ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月23日

かわせみ河原でファミキャン^^v①

なぜか(笑)二週続けて、かわせみへ~
何も続けて、ただの河川敷へ行かなくても…と思っていたのですが、意外と楽しめました(^-^)/
20-21日の一泊予定で、安い近い渋滞なしということで、予定なしだった我が家でも行ける場所で苦肉の選択^^;
先月ご一緒した、T家ママ&Aちゃんも誘ってのキャンプです。

かわせみ河原でファミキャン^^v①





オフ会で聞いた、GWの車が動かせない程の、激混みを想定して、9/19の夜入りしました。
20:30着。先週と近い=トイレにも近い入り口付近があいていたので、ラッキー♪設営~☆
食事も、お風呂も済ませてきたので、21:30には、モード。。。
娘とUNOしてから、周りも静かで、虫の音を聞きながら、快適睡眠へ……


………が、モブログにも書きましたが、深夜2時。ブォ~バサバサバサ!!
続く強風に、とりあえず場所とりも兼ねて張っておいたヘキサをたたみに・・・><



翌朝のさみしく丸められたタープ^^;
気温は夏日なんですけどね~朝も風がきつくて。。。


かわせみ河原でファミキャン^^v①


車を風よけにで朝食とって~ 
maruパパが連休に予定なしがさみしくて来たくてでかけたキャンプ。
朝からご飯作りもしてくれます(^^) お昼の餃子も買いだしして焼いてくれました^^

かわせみ河原でファミキャン^^v① かわせみ河原でファミキャン^^v① かわせみ河原でファミキャン^^v①


右隣のキャンカーが、スリービレッジさんご家族^^
朝に、marurinさんですよね~!って♪ 
12月にあがちゃんにかわせみで紹介していただいていた方ですが、声かけていただけてうれし~~(*^。^*)
私だと、顔だけで思い出すことはできないかも^^;
深夜のタープ撤去が同じタイミングでした^^; 強風のためか、早めのお帰りでざんねん~><


かわせみ河原でファミキャン^^v①


日差しが強いので、風がある中でしたが、再びヘキサライト張ります。
それでも、吹き込む風がきついので、いつも持って歩いているペンタの風よけ張り☆
しわは、風にながされながらのヒヤヒヤ設営だから仕方ない?(笑)
今回が今までで一番の活躍でした。なかったら、吹きさらしで体力もっと奪われたでしょー
実際帰宅後、鼻カゼっぽいですから^^; くしゃみ連発中~


かわせみ河原でファミキャン^^v①


T家も到着して、設営♪
車の陰にできるように、ヘキサに入りやすい入口考えて場所決めをしました。
カンタンタープ設営は厳しいような風だったので><
テントもフルペグダウンです。

かわせみ河原でファミキャン^^v①

かわせみ河原でファミキャン^^v①


Aちゃんと娘。maruパパとかわはくへ~☆
母2人はゆるゆる~とさせてもらって、感謝♪♪

かわせみ河原でファミキャン^^v① かわせみ河原でファミキャン^^v①


ようやく風が弱まってきたのが、15:00ころだったかな~
先週も、子供にヒットだった、砂削り天然石版をタープの外でできるくらいになってますから。

かわせみ河原でファミキャン^^v①



一回で終わらせようと思いましたが、くしゃみがツライ~~ので
2回にします^^;


今回のおまけ^^ 

あら~かわいくなったこんな方も参加!? Aちゃんのペンちゃんです(*^^)v
コールマンのチェアが定位置でした♪

かわせみ河原でファミキャン^^v①かわせみ河原でファミキャン^^v①


























同じカテゴリー(かわせみ)の記事画像
かわせみ忘年会キャンプ2013~日帰り~
かわせみ滞在 3時間♪
忘年会キャンプ IN  かわせみ
2012年2月末のかわせみオフ
2012年1月かわせみ河原&到着速報^^
2011 10/29-30 かわせみオフ②
同じカテゴリー(かわせみ)の記事
 かわせみ忘年会キャンプ2013~日帰り~ (2013-12-23 21:15)
 かわせみ滞在 3時間♪ (2013-02-04 21:13)
 忘年会キャンプ IN かわせみ (2012-12-19 15:14)
 2012年2月末のかわせみオフ (2012-02-29 12:08)
 2012年1月かわせみ河原&到着速報^^ (2012-01-18 19:44)
 2011 10/29-30 かわせみオフ② (2011-11-06 19:07)

