2011年09月28日
9/22婦人部部会(笑)
むさしままから、kaoruさんへカウプレ当選品贈呈のランチに、
私も誘われて行ってきました☆

川越市内のパエリアのお店は、中に入ると、小さなスペイン☆
間接照明に、ステンドグラス…大人の雰囲気♪
私も誘われて行ってきました☆

川越市内のパエリアのお店は、中に入ると、小さなスペイン☆
間接照明に、ステンドグラス…大人の雰囲気♪

むさしまま&kaoruさんのブログで、紹介のあった、
トントン焼きの贈呈も無事完了ー☆
やたらと、携帯で写真撮りまくりのアヤシイ私たち(#^.^#)
ガスパッチョ?に、パエリアから、焼き菓子コーヒーまで…
家族より、やっぱり女子会改め婦人部向きだわー(^O^)
おしゃべりも楽しくしてー
会計に、下のミニガウディ前に立つと、バラバラー大雨の音!!

娘が学校から帰る15時すぎに、ギリギリセーフで帰宅。
ベランダの洗濯物も、雨にさほど濡れずにラッキー)^o^(
上写真残り二枚。
天ぷらは、昨日9/27の夕食。
yumaさんの、つまみメニューからのマネです。
内山牧場帰りに、道の駅で買ったみょうがの天ぷらです。
初めてみょうがを天ぷらにしたけど、薬味とちがった味わいで美味しかったわー☆
あと、もう一枚は、娘が月曜日の朝の教育テレビで楽しみにしている
0655内の「たなくじ」肉眼でパラパラ早く回る文字を携帯で写真を撮って、
写った文字がおみくじになるというもの。
出勤前のお勤めの人が見ても、前向きな空気が散りばめてある短い番組です。
2355もあるんですが、こちらはなかなか見れないんですよねーf^_^;)
なにげにオススメな5分番組。おヒマなとき、見てみてねー(^O^)
Posted by marurin at 22:19│Comments(12)
│いろいろなこと
この記事へのコメント
みょうが良いよね♬
我が家は紅ショウガの天ぷらと共に大人気よ(^ ^)
我が家は紅ショウガの天ぷらと共に大人気よ(^ ^)
Posted by くにくに at 2011年09月28日 22:54
私もみょうがの天ぷら大好きです^^
夏はお味噌汁の具もナス&みょうがの組み合わせが一番好き^^
でも、家族はみんな好きじゃないのよね〜ガッカリ。
たなくじも見てるよ!
でも、携帯出す前に終わっちゃって、まだ撮れたことないけど(笑)
やっぱり、女子会よりやっぱり婦人部のほうが落ち着くね(笑)
Nちゃんの「ただいま〜」に間に合って良かった^^
また、平日によろしくお願いしま〜す^^♪
夏はお味噌汁の具もナス&みょうがの組み合わせが一番好き^^
でも、家族はみんな好きじゃないのよね〜ガッカリ。
たなくじも見てるよ!
でも、携帯出す前に終わっちゃって、まだ撮れたことないけど(笑)
やっぱり、女子会よりやっぱり婦人部のほうが落ち着くね(笑)
Nちゃんの「ただいま〜」に間に合って良かった^^
また、平日によろしくお願いしま〜す^^♪
Posted by kaoru
at 2011年09月28日 23:21

こんばんは。
ここのお店!昔カミさんと行ったことありますよ。
懐かしいー。
私もみょうがの天ぷら好きです。
ここのお店!昔カミさんと行ったことありますよ。
懐かしいー。
私もみょうがの天ぷら好きです。
Posted by ユキヲ…
at 2011年09月29日 01:10

