2009年03月06日
おうちで^^ ムーンライト設営♪
「中くらいのテントへの道のり☆」で最後に予告していた記事で~~す♪
あ!そうそう、「キャンプのお誘い☆」も続行中~です。
現在参加予定の方5組、検討中の方も数組です^^
さて、タイトルの通り「おうちで^^ ムーンライト設営♪」
さ~§^。^§ 外が強風で外での初張りをあきらめた3/2のことです。
季節がらおひなさまが写ってたりしますが、ご愛敬ということで(^。^)y-.。o○
試し張りのレポと、自分なりの立ててみての感想を書いていきます☆
日本のアウトドアメーカー モンベルのロングラン商品 ムーンライト5型
イメージは、外幕のせる前の方が印象アリ?でしょうか。こんなの↓↓↓

あ!そうそう、「キャンプのお誘い☆」も続行中~です。
現在参加予定の方5組、検討中の方も数組です^^
さて、タイトルの通り「おうちで^^ ムーンライト設営♪」
さ~§^。^§ 外が強風で外での初張りをあきらめた3/2のことです。
季節がらおひなさまが写ってたりしますが、ご愛敬ということで(^。^)y-.。o○
試し張りのレポと、自分なりの立ててみての感想を書いていきます☆
日本のアウトドアメーカー モンベルのロングラン商品 ムーンライト5型
イメージは、外幕のせる前の方が印象アリ?でしょうか。こんなの↓↓↓

テントサイズは、面とりしてあるのですが、インナーサイズで210cm×210cm高さ136cm。
他に一番長い部分で95cmが前後についてます。実際は小物程度の置場でしょうね。
① インナーを広げます

② A型のように見えるポールも、実は一体型で計2本のポールです。
細くしなやかなポールをつないでいけばカンタン☆
この時点では、どこにもテンションがかってないのでふにゃ~~としてます。

③ インナーの天井頂点のフックをかけて・・・
インナーの底辺4隅計8か所をポールにはめます。
コレがアルバーゴとは比べたらオドロキの柔らかさです。でも、強風だとゆれるだろうなぁ~~^^;

④ ちょっとだけテンションいるのがこの部分
でも、ひっかけるだけで、しかも、ひっぱり易いように、テープ付きの親切設計

⑤ テントとポールをフックでパチンと止めまて・・・おおっ!!形になった~~§^。^§

⑥ 中を見てみましょ~
よくあるテント頂上のフック。ジェントス1個で明るくしてくれそうです。△窓の出入りも気にならない程度です。
シンプルなポケットですが、4隅全部についているのがいいわ~☆

天井隅の、フック。別売りのネット取り付けも可能です。物置になります。
今まで小川のにはつかない形だったのですけど、どうなんでしょう?便利かなぁ~
天井にライトつけられなくなりそうで、今のところ考えてないのですが・・・
キャプスタ銀マットを敷いてみました。270cm角だったので、3/4使用です。
コーナーも含めて、使わない部分は折り込んで敷いてみましたが大丈夫そうです。

出入り口の、ファスナー部分。
↑方向と、→方向にそれぞれあけますが、上から下へも下げられたり・・・あらら??

・・・と、思ったら、テント内で過ごした時に、出入りに使ってる側の上部分だけを、
メッシュにして使える作りのファスナーになってます。
左から順に、閉じてる状態 ・ 三角に開けた状態 ・ もっと下までファスナー開けた状態です^^;



⑦ さて、外幕(フライ)をのせて、飛び出てるポールにひっかけます。ここもかけやすいようにテープ付き^^
一体型ポールの集中するところに乗る外幕には補強がされてます。

⑧ 下の部分は、こんな感じでフックでひっかけます。
前面入口付近には、よく見ると、モンベルのクマが☆
よくショップで、maruパパに、おかあさんに似てるって言われてるなぁ(-。-)y-゜゜゜
でも、初モンベルテントだし、なんだかウレシ~~
→写真は、前後にあるスペース。奥行き95cm。靴と、少々の荷物程度かな。
我が家の場合、こんにゃくタープや、ヘキサと一緒に使うつもりなので問題なしです
一つで済ませたい時は、アルバーゴがあるし♪

