ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月27日

marurin通信4

キャンプレポを期待し開いてくださったゴメンです~今回はちがいます。


5月に、touch!papaさんのマネからスタートした不定期発行marurin通信。
振り返ると、6/30からストップしてます。
本家の「週刊・・・」は、休刊に入られてますが、ファンとしては、不定期発行をこっそり期待。
コメント入れ損ねたのでココで(^^;)


普段は長々レポで、最近増えてる、携帯アップ&閲覧の方泣かせの私のブログですが
marurin通信はお気楽に読んでいただけるボリュームにしたいものです^^v


さて、一つ目の話題は・・・☆
何気にお気に入りの埼玉県ときがわ町へのドライブなど♪
もうそろそろ平地でも終わりかな~の秋桜(コスモス)
10月21日に埼玉県営のキャンプ場へ下見に行った帰り道に見かけました。トトロがいい味でしょ(笑)

marurin通信4

近くには、そのちょっと前に、母とドライブで来て立ち寄った、お蕎麦屋さんも。
古民家風のうどん屋さんもあります。
お蕎麦屋さんは、おしゃれな盛り付けで、旬のてんぷらなどが・・・
でも、そば自体が私の好みでないのが、ちょっとざんねん><

marurin通信4


そばの花かな~小さい畑だけど、きれいでした。

marurin通信4





二つ目の話題は、「ふもとっぱらで外遊び」10/17-18の出発直前のこと。
大阪より、宅配便が・・・
予想外でビックリ!!奈良のラブラブご家族genkiさんからでした☆☆☆

marurin通信4


カウプレならぬ、北海道おみやげ企画に応募&いろいろみつくろってのプレゼントに当選^^
交流の記念にお願いしていた、写真も入っていています。ラブラブ写真100枚ほど・・・・??(*^。^*)
味わいが、普通のラムネとちがっていて楽しめるレインボーラムネと京都のおみやげをいただきました。
北海道のおみやげでもない、朝霧&埼玉のおみやげだったのに気をつかっていただいて・・・
でも、おいしくいただきました♪   どうもありがとうです☆




そうそう、こんな新顔がわが家にも♪

marurin通信4


maruパパのお姉ちゃんが娘によくしてくれてるのですが、9月半ばのこと
出かけた先から、家と一緒におもち帰りに^^;
お決まりのように、今では私が世話係に・・・




そうそう、「オジギソウ」をしまじろうの教材で育ててます。
ちょっと前ですが、花が咲きました☆ 見たことなかったのと、なかなかきれいだったので♪
教材の土とプラ鉢はすぐに枯れちゃいましたが、プランターのは今も元気です^^

marurin通信4



最後は、親ばかネタで♪ 
10月3日娘の幼稚園最後の運動会でした。
人よりどうもハズカシぶりが多い娘で、心配していましたが、
運動会前のちょっとした一声が、アンテナにかかったらしく
今までで一番がんばっていました! 運動会後から、幼稚園でもキャンプ場でも
お友達とのかかわりも以前より進歩が♪♪♪


marurin通信4 marurin通信4


そんな娘が最近前より、鉄棒の逆上がりも頑張ってます。
補助器具使っての練習ですが、できたら何してもらえる?の問いに
菓子とか、おもちゃはイヤだったので、こんな↑↑↑券ど~お?って聞いたらOKが☆
まだまだ、甘えたい年頃なのね~と(笑)


こんな手紙を今も、もらいますが
そう遠くないもう少し先には、お友達がいちばん!になる時が来るはず。
そう思いつつも、今を切り取っておきたいなぁと、marurin通信に入れてみました。

marurin通信4





最後までこんな日常の一部ですが読んでくださってありがと~!
次は、10/24-25のキャンプレポ または、某キャンプ場の下見どちらかアップしま~す(^^)






























同じカテゴリー(marurin通信)の記事画像
久々のmarurin通信
テラス席ランチ♪ &近況など
久々の・・・marurin通信^^
marurin通信2012.3/29
2011クリスマス~家族の記録~
marurin通信 2011.4
同じカテゴリー(marurin通信)の記事
 久々のmarurin通信 (2018-03-12 18:17)
 テラス席ランチ♪ &近況など (2014-02-27 11:01)
 久々の・・・marurin通信^^ (2013-07-04 14:58)
 marurin通信2012.3/29 (2012-03-29 21:56)
 2011クリスマス~家族の記録~ (2011-12-25 12:33)
 marurin通信 2011.4 (2011-04-06 09:51)

