ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月29日

かわせみ河原でファミキャン^^v②

すっかり遅くなってる、かわせみレポ②です^^;
くしゃみからのど風邪に以降しつつも、小康状態なので大丈夫です。
気にかけてくださった方ありがとうございます!

9/19夜-21ででかけた、オフ会で行くことの多いかわせみ、SWはファミキャン+T家で行ってきました♪
全体の印象はモブログと、①レポをど~ぞ☆


ちなみに、毎週のようにキャンプしてると思われてるであろう、我が家ですが
先日の週末は自宅でした。理由はmaruパパが出勤だったため~年に何日かあります。土曜日出勤。
ちなみに、今週末も、娘の運動会のため、たぶんないはずです。(振替休日に有休取れるなら・・・・??)


夏のような日差しでしたが、秋が近づいていることがわかる、すすきとテント(*^^)v


かわせみ河原でファミキャン^^v②

夕方になってきて、ペンタ風除け張りの中内部・・・
なかなか子供部屋みたいで、気にいってる様子☆
今回のキャンプ。yaburinさんの影響を、maruパパが受けてる!がいくつかあるので
紹介しながら・・・もしよろしければ参考にしてみてね♪♪

☆☆☆秘蔵画像も☆☆☆
30うん年前のyaburin!さん♪ こわいもの見たさの方はクリックどうぞ(笑)
今と決定的にちがうのは、髪・・・かな~(*^。^*)

かわせみ河原でファミキャン^^v②




その1  ポータブルDVDプレーヤー  
初めてyabu家と、ご一緒した昨年の、出会いの森。
電源サイトで見せてもらったDVDに、娘くぎづけ☆
前から渋滞時の車の後部座席用にほしかったのもあって、ほどなく購入。車とキャンプ両方で使ってます^^v
そのうち、なんちゃって車取り付も記事にしようかな♪ワスレナケレバ~^^;


かわせみ河原でファミキャン^^v② かわせみ河原でファミキャン^^v②


夜になって、我が家にしては、めずらしい炭火BBQ炉端焼き(^。^)y-.。o○
なぜかというと、いつもチキン豚など肉ソーセージが多かったのですが、魚系もいいかなとおためし☆
経費削減キャンプなので、冷蔵庫のホッケや、イカの一夜干し、T家のししゃも、手羽中など
低めに張ったヘキサ下はもうもうとして、まさに炉端焼き(笑)
他に、業務スーパーで購入のおでん(←「業務スーパー」もyabuさんの影響その2ですね~^^)
おでんや、鍋が出てくる季節になってきましたね~♪家ではまだですが、外ならいいかも^^

かわせみ河原でファミキャン^^v②


~ 夕方から夜の風景 ~


かわせみ河原でファミキャン^^v②


強風だったので星空が見えました♪私も久々に夜の写真を撮ってみました。イマイチだけど。
そんな時間があるのも、ファミキャンならではかな~T家とのペースも楽なのかも☆ 

かわせみ河原でファミキャン^^v②


yabuさんの影響その3  あやしく光る100均 LEDライト^^ 
なかなかきれいです♪ 何か気にった形をひとつ決めて数個揃えるとおしゃれかな☆


かわせみ河原でファミキャン^^v②



前ふりまでしましたが、その3までです~(笑)
他にテントいらずのチェア寝とか、鉄鍋のお料理とかも伝染したらスゴイけど~そこまでは、なかなかね~~


さて、おだやかなまま夜もすぎて、早々にzzz
翌朝。荒川の広い河川敷なので、横長の風景が^^ 
雲が多いのが残念ですが、秋らしい、雲が広がるものなかなかかな~と。パチリ☆


かわせみ河原でファミキャン^^v②


我が家では「ゆらゆらいす」で通じるコチラも、体験してもらい~☆
地べたからの、景色もまたオツで・・・転がりながら遊んでます(^。^)y-.。o○

かわせみ河原でファミキャン^^v② かわせみ河原でファミキャン^^v②







朝食後に、前夜作れなかった、白玉だんごIN フルーツポンチ作り!
丸めてゆでて、もちもち感覚がおいし~☆
盛つけは、自分でするビュッフェ?形式で。人数いたら、トッピング・フルーツなどいろいろ用意してもいいかも☆
子供が参加できる料理は、喜んでしてくれるので、家やキャンプで時々してます^^
T家Aちゃんも、おもちがきらいなのに、なぜか白玉食べてました(笑)



