ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月09日

ペンギン村オートキャンプ場①

2009年9月5-6日。夏休み後の最初の週末。
いつ行こうか考えていた、朝霧高原のペンギン村オートキャンプ場へ行ってきました☆
キャンプ場紹介入れた レポ②もあります~^^


GWに下見はしていたので、キャンプ場の雰囲気は見ていたのですが
泊まるのは初めてのこと・・・
↓↓の写真は翌朝のスッキリした、雲一つないない空。


     ペンギン村オートキャンプ場①


9/5の朝。チェックインが13:00なので、それほど急がなくても・・・
と、いいつつ6:30自宅出発。圏央道~中央道経由で河口湖IC利用で1500円。
以前は100km通勤割引非対象の圏央道が対象になって2700円程が下がったので、ホント助かる~~^^v
9:00には、朝霧高原の道の駅に到着しちゃいました♪♪

ペンギン村オートキャンプ場①

ペンギン村オートキャンプ場①ペンギン村オートキャンプ場①ペンギン村オートキャンプ場①

ペンギン村オートキャンプ場①

時間もたっぷりあるし、今までふもとっぱらでキャンプする以外には、GWの田貫湖以外
ほとんど観光もしたことのないエリアなので、せっかくだからと通り沿いにある「ドライブインもちや」へ・・・
公園らしき遊具が・・・あら~有料なのね^^; 遊ぶモードの娘をなだめて別の公園へダッシュ


ペンギン村近くにあった猪の頭公園(県営 富士養鱒場)へ。
遊具はないけど、買ったばかりの竹トンボとばししながら奥へ・・・
あら~~アップきれいな流れが♪♪♪
先は有料と知りながらも、あまりにきれいな風景に吸い寄せられるように、近づきます。


ペンギン村オートキャンプ場①


・・・・で、釣りしてます(^◇^)
大物を釣り上げてるかのような娘(笑)


ペンギン村オートキャンプ場① ペンギン村オートキャンプ場①




これが、なかなか釣れない><  返しがついてない針なので、もたもたしてると逃げられます^^;
1kgめやすの6匹釣り上げるのに1時間かかりましたタラ~
入れ食い状態より、楽しめるのでいいかも☆
参考に、サムネイルで料金など入れておきますね。サケのような大きな鱒も見れます^^
入場料+つりざおセット(練りえさ・さお・網など)1700円で釣りができます。
我が家の場合幼児なので入場無料。2300円でした。参考までに、さお持ち込みでも料金は一緒です。
1つのさおで交代でつりを楽しみました☆う~ん楽しい♪♪

ペンギン村オートキャンプ場①ペンギン村オートキャンプ場①ペンギン村オートキャンプ場①ペンギン村オートキャンプ場①ペンギン村オートキャンプ場①




お昼すぎになったので、釣れたニジマスを焼き焼きするためにキャンプ場へ向かいます。
コチラからはすぐの場所。いいお天気だし、よかった~♪
にこやかな笑顔で迎えてくれる管理人さん&スタッフさん☆久しぶりの笑顔がうれしいなぁ~♪




本日サイトは、96番。お風呂&水場にも近くて富士山も見えるサイトです☆
し・か・し~~~晴れてて気持ちいいお天気なのに富士山は見えない~><
富士山は近くにいても見えたり見えなかったりが多いので、しかたないですね~^^;


ペンギン村オートキャンプ場①





暑いくらいの日差しの中。タープだけ張って、ニジマスを焼いて~♪
ロゴスのラウンドほにゃらら^^ 初めて使用しました。ユニセラには大きいので半分にして~
ステーキならたくさん焼けるようですが、ニジマスの場合は2個使用で6匹(3匹×2回)がせいいっぱいでした^^;


ペンギン村オートキャンプ場①ペンギン村オートキャンプ場①





定番☆カップめんランチ(^^)
道の駅でみつけた、かわいいりんどうの苔玉もかざって♪


ペンギン村オートキャンプ場① ペンギン村オートキャンプ場①




いつもなら、テントも一緒に設営するのですが、ちょっとバテたのと、今回のキャンプの目的。
川遊びとサイクリングにあてることにします♪
・・・・・と、その前に。。。たまたま(事前に知ってはいましたが)同じ時においでの
ジェット天秤さん(二月の森のまきばでお会いしてます^^)がお仲間でおいでとのことで、ごあいさつ☆☆
お初の方は、ペコママさんご夫妻☆実は埼玉でお近くの方でした@@またお会いしたときにはよろしくおねがいします♪♪


