2008年05月13日
野尻湖 湖楽園 勝手に案内♪
先日初めて、野尻湖畔でキャンプしてきました☆
行く前に、行かれた方のレポになかなか出合えなくて、DACHSさんへ質問させていただいて、助けていただきました。
もし行かれる方の、参考になれば・・・と、勝手に探訪カテゴリーに入れてみます♪
野尻湖周遊道路から見たキャンプ場です。
2008年GW連休中日。一番の混雑の朝です。
ayuri@papaさ~ん。駐車場からサイトの距離、雰囲気伝わりますか?
2枚目が分かりやすいかも。

行く前に、行かれた方のレポになかなか出合えなくて、DACHSさんへ質問させていただいて、助けていただきました。
もし行かれる方の、参考になれば・・・と、勝手に探訪カテゴリーに入れてみます♪
野尻湖周遊道路から見たキャンプ場です。
2008年GW連休中日。一番の混雑の朝です。
ayuri@papaさ~ん。駐車場からサイトの距離、雰囲気伝わりますか?
2枚目が分かりやすいかも。
こちらは、その前日我が家と、バイクの方のみのテントサイトです。湖が目の前近くにある、コンパクトなキャンプ場です。車はPにつけるテントサイトと、横づけOKのオートと2種類あります。テントサイトの方が、湖近くになりやすいです。サイト次第なので、予約時に確認が必要かも・・・
今回利用のテントサイトはキャンプレポにも書きましたが、狭めのサイトになってます。コンパクト装備にするか、2区画以上借りてグループで利用もよさそうです。特に湖側、最前列がコンパクトサイトのようです。

バンガロー 外はこんな感じですが、意外?中はきれいな畳で掃除も行き届いてるように見えました。実際泊まられた、ひさちゃんブログはコチラ。勝手にリンクさせてもらっちゃいました^^;
だれも利用していない2日に撮影しました。

炊事棟 新しくはないですが、清潔にされてました。ゴミは分別して捨てられます。

5月上旬は、新緑なりかけで、まだ木立のサイトは日が射しこみ明るかったです。
葉が茂るとまたちがった印象かも・・・

湖前サイトからの右方向の岸。建物と新緑がきれいでした^^

トイレは、簡易水洗なので少々匂いがあるけど、清潔にされてました。
混雑すると、それなりになってしまったのは、使う方次第ですね・・・
右の写真はトイレ内の手洗いコーナー

ボートや、足こぎボートのレンタルもあります。スワン型ではないけれど、観光コーナーより安価でオススメです☆
シャワーもありました。でも、車で妙高の温泉へ行かれる方が多いようです。歩いてすぐのところにもお風呂利用可能場所があるようです。

付近ではカヌー体験もできるようです。管理棟に近所のカヌー教室案内がありました♪
足こぎボートで近くまでいったら、ちょうどこぎ出される方が、気持ち良さそうだったなぁ~

朝早起きすれば、対岸の山から朝日がのぼります。なんともさわやかです。
夜には前の桟橋から、星が見えることも!くれぐれも酔っぱらって落ちないように(笑)
画像は先日レポから使いまわしです(^^;)




キャンプ場でバス釣りの釣り券購入もできます。サイト前はスポットらしいです。
今回お父さんはここで、陸から釣りをしてました。本人の希望により(笑)、釣りのシーンです。
網でわかさぎをすくいました☆ 少ないので食べずに、放流~


