2007年12月04日
子供とスキー!初すべり☆
12月2日 日曜日 日帰りでスキーへ行ってきました☆
お父さんは休日出勤だったので、娘、私の妹、私の3人でGO~!!
SKIも始めてから20年ですが、キャンプと同じく軟弱スキーヤーなので、
12月に行くことも少ないのに、さらに、OPENと同時に行くなんて、自分でもびっくりです
これも、ブログ効果?でしょうか(^^)
娘の初めてのスキー。すべり始める前のやる気満々の一枚から♪

お父さんは休日出勤だったので、娘、私の妹、私の3人でGO~!!
SKIも始めてから20年ですが、キャンプと同じく軟弱スキーヤーなので、
12月に行くことも少ないのに、さらに、OPENと同時に行くなんて、自分でもびっくりです

これも、ブログ効果?でしょうか(^^)
娘の初めてのスキー。すべり始める前のやる気満々の一枚から♪

ここの、スキー場は1本目のリフトを降りた後は、緩斜面なので、初心者にやさしいコースです。
妹と2人で娘を連れて、リフトに乗ります。おもちゃスキーで、昨年もリフトは経験済み☆

青い空と、白い雪はやっぱり気持ちいい~!!

↓のおかげで、つま先は重ならなくて○ でも、転ぶと立つのが大変に。
足をハの字に開くのがむずかしいらしく、板が平行になって、スピードが出てしまいます。

↓をつけて、リフト1本降りる間に、私と妹で、スピーカーのように
「もっと、足を開いて~!!」 すぐに、座ろうとして、倒れるので、「すわらな~い!。立つ~!!」
こちらも、汗だく!
降りきる前に、娘 「次はソリにする~!!」

雪なげ、雪だるま作り、そり遊び&ランチ(3日のページです)して、ちょっと休憩~☆

ちょっと、スパルタだったなぁ・・・と母も反省して、
後半は2つの道具を、外して、脇をかかえて板に慣れながら、すべるのを楽しむ方法に変えました。

妹と娘。
今回の初スキーが、成り立ったのは、妹のおかげです。
スキーに、夫より慣れているので、私と交代してこんなことも↑もできるし、
娘とも、とても仲良しなのです。
交代で滑ったけど、自分の滑りはリフト3本!!本当にありがとね~!
さて、脇をかかえる方法で2本リフトを降りたところ、あら不思議。
前半には、あんなにぺたっと座りたがっていたのに、しなくなったし、
ゆる~い斜面で、ちょっとはハの字で滑ったり!!
前半にガミガミ言われていたのを、ちゃ~んと分かっていたのね~。
よかった~!ほっ(^^)
最後、自分でセンターハウス前まで、スキー板つけて滑ってきました。
もちろん、手をつないでいましたけれど、楽しかった~と、娘。よしよし、私 v(^^)v

スキー場の様子です。
ここのスキー場は、夏はラベンダー、冬はスキーが楽しめるようになっています。
オープンイベントの翌日なのに、けっこう車がありました。6:30出発。 9:00にINでは、後ろの方でした。
子供のコーナー、滑り台、ベビーベビーベッド、遊具などがあります。
上のリフトを降りると、山々と湖がみえます。
木々の上の空も、山だとさらにきれいに思えます。キャンプ場もそういうところ多いですよね~。



おまけ
帰りの上里SA。liltさんレポのスタバの他、てんやもできてる~!
この日の夕食になりました(^^)v揚げたて天丼おいし~☆
いつもの事ですが、ここは人気SAなので、混んでいました。

15:30に帰り支度をはじめ、16:20出発。帰りにいつもの「なめこセンター」で、なめこ買って
夕飯も済ませて、20:00帰宅。あ~よく遊んだね☆
妹と2人で娘を連れて、リフトに乗ります。おもちゃスキーで、昨年もリフトは経験済み☆


青い空と、白い雪はやっぱり気持ちいい~!!

