2010年01月07日
2010年始キャンプ ペンギン村①
七草粥の日になった、今頃ですが・・・
あけましておめでとうございます☆☆
すでにたくさんの方から、ごあいさついただきありがとうございます!
今年の年賀状風一枚はこちらです↓↓↓

1/2の朝、キャンプ場へ向かう途中の動く車の中から私が撮ったものです。
キャンプ始めてから、富士周辺エリアが、埼玉から近いと気付いて、よく出かけてますが
こんな風に、くっきりきれいな空に富士山が見えるのはやっぱり冬だからかも・・・
年始キャンプ帰宅後も、バタバタと子供予定が入って忙しい毎日。
今日も、ティンカーベルと月の石(映画)を子供つながりのお友達とでかけてました。
遊びですが^^;
そんなこんなで、遅れがちなキャンプレポですが~
さて、今年の1回目のキャンプは、朝霧高原 ペンギン村へ行ってきました。
2010年1月2日-3日。1泊2日の日程です。
あけましておめでとうございます☆☆
すでにたくさんの方から、ごあいさついただきありがとうございます!
今年の年賀状風一枚はこちらです↓↓↓

1/2の朝、キャンプ場へ向かう途中の動く車の中から私が撮ったものです。
キャンプ始めてから、富士周辺エリアが、埼玉から近いと気付いて、よく出かけてますが
こんな風に、くっきりきれいな空に富士山が見えるのはやっぱり冬だからかも・・・
年始キャンプ帰宅後も、バタバタと子供予定が入って忙しい毎日。
今日も、ティンカーベルと月の石(映画)を子供つながりのお友達とでかけてました。
遊びですが^^;
そんなこんなで、遅れがちなキャンプレポですが~
さて、今年の1回目のキャンプは、朝霧高原 ペンギン村へ行ってきました。
2010年1月2日-3日。1泊2日の日程です。
ETC割引が年末中なかったというのもあって、普段ならすいてる元旦移動も混雑予想が出ていた年始。
いつもなら、4:00起きで出発のはずが、まさかの二度寝zzzz
6:00すぎに起床。7:00出発という危険時間^^;
ところが、年始の混雑予報はハズレらしく、渋滞ナシで2時間半で河口湖ICまで♪
たまには、行かない道の駅でも・・・とこちらへ♪

バナジウム天然水の水汲みの方をマネて、ボトルに汲んで~

さらに、西湖のこうもり穴が大好きな娘も楽しいかな~と、氷穴へも寄り道☆

実際は、こうもり穴の方がいいって・・・
場内0℃で、洞窟内が滑るし、先がどこまで行ってるか分からない深い穴の看板がコワイ~~ということらしいです。
昼ちょっと前ですが、キャンプ場へ向かってみました。
混雑時期でなかったせいか、ちょっと早めでもIN可能で、入場~^^
何かの企画か、サイト用正月かざり・ブランケット・
お米・ミネラルウォーターなどのおみやげ付きでした。ありがとうございます^^
(いつもあるわけではないと思いますので、参考までに・・・・)

管理棟で、管理人さん手作りのテーブル囲んで、お話タイム^^
管理人さんと、犬ばかさんとワンちゃんたちも変わらずの様子でした。
西伊豆と違って、寒冷地なので凍結対策などいろいろ工夫されてるお話も・・・

お話後、サイトへ向かいます。
一年前の西伊豆こうの年始キャンプで、お会いした
「みぞ~ん」さんご家族が前日から入られてたのです☆
ブロガーさんではないのですが、その時以来ときどきコメント頂いていて、お会いするのは一年ぶりです♪
冬キャンプもするご家族(昨年が初だったそうですが)で、子供も1歳違いの男の子。
何より、奥様が話しやすくてキャンプ好き♪
一年ぶりとはいえ、親しみやすいお人柄のおかげでそんな感じもせずにご一緒できました。
最近あまりにも人を撮らないので、翌日帰宅前に撮った写真でも入れておきましょうか~

到着して、おどろいたこと。
富士山が大きく見える~~♪♪ 前回来た時より右の裾野が開放的に☆☆
富士山どか~んのエリアではなかったので、期待していなかっただけに
うれしい変化です。参考に、以前の見え方(2009GW)も下に入れておきましょう。

↓↓ 2009GW再開したばかりの頃

テント&タープ。今回は、ムーンライト5型と、ロゴスクイックスクリーン^^
雨は降らない、風も林間で影響受けにくいということで♪
実際、今年の元旦付近はめずらしく風があったようですが、それ以外は3月以来ほとんどないようです。
風が心配な時は、こちらおすすめですよ☆

ぽかぽかお天気の中、みぞ~ん家から頂き物のランチ♪
前日の食材が残ったとはいえ、助かりました!!
さらに、犬ばかさんのデザートまで(*^。^*)
元旦の頃より、慣れて焦げてないとか~(笑)みなさんへのサービスもいろいろとあったようです♪

到着時に、みぞ~んさんからかわいい手作りストラップ頂きました☆
私も、道の駅で見つけたリースを♪
次回からは、おみやげなしで気楽にご一緒してくださいね~(^^)

ぽかぽかお天気、伝わるかなぁ(*^。^*)

最初は、ぎこちなかったのに、だんだんと打ち解けつつある頃~
キャンプ場「だけ」で定番の、砂削り(笑) 家ではオススメできません。砂だらけ~~になるため。

ゆとりの広さと、機能も(ベンチレーターなど多数っぽい)ウェザーマスター^^
う~んカッコイイ☆ パパさんがほぼ全部設営されてるとか。

周りが山と森なので、午後の日差しは陰りやすい方かな・・・
正午すぐの、青野原ほどではないけど。
日が陰ると、寒くなってきて、軟弱わが家は
焚き火よりは、スクリーン&ストーブ派(笑)