今回は、カレンダーで平日にあたる、2日の静かなキャンプ場と、GWスタートの3日の一番の混みようと両方体験できました。
印象がずいぶん違うものですね・・・空いていれば、水場やトイレも清潔に管理されていて、管理人さんの応対も丁寧でいいところでしたよ。
主観は様々でしょうけれど、高規格を想定してはいけませんが、湖畔の静かさと、さわやかさを楽しむのにはベストかな^^ 混雑時期以外がオススメですね。 高規格でないせいか、来ているキャンパーさんも慣れた感じの方が多く?色様々なテントを見ることができて、それぞれの方の、楽しみ方・・・みたいなものを垣間見たようで、なんだかいいなぁ~と感じました
今回利用のテントサイトはキャンプレポにも書きましたが、狭めのサイトになってます。コンパクト装備にするか、2区画以上借りてグループで利用もよさそうです。特に湖側、最前列がコンパクトサイトのようです。
バンガロー 外はこんな感じですが、意外?中はきれいな畳で掃除も行き届いてるように見えました。実際泊まられた、ひさちゃんブログはコチラ。勝手にリンクさせてもらっちゃいました^^;
だれも利用していない2日に撮影しました。
炊事棟 新しくはないですが、清潔にされてました。ゴミは分別して捨てられます。
5月上旬は、新緑なりかけで、まだ木立のサイトは日が射しこみ明るかったです。
葉が茂るとまたちがった印象かも・・・
湖前サイトからの右方向の岸。建物と新緑がきれいでした^^
トイレは、簡易水洗なので少々匂いがあるけど、清潔にされてました。
混雑すると、それなりになってしまったのは、使う方次第ですね・・・
右の写真はトイレ内の手洗いコーナー
ボートや、足こぎボートのレンタルもあります。スワン型ではないけれど、観光コーナーより安価でオススメです☆
シャワーもありました。でも、車で妙高の温泉へ行かれる方が多いようです。歩いてすぐのところにもお風呂利用可能場所があるようです。
付近ではカヌー体験もできるようです。管理棟に近所のカヌー教室案内がありました♪
足こぎボートで近くまでいったら、ちょうどこぎ出される方が、気持ち良さそうだったなぁ~
朝早起きすれば、対岸の山から朝日がのぼります。なんともさわやかです。
夜には前の桟橋から、星が見えることも!くれぐれも酔っぱらって落ちないように(笑)
画像は先日レポから使いまわしです(^^;)
キャンプ場でバス釣りの釣り券購入もできます。サイト前はスポットらしいです。
今回お父さんはここで、陸から釣りをしてました。本人の希望により(笑)、釣りのシーンです。
網でわかさぎをすくいました☆ 少ないので食べずに、放流~



今回は、カレンダーで平日にあたる、2日の静かなキャンプ場と、GWスタートの3日の一番の混みようと両方体験できました。
印象がずいぶん違うものですね・・・空いていれば、水場やトイレも清潔に管理されていて、管理人さんの応対も丁寧でいいところでしたよ。
主観は様々でしょうけれど、高規格を想定してはいけませんが、湖畔の静かさと、さわやかさを楽しむのにはベストかな^^ 混雑時期以外がオススメですね。 高規格でないせいか、来ているキャンパーさんも慣れた感じの方が多く?色様々なテントを見ることができて、それぞれの方の、楽しみ方・・・みたいなものを垣間見たようで、なんだかいいなぁ~と感じました

Posted by marurin at 10:57│Comments(33)
│キャンプ場 勝手に探訪
この記事へのコメント
5月とはいえ、まだまだ木々の芽が若いですね~!
朝日の写真、やっぱりキレイ♪
ゆったりキャンプにはもってこいのロケーションですね。
朝日の写真、やっぱりキレイ♪
ゆったりキャンプにはもってこいのロケーションですね。
Posted by さくら at 2008年05月13日 11:22
どんどんと、ホホホさん化されているような・・・(^_^;
湖畔の素敵なキャンプ場の雰囲気でてますねぇ
書かれてみえるとおり、空いているときに湖の見ながらのんびりしたい
ところに同意ですぅ。
パパさん希望の掲載!ウケましたぁ。
湖畔そばだとご自身の時間の使い方も趣味の釣りができるからいいですね
湖畔の素敵なキャンプ場の雰囲気でてますねぇ
書かれてみえるとおり、空いているときに湖の見ながらのんびりしたい
ところに同意ですぅ。
パパさん希望の掲載!ウケましたぁ。
湖畔そばだとご自身の時間の使い方も趣味の釣りができるからいいですね
Posted by dacyan at 2008年05月13日 12:55
> さくらさんへ
いや~先週からGW関連ばかりで、申し訳ないです^^;
コメントありがと~ね☆
普段は、夜の景色や、山や緑を撮ってる気がするのですが
この時は、朝の静かさが、思ったよりよく撮れたのかなぁ~
みなさまの反響があったような・・・うれしいかぎりです~
さくらさんのキャンプもだんだん近づいてますね^^
指折り数えて楽しみにされてるのでは?
お天気がいいといいですよね♪
いや~先週からGW関連ばかりで、申し訳ないです^^;
コメントありがと~ね☆
普段は、夜の景色や、山や緑を撮ってる気がするのですが
この時は、朝の静かさが、思ったよりよく撮れたのかなぁ~
みなさまの反響があったような・・・うれしいかぎりです~
さくらさんのキャンプもだんだん近づいてますね^^
指折り数えて楽しみにされてるのでは?
お天気がいいといいですよね♪
Posted by marurin
at 2008年05月13日 13:22

