ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年11月04日

初めての自作テーブル①

我が家では今までありえなかった、キャンプ道具工作~テーブル作り~をしてみました(*^^)v
いえ、正確には、テーブルの天板を作り始めたところです。
※ 今現在途中までです。近日完成予定(笑)


めったにない、自作ということで、2部編成でお送りしま~す♪


今回は、計画~着手編です☆
初めの一枚は、ホームセンターで、カットしてもらったシナベニヤ♪
1800×900mm 9mm厚こんな大きな板を買うだけでも、ドキドキ度アップです(笑)


初めての自作テーブル①




MDFもきれいでサイズもちょうど良くて迷いましたが、
アウトドアで使うには、水に弱いので、シナベニヤの方がいいと
ホムセンの方から聞いてカットをお願いしました。


11月入ってすぐの3連休は、いいお天気で、
キャンプ行かれた方は楽しめたでしょうね~ウラヤマシイ!!
我が家は地元のお祭りがあって、近所でのんびりの連休でした。
あちこち行きましたが、そんな中からちょっと紹介☆
ねぶた(ねぷた?形は写真以外に人型のもあります)なかなか大きな作品揃いで楽しめます☆
気球にもしや乗れる♪と思ったら、上がらずにざんねん~~


初めての自作テーブル①初めての自作テーブル①初めての自作テーブル①初めての自作テーブル①初めての自作テーブル①




さて、お祭りで連休の二日がすぎて・・・3日目のこと。
滅多にしない(できない?)テーブル天板つくりへ、背中を押したのはADIAさんのこの記事と、
その時の、PINGUさんのコメントです。


冬キャンプへの、意欲も大きく?ストーブ買った我が家☆
PINGUさんちのムーンライター用テーブルが使いやすいって言ってるし・・・
脚は夏に加工してもらったこのテーブルがあるし(^^)天板だけなら何とかなる~??  
2wayのテーブル持ってる方なら、可能ですよね♪
※ 我が家の灯油ストーブ ムーンライターは対流型で側面が熱くなりにくいので囲むテーブルが可能になります。
   フジカハイペットなどでは、厳しいと思います。



配線は得意でも、木工はからきしなmaruパパに、作れたらいいね~~!と持ちかけてみると
最近、みなさまのブログもちらちら読んでるためか、作ってみようか・・・的雰囲気☆
ということで、PINGUさんのIGTビルトインではなく、
初代のムーンライターテーブルの記事を熟読ニコッ
そして、自分のアルミロールテーブルにのせるテーブル天板を作ることに!!
最初で最後かも~~(笑)






今回のポイント

① 既存のアルミロールテーブルの脚を使用
② ロールテーブルはまた使えるように、テーブル天板考える
③ 脚と天板の接続  少しはしっかり付けたいなぁ
④ 折りたたみできるように・・・






自宅のロールテーブルの接続部分はこんな感じです。
一般的かどうかは??コレしかロールテーブル持ってないので^^;
スタンド部分の突起にパイプの穴をあわせて、固定するしくみです。


初めての自作テーブル①





本来のテーブルは、裏面に穴があいていてパイプに出てる突起に引っ掛ける形。
でも、これは、ロール天板のショックコード?があるからできること。
木製天板はどうしようかななぁ・・・木の天板裏に穴を浅めにあけることにしました。
作業はこれから♪maruパパ担当。


初めての自作テーブル①





只今の状況は、カットしてもらった板をヤスリがけして・・・
ホムセンカットだと、側面もきれいにしてくれてます☆初心者にはありがたい~~^^
ラッカー(ニス)塗り・・・と思いましたが、テーブル用、動物にも安心と書いてあるこれにしました。
シロウトなので、これでいいのかは??
3回の重ね塗りで適度なツヤはでてます。現在の状況^^


初めての自作テーブル①  初めての自作テーブル①




ローラー100均で購入でぬりぬり~♪でも、だんだか泡が付くような・・・
以前使ったハケが見つからないので、まぁいいか~と、そのまま続行(^^;)


初めての自作テーブル①




初めての自作テーブル①







昨日の夕方から、作業始めて、今日3回目の塗りをしたところです。
天板裏にパイプの突起部分の掘りこみして、
蝶番つけと、テーブルへの固定のとあるものと付けて完成~~☆☆☆と
できるといいいのですが・・・・結果はいかに??


