2014年05月09日
福岡めぐり2014春☆2日目~呼子編~
2014年4月1日~5日の福岡行き 4/2-5 さくっと行きましょー^^ 1カ月たっちゃってるし
4/2 佐賀県呼子

ハートの後ろに小さく見えるのが、唐津市玄海海中展望塔・・・今回と~ってもたくさんの魚が見えました^^
4/2 佐賀県呼子

ハートの後ろに小さく見えるのが、唐津市玄海海中展望塔・・・今回と~ってもたくさんの魚が見えました^^
4/2
朝起きて、レンタカーで、佐賀県唐津市呼子へ 高速のような快適な道を走ります。
途中、以前船越○一郎?が、取り寄せしているとTVで話していた「ステーキハウス蜂」本店前を通過。
呼子到着!朝市を見学^^

山もりのワカメも魅力的だったけど、自炊回数も少なそうだったので断念。
関東の倍は入ってるデコポンを購入。
レンタカーは、軽。なんだっけ。アイドリングストップ車を初めて運転しました。感動ー(笑)
呼子の、のぼり。大きくてカッコイイ

なんとか船を、maruパパはTVCMで見ていてオススメだったのだけど
今まで、船底から海を見る船で、船酔いした記憶から、海中展望塔に変更。
これが正解!

魚がいない時は、エサで寄せることもできるみたいです。
他にも、手書きの見れる魚の種類などあって、好印象。設備はそれなりに古いけどね。


玄海海中展望塔内は、イスがおいてあったり、いい感じの音楽が静かに流れてて、ついつい魚にうっとり~~
私はみつけられなかったけど、カワハギもいたり、フグなんてたくさん♪あきなかったなぁ

ランチは、maruパパ熱望の、いか料理店 「河太郎」へ 平日でも、春休みなためか、この混雑。

平日でも30分待ちくらい。一人2700円ほどのイカ刺し&天ぷらのコースです。
天ぷらが多かったので、2人前にして1人は別メニューでもよかったかも。

となりの道の駅風の場所でも、生きてるイカを刺身にしたり、焼いて食べたりできます。
売ってた、魚もどれも新鮮で安い!!海なし県民からするとおどろきです。

その後は福岡市にもどり、maruパパがいつも買い物している、激安のお店。ルミエールで夕食食材買い出し。
ここも安くて新鮮な物がいっぱい。レタスが埼玉198円の時にやたら、安かった!
いちごも新鮮なものが200円。maruパパが気に入るのもわかるわー(^^)
関東とのちがいでこまったのが、「しょうゆ」
どれも「うまくち」という、甘めのものが主流で、刺身を食べるのに困ったようです。
よく見ると、下の方に濃い口とか丸大豆と書いてあるのは、関東と一緒みたい。

その後、公園の潮干狩りスポットへ。母子でさがす図
おじちゃんがお孫さんと マテ貝をたくさん取ってるのをみて、話を聞いたけど
鍬?平らに砂をすくえる道具がないときびしそう・・・穴に塩をふってみたけど><

みつかったのは、こんな小さいのばっかり。ダメだ~~
偶然、パパが見つけた大きな貝。 ヤドカリはいっぱいいたけどね。全部リリースして帰宅。
それでも、近場に海がある公園。新鮮だったなぁ
日本の海沿いの町はどこも、そうなんだけどね。海なし埼玉県民のつぶやき・・・

この日の夕食は、パパ作。おいしくいただきました。
でも写真がないから記憶があいまい・・・お肉焼いたり、巻きずしも買ったかな。
サラダもいっぱい食べて~って感じです。
ちなみにこんな部屋の、レオパレス。
一人暮らしには充分なスペース。寝ながらテレビが見えるしね。

一気に、ブログを仕上げようと思ったけど、ムリでした。
次回につづく。柳川・大宰府編。
朝起きて、レンタカーで、佐賀県唐津市呼子へ 高速のような快適な道を走ります。
途中、以前船越○一郎?が、取り寄せしているとTVで話していた「ステーキハウス蜂」本店前を通過。
呼子到着!朝市を見学^^


山もりのワカメも魅力的だったけど、自炊回数も少なそうだったので断念。
関東の倍は入ってるデコポンを購入。
レンタカーは、軽。なんだっけ。アイドリングストップ車を初めて運転しました。感動ー(笑)
呼子の、のぼり。大きくてカッコイイ


なんとか船を、maruパパはTVCMで見ていてオススメだったのだけど
今まで、船底から海を見る船で、船酔いした記憶から、海中展望塔に変更。
これが正解!