> だっちゃんへ
キャンプ場レポは、毎回でなくてもいいかなぁ~と
思ってますが、レポに入れ混めないときで、あとから書きたいときだけ
(って、けっこう書いてるかも^^;)書いていこうというくらいなのです。
勝手に探訪が、ホホホさんぽいでしょ☆
お父さんは、時々ブログチェックしてて、
今回も、自分の釣りシーンがないって、いうので入れてあげました(笑)
オレンジのリールは、数年前限定品で買ったものだったりします。
釣りも道具でお金かかるからね~ほどほどにしてもらわないと、
私のキャンプ道具買う資金がなくなるばかり~って、勝手なものです^^;
キャンプ場レポは、毎回でなくてもいいかなぁ~と
思ってますが、レポに入れ混めないときで、あとから書きたいときだけ
(って、けっこう書いてるかも^^;)書いていこうというくらいなのです。
勝手に探訪が、ホホホさんぽいでしょ☆
お父さんは、時々ブログチェックしてて、
今回も、自分の釣りシーンがないって、いうので入れてあげました(笑)
オレンジのリールは、数年前限定品で買ったものだったりします。
釣りも道具でお金かかるからね~ほどほどにしてもらわないと、
私のキャンプ道具買う資金がなくなるばかり~って、勝手なものです^^;
Posted by marurin
at 2008年05月13日 13:29

おっほほほっほ~♪
お魚さん♪は、何処にいるのぉ~(* ̄▽ ̄)ノ
青野原にもいなかっただわさぁ~(* ̄▽ ̄)ノ
きっとルアーがわるいのねぇ~
そうやってルアー&道具が増加するのよぉ~(* ̄▽ ̄)ノ
全部あたいのことよぉ~
らららぁら~(* ̄▽ ̄)ノ
自火暴!!(。<)V
お魚さん♪は、何処にいるのぉ~(* ̄▽ ̄)ノ
青野原にもいなかっただわさぁ~(* ̄▽ ̄)ノ
きっとルアーがわるいのねぇ~
そうやってルアー&道具が増加するのよぉ~(* ̄▽ ̄)ノ
全部あたいのことよぉ~
らららぁら~(* ̄▽ ̄)ノ
自火暴!!(。<)V
Posted by 虹っ子s at 2008年05月13日 13:31
あっ!!
そういえば!!
以前~山中湖で~
ルアーでわかさぎ!!
釣ったわ!!
え”っ?!f( ̄▽ ̄;)
そういえば!!
以前~山中湖で~
ルアーでわかさぎ!!
釣ったわ!!
え”っ?!f( ̄▽ ̄;)
Posted by 虹っ子s at 2008年05月13日 13:32
おとうさん。お若い!
写真も改めてまとめてみると、またいい感じです。^^
これは、一緒に3人で釣りもやるしかないですな^^;)
^^
写真も改めてまとめてみると、またいい感じです。^^
これは、一緒に3人で釣りもやるしかないですな^^;)
^^
Posted by みみすけ
at 2008年05月13日 13:46