> くにくにさんへ
え~!紅ショウガの天ぷら!
それも、私には未知の世界だわ~~
でも、つまみにちょうど良さそうだね♪
子供でも食べられるくらいマイルドになってるといいのだけど・・・
しかし、すっかり急に秋だねー通勤楽になったでしょ
え~!紅ショウガの天ぷら!
それも、私には未知の世界だわ~~
でも、つまみにちょうど良さそうだね♪
子供でも食べられるくらいマイルドになってるといいのだけど・・・
しかし、すっかり急に秋だねー通勤楽になったでしょ
Posted by marurin at 2011年09月29日 08:29
> kaoruさんへ
携帯からチェック?ありがとねー^^
なすとみょうが・・・みょうがは好きなmaruパパですが、
なすは炒めるオンリーなので味噌汁はNGで、私もなかなか作れないです><
みょうがの使い方、以前大根とツナと一緒にマヨネーズでサラダに
してあるのを頂いたことがあって、おいしかったな~
女子会と書くと、反発?ありだけど、
婦人部だとしっくりー??まったくねー
でも、なんでも楽しーからいいか~(笑)
平日お母さんのリフレッシュタイム☆また開催しよーね~(^^)秋本番だし^^v
携帯からチェック?ありがとねー^^
なすとみょうが・・・みょうがは好きなmaruパパですが、
なすは炒めるオンリーなので味噌汁はNGで、私もなかなか作れないです><
みょうがの使い方、以前大根とツナと一緒にマヨネーズでサラダに
してあるのを頂いたことがあって、おいしかったな~
女子会と書くと、反発?ありだけど、
婦人部だとしっくりー??まったくねー
でも、なんでも楽しーからいいか~(笑)
平日お母さんのリフレッシュタイム☆また開催しよーね~(^^)秋本番だし^^v
Posted by marurin at 2011年09月29日 08:35
> ユキヲさんへ
あらーここもユキヲさんの思い出の地ですか^^
今は都民だけど、準埼玉県民ですねー☆
奥様とのデートの場所かぁ・・・素敵な場所でいいなー§^。^§
あ、でもこちらの店、同じ市内で最近移転してきたらしいので
場所はちがってるかも。
みょうがの天ぷら、知らなかったけどメジャーだったのかな^^
大人の味かと思ったら、娘も食べてました^^
しそのみ天ぷらは、茎が硬くて不評だったけど(笑)
あらーここもユキヲさんの思い出の地ですか^^
今は都民だけど、準埼玉県民ですねー☆
奥様とのデートの場所かぁ・・・素敵な場所でいいなー§^。^§
あ、でもこちらの店、同じ市内で最近移転してきたらしいので
場所はちがってるかも。
みょうがの天ぷら、知らなかったけどメジャーだったのかな^^
大人の味かと思ったら、娘も食べてました^^
しそのみ天ぷらは、茎が硬くて不評だったけど(笑)
Posted by marurin at 2011年09月29日 08:43
みょうが大好きです♪
天ぷら、イケそうですねえ~!
うちもやってみようっと。
婦人部部会、気になります。
私もご婦人方に混ざってみたいでーす(笑)
天ぷら、イケそうですねえ~!
うちもやってみようっと。
婦人部部会、気になります。
私もご婦人方に混ざってみたいでーす(笑)
Posted by rakkyo at 2011年09月29日 10:49
婦人部定例会化してますね~
次はアウトドアで爽やかにお外でランチ?
考えると屋外→屋内→屋外と交互になってる(゜.゜)
みょうがの天ぷら父が好きで食べてたけど
子供の頃は・・・(笑)
今度やってみたいなぁ
教育テレビずいぶんご無沙汰してます
よくみてたけどな
次はアウトドアで爽やかにお外でランチ?
考えると屋外→屋内→屋外と交互になってる(゜.゜)
みょうがの天ぷら父が好きで食べてたけど
子供の頃は・・・(笑)
今度やってみたいなぁ
教育テレビずいぶんご無沙汰してます
よくみてたけどな
Posted by むさしまま at 2011年09月29日 12:44
紅ショウガの天ぷらは、関西ではポピュラーらしいですねえ。
我が家の6時55分は、日テレ系ですねえ。
娘たちがガッチャマンを見せろとうるさいんですよ。
(裏番組だから分からないよね)
当地では、ミョウガの葉っぱを使った「みょうがぼち」という和菓子があります。
空豆の白アンを使った大福みたいなのを葉に巻いてあるんだけどねえ。
夏頃のお菓子だったかなあ。
我が家の6時55分は、日テレ系ですねえ。
娘たちがガッチャマンを見せろとうるさいんですよ。
(裏番組だから分からないよね)
当地では、ミョウガの葉っぱを使った「みょうがぼち」という和菓子があります。
空豆の白アンを使った大福みたいなのを葉に巻いてあるんだけどねえ。
夏頃のお菓子だったかなあ。
Posted by 掘耕作 at 2011年09月29日 13:00
> rakkyoさんへ
みょうがの天ぷら、私も初めてでしたが
大人には、なかなかいいと思います^^
試してみてね~☆
婦人部部会・・・婦人倶楽部とかの方がおしゃれ??(笑)
いつでもウェルカムですよー☆
rakkyoさんが参加されたら、平均年齢下がるかなー
みょうがの天ぷら、私も初めてでしたが
大人には、なかなかいいと思います^^
試してみてね~☆
婦人部部会・・・婦人倶楽部とかの方がおしゃれ??(笑)
いつでもウェルカムですよー☆
rakkyoさんが参加されたら、平均年齢下がるかなー
Posted by marurin at 2011年10月01日 11:50
> むさしままへ
みょうがの天ぷら、大人の味だよねー
うちの娘は食べてたけど、私が子供時代はNGだなーきっと
教育テレビも小さいうちだよねーナツカシイでしょ^^
0655気が向いたら見てみてねーポジティブな空気がありますよ♪
婦人部、外→中→外・・次回は外かな?
交互くらいが、私たちにはお気楽でいいかもねー☆
冬になる前に、お外ランチしましょうか♪♪
みょうがの天ぷら、大人の味だよねー
うちの娘は食べてたけど、私が子供時代はNGだなーきっと
教育テレビも小さいうちだよねーナツカシイでしょ^^
0655気が向いたら見てみてねーポジティブな空気がありますよ♪
婦人部、外→中→外・・次回は外かな?
交互くらいが、私たちにはお気楽でいいかもねー☆
冬になる前に、お外ランチしましょうか♪♪
Posted by marurin at 2011年10月01日 11:56
> 掘 耕作さんへ
紅ショウガの天ぷら・・・関西ではポピュラーですか!
さすが、中間の位置の岐阜県^^よくご存知でー☆
裏番組のガッチャマン、さすがに分からないけど
夕方もちょっとだけコーナーに出てるなぁと思ったことがあります。
最近、私たち世代のアニメがまた人気だったりするよねー
地域色のある、みょうがのお菓子。
こちらでは見ないけど、みょうがの香りがするような和菓子ですね~^^
日本っていろいろな郷土色があって面白いよね。
ウワサのケンミンショーも好きで時々見てますよー
紅ショウガの天ぷら・・・関西ではポピュラーですか!
さすが、中間の位置の岐阜県^^よくご存知でー☆
裏番組のガッチャマン、さすがに分からないけど
夕方もちょっとだけコーナーに出てるなぁと思ったことがあります。
最近、私たち世代のアニメがまた人気だったりするよねー
地域色のある、みょうがのお菓子。
こちらでは見ないけど、みょうがの香りがするような和菓子ですね~^^
日本っていろいろな郷土色があって面白いよね。
ウワサのケンミンショーも好きで時々見てますよー
Posted by marurin at 2011年10月01日 12:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |