで、料理する気にならなかったですね~いろいろ考えてはいたのだけど。。。
カンタンな麺ものびのびになったり(汗)
娘も場に慣れるのに時間がかかる方なので(^^;)
2泊で助かった感じですね~☆ゆとりができたので♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月18日 19:13
ヘッドライト、うちのと一桁違う.....汗
湯たんぽは使えますよね~車中泊でも重要なアイテムです。
ただ低温やけどには注意しないといけませんね。
Posted by あがちゃん at 2008年02月18日 19:49
どんどん便利グッズが増えていきますね(^^)
でも、ダウンサイジングになってるのでGOODですね。

私も型にはまってないで、見直さないといけないころあるんですけどね^^;
勉強させていただきます!!
Posted by いたさんいたさん at 2008年02月18日 20:44
ペルツ いいですねぇ
安物はアレなんで アレですが(笑)
我が家の780円ヘッドライトは ちょっと重くて(笑)

湯たんぽは絶対金属製ですよねー
我が家のポリ湯たんぽ 使いにくいよ(´・ω・`)ショボーン
Posted by PINGUPINGU at 2008年02月18日 21:27
MVPは湯たんぽでしたか・・・ 
昨日もっていけばよかった・・・
外は-7度らしかったです・・

ヘッドライトは我が家は、ホムセンのいくらか忘れたものです・・
頭にかけるのがいやでいつもくびにつけてます。
Posted by zaakky at 2008年02月18日 21:38
お邪魔します。
マイクロパッカーランタン、気に入って使ってますが・・・、
marurinさんの記事読んでたら、
俄然ぺツルが欲しくなってきました(笑)

それと、フリースインナーも非常に欲しいぃ!
あぁ、欲しい物ばっかりです(^^ゞ
Posted by ミモンパ at 2008年02月18日 22:12
ヘッドライト この前襲撃に行った時に(t papaさんだったかな?)が使ってていいなぁって思ってたとこだったから、興味津々(≧∇≦)b

手が空くし子連れには良いですよね!!
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年02月18日 22:34
ペツル ジプカプラスですかぁ!
自動巻取りリールなんですね。
知らなかったな~~!
ペツルって色んなタイプのヘッドライトがありますよね~~
私は一応イーライトを購入予定です(^^

しかし購入アイテムが非常に堅実で感心しちゃいます!
なんか私、反省してしまいます(^^;
Posted by laglag at 2008年02月18日 22:43
ヘッドライト明るかったですね~~!!
便利で良さそうでした。
湯たんぽも下が平らになっている物は始めて拝見しました!!
Posted by kazu-..-rio at 2008年02月18日 22:59
ペツルいいなぁ~

私のは1500円くらいのやつですねぇ・・・・
イイのが欲しいですけどねぇ~。後回しになっちゃってます

そういえば・・・そろりのときにヘッドライトつけて夜をウロウロしてたのは
オヤジ~ズだけかもしれない・・・・(笑)
でも・・・老眼すすんでいるのでライト点けても見にくいんだよねぇ (自爆)
Posted by dacyan at 2008年02月18日 23:00
うちのはティカXP。
むちゃくちゃ明るいですが、照射範囲がくっきりなんで、霧っぽい夜明け前は苦労します。真っ白でみえな~い。マグライトの方が使える場合も...

かわせみではトイレの帰り道迷いそうでした。

湯たんぽは、去年の低温ヤケドがまだ完治せず。お気をつけくださいね(泥酔してたのが原因って言う説も)
Posted by なべりんなべりん at 2008年02月19日 00:26
PETZLは、私も使っています。

TIKKAというシンプルなものですけど信頼性は高いですね!!