かわせみ河原でファミキャン^^v② かわせみ河原でファミキャン^^v②

かわせみ河原でファミキャン^^v②


曇り天気の21日でしたが、最後にまた、川遊びもして・・・

かわせみ河原でファミキャン^^v②


記念撮影してバイバ~イ☆
我が家だけで、昼食を済ませて・・・何食べたか忘れてるし・・・・おもちチーズのせだったかな~??
橋の上からの撮影も、一応して~(笑)


かわせみ河原でファミキャン^^v②


19日から21日までの、かわせみ河原 混雑状況メモ。
今年は、日祝の高速1000円と、めったにない秋の連休(シルバーウィーク)ということで遠出組が多かったのか
19-20日は、それほど混雑していないようです。
21日は、くもりがちだったのに、晴れて強風だった20日より混雑あり。
それでもBBQ組の方が車止めるのに迷うくらいだったので、前評判の車がつめて、動かせないほどではなかったかと・・・



帰りは、かわせみからほど近い、春に亡くなった叔父宅へ・・・
家族3人で、出かけて、お手伝いも少々。さみしがりだったから、きっと顔出したのは喜んでくれるかな・・・
本当は、元気な時に顔出してたらもっと喜ぶのでしょうけどね~
元気なうちは、あまり気にもせず。急にこんなことになってから、気にかけてたりするのって
どうかなぁと、思いつつ、それでも出かけてみたり。


















同じカテゴリー(かわせみ)の記事画像
かわせみ忘年会キャンプ2013~日帰り~
かわせみ滞在 3時間♪
忘年会キャンプ IN  かわせみ
2012年2月末のかわせみオフ
2012年1月かわせみ河原&到着速報^^
2011 10/29-30 かわせみオフ②
同じカテゴリー(かわせみ)の記事
 かわせみ忘年会キャンプ2013~日帰り~ (2013-12-23 21:15)
 かわせみ滞在 3時間♪ (2013-02-04 21:13)
 忘年会キャンプ IN かわせみ (2012-12-19 15:14)
 2012年2月末のかわせみオフ (2012-02-29 12:08)
 2012年1月かわせみ河原&到着速報^^ (2012-01-18 19:44)
 2011 10/29-30 かわせみオフ② (2011-11-06 19:07)

Posted by marurin at 20:12│Comments(36)かわせみ
この記事へのコメント
maruパパ影響大なんだ~(笑)
いい感じですね~(●^o^●)

団子づくりは、子供に人気だよね!
あれ!前に巾着田で、うちの娘も、お世話になったっけ??
そういえば!!

なんか、記憶があやふやだな~(苦笑
ごめんね~(~_~;)

年かな(+o+)
Posted by くにくに at 2009年09月29日 21:51
お疲れ様です。



文末…


結構いらっしゃると思いますよ…

あまり気になさらない方が、よろしいかと…


連絡ないのが
元気な知らせ…

なんて言いますから…


言いませんでしたっけ?
Posted by yuma11 携帯 at 2009年09月29日 21:55
yaburinさんの昔の画像で失神です
Posted by こた at 2009年09月29日 22:45
お疲れ様です!…





う~ん…




まさか!…



ここで何でわたしの昔々の画像が!…(笑)




しかし…


今もたいして変わらないので、全然OKっすよ!…(爆)




白玉団子inフルーツポンチ!…



それだけで、白米3杯はイケるかと!…(笑)



次回…よろしくです!…(笑)





てか…


maruパパ!…




あまり…



わたしの影響!受けると、ダメ人間になってしまいますよ!…(笑)





すみません!…



ちょっとした小さな事でも、受け取る側としては!…


影響大!なんすね!…




あまり怪しさは出さないようにしようかと!…





てか…滲み出てしまうモノは自分でも、制御不能!…(笑)




これからも…使えるところだけ!…

影響されて下さいませ!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年09月29日 23:12
おはようございます。

土日は全国天気に風が強かったようですね。
こちらの方も強風が吹き荒れてました。

白玉だんごIN フルーツポンチは美味しそうですね。
しかもビュッフェ形式だと子供達は喜ぶでしょうねぇ。
うちの小僧達だったら自分の好きなものばかり持って行っちゃいそうですが・・・。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2009年09月30日 05:50
100均のLED,こりゃカワイイ!!
常夜灯としてもイイですね~
週末探してこよ~っと^^

白玉食べたいですね~、これから寒くなると白玉ぜんざいもイイな~^^
チョコフォンデュなんかにも使えそうかな??
Posted by Booパパ at 2009年09月30日 06:43
おはようございますぅ~
marurinさんといえば、白玉とお餅・・

あのピザ風のお餅でしたっけっ?
子供達が争って手を出してたのは・・

うぉ~ 秘蔵のお写真まで・・
これは魔除けですね!


