ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年09月27日

2011 秋の内山牧場 ①

6月以来、今年二回目の内山牧場へ、行ってきましたー☆
秋は、今年で3回目。いつも10月でしたが、PINGUさんの声かけで、9月末のコスモスに合わせてになりました^^
2011年9月23-25日  ②レポはこちら


2011 秋の内山牧場 ①



2011 秋の内山牧場 ①


あら?ちょっとさみしい?と思った方・・・正解!
前の週の台風で、打ちのめされてしまっていて、それでもがんばって、可憐に小さい花を咲かせてくれてました。



2011 秋の内山牧場 ①




長男のヨメな私、お盆とお彼岸は自宅周辺にいるようにしてる近年。ちょっとガンバッテの参加です。
お寺・親戚回りの強力な助っ人、義姉さんが病気になって頼れないし、
自分ばっかり好き勝手なこともできないなぁ・・・と葛藤もあったり。。。
でも、行くと決めたからには、楽しんできましたよー(^。^)y-.。o○




内山牧場といえば、くじらの形のお山。荒船山でしょー^^
コスモスの丘横から見ると、雄々しいですね。


2011 秋の内山牧場 ①


テントサイトから見ると、のびやかに見えたり~

2011 秋の内山牧場 ①




出発前日に、むさしままからkaoruさんへのカウプレ贈呈に立ち会って、何時ころ行くー?なんて話してましたが
自宅から2時間で着くよねーという話からちょっと油断^^;
自宅発は、7:40でした。渋滞をおそれつつも、問題なく10:00には到着☆下仁田IC利用です。
あ、前回ナビ誘導にひっかかって((+_+))、走ってしまった大型車不可の急坂&狭い道はスルーして
内山トンネル手前の牛の看板のある道を右折しました(^^)v 



3年前は、草が刈り取られてる部分もそう多くはなかったのに、最近の人気がうかがえるような全面刈り取りされてる草。
見晴らしの良い、後ろの丘には、たくさんの方が張られてました^^
私たちは、見晴らしもそこそこ◎なートイレにもまずまず近いあたりでしたよ。
ココのトイレは、明るめだし、手入れもそこそこなので安心して入れます。虫の入り込みも少ないです。



今回参加の方紹介~♪ 

集会場レクタから、右回りで!  日付のない方は二泊組です。

PINGUさん
Bomberちゃん(ホリホリさん)ご家族 9/24-25
やっちさん
ありの巣さんご家族  9/24-25
yaburin!さん&Iちゃん
私(marurin)&娘N
kaoruさんご家族  9/23-24
監督ご家族・・・なぜか監督だと「ご」を抜かしたくなるのはナゼー??
みのりんちゃんご家族
なべりんさん


予定していたのに、いろんな事情で来れなくなったかたもありました。
特に、一年越しで(kaoruさんに会えるのを§^。^§)楽しみにしてたと思われる、掘さんに会えなくてざんねん!!


サイト紹介・・・あ、PINGUさんのフレンディ撮り忘れー(笑)
2日目到着のBomberちゃん&ありの巣さんちも気合の違いが分かる写真です。ゴメ~ン!
上の紹介順に写真を入れてみます^^


Bomberちゃんち  9/24午前中到着~おいしいトリからチリソースありがとね☆
ノリノリで大縄回してる、ホリホリさん^^

2011 秋の内山牧場 ①


やっちさん  ここ1年釣りからキャンプへ変更されたそうで、なんと今年70泊!(あってるかしらん?)
長期休暇2000km移動の後に、yabuさんのキャンプの妻として登場ー^^

2011 秋の内山牧場 ①


ありの巣さん  2日目午後到着ー ママとは、ランチ以来。パパとは冬のかわせみ以来でしたねー
わが家が大人数苦手なため、ママと一緒にキャンプするのは2回目です。また近場で会えるかな?
24日の夕景とテントが、いい感じに撮れました(^^)v


2011 秋の内山牧場 ①




yaburinさん ちょっと会わない間に、ますます怪しく変貌中~~!
真っ暗な中で、すきやき作る姿は、さすがです☆ Iちゃんもおひさしぶり♪♪

2011 秋の内山牧場 ①


私  maruパパ仕事で欠席だったため、設営可能な組み合わせ。ムーンライト5型&こんにゃくタープ。
突然の雨を考えて、テントの頂点まで、スクリーンに入れ込みました。降らなかったけど(笑)