Posted by marurin at 22:13│Comments(48)かわせみ
この記事へのコメント
そのペンギンってば(笑)
ペンタの使い方が見事っすよー

いい加減一度ぐらいは川の博物館行こうと思うんだけど
いつもここはオフだからねぇ
なんか楽しそうじゃないっすか

まぁココのお手軽度は抜群だよねぇ(^^
Posted by PINGUPINGU at 2009年09月23日 22:28
先日はメールどうも~
あのおじさん、酔っ払っていなかったですか..笑.
タープ....墓場行きにならなくてよかったですね。

もうちょっと近いと家から行きやすいんですが...
あと○イレも...笑
Posted by あがちゃん at 2009年09月23日 22:54
予定が無いと言いながら しっかりキャンプしているし・・・いいな。

ペンタはヘキサの張り綱の中に入れたほうがいいんじゃない?
張り綱がペンタに干渉して幕帯が擦れるからね
あと 画面左側のペンタのペグ位置張り綱を伸ばしてヘキサの外側のがいいよん
風が入りませんよ。 などと 駄目だしを出してみる(-。-)y-゜゜゜
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年09月23日 22:58
同上


擦れもそうですが、
ヘキサの張り綱にモロ強烈なテンションが…


狙い?


Posted by yuma11 携帯 at 2009年09月24日 01:23
いなかでも昼間にタープを張った皆さんが
夜には撤収してらっしゃいましたよ。

こちらって河原に遊園地あるですか?楽しめていいですね~♪
鼻風邪?悪化しないといいんですが。
Posted by がちゃぴー at 2009年09月24日 06:57
かわはくって、こんなに楽しめる所なんですね!!
何度も、かわせみに行っているのに初めて知りました(爆)

原岡は、暴風でしたよ~(笑)
海上真横に台風がいましたから(* ̄m ̄)プッ
警報だか注意報が出てました(≧∇≦)ブハハハ!

焚き火の終わりも早かったです(o_□_)oドテッ

鼻風邪気をつけて下さいね。
あたしは、毎度の事なので慣れてますが(爆)

お大事に^^
Posted by 川崎 at 2009年09月24日 09:19
連休はどちらに行ってらっしゃるのかなぁ~と・・・どこも風に泣かされていたのですね。
ふもとっぱらも恐ろしい強風でしたよ。ヘキサの方はやはり夜中に撤収された
方が多かったですね。車に避難の方も・・・。
ドーム型テントでも、ポールがしなる程・・・あれ程の風は初めてでした。
道具の力・・・スノピのペグに感謝~でしたよ。
初日の焚き火は断念でしたが、二日目はなんとか・・・焼き芋も出来てホッ♪
では、寒~くなってからの焚き火楽しみにしております。どこになるかな?
Posted by みぞ~ん at 2009年09月24日 10:12
こんにちは
むさしままです

秩父キャンプは林間だったのでそんなに風が感じられませんでした。
崖だったのもあるかも・・・

かわせみでランドロックもすごいですね。
強風時の設営は大変なんですけど

かわはくも楽しめそうでいいですね。
パパさん休み取れたらぜひかわせみ行きたいです。
ロック持って♪
Posted by なかむさしなかむさし at 2009年09月24日 12:15
2週連続!! しかもこの素敵な河原へ^^

私も同日強風の中でやってました^^
marurinさんみたいにいろいろ対応できるようにならなきゃ!
そのためにも・・・・ペンタ欲しいな(^^;)

パパさん、料理がんばってますね!
おかげでmarurinさんは楽できたかな~^^
その分、風の対応で疲れてしまいますよね、ホント風はイヤだ!
Posted by Booパパ at 2009年09月24日 12:54
SWはかわせみだったんですねっ^^

我が家も強風の中、ヘキサで苦労してましたよん><
ペンタとヘキサの組み合わせ、いいですねっ。
ヘキサで風をよけて、一カ所綱を張らずに直接ソリステ打って
なんとかしのいでましたっ。。。
でもこちらは不思議と夕方になると風がやむんです。
朝10時ごろ~再び強風・・・
ありがたい事に夜、張ったままでOKでしたぁ^-^*