ペンギン村オートキャンプ場①




チーム埼玉(仮称)のあの方も、千葉のこの方もお元気そう♪・・・って週末もよろく~です^^
SAMさんとも2ショット写真お願いしちゃったり・・・♪

ペンギン村オートキャンプ場① ペンギン村オートキャンプ場①



もりだくさんで、今回の目的達成か!?は、レポ2へつづくです~^^


☆ 本日のおまけ ☆

県営 養鱒場のお若いのに、手際よくさばく姿がカッコイイ係のお姉さんと
その横で、目の色が変わってた、猫(#^.^#)
娘へ話す私 「猫がお魚が好きなんだよ~お母さんが子供ころは、金魚が何匹も食べられちゃったんだから!」に
こっそりウケてくれてました(^^)


ペンギン村オートキャンプ場① ペンギン村オートキャンプ場①

 








 

















タグ :ペンギン村

同じカテゴリー(ペンギン村)の記事画像
2011GW前半 ペンギン村
2011GWプチレポ
2010年始キャンプ ペンギン村② 
2010年始キャンプ ペンギン村① 
ペンギン村オートキャンプ場②
同じカテゴリー(ペンギン村)の記事
 2011GW前半 ペンギン村 (2011-05-13 15:56)
 2011GWプチレポ (2011-04-30 15:23)
 2010年始キャンプ ペンギン村②  (2010-01-15 16:37)
 2010年始キャンプ ペンギン村①  (2010-01-07 21:41)
 ペンギン村オートキャンプ場② (2009-09-18 12:11)

Posted by marurin at 08:23│Comments(44)ペンギン村
この記事へのコメント
おはようございます。
デインゴでお出掛けだったんですね!

途中のパラグライダーがとってもたくさん飛んでる写真で思い出しました。
富士山近郊って,パラグライダーの飛び立つところが多いんですね。
先日,白糸の滝の近くの飛び立つところまで上がったことがありました。
風は強いし,ガスってて富士山も見えなかったけど,ひっそりとキャンプ出来そうな場所も,チェックしましたよ。

ユニセラTGで頭を上げてるマスが,何か言いたげで,気になるわ!
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月09日 08:55
こんにちは~!

以前掘サンがちょこっと紹介していたキャンプ場ですね~!
名前が可愛らしいですよね~

ニジマス釣ってそのままキャンプ場で焼き焼き!
私もやりたい~♪
釣ってスグなんて超旨そう~★
食欲の秋ですね~(ワタシハ ネンジュウ デスガ

それにしても空気の美味しそうなキャンプ場ですね!
Posted by MINMI at 2009年09月09日 11:01
おたのしみさまでした~^^

その辺のエリアは
昼出発だと我が家からはちょっと遠いのだよね~
またいつかご一緒にね^^
”ぺんぎん村”もだんだんと施設が整ってきてるのかな
ちょっと興味ありです~^^
キャンプ自体、いついけるか・・?ですが(笑)
Posted by はなのゆYun at 2009年09月09日 12:01
ども!鳥山明氏と同じ尾張の駄です・・・ってそのペンギン村じゃないのね(笑

モザイクmaruちゃんがモザイクになってないじゃん
ていうか・・・眼鏡替えた?(爆)
やっぱり、こちらからだと\1000で益々渋滞も増えて東のほうは
遠くなった印象ですが、以前の紹介より明るくキャンプ場がなった感じですね
Posted by dacyan at 2009年09月09日 13:01
こんにちは。最近読み逃げばかりでスミマセン・・

デンゴの下の写真の草原・・いいなぁ~
MSRパラダイステント&タープを張ったら気持ち良さそう!
例の牧場・・行きそびれたまま夏が過ぎそうですわ(^^;

お姉ちゃんの横で目の色が変わってた猫・・についつい食いついてしまう
猫好きなワタクシです~♪
Posted by がちゃぴーがちゃぴー at 2009年09月09日 14:43
景色がとてもキレイですネ~
天気も良かったみたいで♪

娘さん釣りするんですネ~
なかなか釣れない方が、楽しかったり!?
釣り前にしたけど、楽しいですネ~
でも、生きてる魚は…触れません!私(>_<)

魚を狙ってる猫…目が離せないでしょうネ~(゜o゜)!!