この記事へのコメント
おかあさんよりすきなひといない…



うぅぅ…

何ちゅう言葉…

うるっと来ましたよ



僕は娘に


加齢臭~
加齢臭~


って
Posted by yuma11 携帯 at 2009年10月27日 18:56
お疲れ様です!…





びっくりです!…





同じ時期に我家にも!…

ハムちゃんがやって来ました!…(笑)






次回…キャンプでは、納得行く!天ぷら蕎麦をご馳走させていただきますよ!…(笑)




てか…



酔ってなければですが!…(無理)(爆)
Posted by yaburin! at 2009年10月27日 19:34
私は、娘の幼稚園最後の運動会は、学年閉鎖の影響で延期になり、日程が合わなくなり、みれなかったよ~(ToT)/~~~

でも、子供は確実に成長してるよね!
親の思う以上に!

反対に、思った以上に甘えんぼな事も多いい(笑)
普段生意気な息子も、未だに、ベタベタ抱っこで、妻に甘えてる事あるからね~(笑)
あっ!これ!内緒だけど!
息子が怒るから(笑)
Posted by くにくに at 2009年10月27日 20:04
トトロ^^ 子供に見せたいな~^^

ありゃま!! ハム太郎が!!!
ハム君用のコット作りましょう^^

いや~しかし娘様のお手紙、多分何歳になっても変わらない本心でしょうね~^^
いずれ 「お母さんなんて大嫌い!」 な~んて言う時が来るかもしれないけど、この本心だけは変わらず持ち続けると思いますよ!
Posted by Booパパ at 2009年10月27日 20:41
記事を読む前に…

トトロがぁ~!?…で、ビックリしてしまいました…大爆!
コスモスがとっても綺麗で良かったですね!

新しい家族が加わったんですね!
でも…世話係…我が家でも確か娘がするはずだったんだけどなぁ…大笑

家族の記録…大切ですよね…我が家も段ボールが何個あっただろう?!…笑
結婚するときに持って行くそうです…子供はやっぱり、親の背中を見てくれていますからね…笑
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2009年10月27日 21:51
あーオジギソウ家にもあったな~そういえば。
あれは何年前?最後にどうなったか記憶がないですが...

maruパパの気持ちを考えるとちょっと微妙なお手紙ですが、日に日に変わっていきますからね。子供の気持ち。

お父さん的には時々ランキング1位になれればいいかな(笑)

いかん、PCリカバリしたから顔文字辞書が消えている(汗)
Posted by なべりん at 2009年10月27日 22:37
こんばんは。

あぁ~うちの娘にもそんな頃があったなぁ~
などと昔を思い出してしまいました☆

「抱っこ券」・・いいなぁ子供にプレゼントしておけばよかった・・
優しい言葉のお手紙・・捨てられませんね!
Posted by がちゃぴー at 2009年10月27日 23:15
白い花の畑は、ソバですね。
もうそろそろ、収穫の時期だと思いますが!

親として、子供の成長って楽しみですよね。
僕の場合、子育てに参加していないような父親ではありますが、たまの行事に見るわが子の成長ぶり、うれしいものです。

で、どこのキャンプ場を下見してきたのかな?
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年10月27日 23:28
おはようございます。

コスモスやそばの花が綺麗ですね。
秋も深まり、いよいよ寒い冬が近づいてきましたねぇ。
我家はそろそろキャンプはオフに入りますが、代わりにスキーシーズンがやってきます。

我家も下の子の幼稚園最期の運動会が先日ありました。
3年間で随分成長したなあって感動しました。

「おかあさんよりすきなひといない」ですか。
う~ん、泣かせますねぇ。
Posted by とーととーと at 2009年10月28日 05:09
まいどです!


「だっこけん」
これがあれば、普段はだっこを我慢してくれるかも?