それでも、ずっとごきげんに姿を見せてくれていた富士山が赤く染まるのはパチリ☆っと^^v

夕食は、各家族で食べて~と、わが家はチキンソテーと、豚しゃぶ♪
昨年SAMさんのグラグラ煮立てない「ネギ豚しゃぶしゃぶ」の噂から試してみたところ
お肉が柔らかく、と~~~ってもおいしく大量のネギ&豚が食べられるのです☆
ムーンライター(ストーブ)上では、初でしたが火加減もちょうどよくおいしくできました♪
※残ったスープは、雑炊には向きません。私個人の感想ですが。

いつもするように、肉類を冷凍にいれて持参したのだけは、失敗でした><
溶けない~~!! 一生懸命はがしてる様子^^;
しゃぶしゃぶ肉は、冷蔵で持参ですね・・・

※追記10/01/08
娘にお風呂~~~!!とせっつかれて(←方言?)の中の終盤・・・
急に終わってますが、つづきは②で~♪
年末年始のご挨拶いただきながらもできてない方も多くて申し訳ないです。
空き時間にちょこちょこおじゃまするかと^^;
今年も、スローペースな私ですが、どうぞよろしくお願いします!!
いつもなら、4:00起きで出発のはずが、まさかの二度寝zzzz
6:00すぎに起床。7:00出発という危険時間^^;
ところが、年始の混雑予報はハズレらしく、渋滞ナシで2時間半で河口湖ICまで♪
たまには、行かない道の駅でも・・・とこちらへ♪

バナジウム天然水の水汲みの方をマネて、ボトルに汲んで~


さらに、西湖のこうもり穴が大好きな娘も楽しいかな~と、氷穴へも寄り道☆

実際は、こうもり穴の方がいいって・・・
場内0℃で、洞窟内が滑るし、先がどこまで行ってるか分からない深い穴の看板がコワイ~~ということらしいです。
昼ちょっと前ですが、キャンプ場へ向かってみました。
混雑時期でなかったせいか、ちょっと早めでもIN可能で、入場~^^
何かの企画か、サイト用正月かざり・ブランケット・
お米・ミネラルウォーターなどのおみやげ付きでした。ありがとうございます^^
(いつもあるわけではないと思いますので、参考までに・・・・)


管理棟で、管理人さん手作りのテーブル囲んで、お話タイム^^
管理人さんと、犬ばかさんとワンちゃんたちも変わらずの様子でした。
西伊豆と違って、寒冷地なので凍結対策などいろいろ工夫されてるお話も・・・

お話後、サイトへ向かいます。
一年前の西伊豆こうの年始キャンプで、お会いした
「みぞ~ん」さんご家族が前日から入られてたのです☆
ブロガーさんではないのですが、その時以来ときどきコメント頂いていて、お会いするのは一年ぶりです♪
冬キャンプもするご家族(昨年が初だったそうですが)で、子供も1歳違いの男の子。
何より、奥様が話しやすくてキャンプ好き♪
一年ぶりとはいえ、親しみやすいお人柄のおかげでそんな感じもせずにご一緒できました。
最近あまりにも人を撮らないので、翌日帰宅前に撮った写真でも入れておきましょうか~

到着して、おどろいたこと。
富士山が大きく見える~~♪♪ 前回来た時より右の裾野が開放的に☆☆
富士山どか~んのエリアではなかったので、期待していなかっただけに
うれしい変化です。参考に、以前の見え方(2009GW)も下に入れておきましょう。

↓↓ 2009GW再開したばかりの頃

テント&タープ。今回は、ムーンライト5型と、ロゴスクイックスクリーン^^
雨は降らない、風も林間で影響受けにくいということで♪
実際、今年の元旦付近はめずらしく風があったようですが、それ以外は3月以来ほとんどないようです。
風が心配な時は、こちらおすすめですよ☆

ぽかぽかお天気の中、みぞ~ん家から頂き物のランチ♪
前日の食材が残ったとはいえ、助かりました!!
さらに、犬ばかさんのデザートまで(*^。^*)
元旦の頃より、慣れて焦げてないとか~(笑)みなさんへのサービスもいろいろとあったようです♪


到着時に、みぞ~んさんからかわいい手作りストラップ頂きました☆
私も、道の駅で見つけたリースを♪
次回からは、おみやげなしで気楽にご一緒してくださいね~(^^)

ぽかぽかお天気、伝わるかなぁ(*^。^*)

最初は、ぎこちなかったのに、だんだんと打ち解けつつある頃~
キャンプ場「だけ」で定番の、砂削り(笑) 家ではオススメできません。砂だらけ~~になるため。

ゆとりの広さと、機能も(ベンチレーターなど多数っぽい)ウェザーマスター^^
う~んカッコイイ☆ パパさんがほぼ全部設営されてるとか。

周りが山と森なので、午後の日差しは陰りやすい方かな・・・
正午すぐの、青野原ほどではないけど。
日が陰ると、寒くなってきて、軟弱わが家は
焚き火よりは、スクリーン&ストーブ派(笑)

それでも、ずっとごきげんに姿を見せてくれていた富士山が赤く染まるのはパチリ☆っと^^v

夕食は、各家族で食べて~と、わが家はチキンソテーと、豚しゃぶ♪
昨年SAMさんのグラグラ煮立てない「ネギ豚しゃぶしゃぶ」の噂から試してみたところ
お肉が柔らかく、と~~~ってもおいしく大量のネギ&豚が食べられるのです☆
ムーンライター(ストーブ)上では、初でしたが火加減もちょうどよくおいしくできました♪
※残ったスープは、雑炊には向きません。私個人の感想ですが。


