ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月27日

クッカー2種でご飯炊き+α ^^

先週末にかけて、キャンプ用2つのクッカーで白米炊飯と、DOで煮込み料理をしてみたので
紹介しま~す(*^^)v  ちょっと長いです。スクロール大変だったらゴメンネ~~です^^;


初めにしたのは・・・・コチラのクッカー♪♪
年末オーダー、年明け到着のメスティン大☆
いのうえさんのコメントから、大きいメスティンもあるのね~と、山○で購入。
買ってみたものの、大きさに@@ 画像だとわかりにくいかなぁ・・・これだけ違います。


クッカー2種でご飯炊き+α ^^





メスティン小(ナチュで普通に売ってる方)は、私は200cc(または1合)程度の炊飯に向いてると思ってますが
もう少したくさん炊きたいときにいいかなぁ~と買ってみました。
見た目に大きくて、めいいっぱいの容量は1350ml 重さ280g 



クッカー2種でご飯炊き+α ^^ クッカー2種でご飯炊き+α ^^




さて、3カップ(600cc)いけるかと砥いでみて、水を入れたら、これはムリだわ~~の水位だったので
米400ccで炊きました。たぶん500ccくらいはいけそうです。未確認ですが^^;
水は私は1:1より、気持ち水を大目に入れる感じです。季節によるので新米だったら、1:1でもいいかなぁ位^^



バーナーは、IHな我が家ではアルミは使えないので、カセットフーボーです(^^)v
ゴトクにも、ちょうどのります。ちょっとずれると、ガタッとなります(笑)
メスティン小もでも、フーボー使えますよ。
余談ですが、フーボーって、ゴトクが外せないので、汚れがつくと拭きにくいです。
追記 : tomoさんのコメントから、よく見直したら、裏側に外せるフックがありました^^;
外せば、拭きやすくなるかな~

でも、気温0℃でも、着火すれば使えたしカセットコンロとしては頼もしいので活躍してます。



クッカー2種でご飯炊き+α ^^




中火よりやや弱火でスタートして、フタが持ち上がるくらいふいてきたら、
ごく弱火にします(写真右くらい)。400cc米で、14分くらい。フタをあけて確認☆
水分量が多いと、もう少し長く時間がかかります。
ちなみに、メスティン小で、200cc程度の米なら、弱火で12分くらいかなぁ。


クッカー2種でご飯炊き+α ^^ クッカー2種でご飯炊き+α ^^



実は、買ってすぐに炊いたのですが、水を1.2倍入れたら、炊きあがりがイマイチでした。柔らかすぎで時間かかりすぎ汗
サイズが違うとはいえ、初めてメスティンで失敗してしまったので、今回はリベンジです(笑)
ちなみに、私は炊きあがりは、少々かためが好き♪
水加減や、時間はお好みでいろいろ試されるといいですよね~



さて、炊けました♪♪  今回はまぁまぁの炊きあがりです(^◇^)


クッカー2種でご飯炊き+α ^^





さて、別の日のこと。


手抜き&軽いクッカーが便利で、買ってから活躍が少ないダッチオーブン。
我が家のは、奮発した、GzステンDO 10インチ☆ 
キャンプで使ってないとはいえ、活用せねば!!と、出してみました♪


10インチでどのくらい炊けるかは?ですが、
我が家としては、少々多めの、3カップ(600cc)を炊いてみました。
水の量、火加減は同様。こちらはIHが使えたのでIHで炊飯。
ちょっと長く中火にかけてしまったので、おこげができちゃいました。食べられる程度でよかったテヘッ
今回はDOの方が、おいしく炊けました。厚手鍋効果かなぁ
すごく差が出るほどでもないので、その時々で選んで使うのもいいですよね♪
重さや容積はかなり違うので。あと煮込み料理にはやっぱりDOはいいですし。


クッカー2種でご飯炊き+α ^^

クッカー2種でご飯炊き+α ^^




これは、週末だったので、炊きたてをオムライスに仕上げました♪
TVで見たのですが、先に具材を炒めるときに、ケチャップも一緒に炒めておくと
ご飯を投入したときに、とても簡単に混ざります☆
試してみてホントに楽にきれいにまざるので、うちではいつもそうしてます(^^)v
あと、あったかご飯を使用した方が、油っぽくなりにくいらしいとか・・・