あ!書き忘れたので・・・ふたたび
そんな・・・釣り好きのパパさんへのピカからのお勧め商品は、
SPの「スーパー銀閣」です・・・・・いかがですかぁ? 丸パパさん
※釣りはしないので、本当に便利なものなのかは分かりませんが(爆)
そんな・・・釣り好きのパパさんへのピカからのお勧め商品は、
SPの「スーパー銀閣」です・・・・・いかがですかぁ? 丸パパさん
※釣りはしないので、本当に便利なものなのかは分かりませんが(爆)
Posted by dacyan
at 2008年05月13日 13:56

カヌーをしたくなるキャンプ場ですね
それに釣りも!
姉兄家族は、腕は真っ黒に日焼けし、皮が剥けたと
言ってましたぁ・・
リピーターが多くなるのもわかるような気がします(^^
とにかく景色がいいねぇ・・
それに釣りも!
姉兄家族は、腕は真っ黒に日焼けし、皮が剥けたと
言ってましたぁ・・
リピーターが多くなるのもわかるような気がします(^^
とにかく景色がいいねぇ・・
Posted by タカッキー at 2008年05月13日 15:07
> 虹っ子sさんへ
ホホホ~お魚さんは、おふねに乗った方が
釣りあげてたらしいです~ららら~♪
かわいそうに、お父さんは、ショック!
だってね~、5年前までは、たくさんではないけど、釣れてたのですよ~
道具、確かにそんな感じで、増えてくようです。。。
子供がもっと小さい時に、一度未使用の品を売却して、
いいお値段にしたことも・・・どれだけ買っていたのでしょ~独身時代^^;
ルアーでわかさぎっ☆ どっちが大きいっていうくらいですよね~~(笑)
今度そんなことがあったら、写真パチリですよ~見てみたい^^
ホホホ~お魚さんは、おふねに乗った方が
釣りあげてたらしいです~ららら~♪
かわいそうに、お父さんは、ショック!
だってね~、5年前までは、たくさんではないけど、釣れてたのですよ~
道具、確かにそんな感じで、増えてくようです。。。
子供がもっと小さい時に、一度未使用の品を売却して、
いいお値段にしたことも・・・どれだけ買っていたのでしょ~独身時代^^;
ルアーでわかさぎっ☆ どっちが大きいっていうくらいですよね~~(笑)
今度そんなことがあったら、写真パチリですよ~見てみたい^^
Posted by marurin
at 2008年05月13日 17:01

> みみすけさんへ
うふふ~お父さん、若いなんて言われたら、
喜びますよ~・・・確かに私よりは一学年下ですが。。。
いつも、下なことを言われ続けてます^^;
年の差は縮まらないのにね~~
私はちょっとだけ、しましたよ~久し振りすぎて
全然飛ばなかったけど。
もう少ししたら、3人でできるかなぁ~
うふふ~お父さん、若いなんて言われたら、
喜びますよ~・・・確かに私よりは一学年下ですが。。。
いつも、下なことを言われ続けてます^^;
年の差は縮まらないのにね~~
私はちょっとだけ、しましたよ~久し振りすぎて
全然飛ばなかったけど。
もう少ししたら、3人でできるかなぁ~
Posted by marurin
at 2008年05月13日 17:06

いいね いいね 勝手に探訪! いいね
トイレの,終末部分を見せないのは,marurinさんの正義なんでしょうね。
正義じゃあないかな。羞恥心? やさしさ?
なんだろう。
横レスですが>駄っちゃん
スーパー銀閣って,野遊び通信(?)の9号に乗ってるやつでしょう?
あれは,ヘラ鮒つりの釣り座じゃあなかったっけ?
トイレの,終末部分を見せないのは,marurinさんの正義なんでしょうね。
正義じゃあないかな。羞恥心? やさしさ?
なんだろう。
横レスですが>駄っちゃん
スーパー銀閣って,野遊び通信(?)の9号に乗ってるやつでしょう?
あれは,ヘラ鮒つりの釣り座じゃあなかったっけ?
Posted by 掘 耕作
at 2008年05月13日 17:34