↓のおかげで、つま先は重ならなくて○ でも、転ぶと立つのが大変に。
足をハの字に開くのがむずかしいらしく、板が平行になって、スピードが出てしまいます。

↓をつけて、リフト1本降りる間に、私と妹で、スピーカーのように
「もっと、足を開いて~!!」 すぐに、座ろうとして、倒れるので、「すわらな~い!。立つ~!!」
こちらも、汗だく!
降りきる前に、娘 「次はソリにする~!!」


雪なげ、雪だるま作り、そり遊び&ランチ(3日のページです)して、ちょっと休憩~☆


ちょっと、スパルタだったなぁ・・・と母も反省して、
後半は2つの道具を、外して、脇をかかえて板に慣れながら、すべるのを楽しむ方法に変えました。

妹と娘。
今回の初スキーが、成り立ったのは、妹のおかげです。
スキーに、夫より慣れているので、私と交代してこんなことも↑もできるし、
娘とも、とても仲良しなのです。
交代で滑ったけど、自分の滑りはリフト3本!!本当にありがとね~!
さて、脇をかかえる方法で2本リフトを降りたところ、あら不思議。
前半には、あんなにぺたっと座りたがっていたのに、しなくなったし、
ゆる~い斜面で、ちょっとはハの字で滑ったり!!
前半にガミガミ言われていたのを、ちゃ~んと分かっていたのね~。
よかった~!ほっ(^^)
最後、自分でセンターハウス前まで、スキー板つけて滑ってきました。
もちろん、手をつないでいましたけれど、楽しかった~と、娘。よしよし、私 v(^^)v

スキー場の様子です。
ここのスキー場は、夏はラベンダー、冬はスキーが楽しめるようになっています。
オープンイベントの翌日なのに、けっこう車がありました。6:30出発。 9:00にINでは、後ろの方でした。
子供のコーナー、滑り台、ベビーベビーベッド、遊具などがあります。


上のリフトを降りると、山々と湖がみえます。
木々の上の空も、山だとさらにきれいに思えます。キャンプ場もそういうところ多いですよね~。




おまけ
帰りの上里SA。liltさんレポのスタバの他、てんやもできてる~!
この日の夕食になりました(^^)v揚げたて天丼おいし~☆
いつもの事ですが、ここは人気SAなので、混んでいました。



15:30に帰り支度をはじめ、16:20出発。帰りにいつもの「なめこセンター」で、なめこ買って
夕飯も済ませて、20:00帰宅。あ~よく遊んだね☆
Posted by marurin at 11:17│Comments(26)
│スキー
この記事へのコメント
もうSKIの季節なんですね~。
私は SKIを始めて20数年になりますが
まだ なんちゃってスキーヤーです。(ゲレンデの奇行師と呼ばれていました。)
息子も 年少あたりから始めましたが 近頃は行っていませんね~。
キャンプと両方出来る所でも探そうかな?
私は SKIを始めて20数年になりますが
まだ なんちゃってスキーヤーです。(ゲレンデの奇行師と呼ばれていました。)
息子も 年少あたりから始めましたが 近頃は行っていませんね~。
キャンプと両方出来る所でも探そうかな?
Posted by touch!papa
at 2007年12月04日 11:54

> touch!papaさんへ
そうなんですよ~。高い山では、もう滑れましたよ~(^^)v
なんちゃって、スキー仲間ですね^^
始めた頃は、スキー全盛バブル期ですよね~なつかし~
キャンプとスキー両方できるところ、長野とかありそうですよね。
東海地方でもあるのかな?
ぜひぜひ、行ってみてくださ~い!うちのお手本にしま~す?!
そうなんですよ~。高い山では、もう滑れましたよ~(^^)v
なんちゃって、スキー仲間ですね^^
始めた頃は、スキー全盛バブル期ですよね~なつかし~
キャンプとスキー両方できるところ、長野とかありそうですよね。
東海地方でもあるのかな?
ぜひぜひ、行ってみてくださ~い!うちのお手本にしま~す?!
Posted by marurin
at 2007年12月04日 14:27

