ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年10月02日

2011 秋の内山牧場②

2011年9月23-25日  長野県と群馬県の県境ちかくの、内山牧場へ行ってきました!
①レポはこちら~(^◇^)  サイト紹介のみ。
②では、スナップ中心に、空気感を出せればいいなー☆


私の車に写った、内山牧場の空。・・・・・何気に気に入ってます^^
空の写真撮るの好きなんですよ。


2011 秋の内山牧場②


2011 秋の内山牧場②



出かける前の週に、材木店でhanaさんにいただいた、看板♪
転倒防止のため、うしろにコルマンの燃料ケースがあります(笑)
いつも、リビングにかざってある、しましまパパさん作の似顔絵染物フラッグも一緒にー☆


そうそう、この9月末から10月でブログ書き始めて、丸4年になります。5年目突入ですね。
いろんな方との、やりとりが楽しくて、続いてます。ほそぼそ~ですが、今後もよろしくです(*^^)v

9/23  日中。 フットワーク軽く、気になるテントを見学のみなさま(笑)
ナチュブロガーさんだったようです^^  遠くから家政婦は見た風~§^。^§

2011 秋の内山牧場②


風が吹いたり、陰ると寒い。着たり脱いだり忙しかったころ。
まだ、レクタもオープンです。PINGUさんと、みのりんちゃんちが持っていた、100均の洗濯ロープ。
なんでもシェラをかけるのにちょうどよく、レクタの短い面にもピッタリとか・・・
さっそく、今日私も買ってきました(笑) みのりん家と一緒のブルーね~♪

2011 秋の内山牧場②



監督の新しいハンモック。かなり乱暴な遊びに使われてたような・・・・(笑)

2011 秋の内山牧場②





9/23  夕方。 空がきれ~い!!の娘の声で、撮った一枚。
みなさん、同じ空、撮られてましたねー☆



2011 秋の内山牧場②


夜はどうかなぁ・・・・と、思ったら、細かな星までしっかり見える、満天の空青い星
寒さをものともせず、撮影した方は、ガタガタしちゃうくらい・・・
私も、コンデジでがんばって15秒(最大)で撮れるだけー

2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②


はい^^; やっぱり腕もカメラの性能からもムリでした。サムネイルの方でもゴミ?って見えるのが星で・・・
なべりんさん & PINGUさんのページから想像してみてねー☆


iPhoneのアプリを合わせて、星座を眺めました。アプリの通りに細かな星まで見えて、感動!!


2011 秋の内山牧場②



2年前くらい前?の、3月、風が吹いた時のいなかの風がかなりきれいだったのですが、それを上回る星空!
おそらく今までで一番の星空だったと思います。


しかし、その分寒い~~~早い時間。19:00くらい?で、ひとけのないスクリーン内は7℃。
早朝も、5℃を記録。9月でも山の上は、あなどれないです><
ケロランタン2つと、カセット暖が暖房器具というわが家。
カセット暖は、フルパワーで使うと、3-4時間で1缶使っちゃうので、パワー抑え目で足元において節約モード。
おかげで、寝る前のテントをちょっとだけ温めるのに使えたり、翌朝までなんとかもちました。
yabuさん、やっちさん管理の焚火にもあたらせてもらい~~~

2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②



翌朝。霧の中。。。。


2011 秋の内山牧場②


元気なIちゃんと、zzzのyabuさん。2ショット~§^。^§

2011 秋の内山牧場②


2011 秋の内山牧場②


2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②



お初のやっちさん。長期休暇で2000km走行のあと、ギャル達に綱引きの相手をさせられてました^^;
おいしいお酒(強いのばかり?(^◇^)のバーがおしゃれ~~あざみと似合うですしょ^^
100均らしいマグのフタがかわいらしい~~昨日、今日探したけど、みつかりません。どこにあるのかなぁ・・・・


2011 秋の内山牧場②


2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②


2011 秋の内山牧場②


おいしいおみやげたくさんありがとうございました♪♪
近場の、おすすめキャンプ場情報も助かります~~~!