クッカー2種でご飯炊き+α ^^ クッカー2種でご飯炊き+α ^^



クッカー2種でご飯炊き+α ^^



娘用の卵がたまたまこんな形になったので、女の子にしてみました(笑)
う~ん誰かに似てるような・・・私じゃないですよ~~たぶん。。。
下写真、左は、娘5歳がケチャップでかいた、ハートです( ^^) _U~~  親ばかだわ~♪


クッカー2種でご飯炊き+α ^^

クッカー2種でご飯炊き+α ^^




さ~長くなりましたが、
そしてDOの煮込み料理は、豚の角煮で~す!!
何度か普通の鍋で作ってましたが、なかなかやわらかくならなかったのですが
ミモンパさんの作ってた、豚の角煮がと~~~ってもおいしそうだったので
DOで作ってみました☆レシピはミモンパさんのページをどうぞ♪




クッカー2種でご飯炊き+α ^^ クッカー2種でご飯炊き+α ^^ 




大根の面とりは、お気楽に皮むきで・・・


クッカー2種でご飯炊き+α ^^ クッカー2種でご飯炊き+α ^^




煮て、一晩おいてさらに煮て・・・を何度かしたため、見た目は悪くて角煮がくずれてますが
やわらかく、おいしくできました☆特に大根が味がしみておいし~~~♪


クッカー2種でご飯炊き+α ^^














同じカテゴリー(テーブル・チェア・キッチン)の記事画像
憧れのクーラーボックス
クリスマス前後にやってきたもの☆
キャンプで使えそうな100均グッズ
自作テーブル 手直し
昨日のお買いもの♪
ホワイトデーのプレゼント^^
同じカテゴリー(テーブル・チェア・キッチン)の記事
 憧れのクーラーボックス (2011-06-11 21:53)
 クリスマス前後にやってきたもの☆ (2010-12-28 21:43)
 キャンプで使えそうな100均グッズ (2010-04-28 19:48)
 自作テーブル 手直し (2009-10-02 20:29)
 昨日のお買いもの♪ (2009-04-20 13:02)
 ホワイトデーのプレゼント^^ (2009-03-14 18:29)

この記事へのコメント
こんにちは

なかなか楽しいことやっていらっしゃいますね。ラージメスティンけっこう大きいですよね。ソロだと手に余りますね。普通のともスタッキング性もイマイチだし。なるほど500ccぐらいがMAXなんですね。参考になります。

オムライス美味しそうですね。私、オムライスに目がないんですよ(^-^)/
角煮も、ほんと煮込んであって溶けそうな感じですね。

ステンのダッチいいなー。

いいないいなのコメになってしまいました。
Posted by naga at 2009年01月27日 17:18
しまった~
記事かぶっちゃったよ~ 日にちずらそうっと!

角煮でしたか?
ぶり大根かと思っちゃったよ~
ヤッベー ニゲロー・・・

marurinさんが炊飯ネタやると,流行りそうだよねえ。
ナチュで大メスティン取り扱うようになるかもよ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年01月27日 18:00
凄いですね!何ででもうまく炊けちゃうんですね(^^)
私は何で炊いても焦がしちゃいます。
焦げが取れなくなったクッカーが4個くらいありますよ(^^;
Posted by いたさんいたさん at 2009年01月27日 18:43
お~さすが人気ブロガー^^;ネタがつきませんね~(笑)

自作ネタにクッキングネタ・・・いずれもカテから外れないのは、さすが!!

こちらは・・・週末のたび悪天候・・・おまけに同じアパートでインフルエンザ

大流行^^;・・・さすがに参ってます(爆)

あ~キャンプ行きたいな~
Posted by いなぞういなぞう at 2009年01月27日 19:38
こんばんは~(^^)
DOご飯炊いた事ないけど
圧釜効果でおいしそうですね~
今度やってみようかなぁ~
しみしみ大根最高ですよね~
本日の我が家の夕食は、ブリ大根でした(^^)
Posted by camper-shigecamper-shige at 2009年01月27日 21:16
こんばんは!