こんにちはぁ~♪
いやーもうすぐに子供ちゃんは滑れそうな感じだね☆(^ー^* )
marurinさんと、妹さんのスパルタで(^_^;)
子供は物覚えが早いから~後1,2回で覚えるよ!!きっと。
なんかすごく羨ましいなぁ~
スキー場の風景を見てると、本当行きたくなってしまう。。
上里S.Aってやはり関東では人気のS.Aなんだね~
僕が行った時も、スタバは並んでたもんなぁ☆
そうそう!!スタバつながりで!
ウチの近くにもとうとうスタバが出来ますヽ(´▽`)/~♪
しかも12/30オープン。思いっきり年末です(^_^;)
いやーもうすぐに子供ちゃんは滑れそうな感じだね☆(^ー^* )
marurinさんと、妹さんのスパルタで(^_^;)
子供は物覚えが早いから~後1,2回で覚えるよ!!きっと。
なんかすごく羨ましいなぁ~
スキー場の風景を見てると、本当行きたくなってしまう。。
上里S.Aってやはり関東では人気のS.Aなんだね~
僕が行った時も、スタバは並んでたもんなぁ☆
そうそう!!スタバつながりで!
ウチの近くにもとうとうスタバが出来ますヽ(´▽`)/~♪
しかも12/30オープン。思いっきり年末です(^_^;)
Posted by lilt at 2007年12月04日 14:59
> liltさんへ
いやいや、まだまだ、先は長~い感じだよ~。
スパルタはほどほどに、のんびり(できれば!)やります~
スキー場のきれいな景色見たさに、通っているようなところもあるからね~
こんな、晴天は、ほんときもちいい~☆
liltさんのことだから、きっと近くのスタバにも、並んで買っていそうだね~♪
年始は、お参りで外出するから、きっと売れるよね~。
いやいや、まだまだ、先は長~い感じだよ~。
スパルタはほどほどに、のんびり(できれば!)やります~
スキー場のきれいな景色見たさに、通っているようなところもあるからね~
こんな、晴天は、ほんときもちいい~☆
liltさんのことだから、きっと近くのスタバにも、並んで買っていそうだね~♪
年始は、お参りで外出するから、きっと売れるよね~。
Posted by marurin
at 2007年12月04日 17:07

こんばんは!
娘様、すごく様になってます~、かわいいっすね!
冬山って気持ちよさそう、写真が物語ってますもん^^
娘様、すごく様になってます~、かわいいっすね!
冬山って気持ちよさそう、写真が物語ってますもん^^
Posted by Booパパ at 2007年12月04日 18:19
メットも持参ですか。スゴっ(^^)
慣れてくれば、ガンガン直滑降ですね。
marurinさんも、3本じゃ、物足りない感じでしたね!
かすかな記憶を思い出しました。
オープン時に雪がなく、最初のリフトは板を持って上がり、
一段上がったところで、一番右手のコースのみに
雪があったかなぁ・・・懐かしい(^^;)
慣れてくれば、ガンガン直滑降ですね。
marurinさんも、3本じゃ、物足りない感じでしたね!
かすかな記憶を思い出しました。
オープン時に雪がなく、最初のリフトは板を持って上がり、
一段上がったところで、一番右手のコースのみに
雪があったかなぁ・・・懐かしい(^^;)
Posted by タカッキー at 2007年12月04日 19:01
パパ抜きで娘さんを初滑りさせるとは凄い行動力です。
天気も良さそうで初滑りの第一印象はGoodだったのでは。
ここで悪い印象を与えちゃうちと後が大変ですからね。
自分も上の子の初滑りの時は写真後半のスタイルで一緒に滑りました。
ものすごーく筋肉痛になったのを覚えています。
ヘルメットが同じです。ちなみにうちはピンクです。
今シーズンは下の娘にかぶらせ頑張ります。
あと、ここのキャンプ場は7月後半に行ってきました。
もし良かったら↓です。
http://ayuri.naturum.ne.jp/e293480.html#more
天気も良さそうで初滑りの第一印象はGoodだったのでは。
ここで悪い印象を与えちゃうちと後が大変ですからね。
自分も上の子の初滑りの時は写真後半のスタイルで一緒に滑りました。
ものすごーく筋肉痛になったのを覚えています。
ヘルメットが同じです。ちなみにうちはピンクです。
今シーズンは下の娘にかぶらせ頑張ります。
あと、ここのキャンプ場は7月後半に行ってきました。
もし良かったら↓です。
http://ayuri.naturum.ne.jp/e293480.html#more
Posted by ayuri@papa at 2007年12月04日 21:51
スキー歴20年ですかぁ~ヲラと一緒で『幼児』の頃から始めたんですね(爆
去年までわ子供はほったらかしでしたが、今年からスパルタで鍛えようかと思いました。
^_^;
去年までわ子供はほったらかしでしたが、今年からスパルタで鍛えようかと思いました。
^_^;
Posted by FUKAGRAND at 2007年12月04日 23:12
たくさん楽しまれたようですね!
画像から娘さんの楽しさ、ツラさが伝わってきます(^^
なんでもそうですけど壁にぶち当たったら一旦気分転換しないと
ダメですね。。。
一回ソリ滑りして気持ちを切り替えたら・・・
アラっ!いいじゃないですか~~
私まで嬉しくなっちゃいました(^^
画像から娘さんの楽しさ、ツラさが伝わってきます(^^
なんでもそうですけど壁にぶち当たったら一旦気分転換しないと
ダメですね。。。
一回ソリ滑りして気持ちを切り替えたら・・・
アラっ!いいじゃないですか~~
私まで嬉しくなっちゃいました(^^
Posted by lag
at 2007年12月04日 23:41