さて、先を急ぎましょーまだ2日目朝だし^^;

8:30頃に、Bomberちゃんホリホリさん家族登場~~☆
元気に大縄回し。 ママたちだとたわんじゃう縄がパワフルに回されて、子供たちも飛びやすそう~~

2011 秋の内山牧場②


そのちょっと前だったかな~
ゴンさんが、125ccの原付バイクで登場~~☆☆☆
私がバイクに乗っていた15年前と違い、シート&グリップにヒーターが入ってて
背中もほんわか暖かいとか・・・・荷物を入れる装備まで含めて25万くらい・・・メモメモ~~(@^^)/~~~
下道オンリーで、目指してた富山まで行けたのでしょうか。ロールケーキごちそうさまです☆


2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②



昼近く?、ありの巣さんファミリーが到着♪
なかなかキャンプでご一緒が少なくて、ママとは泊まりでは今回二回目です。
前回は、二年前くらいの雨の夏の巾着田。異国の方と交流組みがあったり驚きのシーン連発だったので
普通のキャンプでは初かも^^;


2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②


むさしままからkaoruさんへ、カウプレの品もしっかりデビュー☆
女の子はお料理大好きなので、つくる&返すの争奪戦?が(笑)
そんな中、Bomberちゃんの、フリスクいっぱいiPhone(^◇^)

2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②


kaoruさんちのパパさん&PINGUさんの体力使う遊び~~
私もちょっとだけ、一緒にがんばったら、ひざが痛く・・・・初めてです><年かな~~~ショック!

2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②


1泊の、kaoruさんファミリーを見送ったあとは、の~んびりおしゃべりしたり
ここならではの、開放的な風景を眺めて、のびのび~~~~
夕方、みのりんパパ作、北海道おみやげおやつも頂きました♪♪いももち☆☆

2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②



夕方に、男の子も女の子も一緒に、坂道ごろごろ~~~シャシントレッテイワレテモーワカリヅライですよね^^;
楽しく盛り上がってました(笑)
夜になってからは、娘がみんなで遊べるかなーと選んだ、バルーンが大人気に~☆
DS持ってなくて、気後れ気味だったので楽しくできてよかったね。 子犬作れるありママに行列が~^^

2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②


二日目夜は、二日目から来られた方の、ストーブ投入もあり、
前日よりは冷えも少なく、それでも、タープ下で炭火の暖をとりながら
とりとめのないおしゃべりなど・・・霧の中のトイレがこわいので
大人でも、ぞろぞろと連れ○○○(by あやちゃんコメントより~(^◇^)

2011 秋の内山牧場②



あーなんとか、②レポで終了できそうです(笑)
携帯では見たくない長い文面に、写真大量。おゆるしをー





ススキや、アザミが、あちこちにいっぱいの、内山牧場でした。

2011 秋の内山牧場② 


レクタがサーカステントにアレンジ!記念撮影(一日目☆監督撮影)
撤収後の記念撮影!(二日目 PINGUさん撮影)


2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②



3日目、日中。すっかり晴れて、気温18度。さわやかな秋です。
娘が、お母さんにってくれた、ぷち花束^^

2011 秋の内山牧場②



自分の携帯が電波が届かないこともあって、ちょっとだけイザというときの準備をしてありました。
iPhoneの上の電源ボタンと、□のホームボタン?を一緒に押して写ってる画像を保管して持参。


近い大きな街の、佐久市の救急病院。ADIAさんがよく準備されてるので影響されてです。
子供が小さいので、準備はしてあると安心です。自分の携帯は電波×でも、誰かの借りれるグルキャンならでは^^;

国道から、キャンプ場への道も、何度か大型車通行不可へ、間違って行ってるので(上の矢印)
下の矢印は、下仁田方面からの広めの道。 間違えないように画像持参♪ 


2011 秋の内山牧場② 2011 秋の内山牧場②




































タグ :内山牧場

同じカテゴリー(内山牧場)の記事画像
2013年9月内山牧場
2011 秋の内山牧場 ①
初夏&霧の内山牧場②
初夏&霧の内山牧場①
10月連休移動キャンプ☆ ~内山牧場編~
同じカテゴリー(内山牧場)の記事
 2013年9月内山牧場 (2013-09-17 22:19)
 2011 秋の内山牧場 ① (2011-09-27 12:32)
 初夏&霧の内山牧場② (2011-06-28 18:38)
 初夏&霧の内山牧場① (2011-06-24 08:26)
 10月連休移動キャンプ☆ ~内山牧場編~ (2010-10-18 23:20)

Posted by marurin at 22:03│Comments(18)内山牧場
この記事へのコメント
お疲れ様です!…



携帯ブロガーですんで、頑張って携帯で拝見しましたよ!…(笑)(泣)





貴重な娘との2ショット&やっちさんとの二人イスオチ画像!…ありがとうございました!…(笑)








てか…




125cc…


15年前ならまだしも、今から再チャレンジは思いっきり無謀かと!…(爆)




何ならトラック貸しますんで!…(笑)





今月末もよろしくお願いしますね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2011年10月02日 22:28
> yabuさんへ