完成したら、②をアップしま~~す!!























同じカテゴリー(テーブル・チェア・キッチン)の記事画像
憧れのクーラーボックス
クリスマス前後にやってきたもの☆
キャンプで使えそうな100均グッズ
自作テーブル 手直し
昨日のお買いもの♪
ホワイトデーのプレゼント^^
同じカテゴリー(テーブル・チェア・キッチン)の記事
 憧れのクーラーボックス (2011-06-11 21:53)
 クリスマス前後にやってきたもの☆ (2010-12-28 21:43)
 キャンプで使えそうな100均グッズ (2010-04-28 19:48)
 自作テーブル 手直し (2009-10-02 20:29)
 昨日のお買いもの♪ (2009-04-20 13:02)
 ホワイトデーのプレゼント^^ (2009-03-14 18:29)

この記事へのコメント
こんばんは~。

いい感じじゃないんですかぁ、ホムセンでこんなカットまでしてくれるんですね~。
この穴からムーンライターがこんにちは~するんですね、これだとストーブ囲んでテーブルの上に置いたお酒をチビチビまったり・・・、うーん、いい感じですね~。

スタンドへの固定方法が興味ありますね~、完成レポも楽しみにしてますね~♪
Posted by rideride at 2008年11月04日 20:10
おお いい感じじゃん(^^)
ココまでホムセンはやってくれるんだー
綺麗に切ってくれるねぇ
円形ガイド付けてジグソーで切断してくれたのかな??

ステイン仕上げの時は 布で拭き取ればOKよん
なんだか綺麗に仕上がりそうだね

SPの小判金具で取り付けかなぁ??(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2008年11月04日 20:27
わっ!素敵なテーブルに仕上がりそうですね^^
やっぱり100均ローラー♪。。。私も以前、100均ハケで鏡のフチを塗りました(笑)

この連休はお台場のイベント→埼玉におじゃましてたんですよ~^^v
Posted by さおりんさおりん at 2008年11月04日 21:18
こんばんは

じ、自作ですか?!
しかも円形!

仕上がりがとても気になります

続きを楽しみにしてます
Posted by こた at 2008年11月04日 21:23
頑張ってくださいね!

仕上がり重視なら
サンダー(電動ヤスリ)を買っちゃうのもありです!
早いし、綺麗になりますよ(^^

今月見れそうですね!
Posted by タカッキー at 2008年11月04日 21:44
こんばんは~
自作テーブルですか!!
PINGUさん所も見てきましたが、今後の様子も楽しみにしてます。
我が家にもレインボーがあるから、作りたいな~って思いながら、そのまんま。。。

もの凄く遅いけど、新潟遠征お疲れさまでした。
コメント入れようと思ったら、凄い数で遠慮しました(-_-;)
娘ちゃんはもう大丈夫ですか?
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年11月04日 22:16
おおお、、、ついに、女性 匠 誕生。。。

折りたたむのかなあ。先が楽しみだなあ。。。


今月。。。 どっかでオフするのかな?
よければ教えて(23日は駄目だけど)^^;
Posted by みみすけみみすけ at 2008年11月04日 22:18
すごーい@@
すてき~
maruパパさんも手伝ってくれるなんて
どんどんキャンプにハマってますね^^
出来上がりが楽しみです^^
Posted by はなのゆ家ゆん at 2008年11月04日 22:25
こんばんは~!

なんかいい感じに完成しそうですね~。
物を作るプロセスってワクワクします。
私は無理なので(笑)皆様の拝見して
いるだけですが・・・
完成レポ&使用レポ楽しみです!
Posted by kuruchan228kuruchan228 at 2008年11月04日 23:29
とうとう、自作物まで、ウツッテしまいましたか~\(◎o◎)/!
キャンプ道を極めてますね~!
maruパパももmarurinさんから、徐々にウツサレテルみたいだし(笑)
最強のキャンプ家族の誕生も近いかもね(^u^)
Posted by くにくに at 2008年11月05日 01:06
あ~あ~・・・とうとう自作かよ(^^;)

とどまるところがないっすね~凄すぎ!