もう、初スキー行ってきたんですね!!
たんばら行ったんですね~。
やっぱり日帰りだと、沼田地区は手頃ですもんね!(^^)!
私も、この時期に一番奥地の丸沼高原に行った記憶がありますよ~
雪もそこそこあって限られてはいましたが結構滑れた記憶があります。
たんばらは、行った事ないですが、IC近いのはメリットですよね!
雪も、まずまずあったみたいだし(^^♪
私も行きたくなってきちゃったな~☆
たんばら行ったんですね~。
やっぱり日帰りだと、沼田地区は手頃ですもんね!(^^)!
私も、この時期に一番奥地の丸沼高原に行った記憶がありますよ~
雪もそこそこあって限られてはいましたが結構滑れた記憶があります。
たんばらは、行った事ないですが、IC近いのはメリットですよね!
雪も、まずまずあったみたいだし(^^♪
私も行きたくなってきちゃったな~☆
Posted by くにくに at 2007年12月04日 23:58
娘さんの最初の1枚に釘づけです。かわゆ~いですね
我が家は、私はまったくでして・・・(数回行きましたが、どうも・・・)
カミさんは、そこそこなのですが、昨年まではソリ遊び中心だったので
今年は、上はスクールで・・・下は私とソリ遊びをもう1年かなぁ・・ (^ ^)
我が家は、私はまったくでして・・・(数回行きましたが、どうも・・・)
カミさんは、そこそこなのですが、昨年まではソリ遊び中心だったので
今年は、上はスクールで・・・下は私とソリ遊びをもう1年かなぁ・・ (^ ^)
Posted by dacyan
at 2007年12月05日 02:53

昔はこの時期キャンプよりSKIでしたが 最近はさっぱり(´ー` )
チビッコゲレンデでお茶を濁してますが
山並みの写真いいですねー (^^)
あのすっきりした空気の透明感を上手く撮りたいものです
チビッコゲレンデでお茶を濁してますが
山並みの写真いいですねー (^^)
あのすっきりした空気の透明感を上手く撮りたいものです
Posted by PINGU at 2007年12月05日 07:24
> Booパパさんへ
かな~り^^、やる気モードだった娘は、始める前は超ごきげん!
自然と笑顔でしたよ~
山あり、谷あり、で、なんとか終了☆
楽しかった~と言われたので、良かったです~^^
嫌になられると、投資がイタタ~
雪山、服で完全防備していくと、きれいな景色が見れますよ☆
かな~り^^、やる気モードだった娘は、始める前は超ごきげん!
自然と笑顔でしたよ~
山あり、谷あり、で、なんとか終了☆
楽しかった~と言われたので、良かったです~^^
嫌になられると、投資がイタタ~
雪山、服で完全防備していくと、きれいな景色が見れますよ☆
Posted by marurin
at 2007年12月05日 08:05

