ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月01日

午後からプラッと、川越へ

昨日は、母と娘と久しぶりに近場へドライブしてきました車


行先はコチラキラキラ




午後からプラッと、川越へ






埼玉の小江戸川越です。ずいぶん前の大河ドラマ「春日の局」以来?観光客が増えている街です。平日の冬でも、散策するグループが、たくさんいらっしゃいました☆





昨日の午後は実家へ顔を出す約束になっていたので、車で向かう途中、陸橋の上から山々がきれいに見えますキラキラ


山がきれいに見えるところへいきたいなぁ~と、母に相談したところ、却下・・・しかし、川越へ食事に行きながら途中土手で車を止めて見ようかと、レッツGO~ダッシュ


途中の田んぼの中から撮影☆


午後からプラッと、川越へ


午後からプラッと、川越へ  午後からプラッと、川越へ






思ったよりはきれいに撮れず、う~んですが、目的のお食事処 いも膳 に到着~ニコニコ


午後からプラッと、川越へ






ここは親戚の家の近くなので以前から知ってる店ですが、最近はTVでも取り上げらていることも
チラホラ~でお庭も手入れがさらに行き届いていて、豪華になっています。


午後からプラッと、川越へ  午後からプラッと、川越へ





こちらは、川越名産のさつまいもうなぎを使ったお料理のメニューが多く並びます。

私のチョイスは、コチラ食事
うなぎの下に、さつまいもが入ってます。見えるかなぁ~^^。
2500円~のセットが並びます。デザート、吸い物等つきます。
10年前位は1500円~だったけと記憶してますが時代ですかね~^^;
お刺身がおいしかったな~!おなかいっぱい☆ゆっくりランチで久しぶりに満喫できましたニコニコ




午後からプラッと、川越へ  午後からプラッと、川越へ




店の外にも、おみやげや、こんなかわいいポストカードも(^^) やっぱりさつまいもハート


午後からプラッと、川越へ


午後からプラッと、川越へ  午後からプラッと、川越へ









川越郊外のお店から、街中へ移動して、菓子屋横丁へダッシュ

母はゆっくり見たのは初めてで、「昭和の雰囲気が残ってるね~~」とのこと。


午後からプラッと、川越へ


午後からプラッと、川越へ



なつかしいおもちゃ。  只今、迷ってます~何にしよ~~!

午後からプラッと、川越へ 午後からプラッと、川越へ 


午後からプラッと、川越へ  



午後からプラッと、川越へ





菓子屋横丁へ行くには、本川越方面から札の辻交差点を目指し、左折、150mほどでしょうか。左側に入口があります。
付近には駐車場がないので、札の辻より手前で探すとよいかもしれませんね。
または電車利用が便利☆


午後からプラッと、川越へ 午後からプラッと、川越へ
 




川越の皆さんが散策するエリアは車で通っただけですが、
観光エリアをそれても、こんな建物や看板が普通にあります。


午後からプラッと、川越へ  午後からプラッと、川越へ


午後からプラッと、川越へ





小江戸 川越 お近くの方行ってみてはいかがです?
近い割には、駐車場に困ったりするイメージがあって、滅多にいかなんですけどね。
最近Pも増えてきているようですし。たま~に行くと、近くの観光地って感じでよかったですよ☆




ちょっと気にいった、写真を最後に☆ 青い空はいいなぁ~~!!


午後からプラッと、川越へ









同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山
2014夏休み おでかけNO2 野尻湖・斑尾・赤倉・富山
2014夏休み おでかけ NO1
福岡めぐり2014春☆2日目~呼子編~
福岡めぐり2014春☆1日目
ジェットスターで福岡へ行ってきました
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山 (2014-09-11 20:30)
 2014夏休み おでかけNO2 野尻湖・斑尾・赤倉・富山 (2014-09-08 22:13)
 2014夏休み おでかけ NO1 (2014-08-24 23:55)
 福岡めぐり2014春☆2日目~呼子編~ (2014-05-09 21:54)
 福岡めぐり2014春☆1日目 (2014-05-02 22:13)
 ジェットスターで福岡へ行ってきました (2014-05-01 11:57)

Posted by marurin at 08:32│Comments(30)おでかけ
この記事へのコメント
川越ってサツマイモ名産だったの知らなかったぁ^^;

超豪華なランチであぁ涎が・・・


菓子屋横丁 ここは惹かれます^^
なんだろう オイラの時代ではないんだけど
懐かしいような・・・心 小躍りだぁ^^/
Posted by simojisimoji at 2008年02月01日 11:49
こんにちは~!