いつもするように、肉類を冷凍にいれて持参したのだけは、失敗でした><
溶けない~~!! 一生懸命はがしてる様子^^;
しゃぶしゃぶ肉は、冷蔵で持参ですね・・・

※追記10/01/08
娘にお風呂~~~!!とせっつかれて(←方言?)の中の終盤・・・
急に終わってますが、つづきは②で~♪
年末年始のご挨拶いただきながらもできてない方も多くて申し訳ないです。
空き時間にちょこちょこおじゃまするかと^^;
今年も、スローペースな私ですが、どうぞよろしくお願いします!!
Posted by marurin at 21:41│Comments(39)
│ペンギン村
この記事へのコメント
こんばんは
綺麗な富士山!…やはり美しさと大きさには圧倒されますね…^^b
犬バカさんもお元気そうで良かったです…^^
肉剥がしに真剣(?)なmarurin
綺麗な富士山!…やはり美しさと大きさには圧倒されますね…^^b
犬バカさんもお元気そうで良かったです…^^
肉剥がしに真剣(?)なmarurin
Posted by naminosabaoh
at 2010年01月07日 22:04

ごめんなさい!…途中で送信になってしまいました^^;
…marurinさんに思わず微笑んでしまったところです^^b
…marurinさんに思わず微笑んでしまったところです^^b
Posted by naminosabaoh
at 2010年01月07日 22:05

こんばんは~
やはり、富士山の見えるキャンプ場はいいですね。
日本人はやっぱり富士山なんだなぁ~って思えます。(爆)
「ネギ豚しゃぶしゃぶ」もすごく美味しかったみたいなので
我が家も次回トライしてみます!
犬ばかさんもお元気そうだとのこと。
続きを期待してお待ちしておりま~す。
やはり、富士山の見えるキャンプ場はいいですね。
日本人はやっぱり富士山なんだなぁ~って思えます。(爆)
「ネギ豚しゃぶしゃぶ」もすごく美味しかったみたいなので
我が家も次回トライしてみます!
犬ばかさんもお元気そうだとのこと。
続きを期待してお待ちしておりま~す。
Posted by バンカー at 2010年01月07日 23:19
あけましておめでとうございます^^
富士 綺麗ですねー
1月 2月が一番 見える確立が高いって聞いたことあります^^
あぁ テーブルのセンター穴あけ・・・ 今年こそやろうと思いつつ・・・
まだやってませんですー(;´Д`)
富士 綺麗ですねー
1月 2月が一番 見える確立が高いって聞いたことあります^^
あぁ テーブルのセンター穴あけ・・・ 今年こそやろうと思いつつ・・・
まだやってませんですー(;´Д`)
Posted by simoji
at 2010年01月07日 23:32

遅くなりましたが
明けまして おめでとうございます
今年も宜しくお願い致します(^^)
富士山の見えるキャンプ場は、いいね~
赤く染まった富士山が素敵ですね
チキンソテーに豚しゃぶ~
肉MAX~(yumaさん風)
ネギ豚しゃぶ美味しそう(^^)
明けまして おめでとうございます
今年も宜しくお願い致します(^^)
富士山の見えるキャンプ場は、いいね~
赤く染まった富士山が素敵ですね
チキンソテーに豚しゃぶ~
肉MAX~(yumaさん風)
ネギ豚しゃぶ美味しそう(^^)
Posted by camper-shige
at 2010年01月08日 01:18

遅くなりました。
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
実に美しい富士山ですねーー。正月にふさわしい!!
やはり富士山の見えるキャンプ場というのはいいもんですねええ。
今年こそは・・・(笑)
こちらは年末~三が日、お天気が最悪でした。
ニュースで関東地方の様子を見て違いに愕然としたもんです。(笑)
このお天気に富士山、美味しそうなお料理・・・いいなああ・・・
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
実に美しい富士山ですねーー。正月にふさわしい!!
やはり富士山の見えるキャンプ場というのはいいもんですねええ。
今年こそは・・・(笑)
こちらは年末~三が日、お天気が最悪でした。
ニュースで関東地方の様子を見て違いに愕然としたもんです。(笑)
このお天気に富士山、美味しそうなお料理・・・いいなああ・・・
Posted by コヒ at 2010年01月08日 05:57
おはようございます。
先日いただいたごみ箱 とても重宝してますよ。
富士山がよく見えるのは、落葉してるのも影響ありそうな感じですね。
ペンギン村行くなら、冬がお勧め?
先日いただいたごみ箱 とても重宝してますよ。
富士山がよく見えるのは、落葉してるのも影響ありそうな感じですね。
ペンギン村行くなら、冬がお勧め?
Posted by 掘 耕作 at 2010年01月08日 06:38
むさしままです
遅くなりましたがあけましておめでとうございます
年が明けてからはいいお天気で富士山もくっきり
きれいですね。
お正月キャンプにふさわしい富士の雄姿です(^O^)
同じアングルからの富士山の見え方が違う写真
あっほんとだ!!と思わず言ってしまいました
ねぎ豚しゃぶも今度やってみよ♪
今年はたくさんお会いしたいですね
遅くなりましたがあけましておめでとうございます
年が明けてからはいいお天気で富士山もくっきり
きれいですね。
お正月キャンプにふさわしい富士の雄姿です(^O^)
同じアングルからの富士山の見え方が違う写真
あっほんとだ!!と思わず言ってしまいました
ねぎ豚しゃぶも今度やってみよ♪
今年はたくさんお会いしたいですね
Posted by なかむさし at 2010年01月08日 09:25
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月早々富士山が見える場所でキャンプですか~。
いいですねぇ。
我が家は寝正月だったんで・・・。(^^ゞ
「ネギ豚しゃぶしゃぶ」、美味しそうですねぇ。
体が温まりそうです。
今年もよろしくお願いします。
正月早々富士山が見える場所でキャンプですか~。
いいですねぇ。
我が家は寝正月だったんで・・・。(^^ゞ
「ネギ豚しゃぶしゃぶ」、美味しそうですねぇ。
体が温まりそうです。
Posted by とーと at 2010年01月08日 10:05
あけましておめでとうございます。
富士山をな眺めながらのお正月、最高ですね♪
koma家も先月、ペンギン村へ行ってきて
おそらくほぼ同じ場所に設営しました~(^^)v
富士山が見えると思わなかったですよ。
しかも、裾野の方までv( ̄∇ ̄)v
GWの時との違いが良く分かりますね~
テント内でストーブとぬくぬくするお気持ち分かります~!!
食べながら、のんびり過ごすのが好きです♪
今年も宜しくお願いします。
富士山をな眺めながらのお正月、最高ですね♪
koma家も先月、ペンギン村へ行ってきて
おそらくほぼ同じ場所に設営しました~(^^)v
富士山が見えると思わなかったですよ。
しかも、裾野の方までv( ̄∇ ̄)v
GWの時との違いが良く分かりますね~
テント内でストーブとぬくぬくするお気持ち分かります~!!
食べながら、のんびり過ごすのが好きです♪
今年も宜しくお願いします。
Posted by koma
at 2010年01月08日 10:59