^^;P氏の影響か~??よっ!日本一の女キャンパー!

こりゃ~Mリン工房なんて記事が出るな~


・・・恐ろしい・・・キャンプ・バ○さん♪
Posted by いなぞういなぞう at 2008年11月05日 04:31
おはようございます~^^

自作テーブルは愛着湧きますね!(^^)!
koma家も、皆さんのブログを見てレインボーあるし♪(^^ゞ
でも、自作するには自信が(^_^;)

ニス塗り後もキレイな色になっていますね。
完成が楽しみです!
これだったら、テーブル囲みながら
みんながあったかい(^.^)
いいですね(*^^)v
Posted by komakoma at 2008年11月05日 07:08
> rideさんへ

以前に自宅使用の板に半円に抜いてもらったことがあって
きっと大丈夫だろう~~♪と出かけてみました☆
中央にムーンライターのある冬キャンプ(=^・^=)めざして
重い腰をあげてみましたよ(笑)
rideさんの表現、絵がうかぶようでいいわ~~(*^。^*)
そんな静かなひと時は、いつあるかなぁの我が家だけど
便利そうでほし~~が高じての手作りなので
使える一品にしたいです!
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:20
> PINGUさんへ

工具の名前もチンプンカンプンだったのに、
おそるべし?PINGU影響で、ココまで(笑)
見てるだけ~と、いざ作るのは大違い!
昨夜も蝶番がメリメリ音を立てて・・・(汗)
カット中はみてないけど、中心を立てて、
カットする付近に穴をあけてカットしたようですよ。

えっ!ステイン仕上げは塗ったら、布で拭いていいの~??
泡ついたまま乾かしちゃった^^;
SPの小判金具って何?状態なので、マジックテープよりはいいかなぁ?の案で今日仕上げてみるつもりで~す^^b
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:27
> さおりんさんへ

あら!埼玉入りされてたのですね~~
カヌーつながりかな?
楽しい時間だった気配を感じるような・・・

鏡のフチ!私も家に合わせてしたことあります~♪
白く塗りたかったので、やすりがけが大変だった~^^;
100均には、いつもお世話になってます~みんなそうかな(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:31
> こたさんへ

円形ポイントの一つです。
どこからでも囲めると、4面より使いやすいかなぁと♪
円形にしたのは私でなくて、ホムセンの方ですから!!

仕上がりは、うまくいけば今日か明日にでも☆
見るのと作るのは天板だけでもちがうのね~と実感中^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:35
> タカッキーさんへ

おお~さすが、ウッドデッキ制作経験の
タカッキーさんらしい意見ありがと~♪
サンダーを始め何?状態だった私ですが、
最近はわかるようになってきてるかも(笑)
今回限りの可能性高しなので、次回何か作るときには
考えてみるね~~☆

今月見てみて~~^^つっこみどころたくさんだけど§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:40
> mizu-kenさんへ

レインボーも土台が大きくて上がスマートでしょ^^
このテーブルあると、いい感じにスペースが活用できそうで
ど~してもほし~~~から、作ってみることにしました^^
我が家でも作れたら、mizu-kenさんも大丈夫だよ~♪
まだ仕上がってないけど、期待してて~~!ホントカナ~?(笑)

遠征ねぎらいありがと~です☆
娘はスッカリいつもの生活になって、大丈夫ですよん。
そんな言葉もうれしいです(^^)
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:46
> みみすけさんへ

匠はないでしょ~絶対(笑)
私一人では、蝶番もきちんとつけられなかったことは確かです~^^;
雑なのよね~~

オフ・・・ふふふ~ありますよん^^
でも日程が・・・お知らせするね☆
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:51
> はなのゆ家ゆんさんへ

今日は、フツーバージョンで登場ですね^^
(▼_▼#)バージョンもたまによろしく~
刺激的なのが楽しみなのかも(笑)
・・・って、実際のゆんさんは普通の人なのでしょうけどね(^_-)-☆