2011 秋の内山牧場 ①


kaoruさんち  くるくるの入場ゲートがいい感じ♪♪
台風の後のお仕事忙しいパパも、珍しく21:00過ぎまで起きてたねー(^◇^)


2011 秋の内山牧場 ①



監督   連結壁も含めて、5つ幕持っていってるところがさすが!ストーブも積んで来てたし~~!
みのりん家との間は、トラップ化してたけどー§^。^§

2011 秋の内山牧場 ①


みのりんファミリー  ダンロップ ダルセパクト(あってる?)のレースのカーテンかわいかったー♪♪
おみやげ企画は見逃してしまった私ですが、パパ作のみたらしイモ餅いただけました☆おいしかったー^^

2011 秋の内山牧場 ①




なべりんさん  ソロにはちょっとお高い内山だけど、のんびりするにはロケーションも良くていいでしょ♪
カボチャのデザートコロダッチごちそうさま☆☆ またよろしくねー♪♪

2011 秋の内山牧場 ①


PINGUさん  車は写真なかったけど、一枚はコレでしょーやっぱり(笑)
毎度取りまとめありがとー☆☆ 内山牧場は晴れればロケーションいい楽しめるよね(^^)
みんなで寄せ集めた、レクタの風除け。上部の三角部分のクローズは、さすが!!おぉ~~!と感動したわ☆


2011 秋の内山牧場 ①

2011 秋の内山牧場 ① 2011 秋の内山牧場 ①


レクタ下のオープン楽しむはずが、こんなになってるのは、寒かったから。夜早い時間でこんにゃく内7℃。
日中も日が差してる間は暑くて、陰ると寒い~~と脱着が忙しかったです。
夕方には、草地が結露で、買ったばかりのコロンビアのブーツ大活躍♪




草のサイトは、結露で足がびちょびちょになりやすいので、長靴が便利です。
買ったのは、ミドルサイズで脱ぎ履きがしやすいタイプ^^ショート丈の1000円長靴を愛用してましたが、
ジーンズの裾が濡れるので、探してよーやくフィットするのを買いました。



ナチュの方が、安くなってたので、追記しておきます^^

Columbia(コロンビア) ラディミッド
Columbia(コロンビア) ラディミッド







同じカテゴリー(内山牧場)の記事画像
2013年9月内山牧場
2011 秋の内山牧場②
初夏&霧の内山牧場②
初夏&霧の内山牧場①
10月連休移動キャンプ☆ ~内山牧場編~
同じカテゴリー(内山牧場)の記事
 2013年9月内山牧場 (2013-09-17 22:19)
 2011 秋の内山牧場② (2011-10-02 22:03)
 初夏&霧の内山牧場② (2011-06-28 18:38)
 初夏&霧の内山牧場① (2011-06-24 08:26)
 10月連休移動キャンプ☆ ~内山牧場編~ (2010-10-18 23:20)

Posted by marurin at 12:32│Comments(32)内山牧場
この記事へのコメント
こんちは。

いやー寒かったすねえ。
ほんと、まさかの暖房フル稼働!
灯油も缶で持っていってよかった!

また来年、楽しみですねー
Posted by 監督 at 2011年09月27日 13:19
どうもどうも kaoruさんに会えるのを楽しみにしていた耕作です。
いやあ、残念でしたわ。

今度、kaoruさんが参加される企画があったら、巾着でもどこでも行くよ!
(ウソウソ)

まあ、いつものチーム埼玉(仮称)って感じで良い雰囲気ですねえ。
Posted by 掘耕作 at 2011年09月27日 13:24
こんにちは~(^_^)
内山では、お世話になりました~(^_-)
先輩ブロガーさんばかりの集いに参加し、
まだまだ緊張しまくりの Bomberです(笑)
内山絶景&星空リベンジできたし、最高だった!
でも コスモス園、散策するの忘れちゃった! ナンテコッタ^^;
花より団子一家なので 仕方ないか(笑)

marurinさんからの 事前 道案内情報があったから、
今回はわが家も 恐怖の道は通らずにグルっとセーフティーロードで 行けたよ(^_^)
Posted by Bomber at 2011年09月27日 14:00
PINGUさんの記事も見ましたよ~。
結構な寒さだったようで。

でも皆さん楽しまれてますね~。
しかも幕がほぼかぶってない所も面白い。
皆さん色とりどりの幕体で楽しまれてますね~。

合体レクタはアイディアもんですね。
キャンプは「あるもので乗り切る」っていう大原則を改めて実感しました。
つづきも楽しみにしてます♪
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2011年09月27日 14:39
こんにちは