メスティン大デカッ!!^^;
実はmarurinさんの五徳風防記事を読んでから
ノーマル?メスティンも買ってたんですが
それよりも2回りくらい大きそうですね^^;

さらに昔懐かしいお弁当箱に見えてしまうのは私だけでしょうか(笑)

あっ!例の五徳風防の記事にmarurinさんの記事リンク貼らせて
頂きました^^
いい物紹介してもらってありがとうございました^^
Posted by kaonkaon at 2009年01月27日 21:17
Booは五徳外れたような・・・^^ 

オムライスのチキンライスの作り方はTVで見ました^^ 確かに均一に混ざるしいいですよね~^^」 オムライス大好きです。

角煮・・・ 旨そう~ 形が崩れるくらいトロトロなんですね^^ DO効果バッチリですね
      
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年01月27日 21:23
こんばんは

やはり日本人ですからご飯は基本ですね。
堀さんもいろいろ挑戦していらっしゃるし、結果はまだ出ていませんが、私もあることを試しています。

以前ステンDO 10インチでご飯を炊きましたが、期待ほどではなかったです。
たぶん3合炊いたと思いますが、少ない量なら8インチがいいですよね。
でも2つ目は簡単には買えません。
Posted by ADIA at 2009年01月27日 21:42
メスティンの大は大きいですね~。
いまだにメスティン炊飯は未経験なので参考にさせてもらいますね^^

ステンDoいいな~。
憧れの品です。
やっぱりDoは煮込みが合うんですね^^
うまそう~☆
Posted by しましまパパ at 2009年01月27日 21:55
お邪魔します。
いやぁ、リンクして頂いちゃってありがとうございます。
私の適当記事なんでお恥ずかしいやら、嬉しいやらで大汗です(^^;

そうそう、大根がほんと美味いですよねぇ!
お酒にもご飯にもいけちゃう感じで(^^ゞ

オムライス、美味そう!&可愛いですね~(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2009年01月27日 22:24
こんばんは!

初めてカキコします。

キャンプ初めてたての初心者なので、何で炊飯しようかなあと・・・
あちこち参考にさせていただいてます。

オムライス・・・あったかご飯の方がいいとは意外です。

また、勉強しにこさせていただきま~す。
Posted by genkizarugenkizaru at 2009年01月27日 23:34
うっ、この時間に覗いたら…この分だと、これから娘を迎えいにって…また夜食を食べてしまいそうです!…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年01月27日 23:51
んーーん、どなたかと被りそうなネタですね。ホホホ。

ナチュの皆さんの間で流行ったりして・・・。(笑)
チャーハン大好きなんで、チキンライス系もよく作りますが、
なるほど、ご飯より前にケチャップいれておくんですね。
次回やってみよっと・・・。
Posted by コヒ at 2009年01月28日 07:17
頭が下がるわ〜
私なんか…最近は仕事が遅いので…コンビニ専科^^;

五光でいただいた…炊きたてご飯美味しかった♪
こんな風に研究してるから上手なのね(^_-)-☆

ステンダッチのご飯も美味しそう
我が家のアルミ無水鍋でも炊けるらしいんだけど…一度失敗してからは『レトルトご飯』ばかり(笑)
こんど…伝授して〜
…………って言うか…炊いて〜(笑)
Posted by 犬ばか at 2009年01月28日 08:23
いろいろやってるね~(^^)
メスティン、お弁当箱みたいでなんか味があるね~♪

最近、ダッチ使ってないな~(^^;
ステンダッチいいよね~。
やっぱそっちだったかな~と、思ったりもします~。カエナイケド。

お腹すいた~。朝ご飯たべよ~。
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2009年01月28日 08:36
> nagaさんへ

nagaさんが先日買われてた、エスビット大なら
このメスティンもピッタリなのかしら~と気になります。
ランニングコスト考えると買えないなぁですが><
フーボーにがんばってもらいましょ~♪
炊飯はできたので、次は鍋かなぁと思ってます。
せっかく買ったので、何ができるかむいてるか、探せるといいなぁと☆

オムライス・・・夫が好きなので時々登場します^^
ステンのDOキャンプへは留守番なので
活躍の場を作ってあげないと・・・と出してみました(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 11:27
> 掘 耕作さんへ

記事かぶり~??
息が合いますね~~(*^。^*)
近日中の炊飯記事?楽しみにしてますね!!