あけましておめでと~
年始キャンプおたのしみさまでした^^
我が家はおうちでゆっくり・・というワケでもなく
キャンプの方がまだゆっくりできるかも(笑)
今年もよろしくね^^
年始キャンプおたのしみさまでした^^
我が家はおうちでゆっくり・・というワケでもなく
キャンプの方がまだゆっくりできるかも(笑)
今年もよろしくね^^
Posted by はなのゆYun at 2010年01月08日 12:14
年始に富士方面。
やはり縁起がいい感じが素敵です。
混んでなかったんですねぇ。まあ、後は帰りなんでしょうけどね。
あ。この時期のお肉。私の場合も冷蔵で持って行ったものが凍ってたり。
いつも解凍するの忘れるんですよね・・・で、怒られるんです。(笑)
全て湯せんで解凍する羽目になりました。
毎年1回くらいは冬の富士山近くでみたーいですよねぇ。
やはり縁起がいい感じが素敵です。
混んでなかったんですねぇ。まあ、後は帰りなんでしょうけどね。
あ。この時期のお肉。私の場合も冷蔵で持って行ったものが凍ってたり。
いつも解凍するの忘れるんですよね・・・で、怒られるんです。(笑)
全て湯せんで解凍する羽目になりました。
毎年1回くらいは冬の富士山近くでみたーいですよねぇ。
Posted by my-reds
at 2010年01月08日 12:36

明けましておめでと~☆
一応、こっちでは初コメだもんね(^^ゞ
いい、お正月キャンプがおくれた感じだね~(^^♪
我が家の年越しとは、大違いな、穏やかな空気を感じるもん
やっぱり、場所を選ばなきゃね~(苦笑)
富士山が見えて、風の影響が少ないなんて最高!!
こっちに、一緒に連れて来てもらえば良かったかも(笑)
お手柔らかに今年もよろしくです(^u^)
一応、こっちでは初コメだもんね(^^ゞ
いい、お正月キャンプがおくれた感じだね~(^^♪
我が家の年越しとは、大違いな、穏やかな空気を感じるもん
やっぱり、場所を選ばなきゃね~(苦笑)
富士山が見えて、風の影響が少ないなんて最高!!
こっちに、一緒に連れて来てもらえば良かったかも(笑)
お手柔らかに今年もよろしくです(^u^)
Posted by くにくに at 2010年01月08日 13:37
こんばんは。
ペンギン村さん・・ソロで行っても楽しめそうですね。
今の季節、景色を見ながらのんびりと過ごせそう・・
ハイシーズンになる前(空いてる時期)に行ってみたいです!
ペンギン村さん・・ソロで行っても楽しめそうですね。
今の季節、景色を見ながらのんびりと過ごせそう・・
ハイシーズンになる前(空いてる時期)に行ってみたいです!
Posted by がちゃぴー at 2010年01月08日 19:35
> naminosabaohさんへ
犬ばかさんもいらしてて、
年越し準備でかなり忙しそうだったのですが、
私の行ったときは、お話できるゆとりもある1/2でした。
肉はがし~ウケてもらえて何よりです(笑)
こんな写真が何枚もあるんですけど~
もう少し美しく撮るとかないのかなぁ・・・と§^。^§
犬ばかさんもいらしてて、
年越し準備でかなり忙しそうだったのですが、
私の行ったときは、お話できるゆとりもある1/2でした。
肉はがし~ウケてもらえて何よりです(笑)
こんな写真が何枚もあるんですけど~
もう少し美しく撮るとかないのかなぁ・・・と§^。^§
Posted by marurin
at 2010年01月08日 19:44

> バンカーさんへ
おや!ねぎ豚しゃぶ未経験でしたか!
いつものお肉も@@のおいしさですよ~~☆
ぜひご家族でお試してくださいね~~♪
犬ばかさんには、先日オフモード(仕事のオンオフの意味です)の
時に会われてるのでしょ^^
オンモードのお仕事後だから、準備など忙しかった雰囲気は感じましたよ~
名残の振る舞いの豚汁やそばなどおみやげいただきました(笑)
おや!ねぎ豚しゃぶ未経験でしたか!
いつものお肉も@@のおいしさですよ~~☆
ぜひご家族でお試してくださいね~~♪
犬ばかさんには、先日オフモード(仕事のオンオフの意味です)の
時に会われてるのでしょ^^
オンモードのお仕事後だから、準備など忙しかった雰囲気は感じましたよ~
名残の振る舞いの豚汁やそばなどおみやげいただきました(笑)
Posted by marurin
at 2010年01月08日 19:48