魚がいない時は、エサで寄せることもできるみたいです。
他にも、手書きの見れる魚の種類などあって、好印象。設備はそれなりに古いけどね。


玄海海中展望塔内は、イスがおいてあったり、いい感じの音楽が静かに流れてて、ついつい魚にうっとり~~
私はみつけられなかったけど、カワハギもいたり、フグなんてたくさん♪あきなかったなぁ

ランチは、maruパパ熱望の、いか料理店 「河太郎」へ 平日でも、春休みなためか、この混雑。


平日でも30分待ちくらい。一人2700円ほどのイカ刺し&天ぷらのコースです。
天ぷらが多かったので、2人前にして1人は別メニューでもよかったかも。


となりの道の駅風の場所でも、生きてるイカを刺身にしたり、焼いて食べたりできます。
売ってた、魚もどれも新鮮で安い!!海なし県民からするとおどろきです。


その後は福岡市にもどり、maruパパがいつも買い物している、激安のお店。ルミエールで夕食食材買い出し。
ここも安くて新鮮な物がいっぱい。レタスが埼玉198円の時にやたら、安かった!
いちごも新鮮なものが200円。maruパパが気に入るのもわかるわー(^^)
関東とのちがいでこまったのが、「しょうゆ」
どれも「うまくち」という、甘めのものが主流で、刺身を食べるのに困ったようです。
よく見ると、下の方に濃い口とか丸大豆と書いてあるのは、関東と一緒みたい。

その後、公園の潮干狩りスポットへ。母子でさがす図
おじちゃんがお孫さんと マテ貝をたくさん取ってるのをみて、話を聞いたけど
鍬?平らに砂をすくえる道具がないときびしそう・・・穴に塩をふってみたけど><

みつかったのは、こんな小さいのばっかり。ダメだ~~
偶然、パパが見つけた大きな貝。 ヤドカリはいっぱいいたけどね。全部リリースして帰宅。
それでも、近場に海がある公園。新鮮だったなぁ
日本の海沿いの町はどこも、そうなんだけどね。海なし埼玉県民のつぶやき・・・


この日の夕食は、パパ作。おいしくいただきました。
でも写真がないから記憶があいまい・・・お肉焼いたり、巻きずしも買ったかな。
サラダもいっぱい食べて~って感じです。
ちなみにこんな部屋の、レオパレス。
一人暮らしには充分なスペース。寝ながらテレビが見えるしね。

一気に、ブログを仕上げようと思ったけど、ムリでした。
次回につづく。柳川・大宰府編。
Posted by marurin at 21:54│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
いいね~いいね~♪
春休み家族団欒の一コマって雰囲気(*^-^*)
maruパパも喜んでるのがとっても伝わってくるよ♪
いっぱいリサーチしてくれてたんだね♪♪
ホント、近くに海の生き物がいる公園があるなんて
羨ましいな~。
海行くにはかなりの覚悟が必要なところに住んでると
海の幸もなかなか新鮮なのって難しいしね~
美味しそうな海の幸も堪能だね(^0^)b
春休み家族団欒の一コマって雰囲気(*^-^*)
maruパパも喜んでるのがとっても伝わってくるよ♪
いっぱいリサーチしてくれてたんだね♪♪
ホント、近くに海の生き物がいる公園があるなんて
羨ましいな~。
海行くにはかなりの覚悟が必要なところに住んでると
海の幸もなかなか新鮮なのって難しいしね~
美味しそうな海の幸も堪能だね(^0^)b
Posted by もえここ at 2014年05月10日 22:49
> もえここへ
ありがと~~(●^o^●)
ドキドキだった九州行きも、あった言う間だったよー
家族団欒?、まぁ今まで通りの場所が変わっただけだけど
離れて暮らすと、それも貴重だよね。
こっちにいた時より、よっぽどせっせと外出しているよ(笑)
それがリサーチっていうのかな~
海が近くにない住民だもんねーおたがいに^^
すぐそこに、夕日が沈む浜辺とかスゴイって思っちゃうもんね。
ありがと~~(●^o^●)
ドキドキだった九州行きも、あった言う間だったよー
家族団欒?、まぁ今まで通りの場所が変わっただけだけど
離れて暮らすと、それも貴重だよね。
こっちにいた時より、よっぽどせっせと外出しているよ(笑)
それがリサーチっていうのかな~
海が近くにない住民だもんねーおたがいに^^
すぐそこに、夕日が沈む浜辺とかスゴイって思っちゃうもんね。
Posted by marurin
at 2014年05月12日 22:05