> だっちゃんへ 再び(笑)
「スーパー銀閣」って、何々~ってカタログ探しちゃったよ~
さっき、楽天スノーピークストアで、ようやく見つけました。
掘さんのいうように、ヘラ釣りの時座るところかなぁ
バス釣りの人はあまり座らないのだよね~
待つ時間の違いかなぁ~?釣りのことはよく分からないので・・・
ピカとしてのオススメとして聞いておきますよん(笑)
「スーパー銀閣」って、何々~ってカタログ探しちゃったよ~
さっき、楽天スノーピークストアで、ようやく見つけました。
掘さんのいうように、ヘラ釣りの時座るところかなぁ
バス釣りの人はあまり座らないのだよね~
待つ時間の違いかなぁ~?釣りのことはよく分からないので・・・
ピカとしてのオススメとして聞いておきますよん(笑)
Posted by marurin
at 2008年05月13日 17:57

> タカッキーさんへ
やはり、同じキャンプ場だったのですね~
5/3,4は夏日で、カヌー組の方は、充実した楽しい日になったと
思いますよ☆一足先の夏満喫でよかったですよね~♪
今日のこの寒さは何??って感じですよ~
野尻湖自体は、あんまり観光するところもないのだけど、
のんびり~にはよいところでした^^
車で30分くらいで、温泉や、黒姫高原、飯山などあるし・・・
ぜひ、お姉さんお兄さんと一緒にかがです?
やはり、同じキャンプ場だったのですね~
5/3,4は夏日で、カヌー組の方は、充実した楽しい日になったと
思いますよ☆一足先の夏満喫でよかったですよね~♪
今日のこの寒さは何??って感じですよ~
野尻湖自体は、あんまり観光するところもないのだけど、
のんびり~にはよいところでした^^
車で30分くらいで、温泉や、黒姫高原、飯山などあるし・・・
ぜひ、お姉さんお兄さんと一緒にかがです?
Posted by marurin
at 2008年05月13日 18:01

> 掘 耕作さんへ
勝手に探訪、久々に登場させてみました^^
これからは、キャンプ場レポは、勝手に探訪にしようかと。。。
行ったところもね(^_-)-☆
トイレは、単に、ひとのいない2日に撮ったのですよ~
サイトも水周りも、ひとがいるのにカメラむけるのもなんだし・・・
ただ、キチンと清掃されてたのに、こんなになっちゃって~というのは
確かにありましたよね。残念だけど。
横レス、助かりますよ。
写真見ただけでは、これって、釣り用イス?でしたから~^^
勝手に探訪、久々に登場させてみました^^
これからは、キャンプ場レポは、勝手に探訪にしようかと。。。
行ったところもね(^_-)-☆
トイレは、単に、ひとのいない2日に撮ったのですよ~
サイトも水周りも、ひとがいるのにカメラむけるのもなんだし・・・
ただ、キチンと清掃されてたのに、こんなになっちゃって~というのは
確かにありましたよね。残念だけど。
横レス、助かりますよ。
写真見ただけでは、これって、釣り用イス?でしたから~^^
Posted by marurin
at 2008年05月13日 18:08