サイクリングは楽しかったですか?
気持ち良さそうですネ~(*^_^*)
Posted by ありママ at 2009年09月09日 15:16
こんにちは。

いい天気なのに、富士山見えないんですね~。
聞く所によると午後からは見えにくくなる確立が高いとか・・・。
翌朝は見えたかな?

最後の猫、かわいいですね~。
おこぼれをもらえると思って待っているのでしょうか。(笑)
ちなみに自分も猫好きなので、ここに食いついちゃいました~。
Posted by とーととーと at 2009年09月09日 15:39
すまいる隊長には遭遇しませんでした?
この週末はyabuさんの手料理を食らっていました(^^;
ポテトフライも・・・(^^)

富士山周辺にはナチュブロガーさんが集結していたんですね~

河口湖側からは富士山良く見えなかったです・・・。
ペンギン村、行ってみたいです。
涼しくなったら行ってみようかな?
Posted by プレーリーパパプレーリーパパ at 2009年09月09日 17:33
こんにちは!

富士山を挟んだ反対側(河口湖)にいました~
ぷれパパさんと一緒でした~コメント被ってます(汗)

ザッキーさんがコックさんだったのですか?
こちらはyabuさんが料理長でした(笑)

天気が良く、涼しくて最高でしたね~!
Posted by ダイ。 at 2009年09月09日 18:18
こんばんは~!

そうそう、釣りは釣れないからまた楽しい、ね~パパさん^^
入れ食い状態じゃ10分で飽きてしまいます^^

ん~、marurinさんってホント良いキャンプ場知ってますね!
コックさんまで手配して~(≧▼≦;)
同日ソロキャンしてたけど・・・何やってたんだか・・・・・(;-_-)
やっぱこういう環境のキャンプ場がイイっすね!
Posted by BooパパBooパパ at 2009年09月09日 19:23
ここ、皆さん絶賛ですよね~(笑)

ふもとっぱらやPICAもいいな~って思ってたけど、もし富士山キャンするなら

ここがいいな!(笑)

その時は、ぜひともご一緒を!(爆)・・あ、あとハゲ・・いや師匠も(笑)
Posted by いなぞういなぞう at 2009年09月09日 20:17
こんばんは~(^^)

おひさです
ぺんぎん村ってアラレちゃんがいるところ(笑)
ニジマス釣りも楽しいですよね
バスと違って釣ったら食べれるのもいいし(^^)
ニジマス狙いの猫がかわいいね~
Posted by camper-shigecamper-shige at 2009年09月09日 21:22
お邪魔します。
釣りキャン良いですねぇ!
釣りたてを食す・・・う~ん堪らんです(^^ゞ
しかも、富士山までみれるところなんですか?!
良いとこですねぇ。行ってみたい~(^^
Posted by ミモンパミモンパ at 2009年09月09日 22:26
ペンギンさんだったんですね
行ったことないから、今後の参考にさせてもらうね^^

ウチは、いつもの所....近くにいらっしゃったと知って
親近感が沸いちゃいました^^v
Posted by いがちゃんいがちゃん at 2009年09月09日 22:42
お久しぶりです。
釣りも出来るキャンプ場なんていいですね!

ニジマス釣りは、以前したことがありますが息子が夢中になって
サケみたいな大きいものばかり狙って清算の際にとんでもない
金額になったことを憶えています。
帰ってからもニジマス料理ばかり続いたし。。。参りました(笑)

今ではキャンプは飽きたから行かないと言う息子がいます(泣)

娘(2歳)に野宿道を伝授させる予定です。
Posted by オカちゃんオカちゃん at 2009年09月10日 00:33
おはようございます。

ペンギン村、いいですねええ。アラレちゃんファンだったので・・(笑)

富士山キャンプになかなか行けません(近場ばかりで)
広いとこで自転車で滑走したいです。ふもとっぱらとかもMTBコース
があるんですよね・・。

虹マスとネコちゃん、目が合ってるんじゃないですか・・
お互い見つめあってたりして・・(笑)
Posted by コヒコヒ at 2009年09月10日 07:09
ペンギン村・・・犬ばかさんオススメのトコかな?
富士山って天候がいいと常に見えてるもんだと(単純)思ってました^^
やはり運なんですね・・・^^