琵琶湖は湖が広々ですが、ここはサイトが広々としていいですね。
天気よさそうですが、夜はどうだったのでしょうか。

それにしてもみなさん個性的ですね。
Posted by ADIA at 2011年09月27日 16:29
コスモスやっぱり台風でしょげちゃってましたね~
でもけなげに咲いていて頑張れって思っちゃいます

こごえる寒さでNちゃん風邪ひかなかったですか?
埼玉も寒かったですけど

皆さんのテント見るだけで楽しい
特にyabuさんのテントとタープ
久しぶりにみたかも(笑)
Posted by むさしまま at 2011年09月27日 16:37
参加者紹介がおもしろい(笑)marurinさんらしいレポだぁ〜^^

トリからチリソース?カボチャのデザート?
食べてなーーーーい!!(笑)

そんなこと言ってるからyaburin!さんにも“太った?”って
聞かれちゃうのね^^;
夏にもyumaさんに言われたし。。。><
実際にはそんなに体重変わってないんですけど^^;
掘さんにお会いしてたらやっぱり言われてたかも(笑)

母子での参加。運転&設営等々お疲れさまでした!
パパに巻き込まれてハードな遊びで膝とかその後大丈夫ですか???
今回もいろいろとありがとうございました^^
Posted by kaorukaoru at 2011年09月27日 18:05
こんにちは!

冷え込んだ週末でしたから、高原でのキャンプは寒かったでしょうね(^^;
ついこの前まで「夏」だったのに、季節の移ろいは早いものです(笑)

内山牧場、気になる存在ですが「ソロ」料金が高いのですね?
ロケーションが良さそうで行ってみたいな、と思いつつ
ウチからだと関越&上信越道はアクセスが難点で、遠い場所かも・・・。

そういえば、お彼岸でしたが長男のワタシはソロキャンプに行ってました(汗
Posted by ダイ。 at 2011年09月27日 18:13
内山牧場お世話になりました(^^)
寒かったけど 楽しかったからいいかなぁ
来年も是非(笑)

雨なしキャンプは久しぶりかな
気持ちの良い空が良いよね
寒かったけど(笑)

見込みの甘さが出る結果となったレクタ祭り
もうスクリーンの季節かなぁ
冬が来るなぁ(^^)
Posted by pingu1234 at 2011年09月27日 20:48
お疲れ様でした!…




久々にテントとタープを張って疲れました!…(笑)



てか…


サーカス小屋でイス泊でしたが!…(爆)



隙間風が寒かったっす!…(笑)



サイトの灯り!…ありがとうございました…


星明かりの中で闇鍋を作るつもりでした!…(笑)





グルキャンでmarurinさんが居られると、全体のお母さん!って感じで安心感がありますよ!…(笑)



てか、サイト紹介だけでレポその1?!…


さすがです!…(笑)
Posted by yaburin! at 2011年09月27日 21:34
お疲れ様でした & お世話になり有難うございました!

テント名、それで合ってるよー(^^)

うちのママは、marurinさんがいると、ほっとするみたいですよ(^^)
今回もお話相手になってもらって有難うございました(^^)

しかしほんと寒かったねー
カセットガスヒータ、大活躍でしたね(^^)
Posted by みのりんパパ at 2011年09月28日 00:49
全サイトおさえてるとはさすが!!

受付で「一人です」って言ったらおばちゃん引いてましたΣ(´∀`;)

車でソロはあんまりこないのかな?

1日目の寒さは堪えたねぇ

この時期は念のための防寒対策は必要ですな(;´Д`)
Posted by なべりん at 2011年09月28日 05:34
おはようございます

埼玉から近いのね(^-^)
あー悔し!

ここ、草ぼーぼーのイメージでしたが
刈り込んだんですね!
一段と素敵になったみたい

来年こそは行ってみよ!と毎年この時期
思っているよーな(>_<)
Posted by kuruchan at 2011年09月28日 09:20
> 監督へ

そうですねー
前の週まで酷暑だったから、まさかの寒さで@@でしたね~
幕も暖房も、衣類も、なんでもあるもの全部出してでしたから^^;
フジカちゃん持ってきて正解ですよー☆

P氏やyabuさんも言ってますが、来年は暑いか寒いかどちらか
ハッキリしてるころがいいのかもー
思い出ににはなるけど(笑)、大変だものねー
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 14:52
> 掘 耕作さんへ

あらーやっぱり~
なら、10月末のかわせみでお待ちしてます§^。^§
kaoruさんも、私も夜入りだけどー

そうそう、せっかくホさんに会えるんだからと、
GWのプチお返し用意してたのよー
内山までは、私がいなかにいくのと同じ距離だから、
1泊でも来たらよかったのにー(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 14:59
> Bomberちゃんへ

先輩ー?いやーそんなのは関係ないのが
ネットのいいところかと~
そういえば、ちょっと猫かぶってた??