気持ちの良い朝が迎えられそう(^O^)
うーん 朝日がいいねぇ
この湖はカヌー持ち込み可能なのかな??
サイト前から出航出来そうですが
混雑してると印象かわっちゃうからねぇ
どうも私は客観的にとらえるのが下手なんで
探訪シリーズは無理かな・・・(^-^;
うーん 朝日がいいねぇ
この湖はカヌー持ち込み可能なのかな??
サイト前から出航出来そうですが
混雑してると印象かわっちゃうからねぇ
どうも私は客観的にとらえるのが下手なんで
探訪シリーズは無理かな・・・(^-^;
Posted by PINGU at 2008年05月13日 20:07
> PINGUさんへ
こちらのキャンプ場の朝は、いいですよ~☆
湖対岸の山からあがってきます♪
たぶん、カヌーの規制はないんじゃないかなぁ~
調べてはいないですが・・・
サイト前から、みなさん出てましたよ!
湖前サイト、湖へ向かって、左側サイトを予約すれば
すぐ前が桟橋ですね~サンさんたちはこちらを利用されてました。
あっ、ここは、へび(たぶん青大将)に会う確率が高い、湖のようです。
探訪シリーズって、いつも来てくださる方向きじゃないですよね~
調べてる方向け?
こちらのキャンプ場の朝は、いいですよ~☆
湖対岸の山からあがってきます♪
たぶん、カヌーの規制はないんじゃないかなぁ~
調べてはいないですが・・・
サイト前から、みなさん出てましたよ!
湖前サイト、湖へ向かって、左側サイトを予約すれば
すぐ前が桟橋ですね~サンさんたちはこちらを利用されてました。
あっ、ここは、へび(たぶん青大将)に会う確率が高い、湖のようです。
探訪シリーズって、いつも来てくださる方向きじゃないですよね~
調べてる方向け?
Posted by marurin
at 2008年05月13日 21:08

湖前サイトはノンビリ出来そう
でいいですね(^.^)
写真を見ても湖畔の静かさが伝わります♪
お父さんの釣りの写真goodです!(^^)!
でいいですね(^.^)
写真を見ても湖畔の静かさが伝わります♪
お父さんの釣りの写真goodです!(^^)!
Posted by koma
at 2008年05月13日 22:26

センスの良いタックルですね!
結構、バス釣りは好きなんで・・・
私は埼玉の『ウエダ』というロッドばかりを好んで使用しています。
バス道具は息子に、『大きくなったらちょうだい』と先手を
打たれています(笑)
結構、バス釣りは好きなんで・・・
私は埼玉の『ウエダ』というロッドばかりを好んで使用しています。
バス道具は息子に、『大きくなったらちょうだい』と先手を
打たれています(笑)
Posted by オカちゃん at 2008年05月13日 23:04
朝もやの中竿を振るシルエット、さまになりますね!
一緒にキャンプするとバス釣り談義で盛り上がりそうですね(^^)
一緒にキャンプするとバス釣り談義で盛り上がりそうですね(^^)
Posted by いたさん
at 2008年05月13日 23:26

やっぱり、混んでるのと空いてるのだと、全然イメージが違いますね~。。
お父さんのつり写真、いい感じですね☆
湖面に映ってるのがなんとも、いい雰囲気を醸し出してます(^^)
お父さんのつり写真、いい感じですね☆
湖面に映ってるのがなんとも、いい雰囲気を醸し出してます(^^)
Posted by くにくに
at 2008年05月13日 23:37

> komaさんへ
閑散期なら、湖前サイトのひとつ後ろがよさそうです。
サイトも広めで、地面もフラットだったような・・・
静かな湖と、風でちょっとコワイ湖と、自然のなかですから
いろいろありますが、満喫してきました~♪
お父さんはの写真goodです?本人はシャイなのですけどね~
ブログには登場したいらしいです(^^;)
閑散期なら、湖前サイトのひとつ後ろがよさそうです。
サイトも広めで、地面もフラットだったような・・・
静かな湖と、風でちょっとコワイ湖と、自然のなかですから
いろいろありますが、満喫してきました~♪
お父さんはの写真goodです?本人はシャイなのですけどね~
ブログには登場したいらしいです(^^;)
Posted by marurin
at 2008年05月14日 09:47

湖が目の前だと、釣りをしたこと無くても、したくなりそう(^^)
お父さん、様になってますね♪
空いてる2枚目の写真を見ると、行きたくなりますね~。
のんびりまったり感が伝わります♪
お父さん、様になってますね♪
空いてる2枚目の写真を見ると、行きたくなりますね~。
のんびりまったり感が伝わります♪
Posted by くーちゃんママ
at 2008年05月14日 09:48