鼻風かしら?おだいじに!!!
Posted by EtsuEtsu at 2009年09月24日 13:51
こんちは~^^

>maruパパが連休に予定なしがさみしくて来たくてでかけたキャンプ

最初の頃とは違って積極的ですねー^^

しっかりとキャンプに嵌った証拠(笑)

幕をたたむ判断といい 風よけといい・・・

流石 キャリアを感じます^^
Posted by simojisimoji at 2009年09月24日 14:19
PINGUさんがいる(笑)
タープの張り方かっこいいです^^
これ見ちゃうと、ペンタもいいなって思います。
最近ULって言葉が頭から離れませんww
Posted by tap at 2009年09月24日 18:50
お邪魔します。
風に泣かされましたかぁ。
私は雨と渋滞に泣かされました(^^;

ところで風邪、大丈夫ですか?
悪化しないと良いですねぇ。
お大事にです!
Posted by ミモンパ at 2009年09月24日 21:09
> PINGUさんへ

ティッシュボックスのピングーよりいいでしょ(笑)
ペンタの使い方は、touch!papaさんの日よけ張りのマネです^^
昨年さかさまに張ったので、今回はフツーに(*^。^*)

かわはくは、親がひとりで付き添いなら、お安くすみます。
または子供だけで行けるのがベストかな~
でも、スリービレッジさんのレポで、児童館も楽しめそうなので
次回はそちらにいってみようかと☆
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:12
> あがちゃんへ

仕事日に、早々メール返信ありがと~です☆
我が家が前夜入りしたときにはすでに車の中で~^^;
深夜の片付けで、初ごあいさつだったので
評判のお姿?には、遭遇せず§^。^§

トイレはね~近い場所だったけれど
クモの巣、娘が入る前に掃除しました><
それでも・・・・・虫がたくさんでコワイ~~って。。。
こちらこそ、○代が、近ければ、こんばんは~♪って行くのだけど^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:17
> touch!papaさんへ

コメントで言ってた、河原がココなんですよ~(笑)
一日300円。泊まっても2日分で600円。
とうとうオフ以外でも来ちゃった~^^;というところです・・・

駄目だし~papaさんならいつでも歓迎ですよ^^
最近駄目だしやアドバイスしてくれる人も少なくなって~
やっぱり、ヘキサの張り綱ですか^^;
張ったあと、アレもしや・・・?と思ったけど、見た目重視?でそのままに^^;
今度気をつけます~☆ありがと~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:24
> yumaさんへ

狙ってなんていないですよ~~§^。^§
強風よけに役立ってくれましたが、
確かに「モロ強烈なテンション」・・・何事もなくてよかったわ~

キャンプ3年生になったばかりだから・・・
いろいろやっちゃった!も多いのです^^;
見かけたら、教えてね~♪
yumaさんの、狙った張り方(焚き火?)も見学希望で~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:28
> がちゃぴーさんへ

いなかでも、みなさん撤収するほどだったのですね。
なのに、コヒさんなら・・・と、言われるほどとは@@

こちらは、川をテーマとした、博物館の横にある河原なので
それが、人気でもあるのですよね~☆
1泊車1台600円で、ごみも捨てられるし、
規制が少ないから、人気スポットです。
今回は連休でもすいててラッキーでした♪
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:31
> 川崎さんへ

原岡、そんなに強風でしたか@@
海だから、大変だったでしょうね~
でも、焚火できてるから、大丈夫かな☆
うちは、テント泊3泊目の友人が一緒だったので
今回くらいでも、ちょっとヒヤヒヤしてました^^;

鼻カゼは、セキに移行中?
明日の状態次第かな~。
気力でなおす方向で(笑) ありがと~☆☆
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:36
> みぞ~んさんへ

ふもとっぱらへ行かれてたのですね♪
我が家の候補に入ってました・・実は^^
交通費がキビシクて、断念しましたが(笑)

私も、過去最高の強風は、昨年10月のふもとっぱらかな~
アルバーゴで、比較的風に強いと思われるのに
揺さぶられるような風で、車への張り綱たくさんに^^;
キャンプどこがいいでしょうかね~^^
2-3日中にメールしますね☆
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:42
> むさしままさんへ