やっぱり一番好きなのは、おかあさんだよね~

うちも一番はママで、2番はお友達(笑) パパは?


ラムネは喜んでいただいて、うれしいですが、
少ししか手に入らなくてすみません!
Posted by genki at 2009年10月28日 05:57
marurinさんへ

むさしままです

ハムちゃんかわいいですね。
娘さんのいい妹?弟?分になるでしょうね。

子供が幼稚園の頃がほんとなつかしいですねぇ~

同性同士今では日々戦いの毎日です(;一_一)
反抗期は誰でも通る道ですからね。

ふもとっぱらに行けなかったぶん
キャンプ行きたい病になってしまいました

週末に弾丸キャンプかも・・・
Posted by なかむさし at 2009年10月28日 09:33
トトロとコスモスの写真いいですね〜♪

お手紙、うれしいですね〜^^
パパには悪いけど、やっぱママって言ってくれると
うれしいですよね^^
うちの小3息子は、未だに「一緒に寝て」と言ってきます^^;

お世話係。。。。うちでも母の係です^^;
うちはザリガニくんです。。。

marurin家の日常に
ほっこりさせてもらいました♪

次回のレポも楽しみにしています^^
Posted by kaorukaoru at 2009年10月28日 10:21
こちらではそばはもう収穫の時期に入ってますよ♪
そろそろ新そばが食べられそうです!

うちのムスメたちも犬が飼いたい、ハムちゃん飼いたいって
言ってますが、やっぱり世話はこちらに回ってきそうなので
NGだしてます^^;
でもいつかは何かがやってくるでしょうね~。
Posted by さくらさくら at 2009年10月28日 11:59
こんにちは~!!

TOPのトトロ超可愛い~!!
コスモスとの感じがキレイですね~♪

“おかあさんよりすきなひといない” 泣かせますね~
うちの娘も卒園式の『大きくなったら…』で
『大きくなったらウチのおかあさんみたいになりたいです』
な~んて言ってくれたのに、今では反抗期で
『デブ』だの『うるせーなー』だの…
ひどいもんですよー(涙)

それにしても字じょーずですね♪
Posted by MINMI at 2009年10月28日 14:20
トトロとコスモス、ナイスな組み合わせですねぇ。
このお蕎麦屋さん、行った事あります!!
器がとっても素敵でよく覚えています。たしか「と○庵」さん
ときかわの木工家具の工房を見に行ったんでしたっ。

娘さんの「だっこけん」もGoodです。
我が家はパパがすぐにお菓子を買い与えちゃいます。。。
それもママが怒るのでナイショで><
なのでパパが一番で~す。
ママの厳しい愛情を分かっていない子ども達なのでした。
Posted by Etsu at 2009年10月28日 17:26
お邪魔します。
記事読んですごくほのぼのしちゃいました♪
だっこけんやお手紙、良いですねぇ~。
私なんか・・・娘達にちょっと肩揉んで貰うにも、
お金取られますから(ToT)
パパっ子に育てるつもりだったのに・・・ナゼ(爆)
Posted by ミモンパ at 2009年10月28日 21:23
ウチはどうかな~

以前聞いたら『どっちも好き』だって…


離婚が多い世の中で…子供達も気をつかって


夫婦仲を敏感に見てるもんね…(滝汗)


ウチ…仲は…いいよ(爆)
Posted by いなぞう at 2009年10月29日 00:51
> yuma11さんへ

おかあさん、おとうさんすき♪ってうれしい言葉ですよね~
先のことはその時考えればいいのに、今だけだよ~なんて
ついつい思っちゃいます。
あ・・・でも、何か手助けしてほしいと思った時に、
相談にのれるお母さんでありたいな^^

そうか~ルークも、加齢臭~~というのですね^^;
仲の良い親子でもそうなのだから、あと5年後は・・・((+_+))
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 07:16
> yaburinさんへ

ええ~!・・・・・って、聞いてましたよ。
牧場で。ごほうびでしたよね^^
Iちゃんは、ちゃんと世話してます?