我が家が作る天板なので、それなりだけど、
使える品になってほし~!!と期待は大きいのです(#^.^#)
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:55
> kuruchan228さんへ

私もムリ!!な人だったのですが、
ふもとっぱらで、ムーンライターを、アルバーゴ内使用したら
ど~してもあのテーブルほし~~になって
連休に時間があったので、始めてみました(*^^)v

作りだせば、早く想像通りに完成させたい!になってます(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 07:59
> くにくにさんへ

そうそう(笑)しょっちゅうブログ見てるからね~~(^^;)
見てるだけ~が、作れるかなぁ~に☆
最初で最後かも・・・は、今も変わらないけど~
シェル内でムーンライター、期待より暖かくてよかったのだよね・・・
それで、こんなことに(笑)

maruパパ・・・確かにうつってきてるかも・・・
最強のキャンプ家族になると、資金繰りが~~(汗)
ほどほど?でいいです。すでにチガウって言われそうだけど($・・)/~~~
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 08:04
> いなぞうさんへ

いなぞうさんよりは・・・ふつ~だよ~~§^。^§
ロッシャンのフレーム(セッティングテープ)作り?とかしてないし~
かぶりものはしないし(笑)
P氏の作るのは、ハイレベルだからね~
なんとかできそう?なあたりだったのと、
どう~してもほし~~から、着手してみたよ☆

早く完成するのが楽しみ~~!!
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 08:09
> komaさんへ

ムーンライターとても暖かくて良かったのだけど
アルバーゴだと、焚火テーブル・チェア・ムーンライターでは
ちょっと手狭?で、このテーブルいいなぁと・・・
実物も何度も見てたので。

一番大変なカットは、ホムセンだし
ど~してもほし~~になると、なんとかなりそう?まで
作れてきてます。今日か明日には仕上げられるかな♪
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 08:15
おぉおおおおおお!!!
何処まで行くのぉぉ~~~
marurinさん♪(火暴)
Posted by 虹っ子s at 2008年11月05日 09:05
おはようございます。

円形のカットまでしてもらえるとは便利ですね。
折りたためて便利なテーブルができそうですね。
丸テーブルは想像以上に使いやすいですよ。
出来上がりが楽しみですね。
Posted by ADIA at 2008年11月05日 09:35
ついに・・・この域までいってしまいましたかぁ
男前モード炸裂ですねぇ
でも、ご夫婦で色々とキャンプ道具を製作できるようになるとは
むちゃくちゃく・・・改革大成功ですね

ADIAさんがされてたみたいに、天板の丸の蓋もできると応用範囲が
広がってオールシーズン活躍しそうですねぇ
Posted by dacyan at 2008年11月05日 10:26
あらら
夫婦して,キャンプと自作にどっぷりですね。
ホームセンターでここまでカットしてもらえるのが驚きです!
これなら,難しい工程は,ホムセンでやってもらえば,PINGU工房のものがほとんど出来ちゃうかも!
夫婦して,男前に! ホホホ

今年の冬は,PINGUさんと共同でムーンライター人気に火をつけそうだなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年11月05日 10:34
> 虹っ子sさんへ

いや~~(笑)ここまでです・・・たぶん^^;
○○に*マーク入れとかはしないと思います~
赤い文字が、目に焼き付いてますよん(*^_^*)
バーナー作りもできないだろうし、この辺がいいところかと♪
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 17:35
> ADIAさんへ

ADIAさんのデイキャン記事が、きっかけで
いいいなぁ~が、作れるかなぁ~~に§^。^§

店で丸く&分割までカットしてくれるのだから、助かります♪
以前に小さい半円にカットお願いして
OKもらってた店舗だったので
やはり大丈夫でした!
想像以上の使い心地まで、
あと2週間はあるのですが楽しみです☆
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 17:42
> だっちゃんへ

maruパパ変貌は、めざましいものが・・・確かに☆
オフ会でいろんな方や、ものに触れたり、
ブログを以前より好意的にみてるようなのと、
写真で自分も参加してるし、親近感がでてきてるのかも^^
キャンプ&ブログに♪
以前に比べたらホントよかったぁ~です。
みなさまのおかげなことは確かです。ありがとね(^_-)-☆
天板フタは、そのうち余裕がでたら・・・
アルミロールも便利だし♪
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 17:47
> 掘 耕作さんへ