釣り堀も楽しそう・・・
入れ食いより適度に釣れるのが楽しいんですよ。

そろそろ息子に釣り堀・魚掴みを体験させてやりたいんだけどなぁ・・・。
海釣りじゃ危険だしね・・・^^; 
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年09月10日 17:05
> 掘 耕作さんへ

一番にどうも~♪
デンゴに、キャンプ道具の半分以上積みっぱなしなので
今回は、そのまま出発になりました。
帰りの渋滞は久々に全部私の運転だったので、
マイカーだとやはり楽です。

パラグライダーの練習場もあるし、けっこう多い場所なのかもですね~
偶然娘に撮らせたなかに、飛び立つ基地らしいものが写ってましたよ。
GWご一緒できなかったので、いつか富士山見ながらキャンプ
一緒にできるといいですね~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:11
> MINMIさんへ

キャンプ場は林間のような感じですが
空気と、水がおいしくて、相談すればいろいろと
教えてくれる管理人さん&スタッフさんばかりで
ちょっとした一言で、すてきな時間になる空間かなぁと。

清流を泳いでた、活きのいい、ニジマスだったので
焼き焼き道具もっててよかった~♪ってホント思いました☆
でも、カニのほうがうらやまし~ですよ!!
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:16
> はなのゆYunさんへ

そうなのね~我が家からは中央道アクセスだけど
はなのゆ家からは東名からでちょっと遠かったのね^^;
お互いいいお天気の週末でキャンプできてよかったね☆

ベビーの準備がOKになったら、いつでもご一緒しますよ~~!
閑散期なら、鳴き声も気にならないし♪春先なんてど~お?
早いかな(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:19
> だっちゃんへ

鳥山明氏と同じ尾張・・・そうなのね~(*^。^*)シラナカッタ~
きたぞきたぞアラレちゃん~♪のね☆
未だに、尾張と三河のちがいがわかってないかも^^;
今度MAPに○してもらおうかな~

モザイク・・・ヤッパリ~~?
SAMさんが顔出しされてる方なので、
合わせてソフトモザイク?にしてみました。サービスショットです。
まぁ見たい人もいないと思うけど・・・
メガネは、今年の初めにレンズが傷んで変えたのよ。
あ!でも、前のもレンズ入れ替えたので、今日復活したけど♪
キャンプ場は、進化してて、皆さんの手の加わりがうかがえるようでした。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:24
> がちゃぴーさんへ

どうも~^^
何かあったかな~と思いつつ、
私も読み逃げさせてもらってたのであいこで!
適度な感じで、またおじゃましますね♪

朝霧広々した草原ありますが、キャンプできる場所は多くないのかも・・
例の牧場。下草が刈ってあって過ごしやすそうになってました。
おまけの猫ちゃん。釣った魚をさばくとなったら、
リードしてるのに、前のめりがとても分かりやすくて採用しちゃいました(笑)
きっともらってるのでしょうね。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:30
> ありママさんへ

ありの巣家が、超遠征してる時に、我が家はこちらへ~♪
片道200kmくらいかな。
サイクリングは娘の成長も感じられていい時間でした!
娘の魚釣りは、最初コワゴワ・・・最後は、写真のように
やるきモードに§^。^§
スロースターターなんですよね。基本的に。

猫ちゃんは、もーわかりやすくておかしかったです。
リードしてるからあれ以上前に出られないのですよ。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:34
> とーとさんへ

富士山は、やっぱり季節による部分も多いかな~と。。。
何度か出かけた印象なので、あいまいですが。
春さきや、これから秋が進むと見える可能性も高いような・・・
朝は、見えましたよ。しかし写真なし~><

最後の猫は、きっとさばいたアラをもらってるのかな~
そんな、おいしそう!食べた~い!!モードでしたよ。
あんまりおかしくて、夫婦でパチリ☆
maruパパのを採用しました。実は夫婦でネコ好きなので。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:39
> ぷれパパさんへ(こちらのHNでお返事させてもらいますね)