サイドもメッシュで夏も快適だよ~と聞いていた、サイドの△窓。
外幕が、いいかんじにヒサシになって♪外からの視線は適度にさえぎってくれそうだし☆☆

なんでしょうかね・・・・
室内なので、ペグダウンはしてないのですが、「必要最小限のものが、キチンと取り入れられてる」
そんな好印象を持ちました。
ムーンライト5型
好印象なところ
①四隅全部についてる、小物入れや、天井のフック
②身長160cmの私が立て膝でいられるインナーの高さ
③幕の薄さが、軽さになっている
④ポールも細く軽くしなやかで、ただ組み立てればOKの一体型の同形ポール2セット
⑤サイドの窓の存在
メッシュになって通気もよいし、外幕がひさしになって適度な視線もさえぎれそう。
4面通気&採光で開放的にもできる。
買う前に読んだ、使ってるかたの書き込み
「ただ寝るだけのテントでなくて、中で休める過ごせるテント」がイメージできます♪
子供とトランプするのが似合いそうな快適空間を連想しました(*^^)v
⑥インナーと、外幕(フライ)が離れてるので、結露や寒い時期にも強いらしい
⑦張り綱が、標準では不要。転びにくい(^^)
強風時用に販売はあるようです。カタログより。
買う前の気になるポイント
張り綱ないけど、風には大丈夫?
使ってる方の書き込みだと、ポールが揺れる(テントも)けど強いと思う。
現ペンギン村の管理人さん、伊藤さんによると、モンベルのテントが風には一番強く感じたとのこと。
ポールが折れにくいらしい。どうやら、こんにゃくタープ(ロゴスクイックスクリーン)のテント版風?
UVカットは?
明記されてないのでないかな~山用のテントに明記されてないのは普通らしい。
このテントはどっち用か微妙ですが^^;
20年使ってる方も、yaburinさん筆頭にけっこういるらしく、まぁ大丈夫かな~~
ほし~が前提で、買ってるので、この辺には甘くなったりしてます。
イマイチなところ
①前室がせまい
②他社よりちょっとお高い。値引きがない
③出入り口のメッシュはインナーテント側にあるので
夏は起きたら、虫がはさまってるとかあるかしら?ちょっと心配。
まぁ、また使ってみてレポする日が・・・・・・くるかもです(笑)
使ってからしたいと、思いつつついついが多いのですが!
ど~も、いつもの長々レポになってて、もう少しさくっとあっさり書きたいのができずに・・・・><
まぁ、どんなテントか見たい方、購入前のイメージとしてはいいのかな^^;
2018年5月13日 以下追記
この試し張りから9年が経ちました。テントもグランドシートも今も活躍しています。
モンベルのグランドシートは、色はレジャーシートのようですが、厚地で痛みにくいので買って正解でした。
ムーンライトはサイズがいろいろありますが、5型がコンパクトで、冬でも暖かく、
夏はメッシュ窓で通気がよいので使いやすいです。
難点は、寝ていてどの方向に向いていたかわからなくなる五角形型なのと、
ロッジなどのスクリーンタープの中に入れるにはちょっと大きい目だということです。
わが家は入れて使っていますが^^;
他に一番長い部分で95cmが前後についてます。実際は小物程度の置場でしょうね。
① インナーを広げます

② A型のように見えるポールも、実は一体型で計2本のポールです。
細くしなやかなポールをつないでいけばカンタン☆
この時点では、どこにもテンションがかってないのでふにゃ~~としてます。


③ インナーの天井頂点のフックをかけて・・・
インナーの底辺4隅計8か所をポールにはめます。
コレがアルバーゴとは比べたらオドロキの柔らかさです。でも、強風だとゆれるだろうなぁ~~^^;


④ ちょっとだけテンションいるのがこの部分
でも、ひっかけるだけで、しかも、ひっぱり易いように、テープ付きの親切設計


⑤ テントとポールをフックでパチンと止めまて・・・おおっ!!形になった~~§^。^§

⑥ 中を見てみましょ~

よくあるテント頂上のフック。ジェントス1個で明るくしてくれそうです。△窓の出入りも気にならない程度です。
シンプルなポケットですが、4隅全部についているのがいいわ~☆


天井隅の、フック。別売りのネット取り付けも可能です。物置になります。
今まで小川のにはつかない形だったのですけど、どうなんでしょう?便利かなぁ~
天井にライトつけられなくなりそうで、今のところ考えてないのですが・・・
キャプスタ銀マットを敷いてみました。270cm角だったので、3/4使用です。
コーナーも含めて、使わない部分は折り込んで敷いてみましたが大丈夫そうです。


出入り口の、ファスナー部分。
↑方向と、→方向にそれぞれあけますが、上から下へも下げられたり・・・あらら??