工作される方がみな、ここまでのカットできるのに
おどかれてるから、そんなスゴイことだったのね~^^
素人だから、すぐに聞くからよかったのかも♪

自作にどっぷりにはならないですよ~
だって、仕上げまで待てないせっかち夫婦なので^^;
木工ボンド乾くまで待てないとか・・・
ムーンライター&レインボーなかなかいいですよ♪
もうひとついかが?青春時代を思い出しながら~再び☆
Posted by marurinmarurin at 2008年11月05日 17:57
自作ってところがいいですね~~♪
円形テーブルの完成を楽しみにしています(^_-)-☆
Posted by いがちゃん at 2008年11月05日 18:47
お邪魔します。
おぉ、自作テーブルですか!
自作って思い通りにいかないこともあるけど、
形になっていくと嬉しさ込み上げてきますよね(^_^)v

世界で一つだけのマイ・オリジナルテーブル、
完成が楽しみですね(^^♪
Posted by ミモンパ at 2008年11月05日 18:57
自作~それも円形ですか~
設計図は誰が?^^

そんなん出来る人尊敬します~
完成レポ楽しみですわ。
Posted by みっきぃ at 2008年11月05日 21:48
おひさしぶりです^^
自作チャレンジとは素晴らしい!!
自作は使用するほど愛着わきますよ。
完成楽しみですね。

円形カットもしてくれるんですね~。
びっくり!これはいいかも^^
Posted by しましまパパしましまパパ at 2008年11月05日 23:21
> いがちゃんへ

作りだしたら、早く完成させたい派なので、
昨日仕上げました☆記事も今アップしましたよ(^^)v
なんだか、愛着持てますね~^^
リフレッシュいがちゃんで、今週はさらに元気かなぁ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年11月06日 07:40
> ミモンパさんへ

1年前に見た、ミモンパさん手作りのチェアもきれいで
すごかったなぁ~~
そんな凝ったのは作れそうにはないけれど、
ストーブもったら、とても欲しくなったテーブルなので
とてもかわいいですヽ(^o^)丿
そっか~ 世界にひとつね☆いいこと言うなぁ~アリガトです♪
そう何度も工作するとは思えないので、うれしいものですね^^b
Posted by marurinmarurin at 2008年11月06日 07:44
> みっきぃさんへ

設計図は、SPカタログからサイズだけ見て
あとは、私と夫であ~でもない、こ~でもないと、
相談して決めました^^
コンパス久々に出してまで、書いてたのは夫かなぁ・・・
制作途中で、変更あり、ハプニングありでしたが
なんとか形になってうれしいです☆
Posted by marurinmarurin at 2008年11月06日 07:47
> しましまパパさんへ

しましまパパさんや、PINGUさんみたいには
できそうにはないけれど、
ど~してもほし~~!の気持ちはなんとかなるものです^^;
まぁ、キャンプ行けなくてヒマだったのもあるけど~(笑)

自分ではこんな風にカットは工具があってもできないので
ホムセンえら~い!ですよね♪
完成しましたよん!できあがるとまた、うれしいものですね~!!
Posted by marurinmarurin at 2008年11月06日 08:02
いよいよ手作りにまで手がのびましたねぇ~…笑

新着をみて、慌ててこちらに来ましたよ!…笑

楽しみ♪…って、これからすぐ行きますけど!…爆
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年11月06日 08:26
> naminosabaohさんへ

こちらにもコメントくださってたのですね~^^
気付くのが遅くてごめんなさい^^;

うふふ♪
ハードル高かったのだけど
ほしい気持ちが強くて、なんとか作れる方法考えてみました!
楽しんでもらえてなによりです(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年11月07日 17:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての自作テーブル①
    コメント(42)