DVDレコーダーは欲しいなぁ~
お勧めのがあったら教えてねぇ~(^^
Posted by タカッキー at 2009年09月30日 06:52
白玉だんご、森まきでごちそうになりましたが、その時のお皿がうちにはあります。
初遭遇の記念品?ですね~(笑)

うちも子供が飽きてしまった時のためにDVDは一応持っていますが、眠れない時には自分で見てしまいます~(爆)
Posted by バンカー at 2009年09月30日 07:56
お団子はいいよね~。
でもキャンプではやってないなぁ~
そろそろお汁粉もいいね~♪

この前の餃子の皮のはさみ揚げも大人気だったよね~^^
特にうちの娘に。笑
今度やってみようっと♪

ゆらゆらイス。先日の運動会で重宝しましたよん(^^)
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2009年09月30日 09:10
むさしままです

yaburin!さんの写真

すごいですね。
体形が今とかわらないのでは・・・
うちのパパさんは縦ではなく横に成長しました・・・

おでんもおいしいですよね。
先日のキャンプで大人気でした♪

小学校の運動会が新型インフルの影響延期になってしまいました。
そちらの方は大丈夫ですか?
Posted by なかむさし at 2009年09月30日 10:05
marurinさんのとこは、毎週のようにキャンプに出かけていると
思い込んでいるryutaroです、こんにちは(笑)

最近は仕事と育児(?)にバタバタで、どこにも出かけてないですねぇ。
いいかげん体がマイナスイオンを欲してますw

そうそう、お待ちかね(?)のカウプレなんぞやっちまってますー
#宣伝ですw
Posted by ryutaroryutaro at 2009年09月30日 14:05
> くにくにさんへ

巾着田・・・そうそう、くにくにさんが武井君と格闘してたときね^^
おだんごから、この夏白玉にマイナーチェンジ♪
モチモチ感は、白玉の方が、子供好みかな☆
くにくにさんはどっちがどっちか分からないと思うけど(笑)

maruパパ的へのyabuさんへの、影響は
じわじわとしみこむように・・・きゃ~コワ!
DVDなんてすぐ買ってましたよ(^。^)y-.。o○
Posted by marurinmarurin at 2009年09月30日 18:28
> yumaさんへ

そうですね・・・
すごく気にしてたりはしないですが、ふと思ったまま書いちゃった^^;
心配させちゃってごめんね~

便りのないのが、元気な知らせって言いますよね。
これから、子供が成長すると、
そんなシーンもたくさんあるのでしょうね・・・
yumaさんはすでに経験ありかな~^^
Posted by marurinmarurin at 2009年09月30日 18:43
> こたさんへ

ナイスリアクションありがと~☆

ゴローとか、ヒデキ~みたいなyuaburinさんでしょ~(笑)
私も、娘も、マジマジ携帯見ながら
女の子じゃないよね~??§^。^§
顔は今と大きく変わらないと思うのだけど~??
う~ん詳細まで見えないから、永遠の疑問(=^・^=)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月30日 18:45
> yaburinさんへ

おそるべし、yabu菌!増殖中ですよ~(笑)
秘蔵画像は、「自由に使ってくださいませ!」でしたよね~
コレは、効果的な場所で使わねば・・・と☆
普通に記事あげしたあとに、
今回影の主役はyaburinさんだよね~と追記で入れました♪
もっと単独で書けばよかったかな~^^;

白玉でごはん3杯!!よ~し実践してもらおっと(^◇^)
だいたいyabuさんがごはんモリモリ食べてるのさえ
見たことないのに~~
Posted by marurinmarurin at 2009年09月30日 18:50
> とーとさんへ

ビュッフェ形式。
なかなか楽しそうに盛つけていて、よかったですよ。
お子さんの好きなもの揃えてしたら、人気メニューになるかも!