コスモス園は、こんな感じだったから
またの機会でも問題ないよー星空リベンジできてよかったねー☆
もっときれいな日に、また行けるといいね♪♪
道案内も、必要ないかなーと思いつつでしたが
役立ってうれしいわ~^^
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:04
> ゆう・ひろパパさんへ

幕のダブリは、リビシェルは4つあります。
でも、それ以外がないから、色とりどりに見えますね^^
・・・・あ、2000円弱のレクタも3つありました(笑)
工夫とあるもの持ち寄りでなんとかなるのねーと、
私も再発見でしたよー新鮮な気分になれました☆

寒さは、1日目日中から2日目明け方まで・・・
いや~装備なしの晩秋キャンプという感じでした。
ご一緒キャンプだったから楽しめたけど、単独だと凍えてかも^^;
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:12
> ADIAさんへ

琵琶湖のドド~ンと横長風景のキャンプもいいですよねー^^
うちからは遠い分、見たことないので気になります。

こちらのサイトは、周りに街がないので
星が見えて、空が広いのがいいところです☆
私の人生でおそらく一番の星空でしたが、
9月でよく星が見えた分、冷え込みもありました。
装備は、カセット暖のみ。他の方と持ち寄ってなんとかって感じです。
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:16
> むさしままへ

台風でどうかな~~でしたが、やっぱり
しょぼーんのコスモスでした。
ままの言うとおり、けなげで、小さくても咲かせてる様子は
がんばってーと思えたかも。。。

娘はけっこう大丈夫でしたよ。
でも、親子して1泊目の早朝は寒くて目が覚めてました><
yabuさんのテントとタープ!
最近チェア寝が多そうだから、レアかもねー(笑)
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:21
> kaoruさんへ

個人紹介、長くならない適度にで、今回はkaoruさんちはパパのことをー(笑)
気分次第で、ブログ書いてるので、思いつきの文面なんだけどね^^;

あらー女性に太った?なんてー
婦人部代表として、kaoruさんから、ビシっと反撃しましょー§^。^§
ビシっとは、むさしままからが適任かなー(笑)
大体、yabuさんはコメントでも安定感とか私に書いてますからー
微妙な表現だよねーイイイミデモ×ナイミデモ・・・
ひざは、二泊目の夜がピーク。今は落ち着いてきたよん^^
アリガトネー☆
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:29
> ダイ。さんへ

前の週末、川で水浴びが似合う酷暑だったのに
山の上は、晩秋みたいでこちら側の想定外でした><

内山牧場、確かバイクは安いんですが、
車は1人でも5人でも一緒だったはず・・・
車ソロ料金も設定してくれるといいんですけどねー

ダイさんも似た立場でしたか・・・
うちは、義両親が運転できないから、運転手が必要なのですよー
お墓は、中日前に私が、親戚へは留守番のmaruパパが行ってくれたようです。
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:36
> PINGUさんへ

寒かったけど、サーカステントは作れたし
広々風景&星空は堪能したし
楽しかったからよかったよねー☆

夏休みは一度は降られてたので
今回も用意周到にー(笑)
本当は、これからが空気が気持ちいい秋キャンプですよね。
かわせみは、そうなるんじゃないかなー
強風でなければー§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:41
> yabuさんへ

yabuさんらしい・・・・安心感&お母さん・・・
どーも時々デブネタで書かれてることを考えると
素直には取れないんですよねー(-。-)y-゜゜゜
まぁ、両方の意味に取っておきます。

チェア寝のyabuさんがテント設営
レアですよねー・・・って、以前は普通?のファミリーキャンパー
今は、ずいぶんと・・・・自然の流れなんでしょうかね・・・・
サイト紹介だけでも、2日目夕方まで写真ありますよー何か?(笑)
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 15:58
> みのりんパパさんへ

ダルセパクト、合ってましたか♪
うろ覚えで書いたので、よかったー^^
カセット暖だけでは、寒くてもたなかったですよ~
みなさん提供の道具のおかげです☆
パパも、武井バーナー足にはさんで乗り切りでしたものねー