納得のいく天ぷらそば・・・maruパパが、yabburinさんは
蕎麦打ちからするの~~??って@@
よっぱでも、きっと大丈夫でしょ~
期待大きくもって待ってます(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 07:21
> くにくにさんへ

娘ちゃんの運動会は、そうだったのね><
今年は、天候やインフルの影響受けた方多いものね。
最後の幼稚園の運動会だけに残念ですよね~
あと半年弱。きっと早いよね~~

ふふふっ^^ お兄ちゃんの甘えぶり・・・
想像できるなぁ~甥がやっぱり5年生くらいまで
義姉に甘えたしぐさしていたから。抱っこではないけれど。
でも、あっという間に大きくなっちゃうよ~
今高校生だもん。 
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 07:28
> Booパパさんへ

そうなんです^^ハムちゃんがわが家に・・・
名前もホントにハムちゃんなんですよ。ベタでしょ~(*^。^*)
幼稚園のお友達案が採用に(笑)
コットかぁ~発想が、アウトドアですね§^。^§
物影にうずくまって寝るのが好きみたいです。

Booパパさんの言うように
大きくなっても、どこかにぬくもりは残してほしいです。
お母さんベッタリだから、かわいい子には旅を・・・で
いろいろ経験して内面も大きく育ってほしいな☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 07:33
> naminosabaohさんへ

トトロ・・・いいでしょ~☆
なかなか周りののんびりした風景とも似合っていていいのですよ♪
娘の何歩も先の姿が、naminosabaohさんのお嬢さんかな~っと。
ケンタくんのお世話係、お嬢さんでしたか!(*^。^*)
例にもれずですね!

今の家族の記録。ちょっと取っておきたいな・・・を
タイミング次第ですが、ブログという形でも残してもいいかな~っと。
namino家も、彼氏君が来てくれたりお祝パーティーがあったり
リアルで残ってますよね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 07:39
> なべりんさんへ

オジギソウ家にありましたか~(*^。^*)
やっぱり教材かな?
うちもこのあとどうなることやら・・・ですが^^;
自然とプランターで出てはこないよね~きっと。

maruパパは、娘が何してもベタベタに甘いので
愛情過信して?娘は冷たいのですよ~~
お父さんはお母さんの半分好きなんて平気で言われてます。
それでも、maruパパは懲りずにベタベタしてます^^;
でも、帰りが遅いと電話して~!と心配したり
きっと心の中では大丈夫かと・・・?
PCリカバリで復活ですか^^
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 07:45
> がちゃぴーさんへ

昔?を思い出しましたか・・・
私もこの手紙をもらったのは夏だったので
最初は取っておいてね!の一言で手帳にテープ止めして~
今回、運動会後の成長もあって一緒に書きとめておきました。

抱っこ券、maruパパが、一緒に寝る券作るって^^;
これから大きくなった後のことを考えて
おかあさん、おとうさんにやさしくする券とか
娘に発行しておいてもらおうかな(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 08:03
> 掘 耕作さんへ

やっぱり、そばの花だったのね^^
えっと~行ったのは、9月30日でした。
そろそろ収穫?確かに戸隠のそば祭りはそろそろだったような・・
終わっちゃったかな?

掘さん子育てに参加してないの~?そうは見えなかったけど。
TDRで女性陣が団結してそんな気分になってるのかな~
キャンプ場下見は、往復110kmもかかっちゃった。
娘が幼稚園の時間内に!だったので忙しかったです~
埼玉県の野外活動センターですよ。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 08:12
> とーとさんへ

紅葉は平地ではまだですが、朝晩と冷えてきて
秋が深まってるのが分かりますよね・・・
とーと家は、今年もスキーの冬なのですね。
わが家はキャンプの方が多いかな・・・
でも、スキーも泊まりで行こうと予約を取りましたよ♪
連泊すると、娘もそろそろ滑れるかな~っと☆

手紙も絵も、言葉も、「今」を残しておきたいな^^って思うこと多々。
きっと大きくなっても大丈夫だと思うのだけどついつい・・・
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 08:17
> genkiさんへ

さすが、同い年の娘ちゃんのパパらしいコメントで(笑)
普段のだっこ~は券があるときは、ちょっと減ってるかも(*^。^*)
うちは人見知り系なので、家族べったりが長いですが
お友達の順位が上がってくる頃ですよね。
気楽になるその日を待ってるような、ちょっとさみしいような・・・

レインボーラムネ、鴨シーと一緒かと思ったら
味比べしたら、ちょっと違ってました。
口どけが似ているので、マネて作ったのかも。
味が本家の方がおいしかったです☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 11:41
> むさしままさんへ

ときどき寒いけど、まだまだすごしやすい秋の日ですよね♪
弾丸キャンプですか!?
お近くなら顔だせるかな~と、ちょっと考えてみたり・・
ブログでアップされるかな?