なんと豪華なランチ!うなぎ食いてぇ~^^

菓子屋横丁って、なんかすごく「昭和」っていう感じがしますね!ちょっとしたタイムスリップで面白そうです。
川越ってイイ所だな~。

最後の写真、marurin教授らしい素敵な1枚です(v^ー^)
Posted by Booパパ at 2008年02月01日 12:22
ご紹介ありがとうございました。
町全体で盛り上げているんですね。
伊勢のおかげ横丁みたいな印象を受けました。

メインというか,サツマイモがテーマのひとつなんですね。
うなぎとサツマイモは,併せなくてもいいのではないかと・・・。

小知識を
サツマイモは,砂地の水はけが良くて肥料分が少ないところがよいそうです。
栽培するときに,肥料を入れると,とんでもなくでかいサツマイモが収穫できることがありますね。
小学校の総合学習などで作ったりしませんか?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年02月01日 12:38
あ~、あのだんご、「ほていだんご」って言うんですね!!
私このだんご大好きで、こちらではなかなか買えないんですよ。遠くて。
味噌がおいしいんだ~。
250円ならば気持ち安い!こちらでは通常300円。・・・気持ちの問題?
過剰に反応してしまいました。
久々に食べたいな~。でも家から2時間かかるところなんですよ、売ってるの。
Posted by しろしろ at 2008年02月01日 14:07
冬眠から目覚めて、約一週間分、ががっと読ませていただきました
ボリュームありました。

マルタイラーメン。うちは鍋の後の定番です

表札とってもいいですね。QRコードまで、、すごい^^)

ペグ、うちも付いてる奴だけでやってるので、固い場所に行くときは
家のかなずちもってきます。ひとつほしいですね

いろいろなところに行かれてますね。すごい行動力。見習わねば、、
こんごともよろしく~
Posted by みみすけ at 2008年02月01日 15:03
> simojiさんへ

さつまいも・・・今はあやしい名産かなぁ^^;昔は、かなり作っていたようだけど~
でも、街として、さつまいもとうなぎは盛り上げてると感じたので記事にしてみたのですよ~^^
ホントはここより、simojiさんのようなとまではいかなくても、おいしい中華の気分だったのですが、スポンサー(母)の一声でこちらになったのでした~☆
ゆったり気分で、楽しめたし◎
菓子屋横丁は私は好きですよ。観光地価格でもないし、ちょこっと楽しむのにいいかなぁ(^。^)y-.。o○
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 15:16
> Booパパさんへ

うなぎ・・・それほどでもなかったんですよ~^^;
少しだけ付いていた、お刺身(昆布しめ)がおいしかったなぁ~
それより、Booパパさんの黒鯛(チラッと見かけましたよ~~)
ついででいいのでごちそうしてほし~ですよ(^_-)-☆

川越、わざわざ遠くから行く程でもないけど、のんびり散策もよさそうですよ♪
最後の写真・・・・ありがと~です。しかし・・・・超初心者にそんな言葉はいけませんよ~!も~!
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 15:25
> 掘 耕作さんへ

伊勢に、おかげ横丁というのがあるんですか~
伊勢神宮のそばのお土産街とはちがうのかなぁ。そこなら行ったことがありますよ。
さつまいもは、あちこちにアイスクリーム、お菓子などありますからね~
うなぎとさつまいもの料理、昔食べた時のほうが、おいしかったような(^^;)

さつまいも、肥料をあげるとそんなに大きくなっちゃうんですか~!
機会があったら、記事アップでよろしく~です☆
うちのあたりでは、学校ではジャガイモだったようです。
さつまいもは、幼稚園のいもほり位かなぁ。なので、静岡キャンプでいも掘りしたのは、童心に還って楽しかったなぁ~^^
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 15:34
> しろさんへ

あのおだんご、時々みかけますよね~
私が他で見たのも、300円。少し安いかな~(笑)
もちもちしてておいしかった記憶がありますよ。
昨日は食べてないですけど(^^;)
会計横だったので、断って写真撮らせてもらいました~ブロガー根性?^^

2時間より近くにあるといいですよね~
しろさんブログにのせたら、どなたか知っていたりして~(^^)v
先日のコロンも情報ありでしたよね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 15:38
> みみすけさんへ

おかえりなさ~い♪ つらい日々なのかなぁと気になってましたよ。
みなさん、回復して、スキーへGO~!できそうかな?