> simojiさんへ
あけましておめでと~~です♪
今年もどうぞよろしくです☆
テーブル穴あけ。私はホームセンター作ですが
道具も必要そうだし、思い切りも・・・
eiたんが動き出す、来冬までに作ってあると便利かも・・・
一度ちょうばんが壊れたのだけど、テキトーに直して復活させるほど
お気に入りです(^^)v
あけましておめでと~~です♪
今年もどうぞよろしくです☆
テーブル穴あけ。私はホームセンター作ですが
道具も必要そうだし、思い切りも・・・
eiたんが動き出す、来冬までに作ってあると便利かも・・・
一度ちょうばんが壊れたのだけど、テキトーに直して復活させるほど
お気に入りです(^^)v
Posted by marurin
at 2010年01月08日 19:51

> camper-shigeさんへ
富士の見えるエリアですが、こちらは林間の雰囲気で
それほど期待してなかったのですが、
澄んだ空気で、刻々と変わる色も楽しめるような風景が素敵でした。
やはり冬ならではかな~
そうそう、お正月からしばらく肉MAXで
野菜不足になってました。ネギだけではね~^^;
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします☆☆
富士の見えるエリアですが、こちらは林間の雰囲気で
それほど期待してなかったのですが、
澄んだ空気で、刻々と変わる色も楽しめるような風景が素敵でした。
やはり冬ならではかな~
そうそう、お正月からしばらく肉MAXで
野菜不足になってました。ネギだけではね~^^;
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします☆☆
Posted by marurin
at 2010年01月08日 19:54

> コヒさんへ
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします(^^)
年明け、コヒさんのエリアは、大変だったのですね><
雪かきとかも必要な年始だったかな・・・
たくさんある、富士周辺のキャンプ場。
何を楽しむか、または天候によってで選んでもいいかな~と
思うこのごろ。
今年は、このエリアのどちらかでお会いできるかな♪
その時にはよろしくです^^
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いします(^^)
年明け、コヒさんのエリアは、大変だったのですね><
雪かきとかも必要な年始だったかな・・・
たくさんある、富士周辺のキャンプ場。
何を楽しむか、または天候によってで選んでもいいかな~と
思うこのごろ。
今年は、このエリアのどちらかでお会いできるかな♪
その時にはよろしくです^^
Posted by marurin
at 2010年01月08日 20:04

元気の無い犬ばかさん 想像出来ないわな(笑)
この時期の富士山はやっぱりスコーンだねぇ
会社から夕日の富士山が良く見えるんだわ
あーキャンプ行きたい(笑)
この連休はなんとか焚き火キャンプしたいっす
この時期の富士山はやっぱりスコーンだねぇ
会社から夕日の富士山が良く見えるんだわ
あーキャンプ行きたい(笑)
この連休はなんとか焚き火キャンプしたいっす
Posted by PINGU at 2010年01月08日 20:05
> 掘 耕作さんへ
100均POPUP、活躍してますか~^^うれしいな♪
実は、あげたことすっかり忘れて
出かける前にあわてて買いに行きました(笑)
ペンギン村、GWの時より、手前の木々をカットしたり
河原の木の手入れしたりと、みなさんの努力の結果が大きいかと~
冬だと、給湯やお風呂のありがたさを感じますよね~
あとは、朝霧エリアで風が心配な天候の時にも^^
安心して利用しやすいかと。これは冬に限らず~
静かにゆっくり過ごしたいときの、オススメになってきました。
100均POPUP、活躍してますか~^^うれしいな♪
実は、あげたことすっかり忘れて
出かける前にあわてて買いに行きました(笑)
ペンギン村、GWの時より、手前の木々をカットしたり
河原の木の手入れしたりと、みなさんの努力の結果が大きいかと~
冬だと、給湯やお風呂のありがたさを感じますよね~
あとは、朝霧エリアで風が心配な天候の時にも^^
安心して利用しやすいかと。これは冬に限らず~
静かにゆっくり過ごしたいときの、オススメになってきました。
Posted by marurin
at 2010年01月08日 20:09

> むさしままさんへ
1/2に、ごあいさついただいてますよ~^^
ありがとうございます☆
富士山の見える雰囲気が変わっていて
それを載せたつもりですが、うんうんとみていただけて、うれしいです♪
豚ねぎしゃぶ、とってもおいしく食べられます^^
出汁をはったお鍋を、最初から最後まで煮立たせないのがコツです。
ぜひお試しを☆☆
1/2に、ごあいさついただいてますよ~^^
ありがとうございます☆
富士山の見える雰囲気が変わっていて
それを載せたつもりですが、うんうんとみていただけて、うれしいです♪
豚ねぎしゃぶ、とってもおいしく食べられます^^
出汁をはったお鍋を、最初から最後まで煮立たせないのがコツです。
ぜひお試しを☆☆
Posted by marurin
at 2010年01月08日 20:16

> とーとさんへ
おそ~いブログアップで、今頃ブログ年賀状です^^;
こちらこそ、こんなペースですが、よろしくお願いします☆☆
せっかくのお休みなので、1泊ですがでかけてきました。
ゆっくりといいキャンプスタートになったと思います。
とーとさんが寝正月なんて、活発なイメージから
想像できないですよ§^。^§
ネギ豚しゃぶは、牛より財布にもやさしいしなじみのある味が
おぉ~というくらい変化するので、おすすめです♪
おそ~いブログアップで、今頃ブログ年賀状です^^;
こちらこそ、こんなペースですが、よろしくお願いします☆☆
せっかくのお休みなので、1泊ですがでかけてきました。
ゆっくりといいキャンプスタートになったと思います。
とーとさんが寝正月なんて、活発なイメージから
想像できないですよ§^。^§
ネギ豚しゃぶは、牛より財布にもやさしいしなじみのある味が
おぉ~というくらい変化するので、おすすめです♪
Posted by marurin
at 2010年01月08日 20:20