水に落としても電池を外して乾かせば、またすぐ使えるので気に入っています。
でもLEDって電池の消費に比例して光量が激しく落ちるので戸惑う時が
ありませんか?私は、だいたい15時間ぐらいで電池交換しているので、
最近『eneloop』とかに移行しようかなと思っています。

marurinさんは電池、気になりませんか?
Posted by オカちゃん at 2008年02月19日 00:34
経験をもとにどんどん備品が充実して行きますね…笑。

そして…とどめに、ド~ンっと一発大物が~?(爆)
…やって来そうな気が…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年02月19日 01:11
> あがちゃんへ

ヘッドライト、みなさんが田代で分け合っていたものですよね~
本当に破格ですよね~
安くてもいいのかなぁ・・・と思いつつ、紹介されていた方が、ヘッドライト好きで、いろいろ使ったけど、コレが一番使いやすい!と話されていたので、決めてました~買う時はって☆

湯たんぽ、低温やけど注意なんですね~気をつけます^^;
足で先に追いやってるので大丈夫そうですが、よっぱになるとキケンかもです(汗)
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 07:31
> いたさんへ

そんなぁ~いつも私がいたさんのページから、おおっ♪と勉強させてもらってるんですよ~^^
夏になったら、PETボトル冷凍やってみます~♪
プリムスのランタンにまでは手が出せないけど^^;

このところ、サイズダウンに興味津々です(#^.^#)
放っておくと、どんどんあれもこれもと荷物が増えるタイプなので・・・
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 07:34
> PINGUさんへ

ヘッドライトは安価か、こちらか迷いましたが、長く使えて子供でも、いろいろなところにも付けられるので、購入しましたよ~^^
ホムセンをウロウロ、結構してましたね~

湯たんぽも、PETボトルで充分と思っていたのですが、翌朝まであたたかなのと、やはり^^金属製の便利さがいいですよ~
ヤカン持って行ってないうちには必需です。
PINGUさんのところは、薪ストーブでいつでも、湯がたくさん沸くから大丈夫!?
あっ、使用されてる目出し帽のようなもの、先日モンベルの見て、かな~り迷いました。寝る時もあたたかそうですよね☆買ってませんが・・・
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 07:42
> zaakkyさんへ

先日は千葉でもかな~り寒かったようですね~SAMさんのレポでスクリーン内でも寒かったと見ましたよ~-7度でしたか~さむっ!!
でも、お料理おいしそうで、楽しいキャンプ&素敵な写真たくさん!!でうらやまし~ですよ(*^_^*)

ヘッドライト、頭につけるのいやで・・・気持よくわかります~
首につけたらどうなのか、今度試してみよ~っと☆
しかし、目線の先に明るさがあるのは便利ですね~便利さには負けちゃう
084予備軍の私なのでした^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 07:48
お返事後ですが…
いいお買い物ですね~♪
我が家は読書用にナショナルのヘッドライトを使ってます。私用しかないけど…笑。
↑にもありますが頭に着けるのが苦手で…
何かいい方法を考えて~~^^;
Posted by chie at 2008年02月19日 08:11
> ミモンパさんへ

ブログのチカラですよね~
他の人が便利に使ってると、ついつい・・・^^;
私はミモンパさんの、ミモンパさんは私の・・・お互い情報交換できてよいですね~♪
しかし、ブログワールドにいなければ、買わなくて済む品も多数^^;
冬キャンも行ってないだろうし~まぁ、楽しいのでいいかなぁ~♪

フリースインナーは、見当たらなければ、薄手の毛布を縦半分に折って潜り込めばOKですよ!それを縫い合わせたりすれば、尚良いかも~です♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 08:18
> mizu-kenさんへ

miz-kenさん、かっこいい~!って、掘さんのところで聞きましたよ~^^
うらやまし~わ~♪

ヘッドライトは、見たいところをすぐに照らせるのが便利ですよ☆
ぜひ、おひとつ試されたほうがいいですよ^^
価格もいろいろなので、探すもの楽しそうです☆
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 08:22
> lagさんへ

そんな~堅実なんて、うれしくなっちゃいますよ~♪
でもね~、コイツまた買ってる!とか、勢いありすぎ~とかきっと思われてる、見てる方もいるのだろうなぁ・・・なんてチラッと考えます^^;
まぁ、いいんです。勢いも自然と普通になるだろうし~。。。

lagさんのチョイスの品は、こだわりが見えていい感じですよ~^^
センスもいいし、お手本になります~
Go~!Go~!マイペース☆  お互いに(^_-)-☆
先日、MSRのキッチンツール見て、ブラックで、コンパクトになるお玉系にかなり刺激されてましたよ。買わずに帰りましたけど~ユニより安くてコンパクト♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 08:29
> kaz-..-rioさんへ