マルタイラーメン、鍋のあと!いいですね~すぐ煮えるし!
また、買ってこなくちゃ。
表札は、印刷だとQRコードも入れられるのでカンタンにしてよかった~です。
ペグ&ハンマーはね~続きがあるのですよ・・・・
よかったら、今度みてくださいね。

いえいえあんまり、出かけてなくてネタ切れ気味です(^^;)
ボチボチやっていこうかと~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 15:46
そういえば去年、メーリング仲間から小江戸探索の情報が入っていました。

こちらとは違い、歴史を感じる趣のある町並み…素敵ですよね~…。

そんな中で懐かしさと…美味しさ満喫…たまりませんね!

ウナギイヌ!…失礼しました、それは赤塚富士夫でした…。

うなぎとさつまいも!…見るからに美味しそうです!
何より、セットが豪華ですもの…ちょっとしたフルコースですね!…笑。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年02月01日 16:43
こんにちはぁ~(*^▽^*)
いやー美味そうだね~♪うなぎとさつまいもかぁ!!
コラボだとどっちが勝っちゃうんだろう??
やっぱりうなぎかな?

しかし…2500円(゜ロ゜)  高!!!
たまには贅沢も必要ってことで~♪フフフ

菓子屋横丁~いいなぁ~♪
こんな所で一日ゆっくりと過ごしてみたい。
めっちゃお金使いそうだけど…(^_^;)
Posted by lilt at 2008年02月01日 17:06
お邪魔します。
ランチ、美味しそう(^^♪
うなぎとさつまいもの組み合わせ・・・、
いまひとつ想像できないけど(^^ゞ

なつかしいおもちゃ。
我が家の娘達こういうコーナー大好きなんですよねぇ、
連れて行ったら恐ろしいことになりそうです(笑)
Posted by ミモンパ at 2008年02月01日 19:23
> naminosabaohさんへ

小江戸、知っているなんてすごいですよ~^^
もともと古い町並みが残っている場所だったけれど、最近は観光の方が多くなって、建物もきれいになったようです。
ウナギイヌ~なつかし~^^

お弁当のような・・・でもしっかりボリュームありましたよ☆
満足したので、お菓子買えないほどでした(^^;)ざんねん
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 19:59
> liltさんへ

うなぎが勝っていたよ~やはり大きさで^^
でもね~以前食べた、うなぎとさつまいもをサイの目に切ったのの炊き込み?ごはんのほうがおいしかったかも~

たまの贅沢^^、母のおごりでした~私のこづかいではなかなか^^;

菓子屋横丁は、10軒くらいの露地で小さいのだよ~
でもほかに町並みや、見るとところが点在しているので散歩にいいかも~
実はしたことはないのだけど(汗)
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 20:05
> ミモンパさんへ

うなぎとさつまいも、意外と普通に食べられますよ☆
しかし、お刺身のほうがおいしかったような~
ミモンパさんの方が、おいしいものも多そうですよね。お魚。

おもちゃ&駄菓子子供も大人も群がってましたよ♪
うちの娘は、結局きなこ棒×3にしてました。3つ買っていいよ~と言ったのに、同じもの。好きらしいです。
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 20:10
川越は近すぎてあんまり行かないけど
この辺をブラブラするのは楽しそうですね
もっぱら川越水上公園なので 今度は町中行ってみます(^O^)ノ
Posted by PINGUPINGU at 2008年02月01日 21:30
山並み・・とってもきれいですね!
山が見えない・・海も見えないところに住んでいると・・
窮屈で・・ こういう写真は癒されますね!!

川越・・ 私のイメージは・・ 「高速インター川越」
しかありませんでした・・(笑) 
良いところたくさんありますね埼玉県!
Posted by zaakk at 2008年02月01日 22:13
> PINGUさんへ

そうですね~方向は違うけど、うちからも近すぎて、あまり町中へはいかないんですけど、たまにはいいなぁ~と思いましたよ☆
たぶん、4-5年ぶりかな?

川越水上公園、ゆったりしてて、大きなスライダー楽しめますよね♪
あっ、あと飛び込みプール。他の県営にはないですよ^^
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 22:56
marurinさん、こんばんは。

た~ぷり楽しまれたようでナニヨリです。(^o^)

川越は昔ながらの街並みがあって素適な所ですね。
お菓子もオモチャも懐かしい感じで。(^_^)

子供の頃にサツマイモを入れたご飯を何度も頂きましたが
これにうなぎをのせたのがあるとは知りませんでした。

青空が綺麗でイイですね~。
写真を拝見してニンマリです。
最後にTOPの写真で再び(^_^)。。

行ってみたくなりましたよ。 川越へ。(^-^)
Posted by jbmhjbmh at 2008年02月01日 22:59
> zaakkさんへ

山は、川を渡るときが一番よくみえますね~あと、陸橋!