> komaさんへ
あけましておめでとうございます☆
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします♪
ペンギン村行かれてたのですね~!!
先ほど、駆け足で①-③レポ読ませていただきました。
同じサイトですね☆
前回もここで、ここしか知らない贅沢者です^^;
空いてる時期の特権ですね~(笑)
年季が入ってるけど、手入れの行き届いた水場やトイレ。
お風呂など、安心して利用できる場所かな~と。
富士山もサイトは限定されるけれど、これだけ見えるとうれしいですよね^^
ぬくぬく派に、共感ありがとうです§^。^§
あけましておめでとうございます☆
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします♪
ペンギン村行かれてたのですね~!!
先ほど、駆け足で①-③レポ読ませていただきました。
同じサイトですね☆
前回もここで、ここしか知らない贅沢者です^^;
空いてる時期の特権ですね~(笑)
年季が入ってるけど、手入れの行き届いた水場やトイレ。
お風呂など、安心して利用できる場所かな~と。
富士山もサイトは限定されるけれど、これだけ見えるとうれしいですよね^^
ぬくぬく派に、共感ありがとうです§^。^§
Posted by marurin
at 2010年01月08日 20:38

ペンギン村では大変お世話になり ありがとうございました。
marurin家の皆さまとの年始キャンプは、ほんわかぁ~とした空気が流れて
ゆったり過ごすことができ、昨年に続き楽しいキャンプ一年が送れるなぁ~と☆☆☆ご利益ありますもんね!!
ブランクを感じさせない、Nちゃんと我が子の遊びっぷりにもびっくりでした。
夕食後のLEDライト遊びのテンションの高さ・・・カマンベールチーズフォンデュでの具材ころがし・・・何でも可笑しく楽しく遊べて・・・。
楽しい思い出がいっぱいできましたよ☆
夕食のさし入れのチキン・・・ガーリックがきいててダンナのおつまみにサイコーでした。ごちそうさまでした。
お土産にいただいた、ヒマラヤスギの実とオリーブのリースは、リビングの柱
(古材の梁)に飾りましたよ~。渋くていい感じです。ありがとうございます。
しばらくは冬眠しますが、marurinさんのレポを栄養にして楽しませてもらいますね。
暖かくなって、小学生になったNちゃんに逢えますように。
またご一緒させていただけるのを楽しみにしています☆☆☆
marurin家の皆さまとの年始キャンプは、ほんわかぁ~とした空気が流れて
ゆったり過ごすことができ、昨年に続き楽しいキャンプ一年が送れるなぁ~と☆☆☆ご利益ありますもんね!!
ブランクを感じさせない、Nちゃんと我が子の遊びっぷりにもびっくりでした。
夕食後のLEDライト遊びのテンションの高さ・・・カマンベールチーズフォンデュでの具材ころがし・・・何でも可笑しく楽しく遊べて・・・。
楽しい思い出がいっぱいできましたよ☆
夕食のさし入れのチキン・・・ガーリックがきいててダンナのおつまみにサイコーでした。ごちそうさまでした。
お土産にいただいた、ヒマラヤスギの実とオリーブのリースは、リビングの柱
(古材の梁)に飾りましたよ~。渋くていい感じです。ありがとうございます。
しばらくは冬眠しますが、marurinさんのレポを栄養にして楽しませてもらいますね。
暖かくなって、小学生になったNちゃんに逢えますように。
またご一緒させていただけるのを楽しみにしています☆☆☆
Posted by みぞ~ん at 2010年01月08日 23:01
> はなのゆYunさんへ
レポみたよ~
お買いものツアー(笑)
埼玉まで来てて(しかも私もまだ行ってないレイクタウン!)
Noaさん(Yunさんもだよね~)のお買いものパワーにさすがって感じ~
キャンプは、まだベビーにはね~^^;
今年もよろしく♪
レポみたよ~
お買いものツアー(笑)
埼玉まで来てて(しかも私もまだ行ってないレイクタウン!)
Noaさん(Yunさんもだよね~)のお買いものパワーにさすがって感じ~
キャンプは、まだベビーにはね~^^;
今年もよろしく♪
Posted by marurin
at 2010年01月09日 12:45

> my-redsさんへ
私も二年前はコテージでした。
なのに・・・今やコテージが高く感じて~~^^;
それでも、この時期は楽に暖かくもやっぱり魅力ですよね。
富士エリアも最近のお気に入りですが
那須方面も遊ぶ場所多くていいですよね☆
肉の解凍はね~~けっこう格闘してましたよ(笑)
おこられちゃうところが、reds家ですね§^。^§
私も二年前はコテージでした。
なのに・・・今やコテージが高く感じて~~^^;
それでも、この時期は楽に暖かくもやっぱり魅力ですよね。
富士エリアも最近のお気に入りですが
那須方面も遊ぶ場所多くていいですよね☆
肉の解凍はね~~けっこう格闘してましたよ(笑)
おこられちゃうところが、reds家ですね§^。^§
Posted by marurin
at 2010年01月09日 12:50

> くにくにさんへ
どうも~~こちらこそよろしく☆ってもういいかな(笑)
元旦にかけては、関東でも荒れ模様のお天気だったから
風吹きにくいこちらも、強風だったみたいだよ^^;
わが家は元旦は両家へ行くので、2日からの外出なので
今年はそれが、お天気的によかったみたいです§^。^§
日ごろの行いのよさ?(笑)
たぶん、くにくにさんと同じ日程で、ふもとっぱら行ってたら大変だったかと><
天候で場所選ぶのもあるよね~なんて感じてたとこでした。
どうも~~こちらこそよろしく☆ってもういいかな(笑)
元旦にかけては、関東でも荒れ模様のお天気だったから
風吹きにくいこちらも、強風だったみたいだよ^^;
わが家は元旦は両家へ行くので、2日からの外出なので
今年はそれが、お天気的によかったみたいです§^。^§
日ごろの行いのよさ?(笑)
たぶん、くにくにさんと同じ日程で、ふもとっぱら行ってたら大変だったかと><
天候で場所選ぶのもあるよね~なんて感じてたとこでした。
Posted by marurin
at 2010年01月09日 12:57