> タカッキーさんへ
メットは、心配性のお父さんが、昨年おもちゃスキーと一緒に買ってました^^
3本は、確かに少ないけれど、今後のスキーを楽しむための、
投資なので、惜しくはないですよ~。
うちは、夫は私に付き合って仕方なく・・・なので、子供も楽しくなると、
みんなで、楽しくいけるかなぁ~っと。
1本目、スキー持って!すご~い!
当時のやる気を感じさせますね~☆
12月スキーは土見えが心配だったけど、大丈夫でした(^^)v
メットは、心配性のお父さんが、昨年おもちゃスキーと一緒に買ってました^^
3本は、確かに少ないけれど、今後のスキーを楽しむための、
投資なので、惜しくはないですよ~。
うちは、夫は私に付き合って仕方なく・・・なので、子供も楽しくなると、
みんなで、楽しくいけるかなぁ~っと。
1本目、スキー持って!すご~い!
当時のやる気を感じさせますね~☆
12月スキーは土見えが心配だったけど、大丈夫でした(^^)v
Posted by marurin
at 2007年12月05日 08:12

> ayuri@papaさんへ
いや~^^ うちは、スキーは、お父さんはブランクがあって
結婚してから、再度板買って、始めたので、
娘をゲレンデに出す係は私なのですよ~
妹がいれば、交代できるので大丈夫!
車の運転が自分になっちゃうのが、疲れますが~
ブログ見せてもらいました~^^
良さそうなところですね!娘さんと二人で楽しまれたのですね(^^)v
うちも、来年の候補にしてみま~す♪
いや~^^ うちは、スキーは、お父さんはブランクがあって
結婚してから、再度板買って、始めたので、
娘をゲレンデに出す係は私なのですよ~
妹がいれば、交代できるので大丈夫!
車の運転が自分になっちゃうのが、疲れますが~
ブログ見せてもらいました~^^
良さそうなところですね!娘さんと二人で楽しまれたのですね(^^)v
うちも、来年の候補にしてみま~す♪
Posted by marurin
at 2007年12月05日 08:28

> FUKAGRANDさんへ
そ~なんですぅ~娘と同じで4歳から始めました^^
・・・の訳はなく、いい年です^^
でも~自分でお○さんとはいいたくないの~~
娘には、飴とムチで楽しく?!がんばってもらいたいです~☆
1年後には、ちびっこスキーヤーと一緒に滑りたいなぁ♪
そ~なんですぅ~娘と同じで4歳から始めました^^
・・・の訳はなく、いい年です^^
でも~自分でお○さんとはいいたくないの~~
娘には、飴とムチで楽しく?!がんばってもらいたいです~☆
1年後には、ちびっこスキーヤーと一緒に滑りたいなぁ♪
Posted by marurin
at 2007年12月05日 08:34

> lagさんへ
娘が言うのには、「転ぶ時こわかったけど、楽しかった~」
転ぶ瞬間怖いし、ころぶと起きるのが大変^^
み~んな、そうだったので、大丈夫。続けられれば。
一度離れて、落ち着くとリラックスできてOKなこと、
大人になってもありますよね~ほんと。
lagさんにそう言ってもらえて、うれしいですよ~♪
娘が言うのには、「転ぶ時こわかったけど、楽しかった~」
転ぶ瞬間怖いし、ころぶと起きるのが大変^^
み~んな、そうだったので、大丈夫。続けられれば。
一度離れて、落ち着くとリラックスできてOKなこと、
大人になってもありますよね~ほんと。
lagさんにそう言ってもらえて、うれしいですよ~♪
Posted by marurin
at 2007年12月05日 08:41