「ぶり大根」・・・・マテ~~と言いたいとこだけど
確かにね~妙に納得( ..)φ
おいしかったのでま、いいでしょ(笑)
ナチュに対してそんな影響力はないと思うけど~
ホさんこそ、いろんな方が特集されてるとはいえ
アルコール人気に火をつけたんではないかしら~?
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 11:33
> いたさんへ

炊飯、実は普段から厚手のステン鍋で炊いてます^^;
IHで自動炊飯が多いけど・・・
なので、火加減の感覚は、ほかの方よりしてる方でしょうね~
沸騰したら、弱火で10-15分。米の量(水の量によって異なるけど)

弱火が大事なので、コゲやすい場合は、
弱火加減のできるバーナーでお試しを♪
プリムスは、強火が得意そうですものね~~イメージだけど(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 11:50
> いなぞうさんへ

昨日はちょっとワケありで、アップあとにもう一仕事?で
ヘトヘトでしたが、今は気分的にノッテルので
こんなお料理記事でも、楽しく作れてます(笑)

キャンプばっかりしてるわけでもないしね~
それに、私のキャンプ記事もコメントくれる常連さんは
見あきてるでしょ~?
今は、キャンプ以外の記事をどこまでどうあげるか
考え中というところです^^;
インフルに負けずに、ガンバレ~~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 11:54
> camper-shigeさんへ

DOでご飯☆ 他の方のところでも
おいしそうだったので、遅まきながら炊いてみました♪
炊きこみご飯もよさそうですよ~!オススメです^^v

ブリ大根・・・本物の方を作られてましたか~(笑)
コレ似てます??
しみしみ大根は、幸せモードにしてくれて
いいですよね( ^^) _U~~
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 11:57
> kaonさんへ

kaonさんの、スタッキングや、使われてるクッカー見てたら
私の希望して使ってるのと、似てそう??と
急いで記事に作りなおしたのが、あの記事だったので
お役に立ててよかったです☆
私のあの記事にも、よかったら、トラックバックしてくださいね~

メスティン小でも、十分なサイズのお弁当箱で
コチラは、大きすぎ~~笑えるくらいです(^◇^)
小の方が、いろいろ使いやすいかも^^
大は500cc炊き用として、うちではがんばってもらうつもりです♪
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 12:03
> tomoさんへ

フーボーゴトク外れたのね~^^;
コメントから見てあら~~でした(笑)
教えてくれてありがとう☆☆助かります~!!
他のイワタニのとは違うデザインだから、てっきり・・・思いこみでした。

オムライスは、ここ数年この作り方だけど
ホント楽にきれいになので、助かってます~^^
DOでない鍋では、肉が固くなってたので
くずれちゃったけど、柔らかくできたので満足なのですよ~
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 12:06
> ADIAさんへ

ステンのDO確かに、飛びぬけておいしいと
いうほどではないのですよね~
私の場合重さを考えると、
軽いクッカーでいいかなぁ程度に思うくらいです。

日本人だから?(笑)おいしい炊きたてご飯には
興味は尽きないのですが、おいしさなのか、手軽さなのか
目的によってそれぞれ目指す部分が違うのも
レポ見てて楽しいです^^
ADIAさんの試されてるのも、どんなことなのでしょうね♪
いずれ見せてもらえるのを楽しみにしてますね~!!
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 12:57
> しましまパパさんへ

メスティン、オートキャンパーにはマイナーだから(笑)
使ってなくて普通ですよ(^^)
私はちょっと違ったのが好きだから、ひかれたのかも♪
大きなお弁当箱な形なのに、スウェーデン製なのがいいわ☆