> がちゃぴーさんへ
こちらは季節の良い時などは、満サイトになるので
混雑時期でない時に、ソロもゆるりとできていいですよ☆
思ったより、空も広くて、星空も・・・静かな環境だし。
やっぱり冬キャンプいいわ~と再確認しました^^
もし、行かれる時は教えてくださいね~♪
こちらは季節の良い時などは、満サイトになるので
混雑時期でない時に、ソロもゆるりとできていいですよ☆
思ったより、空も広くて、星空も・・・静かな環境だし。
やっぱり冬キャンプいいわ~と再確認しました^^
もし、行かれる時は教えてくださいね~♪
Posted by marurin
at 2010年01月09日 13:00

> PINGUさんへ
先月の巾着田より、夜中寒くなく過ごせて
思ったより、快適なキャンプはじめでした♪
そうそう、管理人さんや、犬ばかさんにもお会いできたし^^
富士山の眺めがきれいだと、やっぱり得した気分になるよね~☆
会社から見える富士山。私も昔お仕事中に見たなぁ~
余計に出かけたくなるかも§^。^§
キャンプ出かけてガス抜きしてきてね♪
先月の巾着田より、夜中寒くなく過ごせて
思ったより、快適なキャンプはじめでした♪
そうそう、管理人さんや、犬ばかさんにもお会いできたし^^
富士山の眺めがきれいだと、やっぱり得した気分になるよね~☆
会社から見える富士山。私も昔お仕事中に見たなぁ~
余計に出かけたくなるかも§^。^§
キャンプ出かけてガス抜きしてきてね♪
Posted by marurin
at 2010年01月09日 13:10

> みぞ~んさんへ
メール確認する前だったので、控えめにSくん載せました。
②はもう少し大きめに入れますね~
こちらこそ、みぞ~んさんとのお話はくつろがせていただいて
とても二回目対面とは思えないほどです。
仲良く遊ぶ姿に、親も楽させてもらって、ありがとうございました♪
LEDの回転や、チーズフォンデュでお料理気分で
あれだけ盛り上がれる世代なのね~と@@でしたよね。確かに・・・(笑)
おだやかでいいキャンプだったなぁと、夫と二人でも話題になってます^^
今年のいい季節に、またご一緒してくださいね~~(*^。^*)
メール確認する前だったので、控えめにSくん載せました。
②はもう少し大きめに入れますね~
こちらこそ、みぞ~んさんとのお話はくつろがせていただいて
とても二回目対面とは思えないほどです。
仲良く遊ぶ姿に、親も楽させてもらって、ありがとうございました♪
LEDの回転や、チーズフォンデュでお料理気分で
あれだけ盛り上がれる世代なのね~と@@でしたよね。確かに・・・(笑)
おだやかでいいキャンプだったなぁと、夫と二人でも話題になってます^^
今年のいい季節に、またご一緒してくださいね~~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2010年01月09日 13:16

こんにちは!
冷えて澄んだ空気のなか、富士山がキレイですね~!
ウチはキャンプではなく、富士山の周りをウロウロしてました~(泣)
これだけ気温が低いと、クーラーBOXって凍らせない為の物なんです
かね??
実際、缶ビールとか飲んでるうちに冷えていく感じがします・・・。
遅ればせながら、今年もよろしくお願い致します!!
冷えて澄んだ空気のなか、富士山がキレイですね~!
ウチはキャンプではなく、富士山の周りをウロウロしてました~(泣)
これだけ気温が低いと、クーラーBOXって凍らせない為の物なんです
かね??
実際、缶ビールとか飲んでるうちに冷えていく感じがします・・・。
遅ればせながら、今年もよろしくお願い致します!!
Posted by ダイ。
at 2010年01月09日 17:56

コンチャ(´∇`)ノ
おそくなりましたがアケオメ~です。
marurinさんはお会いしたことないのに、
すでに何回も会ったような気分・・・(笑)
今年も( `・∀・´)ノヨロシク~~~!
富士山・・・あ~長いこと見てないな~!
初めて見たときはあの大きさにほんとビックリしました。
今でも滅多に見られないから見るたびビックリですけど~(爆)
同じアングルで撮影しとくのも面白いですね!
ちゃんと同じ木が写ってるとこがわかりやすい^^
肉は凍らせて持って行っちゃダメなのね!
いい事聞きました~持って行くとこだった~危ない危ない。
おそくなりましたがアケオメ~です。
marurinさんはお会いしたことないのに、
すでに何回も会ったような気分・・・(笑)
今年も( `・∀・´)ノヨロシク~~~!
富士山・・・あ~長いこと見てないな~!
初めて見たときはあの大きさにほんとビックリしました。
今でも滅多に見られないから見るたびビックリですけど~(爆)
同じアングルで撮影しとくのも面白いですね!
ちゃんと同じ木が写ってるとこがわかりやすい^^
肉は凍らせて持って行っちゃダメなのね!
いい事聞きました~持って行くとこだった~危ない危ない。
Posted by eco。
at 2010年01月10日 15:54