そうそう、kaz-..-rioさんがいる時に、両方使ってましたね~^^
湯たんぽ、自宅がIHでう~んと思ってたら、今はIH対応で、時代の流れなのかなぁなんて思いつつ、買ってみたら、家でもキャンプでも活躍してます。
娘のお気に入りアイテムですね☆

ペツルは、まだ一度のキャンプなのですが、なかなかいい感じで、早々お気に入りしそうです♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 08:34
> だっちゃんへ

いや~コメントの最後に、笑いを忘れないのがすばらし~です♪
老眼・・・あと数年で出てきちゃうんでしょうね~
メガネ店販売経験ありの私は、よ~くわかりますよ。
近視なので、メガネ外せば見えますが(笑)

さて、ヘッドライトは安価タイプ使用の方多数ですね~
だっちゃんちは、SP焚き火台まわりで、費用かかってますからね~あっ、テントも(笑)
ほほほ~^^
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 08:39
> なべりんさんへ

お気入りの方、多数のライトですね!デザインもかっこいいですよね~☆
霧っぽいときは、つらいのですか~ふむふむ
また、使いこなして様子見てみますね~
かわせみは、トイレまで距離ありますからね~
帰りに迷ったら、こわそうですよ~!
テントにたどりつけなくなりそうで^^;

湯たんぽ・・・低温やけど注意、いろいろな方から聞きますね。。。
普段は、足で遠ざけて使ってるので大丈夫ですけど、(しかも、2人で一個^^)
酔っぱらうと、危ないですよね~(笑)低温やけどは長引くようですものね~
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 08:58
> オカちゃんへ

先日のキャンプは楽しかったのでしょうね~^^
レポされてるのかなぁ~あとで、見にうかがいますね♪

PETZL、TIKKA人気モデルですよね~
LED今まであんまり使ってないのですよ~
今回の2つもデビューなので、光量の減少までは分からないですね~
でも、イーライト使ってるかたが、口コミで、ボタン電池なので、自然放電がなくていい=単四電池は自然放電するの意味かなぁと。
使うたびに電池外すと、長持ちらしいですよ。
エネループは放電しなくていいですよね☆デジカメで活用してます♪

オカちゃんブログ、お気に入りに入れさせてくださいね~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 09:06
> naminosabaohさんへ

大物なんて予定ないですよ~~!
あっ、でもお父さんは、買ってますね~~
娘が小学生卒業するまで、誕生日プレゼントはなしになりました。
naminosabaohさんも、なにか過去にお買上げがあるんですよね~^^;

快適キャンプ、身軽なキャンプを目指すとキリはないですね~
程々に・・・なんて思う自分もいるんですけどね~
ついつい、小物買いしてる自分が・・・(汗)
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 09:10
> chieさんへ

ナショナルのヘッドライトも、モンベルで見たような気がします。
機能的だったような・・・

読書にもいいんですね~
今度使わせてもらいます~☆
頭につけるのは、私は見た目的に嫌なんですけど、ひとりで読書ならいいかなぁ~
chieさんは、頭にあるのが嫌なのかなぁ~
なにか、いい案があったら、お知らせしますね~
まだ、ヘッドライト初心者なので~今回購入のこれは小さいので気になりにくいかも^^
お会いできる時にはお貸ししますよ(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 09:15
こんにちはぁ~(^ー^* )
おっ!!ペツル行っちゃいましたか!!
これ便利だよね~♪ って同じの持ってないけど(^_^;)
ヘッドライトの重要性はキャンプをやって行く内にどんどんわかってくる
よね(*^▽^*)  夜なんて常時頭につけてますもん。

もう少し明るいのが欲しいなぁ~なんて思ってて…
その内奮発して買おうかと思ってます(^ー^* )

金属製湯たんぽ…欲しいけど売ってない。。
しばらくはポリで我慢します( iдi )  
Posted by lilt at 2008年02月19日 13:45
ありゃ(@_@;)・・・我が家とも一桁違う(笑)
アハハ・・・なんてったって・・セクシーた○は○で購入の あがちゃんとお揃い(笑)
それでも結構満足している私^^;・・・へへへ
でも・・スタイリッシュで良いですねぇ~♪紐が巻き取り式だし・・細いし・・♪
Posted by 犬ばか犬ばか at 2008年02月19日 16:00
> liltさんへ

liltさんもヘッドライト活用してたよね~~☆
みなさんのところで、見てやはりほしいなぁと。
お安いのと迷ったんだけど、これにしてよかったですよ~
まだ、キャンプでは一度の使用だけどね(^^)v
liltさんの選ぶのは、またまたカッコイイのなのだろうね~^^
何が候補なのかなぁ~♪