> くにくにさんへ
早々と、一滑りしてきました~
けっこう、この時期でもいましたよ。ここはボードの人が多いけど。
始めるのには、緩斜面があるので、よいです^^
丸沼、春スキーに行った事ありますよ~。
広いし、山も高いから早い時期も出来そうですね^^
ここは、インターはさんで、他のスキー場とは反対側へ曲がって行くので
渋滞知らず&雪質が魅力です。
山道ありなので、スタッドレスまたは、チェーンで、ぜひ行ってみてね~^^
早々と、一滑りしてきました~
けっこう、この時期でもいましたよ。ここはボードの人が多いけど。
始めるのには、緩斜面があるので、よいです^^
丸沼、春スキーに行った事ありますよ~。
広いし、山も高いから早い時期も出来そうですね^^
ここは、インターはさんで、他のスキー場とは反対側へ曲がって行くので
渋滞知らず&雪質が魅力です。
山道ありなので、スタッドレスまたは、チェーンで、ぜひ行ってみてね~^^
Posted by marurin
at 2007年12月05日 08:52

> dacyanさんへ
うちと、似ているかも~
お父さんは、ブランクありで、私に付き合ってスキーしてますもの^^
そり遊びも、子供と一緒だと楽しめていいですよね~^^
私は子供時代に雪山行った事なくて、新鮮でした~☆
下のお子さんが始めるとき一緒に、再スタートしたら、
みんなで楽しめてよいかも♪ですよ(^^)v
うちと、似ているかも~
お父さんは、ブランクありで、私に付き合ってスキーしてますもの^^
そり遊びも、子供と一緒だと楽しめていいですよね~^^
私は子供時代に雪山行った事なくて、新鮮でした~☆
下のお子さんが始めるとき一緒に、再スタートしたら、
みんなで楽しめてよいかも♪ですよ(^^)v
Posted by marurin
at 2007年12月05日 09:05

> PINGUさんへ
スキーさっぱりでも、ちびっこゲレンデには行っている☆のが
すご~い!!
ソリやチューブ?などいろいろ楽しめていいですよね。
最近のスキー場は子供向けのものも多いし(^^)
最後の山並みの写真、実物はこれをきれいに撮りた~い!!
という景色でした^^
光ってモニターが見えないし、(このカメラ、ファインダーがないのです。)
実際も暗くなっちゃいました~
いつか、きれいに、撮れるといいなぁ
スキーさっぱりでも、ちびっこゲレンデには行っている☆のが
すご~い!!
ソリやチューブ?などいろいろ楽しめていいですよね。
最近のスキー場は子供向けのものも多いし(^^)
最後の山並みの写真、実物はこれをきれいに撮りた~い!!
という景色でした^^
光ってモニターが見えないし、(このカメラ、ファインダーがないのです。)
実際も暗くなっちゃいました~
いつか、きれいに、撮れるといいなぁ
Posted by marurin
at 2007年12月05日 09:13

こういう楽しそうなスキーレポを見ると行きたくなるなぁ・・・^^
青空に白いゲレンデの気持ちよさは格別です
恐怖が上回っちゃうとなかなか上達しないんですよね
(オイラも十数人の初心者を教えたので解ります^^;)
むむぅ・・・どおしよ^^;
嫁は行きたがらないから友達に誘われれば行くんだけどなぁ
青空に白いゲレンデの気持ちよさは格別です
恐怖が上回っちゃうとなかなか上達しないんですよね
(オイラも十数人の初心者を教えたので解ります^^;)
むむぅ・・・どおしよ^^;
嫁は行きたがらないから友達に誘われれば行くんだけどなぁ
Posted by simoji
at 2007年12月05日 10:06