・・・と、思ったら、テント内で過ごした時に、出入りに使ってる側の上部分だけを、
メッシュにして使える作りのファスナーになってます。
左から順に、閉じてる状態 ・ 三角に開けた状態 ・ もっと下までファスナー開けた状態です^^;



⑦ さて、外幕(フライ)をのせて、飛び出てるポールにひっかけます。ここもかけやすいようにテープ付き^^
一体型ポールの集中するところに乗る外幕には補強がされてます。




⑧ 下の部分は、こんな感じでフックでひっかけます。

前面入口付近には、よく見ると、モンベルのクマが☆
よくショップで、maruパパに、おかあさんに似てるって言われてるなぁ(-。-)y-゜゜゜
でも、初モンベルテントだし、なんだかウレシ~~

→写真は、前後にあるスペース。奥行き95cm。靴と、少々の荷物程度かな。
我が家の場合、こんにゃくタープや、ヘキサと一緒に使うつもりなので問題なしです

一つで済ませたい時は、アルバーゴがあるし♪


サイドもメッシュで夏も快適だよ~と聞いていた、サイドの△窓。
外幕が、いいかんじにヒサシになって♪外からの視線は適度にさえぎってくれそうだし☆☆


なんでしょうかね・・・・
室内なので、ペグダウンはしてないのですが、「必要最小限のものが、キチンと取り入れられてる」
そんな好印象を持ちました。
ムーンライト5型
好印象なところ
①四隅全部についてる、小物入れや、天井のフック
②身長160cmの私が立て膝でいられるインナーの高さ
③幕の薄さが、軽さになっている
④ポールも細く軽くしなやかで、ただ組み立てればOKの一体型の同形ポール2セット
⑤サイドの窓の存在
メッシュになって通気もよいし、外幕がひさしになって適度な視線もさえぎれそう。
4面通気&採光で開放的にもできる。
買う前に読んだ、使ってるかたの書き込み
「ただ寝るだけのテントでなくて、中で休める過ごせるテント」がイメージできます♪
子供とトランプするのが似合いそうな快適空間を連想しました(*^^)v
⑥インナーと、外幕(フライ)が離れてるので、結露や寒い時期にも強いらしい
⑦張り綱が、標準では不要。転びにくい(^^)
強風時用に販売はあるようです。カタログより。
買う前の気になるポイント
張り綱ないけど、風には大丈夫?
使ってる方の書き込みだと、ポールが揺れる(テントも)けど強いと思う。
現ペンギン村の管理人さん、伊藤さんによると、モンベルのテントが風には一番強く感じたとのこと。
ポールが折れにくいらしい。どうやら、こんにゃくタープ(ロゴスクイックスクリーン)のテント版風?
UVカットは?
明記されてないのでないかな~山用のテントに明記されてないのは普通らしい。
このテントはどっち用か微妙ですが^^;
20年使ってる方も、yaburinさん筆頭にけっこういるらしく、まぁ大丈夫かな~~
ほし~が前提で、買ってるので、この辺には甘くなったりしてます。
イマイチなところ
①前室がせまい
②他社よりちょっとお高い。値引きがない
③出入り口のメッシュはインナーテント側にあるので
夏は起きたら、虫がはさまってるとかあるかしら?ちょっと心配。
まぁ、また使ってみてレポする日が・・・・・・くるかもです(笑)
使ってからしたいと、思いつつついついが多いのですが!
ど~も、いつもの長々レポになってて、もう少しさくっとあっさり書きたいのができずに・・・・><
まぁ、どんなテントか見たい方、購入前のイメージとしてはいいのかな^^;
2018年5月13日 以下追記
この試し張りから9年が経ちました。テントもグランドシートも今も活躍しています。
モンベルのグランドシートは、色はレジャーシートのようですが、厚地で痛みにくいので買って正解でした。
ムーンライトはサイズがいろいろありますが、5型がコンパクトで、冬でも暖かく、
夏はメッシュ窓で通気がよいので使いやすいです。
難点は、寝ていてどの方向に向いていたかわからなくなる五角形型なのと、
ロッジなどのスクリーンタープの中に入れるにはちょっと大きい目だということです。
わが家は入れて使っていますが^^;
Posted by marurin at 18:00│Comments(58)
│テント・タープ
この記事へのコメント
ムーンライトシリーズ、個人的には日本の気候に最も適したテントだと思っております。シンプルですしね♪
これで入り口のパネルが上開きでなく、下半分だけメッシュにできるとかだと完璧なんですけどねーオシイ。
とかいいつつほとんど使ってないですが...
えぇ、実はワタクシも持っておるのですよ。3型。
ウチのテントでは2番目に古いモノなので、10年選手ですw
これで入り口のパネルが上開きでなく、下半分だけメッシュにできるとかだと完璧なんですけどねーオシイ。
とかいいつつほとんど使ってないですが...
えぇ、実はワタクシも持っておるのですよ。3型。
ウチのテントでは2番目に古いモノなので、10年選手ですw
Posted by いのうえ
at 2009年03月06日 18:14