> オカちゃんへ
オカちゃんも、バス釣りしますか~
ウエダ・・・お父さんが帰ってきたら、聞いてみますね^^
素人の私が見ても、きれいなロッドや、ルアー、いろいろありますよね~
でも、テントより高い?ものが5年前は多かったかも(汗)
今はだいぶ手頃なようですが。
息子さんと一緒にできる趣味でいいですよ~~
オカちゃんも、バス釣りしますか~
ウエダ・・・お父さんが帰ってきたら、聞いてみますね^^
素人の私が見ても、きれいなロッドや、ルアー、いろいろありますよね~
でも、テントより高い?ものが5年前は多かったかも(汗)
今はだいぶ手頃なようですが。
息子さんと一緒にできる趣味でいいですよ~~
Posted by marurin
at 2008年05月14日 09:50

> いたさんへ
いたさんは、スモールバスの話されてましたものね~^^
富士山周辺で、いつかキャンプご一緒できるといいですね☆
うちの口数少ないお父さんですが、バス釣りの話だと
楽しくできるかも~♪
いたさんは、スモールバスの話されてましたものね~^^
富士山周辺で、いつかキャンプご一緒できるといいですね☆
うちの口数少ないお父さんですが、バス釣りの話だと
楽しくできるかも~♪
Posted by marurin
at 2008年05月14日 09:53

> くにくにさんへ
たった一日で、これだけ違いますから!おどろきですよね~
自然の景色が、いいところなので、釣り写真でも
絵になりやすいですよね。モデルは・・・・ですが(笑)
最近のくにくにさんは、写真、よく見てくださいますね~~(^^)
sりがと~です☆・・・・デジイチ貯金始めてます?もしかして♪
たった一日で、これだけ違いますから!おどろきですよね~
自然の景色が、いいところなので、釣り写真でも
絵になりやすいですよね。モデルは・・・・ですが(笑)
最近のくにくにさんは、写真、よく見てくださいますね~~(^^)
sりがと~です☆・・・・デジイチ貯金始めてます?もしかして♪
Posted by marurin
at 2008年05月14日 09:57

> くーちゃんママさんへ
おはよ~~(^^)v
目の前の湖と、カヌー&釣り見てると、どちらかしてみたくなりますよ~
私は、カヌーの方が興味があるけど。
釣りも釣れると楽しいですよ~☆前は一緒に行ってました。
釣りあげたのは、湖では一回だけだけど^^;
キャンプ場は、やはりすいてるゆったりモードがいいですよね。
貸切だとさみしいので、点在するくらいいると、いいかなぁ~
おはよ~~(^^)v
目の前の湖と、カヌー&釣り見てると、どちらかしてみたくなりますよ~
私は、カヌーの方が興味があるけど。
釣りも釣れると楽しいですよ~☆前は一緒に行ってました。
釣りあげたのは、湖では一回だけだけど^^;
キャンプ場は、やはりすいてるゆったりモードがいいですよね。
貸切だとさみしいので、点在するくらいいると、いいかなぁ~
Posted by marurin
at 2008年05月14日 10:00