すまいるさんとは、またまたニアミスだったようです~^^;
実は、昨年11月にすぐ近くにいたのに
私だけ気付かず・・・それ以来かな~

朝9:00には見えていた富士も
昼頃には雲が増えてすっかり見えなくなっちゃってました><
富士周辺に、ホントたくさんのブロガーさんいたようですね。
ペンギン村。100サイトあるキャンプ場ですが
こじんまりとゆっくりするのに、向いてるキャンプ場です。
ちょっとだけ勇気出して、スタッフさんに声掛けると
いろいろ教えてもらえて、楽しいかと・・・
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:45
> ダイ。さんへ

ザッキーさんのコックさんは、小道具かと・・・(笑)
実際は、ファミキャンでゆるゆるしてたので
ごあいさつ程度で、あんまりご一緒してないのですよ。
yabuさんは、また記憶なくしながらも料理してたようですね~(*^。^*)

河口湖と、朝霧・・・ホントお近くにいましたよね。
清々しい、気候で、風もさわやか。
秋の気配を感じるいい天候でしたよね。月見えました?
きれいでしたよ~☆焚き火トークでいそがしかったかな~
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:51
> Booパパさんへ

なかなか釣れないから楽しい!・・・そうなのでしょうね~
確かに以前のバスは、もっと釣れなかったわ( ^^) _U~~
今回のは、娘でもかかるので、楽しみがあってよかったです。

今回のキャンプ場は、お世話になったあの方が
奮闘してるキャンプ場で、他にも知ってる方が何人も・・・
そんなご縁で伺いましたが、さわやかな林間。
川のせせらぎの音でも、癒される時間でしたよ☆
Booパパさんの行かれた場所も良さそうでしたよね^^
おとめ座でなければ・・・またリベンジしましょ~♪♪
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 20:56
> いなぞうさんへ

富士山きゃんぷ。するなら3か所くらいハシゴがおすすめかと。
その一か所として、オススメします^^

関東入りの際は、ご案内しますよ~♪
yabuさんも、きっとヨッパで料理してくれるかと・・・
私は、お話担当で§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 21:00
> camper-shigeさんへ

ニジマス釣り・・・キャンプ場で1匹700円とかには
魅力感じないのですが、こんなきれいな流れの中で
比較的安価でできたので、してみました♪
環境(ロケーション)で盛り上がりがちがうかと・・・

食べる側としては、バスより、やっぱりこちらよね~(*^。^*)
焼くだけで、十分おいしいし☆
今度は、マイロッド持って行くってmaruパパが言ってます。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 21:05
> ミモンパさんへ

釣りキャン・・・管理釣り場から車ならほど近いですが、
別の場所ですよ~
それでも、釣りたてを、すぐに焼き焼きできる距離で
おいしくいただけました☆

日本一のお山。見えるだけでうれしいのですが
今回はキャンプ中はあんまり見えずちょっとざんねん・・・
富士山はきまぐれなので仕方ないんですけど。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 21:08
> いがちゃんへ

本栖湖へ行かれてたのかな・・・
そうすると、お近くでしたね♪
土曜日の朝。県道71号を通って、本栖湖を遠くに眺めましたよ^^

ペンギン村。②レポでもうちょっと詳しく紹介できるかな・・・
よかったら、見てくださいね^^
赤い車の方もお元気でしたよ♪
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 21:11
> オカちゃんへ

お元気そうで~☆
あのloveつきHNもどこかで使ってみるのもいいのでは~♪

息子さん、もうキャンプはあきた・・・ですか。
我が家の数年後もそうなりそうでコワイ(+o+)

お嬢さんには、ソフトバージョンで
野宿道伝授スタートでいかがでしょ^^
要素があれば、ガンガンで!§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 21:14
> コヒさんへ

遠かった富士山も、圏央道のおかげで
ずいぶん近い場所になりました。
なので、こんなキャンプも実現可能に・・・
中部からは距離のある富士山エリア。
でも行ける距離なので、機会があったらぜひどうぞ^^
赤い彗星とも、お似合いですよ♪

MTBでさっそうと走りたいところですが
自転車初心者の娘と、のんびりサイクリングしてきました(*^^)v
それでも、マイナスイオンたっぷりでよかったわ~^^
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 21:19
> tomoさんへ

そうそう、その場所です^^
元気に働くあの方に会ってきましたよ♪
トイレが古いのに、ピカピカだったり
いろんな部分に、手が加わってるのを
体感して、すごいなぁとおもう事もしばしば・・・