携帯泣かせのページ、読んでくださってありがとうです~~☆
なかなか記念撮影にふさわしい、yabuさん爆睡写真いいでしょー♪
Iちゃんがかわいいのも◎ですが、道志の夫婦の12インチDOとの写真も
気に入ってます(笑)

さて、またまたツッコミありがとー(-。-)y-゜゜゜
125ccより、トラックって書いてるしーーー
かわせみと言えば、Iちゃんが、夜中にyabuカーがスタックしちゃったのを
よく覚えてるみたいで、内山でも話してくれました(^。^)y-.。o○  ナツカシー?なぁと・・・
土曜の夜入りですが、遅くまでは起きられないので
私が到着した時に、yabuさんと話ができるのかアヤシイです~~~
でも、楽しみにしてますねー☆また怪しいエピソード教えてくださいね(^^)
Posted by marurinmarurin at 2011年10月03日 08:41
むさしままです

車に写る秋の雲
何気ない景色もこうして写真でみると素敵です

仲良し4姉妹みたい
Nちゃんも楽しそうでしたね

しかしyabuさんはいつでも寝ている・・・(笑)
道志のご夫婦仲良くイス寝に哀愁を感じます^_^;

ぷち花束・・・maruパパのお土産かとおもいました
Posted by なかむさしなかむさし at 2011年10月03日 11:00
やっちさんの使ってたフタ
何処にも無いなー(笑)
私も探してます
見つけたら買っておいてー

ブログ五年目だねぇ
よく続くよ お互い(笑)

10月はイベント目白押しで かわせみまで
動けない事がわかりました(ーー;)
困ったね
Posted by PINGU at 2011年10月03日 12:13
広大なサイトが心地よさそう^^
秋空の下タープ下での昼寝も気持ちいいんだろうなぁ~(笑)

色んな方のレポを読んでると
この日は全国で星空が綺麗だったみたいですね~
福井のいつもの場所も満点の星空でした^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2011年10月03日 17:08
もうまる4年になるんですね。
それでもって、しっかりした内容で記事を書かれているところは、私も見習わないといけませんね(^^;

秋に突入して、キャンプも過ごしやすくなりましたね。

また、楽しいキャンプ記事!楽しみにしてます(^^)
Posted by いたさんいたさん at 2011年10月03日 17:16
> むさしままへ

何気ない景色を、パチパチ撮るの、昔から好きなんですよねー^^
自分のブログだから、好き勝手に入れられるのも魅力かなー
むさし家の、秋のデイキャンもいい感じでしたね♪
DSナシハンデもあって遊べたり遊べなかったりー
母の思惑通りに都合よくは、いかなかったけど、楽しめてましたよー

そうそう!私の撮るyabuさんはほとんど寝てました(笑)
または、遠くで暗い中焚火してるとか・・・
コメントの方が饒舌かもーお互いに(^。^)y-.。o○
道志のご夫婦は、いい感じでしたよー
Posted by marurin at 2011年10月03日 21:53
> PINGUさんへ

やっちさんの、フタかわいくて実用的!いいよねー^^
では、私が見つけたら買っておきますよー
PINGUさんが見つけたらやっぱり買っておいてね~ヨロシク!
あ、うちの分はあれば、3つね~♪

ブログ5年目突入ーお互いだよねー
強風のかわせみがナツカシー(笑)
10月は、うちも何かと・・・22ーあたりに出かけられるといいのだけど。
Posted by marurin at 2011年10月03日 21:59
> tomoさんへ

広大なサイトで、横長風景。
関東平野の真ん中あたりに住んでると
貴重な、風景なのですよー^^
昼寝は、今回私は、してないけど、寝てる方もちらほら~(笑)

先週末の金曜日は、満天率高かったのですね。
tomoさんエリアと、長野のはずれでも 同じ空の下、キャンプ^^v
ブログもキャンプも、先輩のtomoさん!年は私より↓だけど^^
また、どこかでキャンプしましょ~♪
Posted by marurin at 2011年10月03日 22:05
> いたさんへ

いたさんも、同じでしょー5年目突入も~
さっき、過去記事で、再確認☆もうすぐかな?
ブログだけ見てた時は、アウトドア系クラブに入ってて
他でブログされてた方かと思ってましたから~

しっかりしてるかは、気分次第なのでかなりアヤシイ・・・
でも、お互い自分流だから、今も続いてるんですよね~
今年は、ふもとっぱらでご一緒できなくてざんねんだけど
ビンゴで大当たりしたら、分けてねー(笑)
Posted by marurin at 2011年10月03日 22:11
お世話になりましたー!