こんばんは(^-^)/
呑んでます?(爆)
('-^*)/
私は 7型をファミキャンの時に使用しています。
生地の薄さが気になります。
あと フライをフレームに引っ掛けるフック、これは作りが華奢なのでフックをペンチ等で絞る事をお勧めします。
あと ボトムの耐水性がいまいち納得いきません。
ショックコードのメンテは結構楽ですよ(^-^)ノ~~
呑んでます?(爆)
('-^*)/
私は 7型をファミキャンの時に使用しています。
生地の薄さが気になります。
あと フライをフレームに引っ掛けるフック、これは作りが華奢なのでフックをペンチ等で絞る事をお勧めします。
あと ボトムの耐水性がいまいち納得いきません。
ショックコードのメンテは結構楽ですよ(^-^)ノ~~
Posted by yuma11 携帯 at 2009年03月06日 18:27
こんばんは~
モエモエ~・・あ、失礼しました(笑)
見れば見るほど萌えますわ~・・実は昨夜、カミさんと還付金の件からファミリー用テントの話になり
買い換えるんであれば、ティエラ4 or アメド+リビングメッシュエッグ or ムーンライト5+HXタープ
のどれかかな?という話になりました。
ワタクシ的にはムーンライトなのですが、虫関係を考えるとゴリ押しも出来ず・・
このあたりは悩みドコですので、独り言として記事にしてみようかな・・と思ってますョ。
このコメ書きしている時も、やたらと上下スクロールして舐めるように記事を見ています・・
夢に出そうだぁ~(^^;
モエモエ~・・あ、失礼しました(笑)
見れば見るほど萌えますわ~・・実は昨夜、カミさんと還付金の件からファミリー用テントの話になり
買い換えるんであれば、ティエラ4 or アメド+リビングメッシュエッグ or ムーンライト5+HXタープ
のどれかかな?という話になりました。
ワタクシ的にはムーンライトなのですが、虫関係を考えるとゴリ押しも出来ず・・
このあたりは悩みドコですので、独り言として記事にしてみようかな・・と思ってますョ。
このコメ書きしている時も、やたらと上下スクロールして舐めるように記事を見ています・・
夢に出そうだぁ~(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年03月06日 19:53
ふーむ
ロングセラーだもんねぇ
4面メッシュがいいなぁ
涼しいテントが欲しいよう(´ー` )
お雛様 そろそろ片付けたほうが・・・(笑)
ロングセラーだもんねぇ
4面メッシュがいいなぁ
涼しいテントが欲しいよう(´ー` )
お雛様 そろそろ片付けたほうが・・・(笑)
Posted by PINGU at 2009年03月06日 20:09
> いのうえさんへ
「日本の気候に最も適したテント」そんな感想をお持ちの
オーナーさんも多くて、体験したくて、買っちゃいました♪
よ~し!と言いたいところですが、
使ってない・・・一抹の不安が・・・
次のコメントの方も同じような感じだし・・・・
モトとるまで使いこなすようにしよっと♪
「日本の気候に最も適したテント」そんな感想をお持ちの
オーナーさんも多くて、体験したくて、買っちゃいました♪
よ~し!と言いたいところですが、
使ってない・・・一抹の不安が・・・
次のコメントの方も同じような感じだし・・・・
モトとるまで使いこなすようにしよっと♪
Posted by marurin
at 2009年03月06日 20:15

> yuma11携帯さんへ
でた~♪「呑んでます?(爆) 」
('-^*)/ ・・・顔文字がカワイイ~♪
7型お使いですか☆しかし、いろいろ不満アリのようで・・・
デビュー前の私は不安に~~ま、いいか~~(笑)
フライをフレームに引っ掛けるフックの件、助かります!!
確かに、ちょっと細かったかも。
今頃、飲み飲みタイムですよね♪
でた~♪「呑んでます?(爆) 」
('-^*)/ ・・・顔文字がカワイイ~♪
7型お使いですか☆しかし、いろいろ不満アリのようで・・・
デビュー前の私は不安に~~ま、いいか~~(笑)
フライをフレームに引っ掛けるフックの件、助かります!!
確かに、ちょっと細かったかも。
今頃、飲み飲みタイムですよね♪
Posted by marurin
at 2009年03月06日 20:20