そんなこと考えもしない、いつものキャンプとはちょっとちがったけれど、
ゆるりといつものファミキャンしてきましたよ(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2009年09月10日 21:23
そいや もちやキャンプ場ってあるんだよね
あの遊具は楽しめましたが
キャンプ場としてはどうすかね
一日遊び放題だろうけど(笑)

ペンギンは一度行ってみたいね
ザッキーのコック姿が似合ってるのはなぜ??
Posted by PINGUPINGU at 2009年09月10日 21:40
>赤い車の方もお元気でしたよ♪
良かった~~^^♪
どうしてるかな~~~???って思ってたので
それが聞けただけで 今晩は熟睡できそうです( ̄w ̄)
Posted by いがちゃん at 2009年09月10日 22:45
こんにちは(^^)/
ロゴスのラウンドストーブ割!お見事!!
燃焼時間とか変化ありました?

このキャンプ場、西伊豆に管理人さんとこですよねぇ?
奥さん術後の変化ありで、来春には飛行機OKになりそうです♪
テント泊再開の日も近いかな( ^^) _旦~~
Posted by monkichi88 at 2009年09月11日 11:38
> PINGUさんへ

え!?もちやにキャンプ場が?
確かに子供は喜ぶだろうけど、そうね~
成田のようにサイトに戻らないかも(笑)

ペンギン村は、みなさんの努力で進化し続けてるなぁって
今回実感しましたよ。
ザッキーさんのは、カメラ向けたら・・・のサービスショットですね(^^)
今頃お返事してるけど、今夜行けるのかな~?
どうなることやら・・只今ドラえもん見てる最中です^^;
Posted by marurin at 2009年09月11日 19:46
> いがちゃんへ

赤いくるまの方・・・元気な笑顔で迎えていただけました☆
もう少ししたら、ご自分の時間もとれるようになるのかなぁ・・・

キャンプつながりで、長期のボランティアスタッフ
なかなかできることではないですよね・・
Posted by marurin at 2009年09月11日 19:51
> monkichi88さんへ

ラウンドストーブでしたっけ?(笑)名前を覚えてない私^^;
七輪にぴったりの形ですよね☆
二つに割るのは、どなたかのを見かけてたので
マネですよ~

奥様術後の経過に良い変化なのですね^^
ご夫妻で、アウトドア好きだから、リフレッシュに
出かけられるくらい回復できたら、癒されますよね・・きっと。
minokichi家風、シンプルキャンプぜひ行ってくださ~い^^v
Posted by marurin at 2009年09月11日 19:55
その節はお世話様でした。
あのショットが使われるとは思っていませんでした(笑)
ソフトフォーカス・・・・目隠しより助かります(笑)
私も何回かお邪魔しに行ったのですが、たくさん遊びに行かれていたのですね。いいファミリーキャンプをされていますね。
こちらもやっつけですがレポート完了いたしました。
Posted by SAM at 2009年09月13日 16:47
こんばんは!
楽しいレポートの感じがいいですね^^
キャンプ行くまでにいろいろ楽しみながら移動するのもいいな~と感心☆

5連休は今年二回目のファミキャンです。
寄り道スポット探しておこうかな♪
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年09月13日 18:17
> SAMさんへ

SAMさんとの、貴重な2ショットだったので使っちゃいました(笑)
私だけ加工するのも・・・と、勝手にお揃いさせてもらっちゃいました。
私にしては顔出しというほどのソフトぶりですが・・・

特に理由もなく、思えば5月くらいからおじゃましてなかったですが
また、時々おじゃましたいと思うので、よかったら相手してくださいね^^
最近ますますスローなブログ交流してるので、超スローペースかもですが^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年09月14日 19:22
> しましまパパさんへ

もともとキャンプ=旅行を安くあげたいから出発してるので
寄り道好きなのですよね~
最近はキャンプを楽しむのも多いですが
寄り道&キャンプで遊ぶがメインのキャンプもアリかと♪

もうすぐ連休・・・ママも一緒のキャンプ。
お子さんも、しましまパパさんも楽しみでしょうね☆
寄り道も、今まで行ったことないない場所など入れると新鮮ですよ♪
Posted by marurinmarurin at 2009年09月14日 19:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペンギン村オートキャンプ場①
    コメント(44)