DOは、煮込みがやわらかくできたので
今度(勢いと準備が必要ですが)パンを成功させられたら
いいなぁ~~
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 13:02
> ミモンパさんへ

先日のミモンパさんの角煮おいしそうだった~~
私のブリ大根風とはちがって(^^;)
でも、初のやわらかく!成功は、レシピのおかげですよ♪
ありがと~~☆

大根、思ったより数段おいしくて、ご飯の友になりましたよ☆
お酒の友にもなりますね(^^)v
リンクさせてもらっちゃいました♪
以前、ミモンパさんに表札のことで
リンク(紹介?)してもらってうれしかったなぁ~
なんて、思い出しつつ・・・勝手にですけど(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 13:06
> genkizaruさんへ

初めまして!!
先ほど少しブログへおじゃましましたが
9月に始められたとか・・・
私もそうですが、今はPCあれば、いろいろなことを知ったり
交流もできて、助かりますよね~

炊飯は、みなさんが使いやすいとよく言われるのは
ユニのライスクッカーですけど、
好みもいろいろなので、探す楽しみもありますよね。
土鍋でもおいしくたけるようですし。
チャーハン、チキンライスは冷ごは説もありますよね~
どちらが正解かは??ですけど。
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 13:11
> naminosabaohさんへ

うっ!

私は、いつもnaminosabaohさんのページで
デザート食べたくなtってますよ~~(笑)
おたるワインのロールケーキ食べたいなぁ~♪
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 13:13
> コヒさんへ

ホさんに、週末DOで炊飯したと、コメントしたら
ブログでみれるのかなぁ~と言われたのもあって
ブログアップしてみました(笑)
ホさん覚えてるかな~~(-。-)y-゜゜゜
かぶったようですよ。先にアップしてよかった~!?

チキンライスのケチャップは、実感できると思うので
先に具材と一緒に炒め、ぜひお試ししてね~~^^
チャーハン、私作るのイマイチなんですよね~
パラっとおいしくがなかなか・・・^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 13:17
> 犬ばかさんへ

お仕事も、忙しいのね~~
長女ちゃんの具合もおちついてきたから
今週は、ちょっとは楽になってるのかなぁ・・・
ご飯好きなので、炊飯器はあげちゃって
キャンプする前から、厚手鍋でご飯炊きの毎日なのよ~^^
IHで自動炊飯が多いけど^^;
お米が立ってるがわかる、炊きたてがうれしいので☆

今度ご一緒したときには、このメスティン大の
ご飯ごちそうするので、おかずよろしく~~(^◇^)
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 13:22
> くーママへ

メスティン、昔父が使ってた(もしかして今も??)
お弁当箱を小さく厚み大きくした感じだわ~そう言えば(^^)

DOでご飯、たくさん作ってるイメージのくーママも
今はあまり使ってない~?にちょっとおどろき~
重いから?それともIGT載せると入らないとか・・・かなぁ

10インチは何合までOKとか、
また教えてもらおうと思ってたのだけど・・・
過去のコメント探すと出てくるよね~~
Posted by marurinmarurin at 2009年01月28日 13:28
うーん。DO様様な我が家としても、
個人的にはこういう肉系の煮込み料理をしてみたいんですよ。
どうしても酒の肴としてみられるのでつくりづらいし、
お願いしずらいのが現状ですが。

角煮は特に惹かれます。
小さい子供でも好きですかね~。
Posted by my-redsmy-reds at 2009年01月28日 18:16
美味しそうなオムライスでするね(^^)

私のブログでも以前にケチャップは必ず炒めてから使うって言ってましたるが、洋食の基本でするよね(^^)

出来れば、炒めたケチャップにポートワインを少し混ぜてさらに炒めると洋食屋さんの味の深いソースになりまするよ~(^^)
Posted by スローライフのオデコは炒めたら真っ赤でする^^; at 2009年01月28日 20:26
marurinさんの大根の煮物を見て、無性に食べたくなったので
今夜は、『鶏肉と大根の煮物』を作りました~