> simojiさんへ
simojiさんもスキーみたいでですね~^^年代的にはスノボかと・・・
・・・・と、今度からタメ語でいいかなぁ~。
liltさんから、お互いに~!って、言ってもらったので、
simojiさんも、タメ語でいいよ~
青い空と、キレイな山の景色&雪・・・スキーの醍醐味だよね☆
「十数人の初心者を教えた・・・」すご~い♪
そう思うと、私もしばらくは、恐怖が上回っていたかもっ。
運動音痴なので・・・。習得は涙なしには語れない~?!
ぜひ、キャンプとスキー両立してね~♪
simojiさんもスキーみたいでですね~^^年代的にはスノボかと・・・
・・・・と、今度からタメ語でいいかなぁ~。
liltさんから、お互いに~!って、言ってもらったので、
simojiさんも、タメ語でいいよ~
青い空と、キレイな山の景色&雪・・・スキーの醍醐味だよね☆
「十数人の初心者を教えた・・・」すご~い♪
そう思うと、私もしばらくは、恐怖が上回っていたかもっ。
運動音痴なので・・・。習得は涙なしには語れない~?!
ぜひ、キャンプとスキー両立してね~♪
Posted by marurin
at 2007年12月05日 11:28

ではmaruri~n アレ!?(笑)
ゴメンゴメン スノボです^^;でも一昨年ちょっとファンスキー借りて滑ってみたけどおもろかったよ~^^
一年目・・・40回出動
二年目・・・30回出動
・
・
・
十二年目・・・1回出動・・・^^;
今年はお金もないので微妙(笑)
ゴメンゴメン スノボです^^;でも一昨年ちょっとファンスキー借りて滑ってみたけどおもろかったよ~^^
一年目・・・40回出動
二年目・・・30回出動
・
・
・
十二年目・・・1回出動・・・^^;
今年はお金もないので微妙(笑)
Posted by simoji
at 2007年12月05日 11:39

> simoっちゃ~ん・・・liltさんふう(^^)
そうなのね~。
スノボもスキーも滑れるようになるまでの大変さは一緒だものね~
40!!!、30!! そんなシーズンは今まで一度もないなぁ
9回が、最高だったような・・・
最近はシーズン3回くらい。今年はもう少し行けるかなぁ
リフト券&駐車場に、ど~してもお金がかかるからね~
奥様が行かないなら、きびしいかもね~
そうなのね~。
スノボもスキーも滑れるようになるまでの大変さは一緒だものね~
40!!!、30!! そんなシーズンは今まで一度もないなぁ
9回が、最高だったような・・・
最近はシーズン3回くらい。今年はもう少し行けるかなぁ
リフト券&駐車場に、ど~してもお金がかかるからね~
奥様が行かないなら、きびしいかもね~
Posted by marurin
at 2007年12月05日 15:23

子連れスキーデビュー、おめでとうございます。
marurinさんのブログ読んでいて、我が家の数年前のことを懐かしく思い出しました。本当にこういう、手取り足取りという時期、あっという間なんですよ~。
いろいろ大変なこともあったでしょうが、娘さんからの「楽しい~」の一言は嬉しいですよね。
子供が「楽しい」と言ってくれたらこっちのもんですよ。
これからも、もっともっと楽しんでくださいね。
marurinさんのブログ読んでいて、我が家の数年前のことを懐かしく思い出しました。本当にこういう、手取り足取りという時期、あっという間なんですよ~。
いろいろ大変なこともあったでしょうが、娘さんからの「楽しい~」の一言は嬉しいですよね。
子供が「楽しい」と言ってくれたらこっちのもんですよ。
これからも、もっともっと楽しんでくださいね。
Posted by kotop
at 2007年12月18日 12:23

> kotopさんへ
お忙しいなか、コメントまでありがとうございます~☆
たぶん、年齢は近いと思われる?(もっとお若いかなぁ)のに
いろいろ、経験されていてブログも、とても勉強になります~
道具も使いやすそうなものを吟味されていて、スゴイです♪
小学生になると、ずいぶんしっかりして、4歳のころの
面影も減ってくるのでしょうね(^^)
スキーもキャンプも、長~く、楽しみたいです☆
お忙しいなか、コメントまでありがとうございます~☆
たぶん、年齢は近いと思われる?(もっとお若いかなぁ)のに
いろいろ、経験されていてブログも、とても勉強になります~
道具も使いやすそうなものを吟味されていて、スゴイです♪
小学生になると、ずいぶんしっかりして、4歳のころの
面影も減ってくるのでしょうね(^^)
スキーもキャンプも、長~く、楽しみたいです☆
Posted by marurin
at 2007年12月18日 20:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。