風の影響を受けやすい場所と、そうでない林間とありますよね^^
ココは明らかに、風の影響が大きい場所です。
ランドロックもたぶん、風の前に立ててたと思われますよ~

なかなか便利でいい場所ですが、トイレや水場が・・・ですし
私もファミキャンでは、ちょっとハードル高かった場所です。
まずは、デイキャンあたりがオススメかも☆
遠くないし^^
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:47
> Booパパさんへ

そうそう、Booパパさんに一度見てもらいたい、かわせみですよ~☆
規制がないので、いろいろありますが、
私はすぐにzzzできちゃったので、
思ったよりはファミキャンでもなんとかなるのね~でした。

ペンタは、正直あまり活躍してなかったのですが
スクリーン持って行かなかったので、初めて活躍しました^^;
maruパパが、料理に、かわはく引率とやってくれたので
ゆるゆるキャンプ(風の中だけど)できて
よかったです♪ヨイショっと~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 21:56
> Etsuさんへ

連休の予約激戦が苦手で・・・
それなのに、いざとなると出かけたいということに^^;
今回は、財政難もあったので、こんな選択に♪

ヘキサのペグ直打ち。私もモブログで教えてもらったので
次回そんな機会があったら、試してみようかと思います。
でも、そろそろスクリーンか前室セットのテントのシーズンなのかなぁとも。
どちらへ行かれたのかな^^
風はきびしいけれど、夜の不安がないのはよかったですね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 22:02
> simojiさんへ

あら~♪うれしい☆
ココ私にとっては、重要ポイントだったので♪
いつもは私が、行こうよ~なのに、今回はmaruパパから
キャンプ行こうだったのが、うれしヽ(^o^)丿
まぁ、先立つものがナイのが、さみしいけど。

まだまだ、勉強中だよ~^^;
幕へのダメージとか、手落ちが多いしね^^;
だんだん、こなせるように成長したいところです☆
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 22:07
> tapさんへ

PINGUさんいるでしょ~(笑)
タープ夜入りの時の場所確保のまま
ペグ位置も変えずにそのまま^^;
それでも、なんとかなる程度の風でよかったです~
季節によっては、もっと強烈なのが吹きますから。ココは!

UL・・・何~?と検索しちゃった^^;
ウルトラライトでいいのかな?
ペンタは軽くはないけど、小さいのでささっと設営に向いてますよね。
ソロやデュオならいいかと♪
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 22:12
> ミモンパさんへ

晴れ予報だったのに、雨も降ったり
SWちょっと大変だった場所もあるようですね~
渋滞は、関東近辺より、安い高速代で
遠くへという方も多いのかなぁと思ったので
ミモンパさんのお住まい方面は、影響がモロだったかも><

風邪・・・微妙ですが、まぁ多分大丈夫です!
どうもありがと~♪♪
気管支が弱いので、慣れっ子でもあるのでなんとかなるさ~です(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月24日 22:17
こんばんは~

かわせみ2連荘!お疲れ様でした~
でも流石かわせみを知り尽くしている
セッティング~
これからは『かわせみの主』と呼ばせてください(笑)
Posted by kuruchan at 2009年09月24日 22:58
こんばんは~

風に強そうなタープの張り方してますね!
かわせみは今後も行くことになりそうなんで
参考にさせていただきま~す。

maruパパさん頑張りましたね!
今度、勇気を出して話しかけてみますね~
Posted by バンカー at 2009年09月24日 23:11
2連荘で、かわせみだったんだ~(笑)
日曜は、息子のサッカーの試合でも、風が凄くて、勝敗に影響しそうなくらいだったからね~!
かわせみなら、当然こうなるかな~(・o・)
でも、さすが女性張り師!
とうとう、かわせみでもファミキャンデビューだし、気合が違いますね~(笑)
maruパパが積極的になってきたから、問題は、もう、予算だけそうだもんね!
いいな~(^^♪
Posted by くにくに at 2009年09月25日 00:09
友達とはやっぱり近場を選んじゃうね!
てっきりゆずかなぁ~とも思っちゃいました(^^;