ママがそんなことを~?照れるなぁー
なぜは、yabuさん発言とは違い素直に受け取ります(笑)
私も、参加者メンバーにみのりんちゃんちを見て
安心して母子でも参加できました^^
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 16:02
> なべりんさんへ

車のソロは確かに少ないのかもー
来年あたりには、車ソロ料金もできてたらいいね~!
前サイト写真撮りは、余裕がないとねー
私の場合、人が多すぎると余裕がなくなるので
今回はギリギリOKってところでしょうか~

防寒、スクリーンとケロランタンでなんとか・・・と思ってたけど
なかなか読みにくい難しさがあったよねー
でも、満天星空が見えたから満足してます☆
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 16:07
> kuruchanへ

埼玉から、関越は渋滞はそれほどでもなく
行きやすいんですよー
秋冬になると、あんまりキャンプ場はあいてないけど^^;
先日のレポは、絵が見えるようで笑えました§^。^§
おつかれさま~~!

草ボーボーも、利用者が増えれば
きれいに整備されて、ますます利用しやすくなりますよねー
あとは、炊事場かなーまたはトイレを上に作ってもらえたらいいかもー
Posted by marurinmarurin at 2011年09月28日 16:11
marurinさん こんばんわ。内山 お疲れ様でした~(^^)♪

一年ぶりの再会、しかもお会いしたのは2度目だったんですね!!あまりそんな感じは無く、するっと打ち溶けてしまったような・・

二日目の霧の夜、WCへの道のりがあまりにも暗く怖くて、5~6人で『連れ○ョン』しましたね(笑) あれは おかしかったですね~(笑)いい思い出です。

いろいろお話しできて楽しかったです。
また ご一緒した時は どうぞよろしくお願いします。では(^^)/
Posted by あやちゃん(監督嫁) at 2011年09月28日 22:23
> あやちゃんへ

今回は、まさにするっとお話もできて、一年ぶりとは思えない感じでしたねー☆
つれ○ょんも、2人で行ったり、みんなで行ったり~
けもののうめきに@@したり、大人の時間も満喫(笑)

富士山が一年中見れるMタウン。しっかりインプットされましたよー^^v
今度は、埼玉近辺であるときに顔出してみたらどうでしょー
心配なら日帰りからでも~♪あ、お酒飲むには泊まりがベストかなー(笑)
では、また~~☆☆☆
Posted by marurin at 2011年09月29日 08:19
ゲンチャリで突然伺いまして、失礼しました^^;

お会いするのは西湖以来でしたでしょうか(チガッテルカナ

内山はバイクソロ1050円なので、ワリと行くキャンプ場なんですが、

コスモス畑が気になって立寄ってみました。

また、どこかでお会いした時にはヨロシクです~^^
Posted by ゴン at 2011年09月29日 18:08
> ゴンさんへ

まだ手つかずですが、②にゴンさん登場予定なのですよ~~!
ハイテクなゲンチャリに注目しちゃいましたよ♪
冬に背中が暖かくなるなんていいですよねーグリップも☆

バイクの方には優しい価格設定ですよねー^^
車ソロにも優しければ喜ぶ方が多いかな~
コスモス畑は、ちょっと残念でしたが、富山までは行けたのでしょうか・・・
気になります~パワフルですよね!!
またどこかでお会いしたら、教えてくださいねー(^^)
Posted by marurin at 2011年10月01日 11:46
どうもお世話になりました<(_ _)>
マイペースな我が家、自由気ままに楽しませていただきました。
そして神津牧場も楽しませて頂きましたよ!
いろいろとありがとうございました。
またどうぞよろしくお願いします。。。

かわせみやSOCCで何気にごいっしょしてるかと思ったら
ありままとは2回目だったんですね(^_^;)
Posted by ありぱぱ at 2011年10月02日 20:19
> ありぱぱへ(ママ&パパともに「さん」ぬきでいいかなー)

どうも~こちらこそ、子供にお菓子頂いたりありがとうです♪
私もマイペースですよー
みんな撤収早い中の、マイペースぶりは、いいなぁ~と思いました。
その辺は、ちょっと焦ったりする、小心者の私^^;

パパとは何度も日帰り遭遇してますが
ママとはランチを含めて、3回目です(笑)
またどこかでよろしく~~~☆
Posted by marurinmarurin at 2011年10月02日 22:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011 秋の内山牧場 ①
    コメント(32)