お久しぶりです。
うわぁ!美味しそうな物がいっぱい☆
透明のイカ・・・めっちゃ食べたいわ~^^
パパさん、福岡にいらっしゃるのね(遅コメでごめんね。汗)
日本全国を旅した達人さんが、食で旨いのは北海道もそうだけど、
実は九州だよ!って言ってたのを思い出しました。
特に福岡は旨い物が揃うからオススメだって。
羨ましいです^^
甘めの醤油は昔、熊本の知人からデコポンとセットで貰いました♪
最初は「えっ?!」だったけど、今は好きよぉ~
でも関東で売ってるやつは味が全然違っていて
こだぴ~がよく「これじゃない!」って怒ってます(笑)
うわぁ!美味しそうな物がいっぱい☆
透明のイカ・・・めっちゃ食べたいわ~^^
パパさん、福岡にいらっしゃるのね(遅コメでごめんね。汗)
日本全国を旅した達人さんが、食で旨いのは北海道もそうだけど、
実は九州だよ!って言ってたのを思い出しました。
特に福岡は旨い物が揃うからオススメだって。
羨ましいです^^
甘めの醤油は昔、熊本の知人からデコポンとセットで貰いました♪
最初は「えっ?!」だったけど、今は好きよぉ~
でも関東で売ってるやつは味が全然違っていて
こだぴ~がよく「これじゃない!」って怒ってます(笑)
Posted by さおりん
at 2014年05月23日 22:08

> さおりんさんへ
ありがとう~~~^^コメント激遅になってごめんね~~!
ちょっとお高いけど、有名なプリプリのイカを食べられて
大満足でした☆ さおおりんさんも九州まで行ったらぜひ!
佐賀は海の物も野菜なども豊富そうでしたよ。
パパは、もう半年になりますね。
あと1か月で戻るので、単身赴任と呼ぶには短いけど。
スーパーでも、街のお店でも食が充実してる印象がありました。
旨い物がそろう場所、パパは激安スーパーで
お寿司毎回買ってるみたいだよ(笑)
甘い醤油は、こっちのとちがうんだ~~?
確かに、かなりの種類があったので味わいもいろいろなんでしょね。
私はゆず胡椒が、ピリっと辛くて肉にも刺身にもつけると
おいしくて気に入って買って帰ってきました^^
ありがとう~~~^^コメント激遅になってごめんね~~!
ちょっとお高いけど、有名なプリプリのイカを食べられて
大満足でした☆ さおおりんさんも九州まで行ったらぜひ!
佐賀は海の物も野菜なども豊富そうでしたよ。
パパは、もう半年になりますね。
あと1か月で戻るので、単身赴任と呼ぶには短いけど。
スーパーでも、街のお店でも食が充実してる印象がありました。
旨い物がそろう場所、パパは激安スーパーで
お寿司毎回買ってるみたいだよ(笑)
甘い醤油は、こっちのとちがうんだ~~?
確かに、かなりの種類があったので味わいもいろいろなんでしょね。
私はゆず胡椒が、ピリっと辛くて肉にも刺身にもつけると
おいしくて気に入って買って帰ってきました^^
Posted by marurin
at 2014年05月31日 10:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。