そうそう、今回のレポは一週間ねかした
SW中のものです^^;
先日の週末は自宅でしたよ~
我が家でも出かけない週末もないとね(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年09月30日 18:54
まいどです!


100円均一のライト、私も見たことありますが、
けっこうフィールドで映えるんですね~

これはテントにひとつ欲しいな。

>元気な時に顔出してたらもっと喜ぶのでしょうけどね~

今でも、行かれてめちゃめちゃ喜んでいるはずですよ!
Posted by genki at 2009年09月30日 20:40
100均LED これは使えそう^^
子供が喜びそうですね^^

>>おでん・・・

これからの時期は鍋物が多くなりますよね~
外だと寒いし温かい食べ物はうれしいですからね^^

おっ!白玉だんご^^ marurinさんの得意スイーツですね^^
いなかでご一緒出来たら食べたいっす(ってサムイカナ^^;)
Posted by tomo0104@夜勤中^^; at 2009年09月30日 22:27
> Booパパさんへ

さすが!白玉の冬の活用案☆
お料理好きなBooパパさんらしい~♪と、私も参考に
させてもらいます!
あったかでもよさそうですよね。
チョコ&チーズフォンデュでも意外でいいかも~(*^。^*)

LEDライト、セリアにあったようですよ~
近くにあればさがしてみてね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 06:22
> タカッキーさんへ

私といえば、だんご・モチ・白玉??(笑)
おもちは、焼いて熱いうちにスライスチーズをモチサイズにして
のせただけだよ~子供に大人気だったよね~確かに§^。^§
ピザ風なんて、そんな加工はしてないし~手抜きメニューですよ♪

魔よけ画像♪いいでしょ~ぜひ定期入れにどうぞ!
DVDプレーヤー(レコーダーではないよ^^)は
お安いのと迷いながら、SONYのを買ってました。
車で使えるように、180℃開けたのがよかったようです。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:01
> バンカーさんへ

森まきのは、焼き団子ですよ~(笑)
似たようなものですが^^;
100均皿、ランタンのリフレクター(上にのせるタイプ)に
加工できるかも・・・よかったらお使いくださ~い♪

のほほんとした雰囲気で、サイトまできてくれたのを
覚えてますよ~☆
その時は、なんでも○○ネタにする方とは知らなかったわ~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:05
おはようございます♪

我が家にもポータブルDVDプレーヤーあります(^^)
自分の出張時の娯楽用に買ったのですが
今では娘に私物化されています(笑)

白玉だんご、おいしそ~ ジュル
子供にも人気がありますもんね~
作るときから楽しいし。

うちもママにリクエストして作ってもらおうっと!
Posted by みのりんパパ at 2009年10月01日 07:09
> くーママへ

おだんご、実は家では最近作ってないのだけど
丸める作業が、子供も好きなので、先日また復活させたのよ~
白玉だとモチモチしてて、まだ暑かった9月にはぴったりでした。
餃子のはさみあげも、カンタンだよね~
ぜひ、くーママ風アレンジで高級品にしてね(^_-)-☆

ゆらゆらイス、運動会で活躍でしたか♪
今週末なので、持って行こうっと☆
狭いスペースで楽に過ごすのにもいいよね!
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:09
> むさしままさんへ

パパさん充分ほっそりしてた印象が~
昔はもっとだったのかな?
yaburinさん、体型はすごいけど
全体の印象&「髪」は・・・・・・大きな声で言えない(@^^)/~~~
いつもいじめられてるので、こっそり反撃(^。^)y-.。o○

インフル西よりの方からひどいのでしょうか・・・
我が家の近くの小学校でもチラホラ聞きますが
まだ流行ではないようです。
運動会も、なんとか予定通りできそうです。
幼稚園最後なので、がんばってほしいものです~^^
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:14
> ryutaroさんへ

毎週でかけてるようなレポ展開の私です~(笑)
ですが、実はそうでもないですよ。
当たり前ですが。。。

カウプレ宣伝、助かります~~!!早速応募させてもらいました♪
当選したのに、辞退もせずに~^^;参加者多い方が楽しいかなっと。
余談ですが、ryutaroさんのキャンプ道具部屋(アイテム)公開したら
すごい内容でしょうね~~!!
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:19
> genkiさんへ