> ダイ。さんへ
終日きれいな富士山の1/2。
じっくり眺められる時間でした。
同じころ、富士周辺にいましたか♪
キャンプでなくても、清々しい富士山見れるといいですよね^^
キャンプでないなら、ご家族一緒だったのでしょうし~(*^。^*)
クーラーBOX凍らせないため・・・そんな役割もあるかと~
水のタンクなどは、外だと凍って水が出ないなんてこともあるので
朝使う分は、クーラーの中や、前室でも凍りにくいところへ
入れておくと安心です。
こちらこそ、スローで申しわけないですが^^;
どうぞよろしくお願いします♪♪
終日きれいな富士山の1/2。
じっくり眺められる時間でした。
同じころ、富士周辺にいましたか♪
キャンプでなくても、清々しい富士山見れるといいですよね^^
キャンプでないなら、ご家族一緒だったのでしょうし~(*^。^*)
クーラーBOX凍らせないため・・・そんな役割もあるかと~
水のタンクなどは、外だと凍って水が出ないなんてこともあるので
朝使う分は、クーラーの中や、前室でも凍りにくいところへ
入れておくと安心です。
こちらこそ、スローで申しわけないですが^^;
どうぞよろしくお願いします♪♪
Posted by marurin at 2010年01月11日 08:12
> eco。さんへ
おはよ~です§^。^§
& あけおめ~ことよろ~
確かに、お会いしてないのにね(笑)
お友達に似てるんしたよね(*^。^*)
今年は、どこかでお会いできるかな~~
富士山、昨年はホントよく見てました。
同じように大きな富士山見えないエリア住人なんで
それでも、毎回パチパチ撮りまくりなんすけど~
高速開通で近くなってよかった^^
肉類・・・特に薄切りは冷蔵で持っていってね。
?スキーでなくてキャンプ行かれるのかな~
楽しんできてくださ~い!!
おはよ~です§^。^§
& あけおめ~ことよろ~
確かに、お会いしてないのにね(笑)
お友達に似てるんしたよね(*^。^*)
今年は、どこかでお会いできるかな~~
富士山、昨年はホントよく見てました。
同じように大きな富士山見えないエリア住人なんで
それでも、毎回パチパチ撮りまくりなんすけど~
高速開通で近くなってよかった^^
肉類・・・特に薄切りは冷蔵で持っていってね。
?スキーでなくてキャンプ行かれるのかな~
楽しんできてくださ~い!!
Posted by marurin at 2010年01月11日 08:21
はじめましてっ!!
ワッチと申します。
年越しキャンプへ 息子と二人でペンギン村へ行ってました。
風がかなり吹いてましたね〜(^_^)
実は 犬ばかさんから マルリンさん達が来るよ〜
なんて言われてたんですが、ちょうど入れ違いだったようです(>_<)
あ〜 お会いしたかったです!
ちょくちょくペンギン村には足を運ぶ予定なんで 今度はご一緒できることを楽しみにしてます。
チェックアウトの時にみぞ〜ん さん?!
お会いしましたよっ!!
また 遊びにきますっ
よろしくで〜す。
ワッチと申します。
年越しキャンプへ 息子と二人でペンギン村へ行ってました。
風がかなり吹いてましたね〜(^_^)
実は 犬ばかさんから マルリンさん達が来るよ〜
なんて言われてたんですが、ちょうど入れ違いだったようです(>_<)
あ〜 お会いしたかったです!
ちょくちょくペンギン村には足を運ぶ予定なんで 今度はご一緒できることを楽しみにしてます。
チェックアウトの時にみぞ〜ん さん?!
お会いしましたよっ!!
また 遊びにきますっ
よろしくで〜す。
Posted by ワッチ at 2010年01月14日 11:35
> ワッチさんへ
こんにちは^^はじめまして~♪
年越しキャンプに、父子でおいでの方がいたよ~なんて、聞いてました。
その方なんですね!
年末年始は、あの場所にしては珍しく強風だったようで・・・
それでもスタッフさんたちのメンテや、もてなしもいろいろだったようで
キャンパーさん同士で話せる、ほんわか空間だったようですね~
わが家が行ったときは、そんなイベントも終了後で^^;
それでも、少人数で薪ストーブ囲んでのんびりしましたけど(笑)
ペンギン村や、他の朝霧周辺はよく行く方なので
またどこかでお会いできるかもですね~♪
その時はぜひよろしくです(*^。^*)
こんにちは^^はじめまして~♪
年越しキャンプに、父子でおいでの方がいたよ~なんて、聞いてました。
その方なんですね!
年末年始は、あの場所にしては珍しく強風だったようで・・・
それでもスタッフさんたちのメンテや、もてなしもいろいろだったようで
キャンパーさん同士で話せる、ほんわか空間だったようですね~
わが家が行ったときは、そんなイベントも終了後で^^;
それでも、少人数で薪ストーブ囲んでのんびりしましたけど(笑)
ペンギン村や、他の朝霧周辺はよく行く方なので
またどこかでお会いできるかもですね~♪
その時はぜひよろしくです(*^。^*)
Posted by marurin
at 2010年01月15日 10:11

すごーーーく遅いですが(笑)、豚しゃぶのことがかかれていたのでレスさせていただきます。
確かに味がたくさん出るわけではないので雑炊には会わないですね。
男連中とのときは多少スープいじってラーメンにしちゃいますが、ベストなのはうどんです。あくまでも関西風の薄味にして。
今度機会あったらお試しください!
確かに味がたくさん出るわけではないので雑炊には会わないですね。
男連中とのときは多少スープいじってラーメンにしちゃいますが、ベストなのはうどんです。あくまでも関西風の薄味にして。
今度機会あったらお試しください!
Posted by SAM at 2010年01月24日 18:51
> SAMさんへ
こんなささやかなところを、見てくださってどうもです~☆☆
昨年から、SAMさんおすすめのこのしゃぶしゃぶにハマってます♪
豚肉がやわらかくおいしくなる食べ方だなぁと思うのですが
その分、スープが白くなって脂が浮く感じだったので
雑炊にした時イマイチだったのです。
うどんがおすすめなんですね!
今度作る時に試してみます^^
こんなささやかなところを、見てくださってどうもです~☆☆
昨年から、SAMさんおすすめのこのしゃぶしゃぶにハマってます♪
豚肉がやわらかくおいしくなる食べ方だなぁと思うのですが
その分、スープが白くなって脂が浮く感じだったので
雑炊にした時イマイチだったのです。
うどんがおすすめなんですね!
今度作る時に試してみます^^
Posted by marurin
at 2010年01月24日 19:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。