地味なさいたまですけど、探せば自然もそこそこあるし、町並みも~
群馬や栃木のリゾート?(笑)も近いので、なかなか気に入ってますよ。
知ってます?赤城山、下道で行くと、高速と大きなちがいなくて、行けるって^^  うちからですけど、zaakkさんのところからでも行けそうですよ♪

埼玉ライフ、満喫してくださいね~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 23:03
川越なんだ~(*^▽^*)
そういえば、勤めてたころ、2ヶ月だけ出張で、新河岸のアパートに住んでたんだ~。なつかし~。
駅から、結構あって、15分くらいかかってたところだったけど。

でも、菓子屋横丁とか、ぜんぜん知らないけどね~。笑
知ってたら、行ってみたかったなあ。
ちなみに、パパの実家は東上線沿線です。
今度行ったら、marurinちゃんに連絡しよっと♪エヘヘ
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年02月01日 23:11
> jbmhさんへ

空が青いと写真撮るのが楽しくなります♪
昨日は、母子3代で楽しんできましたよ~

川越はjpmhさんのとこからも行けそうですものね!
菓子屋横丁周辺を、のんびり散歩もよさそうですよ♪
散策は近すぎてしたことなかったりしますが(^^;)

私は、先日の野火止のゆったり感も好きだなぁ~
顔だし看板、子供は好きですよね~
ぜひ、ご家族で(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 23:13
> くーちゃんママさんへ

え~っ!新河岸のアパートに住んいたなんて~2か月。
詳しくはないけど、地名は知ってるよ~
しかも、パパさんは東上線なんて確かに近そう~
うちは、線はちがうけどね^^車ならすぐの距離なので、
こちらに来るときは、ぜひぜひ連絡くださ~い♪

パパさん関東なのは聞いていたけどびっくりだなぁ~~☆
なんだか、くーちゃんママさんが、近いところにいる感じがするわ~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月01日 23:19
相変わらずお嬢さんのクールな笑顔がカワイイ・・・(*´∀`)ポワワ
ちょっと横ちょ向いてますヨ

しかもきなこ棒×3ですかw
そのアイテムセレクト、大物になりますよ!

好きなんだねぇ~きなこ棒が!
Posted by laglag at 2008年02月02日 00:16
早速・・・・遊びに~(^^;)/

情緒溢れるトコっすね~
写真ネタにも困りそうに無いし~☆

ほていだんご???
グリ、これ知りませんでした~(すいません)
どんな味なんでしょ~???
Posted by 愚裏虎 at 2008年02月02日 00:48
> lagさんへ

lagさんに、また、(*´∀`)ポワワなんて言われて、母はうれし~わ~☆
横からでも、いいかなぁ~と一枚目に入れてみました。親ばかですから^^

きなこ棒~おいしいですよね~~♪でも、なんで、3つなんだろ~~?

娘は、この年明け、きなこ餅が毎朝のリクエストでした(^^)
Posted by marurinmarurin at 2008年02月02日 08:28
> ぐりちゃんへ☆

いらっしゃ~い♪(*^^)v

町並みをなおしてきれいになってるので、写真は建物中心にもっといいのが撮れそうスポットです!私はこの日、観光地帯を回ってこなかったので(^^;)

ほていだんご、名前はいろいろかも~だけど、普通のだんごより大きめだんごで、もちもちしてるのだよ~。炭火で焼いてあって香ばしそう。
今回は食べてないのだけどね!
広島にもあるらしいから、きっと近くでもあるんじゃないかなぁ~
観光地?でよく見かけるよ~ん♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月02日 08:33
川越ね~!
最近は、川越祭りの時位しかいってないですね~(^_-)-☆

当然、電車で、ですけど^^

あれ、さつまいもの地ビールが見当たらないな~(@_@)(笑)
Posted by くにくに at 2008年02月03日 00:44
> くにくにさんへ

川越祭り、行きますか^^
私は、混雑時は最近さけることも多いので、はるか昔に行って以来行ってないですけど、にぎわいますよね(^^)

電車なら、さつまいも地ビールも飲み放題☆
うちからは、電車は遠回りなのでたま~にだけど、
川越は、電車でアクセスがオススメの街ですよね~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年02月03日 06:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
午後からプラッと、川越へ
    コメント(30)