そういえば、このところ、
天候に恵まれ、名物の風に当たってない・・

ここは、手軽に楽しめて実にいいところです
蚊 大丈夫でした?
Posted by タカッキータカッキー at 2009年09月25日 06:03
今頃・・・・

彼岸花が綺麗なところって,巾着田でしたっけ?
昨年PINGUさんがレポしてたような気が。

そちらで,軽いキャンプかと想像してましたが,違ったようですね。
Posted by 掘 耕作 at 2009年09月25日 16:50
> kuruchanへ

いや~かわせみ泊3回では、まだまだですよ~
デイキャンや顔出しでな何度も行ってるけど^^;
とりあえず、風の向きはわかりますけどね~
秩父方面からがポイントですよね。

スクリーンなかったので、あるものでなんとか
しのげたのでOKということにしましょ~(笑)
kuruchanは、浮き島の主?§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年09月26日 14:31
> バンカーさんへ

かわせみ・・・なんてことのない河原ですが
気軽に行けるのが、よさですよね^^
子供が小学生の間は、かわはくでも遊べるし
大人もお安く楽しめるのでいいいですよね♪
バンカーさん宅からは、ちょっと遠いけど
また、お越しくださ~い☆

maruパパは、自分からは・・・ですが
カメラや、車、つりなど(ガンダムもかな~^^)
話しかけてもらえれば、お話しますよ♪
よかったらよろしく~~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月26日 14:35
> くにくにさんへ

くにくにさん奥さんの鬼門(^。^)y-.。o○
かわせみも、思ったより大丈夫でしたよ~♪
夏は、川でも遊べるし、ひともたくさんいるし
コワさは冬よりないかな・・・まぁいろいろですが。。。

maruパパ積極的になっても、予算は変わらず・・・・><
やっぱり、もう少しセーブするか、格安場所の開拓が必要ですね~^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年09月26日 14:38
> タカッキーさんへ

蚊は風のおかげもあって、大丈夫でした☆
ここの名物風に会ってないなんて
ラッキーですね~~^^
いや~でも、ホントは予算組みをして、
タカッキーさんみたいに、リゾートでしょ(^。^)y-.。o○

ゆずは、同じ友達と、行った場所なので
今回はパスで・・・過ごしやすくていい場所ですよね。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月26日 14:41
> 掘 耕作さんへ

巾着田は、埼玉で有名なこの時期の観光地なので
彼岸花の季節は、キャンプBBQ禁止なのですよ~><

もう少し、調べれば、オートでないキャンプ場とか
あったかもですが、結局、さがせず、お手軽な場所に・・・
でも、想像以上に遊べたし、友人ママ&Aちゃんと一緒だったのも
ポイント高いですよね~
Posted by marurinmarurin at 2009年09月26日 14:49
やっぱりかわせみって風強いんですねぇ。
私が行った時は、かわせみの風はこんなもんじゃないよ。とPINGU師匠が言っていたのを覚えてますが・・・(笑)

19日の夜入りでこのあたりの場所を確保できたならあんまり混んではなかったんですかね?
今回の大型連休だと激混みが予想されるのに。

我が家も下道で気軽に行ける距離だったらヘビーローテーションなんですけどねぇ。
秋ヶ瀬あたりでのデイキャンがいいところっすよ~。

あ~。でも夜入りできるメリットもありますよね~。
ってひとりごとみたいになってすいません。(笑)
Posted by my-redsmy-reds at 2009年09月26日 15:23
なかなかいいな…今度ソロでパクろう(笑)


…って思ったら…思いっきりダメだし( ̄○ ̄;)


皆さん、さすがだね~


幕張に、終わりなし


日々、努力、開発、実践あるのみ(爆)


目指せ張り縄トラップ(爆)
Posted by いなぞう at 2009年09月26日 20:06
写真で見る限り、それほど混雑してませんね。
強風だったから?
かわせみってそんなに風で有名なんですか?
僕は、「かわせみ」って名がまだ付いてなかった頃、
この河原よく利用しましたが、強風に当たった事無いなぁ~。
運がいいのかな。

遅ればせながら、お気に入り登録させて頂きました。
スミマセン、慣れないもので。
今日、やっと「モブログ」の意味知りました。
Posted by doggydoggy at 2009年09月27日 01:41
SW前半は本当に風が強かったですね。
地面は河原にしては普通に土っぽいですね。
砂利だとペグが打ちにくかったり、きかなかったりでさらに大変ですよね(^^;

苦労の跡もありますが、なかなかも工夫して設営してますね!