綱引きオヂサンでーすw


マグの蓋は近所のSeriaで見つけました。
時々、何個か在庫持ってることがあるんで、次にお会いできる時までに
見つからなかったら、言って下さい!

ふふふ、実は他の方にも評判でして・・・現在、在庫1個です。
自分でも予備が欲しいので、まとめて買いますんで。

流行るかなぁ(爆)?
Posted by やっち at 2011年10月04日 00:02
楽しい仲間とキャンプ
おたのしみさまでした!^^

そういえば、ここのとこ
きれいな星空キャンプに遭遇してないなぁ~
これからの季節がいいね^^ッテ ジュケンガ、ジュゲンガァ~T T

maruちゃんが
バイクにまたがって
荷物積んで
ソロキャンプに行く図を想像してしまった(笑)
Posted by はなのゆYun at 2011年10月04日 07:57
写真、すごいちゃんといろいろ撮ってましたね〜^^
yaburin!さんのIちゃん、やっちさんとの2ショットは
ナイス!!^^

花束のプレゼントもちゃんと写真に残してる〜^^
こういうさりげない写真好きだな〜^^
空のもいいし!  
帰って来ていつも自分の写真ってすくないな〜って思うのよね^^;
 
うちのカホも花を摘んだり、虫を捕まえたり大好きだから
またNちゃん、花を摘んだりして遊んでね^^
Posted by kaoru at 2011年10月04日 08:36
> やっちさんへ

たくさん走ったあとの、綱引き(笑)
疲れてるのに、相手してくれてありがとうございます^^
女の子は大人数だとパワーアップしますから^^;

マグのフタ、ダイソーばかり探してましたが、Seriaでしたか!
昨日携帯でコメントチェックして直行しましたよー
おかげで、ゲットできました♪ワッフル型も含めて4つ☆
流行るかも!うちの娘は家でさっそく使ってます。
外も内もカワイイし、実用的。かなり気に入ってる様子です(^。^)y-.。o○
情報ありがとうございます♪♪
Posted by marurin at 2011年10月05日 07:48
> Yunさんへ

星空がきれいな季節は、これからだよねー^^
しかし、受験も本番に向けて忙しいころかぁ・・・
もし、早く決まったら、今年は一緒に冬キャンプなんてど~お?

バイクでソロキャン・・・何度もソロ行きそうとヒトに言われてるけど
先日、みのりんパパさんに、marurinさんがソロ行ったらマズイいでしょーって
言われて、そうよねーと納得。
娘が大きくなってついてきてくれなくなったら、
ママソロキャンプもいいかもねー
モチロンYunさんも一緒にどーお?(^。^)y-.。o○
Posted by marurin at 2011年10月05日 07:54
> kaoruさんへ

yabuさんからみの2ショット2枚☆
なかなかいいでしょー♪♪寝てても絵になるというかー(笑)
元気な笑顔のIちゃんがいいというか^^

何気ない一枚が好きで、初めて買ったコンデジは
通勤途中に見た都会の猫とかビルの間の空とか撮ってました。
娘からのプチ花束も、本物はすぐにシナ~となるけど
写真に残せば、ブログ見て思い出せるしね♪
虫つかまえたり、花つんだり、ホント好きだよねー^^
こちらこそ、また一緒に遊んでくださいな☆
Posted by marurin at 2011年10月05日 08:00
載せていただいて恐縮です^^;
富山行きの目的は無性に旨い鱒寿しが食べたくなったのでw
黒部市の海岸にある無料キャンプ場に泊まって、素敵な夕陽を眺めながら食べました。
帰りは富山城を見て、上高地経由で帰ってきました。
富山往復で交通費がガソリン代2000円+有料道路300円程度でしたヨ(笑
まるりんさんもぜひコスパの高い125ccデビューを!お待ちしています^^
Posted by ゴン at 2011年10月06日 01:35
> ゴンさんへ

いえいえ~~ハイテクな原付に目が釘付けで~^^
こちらにもコメントありがとうございます☆
おいしい鱒寿し食べられましたか!
富山まで、下道オンリー、道路も台風の後で大変そうだし・・・と思ってましたが
きれいな夕日も見れて、なんだかいい時間だったようですねー☆☆☆

125cc、実はパパの通勤兼用にいいかなーと思いましたが
みなさん&ゴンさんまで私に~(笑)
でも、コスパ高くて、背中もあったかというのがいいですよねー
夫婦で125ccっていうのも楽しいかな~
Posted by marurinmarurin at 2011年10月07日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011 秋の内山牧場②
    コメント(18)