キャンプ場の様子が良く分かりました。
オートサイトではない方でも、
駐車場からそんなに離れてなさそうですね。
自分もどっちかといえば湖畔サイトの方を選ぶと思います。
娘とデュオキャンプで行ってみたくなりました。
オートサイトではない方でも、
駐車場からそんなに離れてなさそうですね。
自分もどっちかといえば湖畔サイトの方を選ぶと思います。
娘とデュオキャンプで行ってみたくなりました。
Posted by ayuri@papa at 2008年05月14日 12:24
> ayuri@papaさんへ
写真に入ってるところが、湖畔サイトです。
コテージ脇にオートや、もう少しサイトがあります。
私も迷ったのですが、釣りもするので、湖畔よりのサイトにしました。
荷物運びはありますが、それほで苦ではなかったです。
群馬からでも、それなりの距離があるので、ちょっと遠征に
なっちゃうのが大変ですけど、のんびりするにはいいところでした☆
お嬢さんと昨年行かれてた、玉原(でしたよね?)も、よさそうでしたよね♪
写真に入ってるところが、湖畔サイトです。
コテージ脇にオートや、もう少しサイトがあります。
私も迷ったのですが、釣りもするので、湖畔よりのサイトにしました。
荷物運びはありますが、それほで苦ではなかったです。
群馬からでも、それなりの距離があるので、ちょっと遠征に
なっちゃうのが大変ですけど、のんびりするにはいいところでした☆
お嬢さんと昨年行かれてた、玉原(でしたよね?)も、よさそうでしたよね♪
Posted by marurin at 2008年05月14日 13:22
お邪魔します。
うぉ、湖がホント目の前なんですね!
こりゃ、たまりませんねぇ~♪
行ってみたくなりましたよ(^^ゞ
ただ、私の場合へたすると・・・釣りに集中しすぎて
キャンプそっちのけになりそうで(笑)
うぉ、湖がホント目の前なんですね!
こりゃ、たまりませんねぇ~♪
行ってみたくなりましたよ(^^ゞ
ただ、私の場合へたすると・・・釣りに集中しすぎて
キャンプそっちのけになりそうで(笑)
Posted by ミモンパ at 2008年05月14日 22:59
バス釣りの出来る湖がキャンプ場の目の前ってのがいいですね。
バス釣り→焚き火→バス釣り→焚き火 何泊でもしたいです(笑)
おとうさんに是非ご指導してもらわないと♪
あっあと写真撮影もしなくっちゃ(笑)
3枚目の朝日の写真が好きなんです♪
バス釣り→焚き火→バス釣り→焚き火 何泊でもしたいです(笑)
おとうさんに是非ご指導してもらわないと♪
あっあと写真撮影もしなくっちゃ(笑)
3枚目の朝日の写真が好きなんです♪
Posted by mizu-ken
at 2008年05月15日 00:26

> ミモンパさんへ
ミモンパさん、それほど釣り好きだったのですか~~
今度、「ミモンパさん釣りに行く♪」のタイトルで
記事アップ楽しみにしてますよ~~^^
キャンプは、奥様とお嬢さんにまかせて(笑)
頂いたコメント見てたら、これだけ近い、
湖前のサイトって珍しいのかなぁと思いましたよ^^
ミモンパさん、それほど釣り好きだったのですか~~
今度、「ミモンパさん釣りに行く♪」のタイトルで
記事アップ楽しみにしてますよ~~^^
キャンプは、奥様とお嬢さんにまかせて(笑)
頂いたコメント見てたら、これだけ近い、
湖前のサイトって珍しいのかなぁと思いましたよ^^
Posted by marurin
at 2008年05月15日 09:24

> mizu-kenさんへ
お父さんは、ブランクありで、今回も惨敗ですからね~
こちらこそ、教えてね~ですよん
私的には、食べられる魚のほうがいいので、渓流釣り教えてもらったほうがいいかなぁ(本人の了解はとってませんが^^)
写真撮るには、いいですよ~
お天気良ければ楽しめます♪新緑時期がいいかなぁ。。。
3枚目・・・ありがとうです。
朝日何枚も撮って家でコレかなぁと選んだ一枚です。
お父さんは、ブランクありで、今回も惨敗ですからね~
こちらこそ、教えてね~ですよん
私的には、食べられる魚のほうがいいので、渓流釣り教えてもらったほうがいいかなぁ(本人の了解はとってませんが^^)
写真撮るには、いいですよ~
お天気良ければ楽しめます♪新緑時期がいいかなぁ。。。
3枚目・・・ありがとうです。
朝日何枚も撮って家でコレかなぁと選んだ一枚です。
Posted by marurin
at 2008年05月15日 09:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。