これから、さらに季節もよくなり出動回数も増えるのかな(^^)
Posted by いたさんいたさん at 2009年09月27日 08:39
夜中に幕体撤収ってかなりの風ですね・・・^^;
でも被害は無くてよかった。

福井の方も前半はもの凄い風が吹いていましたよ・・・。

ペンタを風除けに使うのもナイスアイデアですね^^
Posted by tomo0104@仕事中 at 2009年09月27日 13:10
SWずっと仕事でございます・・・
SWといって遊びに出かけますが、
暦では、彼岸なもんで・・・

皆さんをうらやましがりながらの仕事・・・

かわせみの強風に遭遇したことがないので、
強風オフ(笑)とか・・・
やらないですよね~
Posted by ぶる at 2009年09月27日 16:42
> my-redsさんへ

redsさん宅からは、高速利用の場所になります?
R122から白岡町経由R17と乗り継げばそれほど遠くないような・・・
いや~でも、予算があれば、私も那須あたりへ行きたかったです~☆
北海道からの続く出費が痛くって><

reds家も、奥様がいい変化らしいので、キャンプももっと楽しく
行けそうですよね♪♪
Posted by marurinmarurin at 2009年09月28日 19:10
> いなぞうさんへ

ダメダシはあっても、なかなか有効だったよ☆
私のいたらないところを、改善してカッコよく効果的な
ペンタの使い方張りしてみてね~(^。^)y-.。o○

張り綱トラップ(笑)
いなぞうさんがかわせみに来る時には
ベタベタした○キ○リホイホイみたいなトラップ用意しておくね~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月28日 19:13
> doggyさんへ

そうですね~普段の連休のゲキ混みよりは
たまたまよかったようです^^
よく利用していたのに、強風にあわないなんて
季節にもよるのかな?

お気に入りどうもです~!
私も、PCに詳しくなくてブログ始めたので
モブログとか、レスとか??なこといろいろでしたよ~
想像しながら覚えていったような・・^^;
ナチュは、初心者にもやさしい空気があったので
こんなに長く続いてるのかも。。。
Posted by marurinmarurin at 2009年09月28日 19:19
> いたさんへ

河原にしては・・・は、広い河川敷なので
川から離れるほど、普通の土(砂?)っぽくなります。
テントの方は、やっぱりそちらを好みますよね~
川そばは、BBQの方がたくさん詰め寄ってる感じかな~

ヘキサもペンタも風に風に流されながら
ポール1節抜いたり、綱張ったりしましたが
幕にダメージあるほどでなかったので、
結果オーライということにしましょ~(笑) 楽観的なので。
教えていただいたことは、次回に気をつけようっと§^。^§
秋だから行きたいですよね~でも来週は娘の運動会だし~^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年09月28日 19:24
> tomoさんへ

いつもの場所で、いろんな方がつどったり
いつものペースだったり、楽しまれてますよね~tomoさんも☆

今回は、夜中の風はちょっと怖かったけれど
テントは、びくともしなかったし、タープだけ片付けておけば
大丈夫そうだったので、まだいい方かな・・・
かなりいろんな場所で、風が吹いていたようですね。
キャンプで風はやっぱり大変なので、対処方法いろいろできると、安心ですよね。
季節的に、オープンタープしかなかったのですが
これからは予備をもっていると安心かなぁとも思ったり・・・・
Posted by marurinmarurin at 2009年09月28日 19:29
> ぶるさんへ

お彼岸・・・それも、予定をいれずにいた理由のひとつだったのですよね~
ぶるさんへのコメントにも入れましたが、独身の後を継いでいた
叔父が亡くなったばかりだったので・・・
結婚してないと、残った兄弟や、私たち甥姪が手伝わないと・・・といのもあって。
新盆の時ほどは、手伝いも必要なさそうだったので
今回は遊ばせてもらいましたが^^;

強風オフは、PINGUさんのお願いしたら
きっといい風が吹くころに(笑)セッティングしてくれるかと~(*^。^*)
モチロンぶるさんも強制参加で☆
Posted by marurinmarurin at 2009年09月28日 19:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かわせみ河原でファミキャン^^v①
    コメント(48)