同性同士の反抗期・・・微妙なお年頃に入るといろいろと。。。
でも、義姉に聞いたら、どの年齢でもそれなりにいろいろあったとか。
だれでもそれなりにいろいろありますものね。
ママもお姉ちゃんもキャンプでリフレッシュできるかな☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 11:45
> kaoruさんへ

そうそう、パパには悪いけど・・・
確かに子供に付き合う時間が長いから
そんな特典もアリかなぁと☆
男の子の方が、ママ~♪の時期が長いかもですね^^
でも、きっとあっという間に大きくなっちゃいそう~~と
甥っこ見てそう思います。つい数年前までそうだったのになぁって。

最近ブログの腰が重くって、これもいいな~という細かい話題があっても
なかなか書けないので、今回は入れてみました。
私も、kaoruさんの勢いから元気もらってますよ~(*^^)v
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 11:56
> さくらさんへ

さくら家周辺では、新そばの季節ですか^^
おいしいお蕎麦食べに行きたいなぁ~~
写真撮ったのは、今月だから、このあたりではもう少し先そうですが。

ハムちゃんは小学校低学年あたり向けらしいですよ。
それ以降だと、ワンちゃんとかになるのかな・・・
最近1Fの義父が犬飼おうか~とか言い出してるので
よく考えて・・・って言ってるのですが^^;
うちも、外出が多いから、ちょっと大変かなぁと。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 12:00
> MINMIさんへ

年下だけど、先輩ママさんのMINMIさん^^
料理も家庭訪問の時とか、かわいらしいのを作られててたり、
えらいなぁと思うこともしばしばなのに
それでも、お嬢さんにそんなコトを@@
これは、じっとして通り過ぎるのを待つしかないのかな~
ナンテ自分にも記憶アリだから、仕方ないですね。

コスモスに、紅葉と、秋の気配の分かるもの探しながらの
おでかけは楽しめます^^
長野だと、そろそろ街中でも紅葉見れるのかな?
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 12:05
> Etsuさんへ

さすが~~!お近くですね♪まさにそのお店です。
二回目なのですが、雰囲気も器も素敵なのだけど~
木工会館?も見ましたよ。
でもこれもそこそこだったかな~
ときがわにあるマップが、魅力的だったので、
またちょこちょこドライブがてら、行ってみるつもりです。
1時間足らずで、行ける山の香りの場所で手軽なんですよ☆

Etsuさんの家であh、甘いパパが大すき♪になってるのですね。
それもよくあることかも・・・
うちはそうなったら、母が勝手にどこか行っちゃう気がしてるのかも^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 12:11
> ミモンパさんへ

バカ殿好きなお嬢さんも、肩もみでおこづかいですか。
お姉ちゃんいるし、仕方ないのかな~
うちも、口が達者なので、いつからそうなるかヒヤヒヤです((+_+))

親ばか日記、ブログ開設のころから時々・・・
ミモンパさんには、たくさんお見せしてるかな~っと。
お母さんベッタリももう少し・・・と、思いつつ
まだまだだったりして^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 12:18
> いなぞうさんへ

私自身も、両親がケンカしてるとどっちの味方もしな~い!!って
小学生の時には言ってた記憶アリです。
いなぞうさんちはそんな年齢ですよね。
あの頃より、周りの家庭環境も変わって
子供はより、考える?のかな~

でも、きっと何かあっても
愛情豊かな、いなぞうさん&こっこさんの子供たちだから
大丈夫だと・・・そんな想像をしてますよ^^
過剰想像だったりして~(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年10月29日 12:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
marurin通信4
    コメント(34)