100均ライト、色がかわるし、変わらないタイプでも
家より、暗いサイトでは、いい感じで映えます☆
複数用意するといい感じですよ。
genkiさんらしい、コーディネイトでぜひどうぞ♪

叔父の件、ありがとうです。
過ぎちゃってから思っても・・・だけど
これからのためにも、チラッとでも心に残せてればいいかな・・・と。
今頃でも、多分悪態つきながら喜んでるかと思います。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:24
> tomoさんへ

そろそろ寒い日が増えてきて、外ごはんだと
暖かいものがうれしくなってきてます。
今回は、maruパパチョイスでおでんでした。
LEDも、子供でも簡単ににぎれるサイズで
なかなか威力があるのでオススメですよ♪

白玉は、ペンギン村で作って、好評だったので。
いなかでも作りましょうか♪
トッピングいくつか用意してもいいかも~^^
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:31
> みのりんパパさんへ

ポータブルDVD、なかなか便利ですね☆
車用としては、いるかいらないか迷ってましたが
キャンプで使えるのは、なかなかよかったです。
北海道でも、TV見れない分DVDで対応できたし。
パパの物が娘さんに・・・ありがちなパターンですね~
ほのぼのしますよ~(笑)

キャンプで、炭火できるように、最初はだんごだったのですが
白玉のほうが、子供にウケるモチモチ感なので
ぜひみのりんちゃんとどうぞ♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月01日 07:34
こんにちは!


鍋の季節ですネ(*^_^*)

僕がキャンプを始めた頃は、冬にキャンプなんて考えもして無かったので、「何故キャンプで鍋?」なんて思っていましたが、、、

今じゃ年中キャンプに行って、フツーに鍋してますヨ...((((((^_^;)


しかし、相変わらずかわせみは多いですネ〜('〜`;)
Posted by hayatoo at 2009年10月01日 13:24
> hayatooさんへ

こんばんは~^^
鍋の季節。焚き火の季節。じわじわ進んでますよね。
冬にキャンプ。私も同感です~(でした?笑)
まさか、こんなに早く、キャンプのためにストーブ買って
鍋して、なんて、想像外でした(^◇^)

かわせみ、先日のオフで聞いていた前評判よりは
すいてたようです。ファミキャンだったので、よかったわ☆
埼玉では、貴重な場所だからでしょうね・・・
また、ぜひお仕事ついでにおいでくださ~い!!
Posted by marurin at 2009年10月01日 20:06
100均ランタン良いなぁ
探してみます(^^) ダイソー??

ってか yaburinさん・・・・・・・・・・・
松山千春??(笑)
いつなんだろうこの写真(^^;
かっこいいねぇ・・・・
Posted by PINGU at 2009年10月01日 20:29
いや~見事な合成写真でした…ってマジ


師匠…アフロ(爆)…いや~挑発的な長髪(笑)



maruパパさん、師匠に影響



…生え際大丈夫(笑)
Posted by いなぞう at 2009年10月02日 07:17
激混み河原を心配されてたけど、無事で何より^^v
楽しいキャンプになってよかったですね♪

白玉団子・・・そうそう!今週末はお月見だよ~☆
Posted by さおりんさおりん at 2009年10月02日 17:15
> PINGUさんへ

100均LED。セリアだよ~^^
探してみてね♪

30年以上前のyaburinさん。
以上がどのくらいなのかが、アヤシイのですよね~(笑)
千春~も長い夜の頃は、こんな感じだったよね~♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月02日 20:55
> いなぞうさんへ

yaburinさんのことだから、流した画像が
合成ということもアリ??( ^^) _U~~
いや~私は素直なので、本物だと思ってますよ♪

忙しいのに、来てくれてありがとね~☆
携帯見ながらzzzなんて申し訳ない!!
生え際は、maruパパの少ない自慢だから大丈夫でしょ~
100円サイズはチラホラあるようですが(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年10月02日 20:58
> さおりんさんへ

モブログにコメントしたように、心配してましたが
それほどでなく、楽しめたのでよかったです^^
河原だから、全くひとがいなくてもコワイし・・・

月見、夜には晴れるかな~^^
運動会後または、直前なので、きっと何も作らずだけど
眺めてのんびりしようかなぁ
Posted by marurinmarurin at 2009年10月02日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かわせみ河原でファミキャン^^v②
    コメント(36)