湯たんぽ、寒いところでは売り切れ早いのかなぁ~
Booパパさんのところもないみたいだよ~!
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 17:50
> 犬ばかさんへ

お元気ですか~!!
ブログ見てちょっと気になってましたよ~

zaakkyさんのところで、テーマ曲決まってましたよ~!もう見たかなぁ^^
一桁安いのなんて、いいお買いものですね~!!
しかも使って満足なら、それが一番ですしヽ(^o^)丿
私の迷ったのは、1200円位だったかなぁ~
娘も、ほしくてねだってますよ。トホホ
Posted by marurinmarurin at 2008年02月19日 17:54
marurinさん、こんばんは。

小さいお子さんだと前ファスナーだと確かに使いやすいですよね。
4900はコチラだったんですねぇ~。

それにしても凄いペースでキャンプ用品が・・。
バッチリ経験も積まれていて もうベテランキャンパーさんですね!ヽ(^o^)丿
Posted by jbmhjbmh at 2008年02月19日 23:14
いいヘッドライト羨ましい^^

4900円かぁ・・・いいなぁ欲しいなぁ^^;

やっぱ高いヘッドライトは違うんだよね~^^

本当 アイテムバンバン増えてしかも経験値もかなりupup↑↑
Posted by simojisimoji at 2008年02月20日 00:29
> jbmhさんへ

そうそう、先日引っ張っていたのは、コチラでした~
使った感想をいれたかったので、遅い公表になりました^^

そうですよね~。最近はあまり買ってなかったのに、ここきてまた(汗)
以前からチェックだったものを、機会到来とばかりに買ってる気がします~
経験は・・・・まだ×8くらいで~いつまでも?が多かったり、オフは勉強になりますね~
Posted by marurinmarurin at 2008年02月20日 07:11
> simojiさんへ

ど~しよっと思いながら、青野原では必要かなぁと買っちゃいました^^;
比較はできない、初ヘッドライトなんですけど、小さくて便利。
お気に入りです。まだ、一回の使用なので、違う状況ではどうなるか??だけど~~

次は近所でデイキャンかなぁ~あったかな日を見つけて(*^_^*)
またまた、娘に付き合ってもらって~~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月20日 07:14
ヘッドライト、子供は着けるの好きですよね。
この前、お友達といったとき、取り合いになって泣いてました(爆)

結局うちは、安物ヘッドライトを3つ買ってます^^)

子供の汗は気をつけないといかんのでしょうね、参考になりました
どうもです。
Posted by みみすけみみすけ at 2008年02月20日 14:49
> みみすけさんへ

ヘッドライト、娘に内緒で、一個だけ買ったのだけど、早々チェックされて、次回注文の時には、買ってね!!といわれてました~^^
やはり、好きなんですよね~

安価なものでも、十分かなぁ・・・みなさんのコメント見ると・・・
私的には満足してますが・・・娘のちがうの買うとおこるだろうなぁ~(笑)

子供は、寒くなるのが早くて、汗かくと冷える(大人も一緒ですが・・・私にも経験あり^^;)らしいですよ~私も、初の母子キャンプのときに皆さんからのアドバイスで、教えてもらいました☆
Posted by marurin at 2008年02月20日 18:42
おひさしぶりで~す!
ヘッドライトはオフ会の時に皆さん使って見えましたね~~。
あれは便利そうです。
ぼちぼち購入していこうかな~☆
Posted by しましまパパ at 2008年02月20日 22:20
> しましまパパさんへ

だっちゃんが、ヘッドライトは、オヤジが使っていたといってましたよ~
便利だけど、使うと、40’sに入会だったりして~ほほほ☆

お安くてもOKのようだし、うちで買ったのもコンパクトでいいですよ~(*^_^*)
子供が喜ぶのは間違いなさそうです!  うちの場合と、聞いた話では♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月21日 05:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お役立ち道具・・・2月の青野原編
    コメント(46)