以上!
Posted by メタ@ウィルス戦隊インフルエンジャー・レッド at 2009年01月28日 20:29
角煮が旨そうっすね♪
DO準備出来たし、作ってみようかな~(^_^)v

チキンライス作るときのケチャップはmizu-kenも何かで読んで実践してます(*^_^*)
ちなみにチャーハンを作るときはご飯と卵を混ぜてから炒めます。
ご飯がパラパラになって美味しいですよん♪
知ってたらごめんなさい。。。
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年01月28日 22:15
あはは~。
いっぺんにそんなに炊かないもん。笑。炊いても4合まで。
息子が鬼のように食べてくれるようになったら、
最高何合炊けるか、やってもいいけどね~(^◇^)
だから、わかんない。エヘヘ。ゴメンチャイ。
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2009年01月29日 09:09
> my-redsさんへ

煮込み系はおいしいですね~
今回で実感です☆
我が家は、最近お肉も食べるので喜んでましたよ~
以前は魚&トリくらいまででしたが、成長した感じです。
シチューなどならどうでしょう♪カレーもおいしいと聞きますし^^

奥様といろいろレシピ考えて、キャンプムードも盛り上げてくださいね~!!
・・・で、テントデビューかな~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2009年01月29日 13:43
> スローライフのオデコは炒めたら真っ赤でする^^;さんへ

とうとう・・・オデコは炒められちゃうのですね~(^◇^)
洋食の基本でしたか~なんだか安心しました♪
ポートワイン入れるとさらに美味しくなるのですね^^
ポートワインて聞いたことありますが、
どれかな~から、始めねば^^;

スローライフさんの記事の洋食は
どれもおいしそうですよね~先日の記事では、
ハンバーグに目が釘付けでした☆
Posted by marurinmarurin at 2009年01月29日 13:48
> メタ@ウィルス戦隊インフルエンジャー・レッドさんへ

う~んインフル戦隊って打っちゃった~^^;
りゅうくんのクラスは閉鎖になるほど流行ってるようですね><
パパは大丈夫~?
私もブログつながりで、うつったのだけど
メタちゃんへうつってうれし~わ♪
Posted by marurinmarurin at 2009年01月29日 13:51
> mizu-kenさんへ

DOどんどん活躍させて、レシピおしえてね~^^
重いので、ついしまわれがちな、我が家のDOを
出す気にさせる、レシピ募集中です。
今回出されたDOも、昨夜しまわれちゃいました^^;

チャーハンの件、謝らなくていいですよ~
TVで見たことあるけど、したことはないです。
mizu-kenさんがおいしいっていうなら、今度試してみま~す☆
Posted by marurinmarurin at 2009年01月29日 13:54
> くーママへ

再び登場ありがと~♪
な~んて、来てくれるかな~ってコメントしちゃった(^^)
確か、以前DO検討してた時に教えてもらったような記憶が・・・
今コメント見たけど見つからなかったわ~どこだろう?
炊飯でなくて、メニューだったかなぁ~

Kくんがガバガバ(笑)食べる時期になったら
10インチDO活躍だね~
その時に教えてもらお~っと!
Posted by marurinmarurin at 2009年01月29日 14:51
おぉぉ!大メスティンまで入手されましたかw
すっかりトランギアフリークですね〜 プププ

コイツはマルタイ入れにジャストミートですから、うまくやればまっすぐのラーメンが茹でられるかもw
ぜしお試しくださいませ。

ワタクシは未だ試しておりませんがw
Posted by いのうえいのうえ at 2009年01月30日 02:45
> いのうえさんへ

にゃはは~まっすぐラーメンにウケました(^◇^)
ぜひ、メスティン大の伝道師いのうえさんの調理を見てから・・・♪
試すかなぁ~~??

あまりの大きさにビックリだったのですが、
500ccの米の炊飯を、ストームクッカーLの上で
バッチリできたので(昨日実証すみそのうちレポするかも)
活躍の予感も♪
Posted by marurinmarurin at 2009年01月30日 10:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クッカー2種でご飯炊き+α ^^
    コメント(42)