> がちゃぴーさんへ
気分のいい時期は、オープンタイプが気持ちいいですよね~
虫がキライなmaruパパも、結局スクリーンよりいいらしく、
我が家はオープン派です。
スクリーンは、冬向けかなぁ。。。
ご家族の意向もあるので、ゆっくり考えるのも楽しいですよね。
ただ、ティエラの場合、4と5で前室のサイズに違いが・・・
前室広い方が使いやすいようにも思います。
アルバーゴで経験済み^^;もうちょっと広ければ~~
モンベル仲間になったら、どこかで並べられるといいですね♪
気分のいい時期は、オープンタイプが気持ちいいですよね~
虫がキライなmaruパパも、結局スクリーンよりいいらしく、
我が家はオープン派です。
スクリーンは、冬向けかなぁ。。。
ご家族の意向もあるので、ゆっくり考えるのも楽しいですよね。
ただ、ティエラの場合、4と5で前室のサイズに違いが・・・
前室広い方が使いやすいようにも思います。
アルバーゴで経験済み^^;もうちょっと広ければ~~
モンベル仲間になったら、どこかで並べられるといいですね♪
Posted by marurin
at 2009年03月06日 20:27

> PINGUさんへ
イタタ~~~お雛様、今日あたりしまおうかと思いつつ・・・・・・
大雨だったし~~~イイワケ^^;
4面メッシュと、窓あり(小川のテントにもありますよね~)
なかなかいい感じでした。
でも、PINGUさん、ココロハイッテナイコメントでしょ~(-。-)y-゜゜゜
だって、PINGU家は、車中泊だから
テントにお金かけなさそうだもんね~~(^◇^)
それでも長々記事に、コメントありがと♪
イタタ~~~お雛様、今日あたりしまおうかと思いつつ・・・・・・
大雨だったし~~~イイワケ^^;
4面メッシュと、窓あり(小川のテントにもありますよね~)
なかなかいい感じでした。
でも、PINGUさん、ココロハイッテナイコメントでしょ~(-。-)y-゜゜゜
だって、PINGU家は、車中泊だから
テントにお金かけなさそうだもんね~~(^◇^)
それでも長々記事に、コメントありがと♪
Posted by marurin
at 2009年03月06日 20:33

そうなんですよね~ムーンライトは前室が狭いんですよ
私も使っていてそう思いました。
あ、そうだ旧モデルだったので、前室はなかったですw
日本の気候にぴったりなテントですし、結露あまりしませんし
設営、撤収は簡単でしたね。
いまはアメド使ってるので設営まで時間が結構かかります^^;
ソロ用で3型迷ってるんですよ。一度使うと癖になるテントですね
私も使っていてそう思いました。
あ、そうだ旧モデルだったので、前室はなかったですw
日本の気候にぴったりなテントですし、結露あまりしませんし
設営、撤収は簡単でしたね。
いまはアメド使ってるので設営まで時間が結構かかります^^;
ソロ用で3型迷ってるんですよ。一度使うと癖になるテントですね
Posted by tap
at 2009年03月06日 21:01

相変わらず丁寧でいいレビューですね~。
購入検討してる人とかにはすごい参考になると思います。
個人的にはこれからもこんな風に長々と書いて欲しいですw
購入検討してる人とかにはすごい参考になると思います。
個人的にはこれからもこんな風に長々と書いて欲しいですw
Posted by akahige at 2009年03月06日 21:28
お邪魔します。
ムーンライト、気になるテントです!
なるほど~、こういう感じなのですね。
とっても参考になりました(^^♪
といっても、しばらく幕物買える予定はないんですけどね(^^ゞ
デビューレポも楽しみにしてま~っす(^_^)v
ムーンライト、気になるテントです!
なるほど~、こういう感じなのですね。
とっても参考になりました(^^♪
といっても、しばらく幕物買える予定はないんですけどね(^^ゞ
デビューレポも楽しみにしてま~っす(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2009年03月06日 21:28
みたよ!
ホホホ
ちょっと忙しいので,じっくり読めなくてごめんなさい!
でも,自分の考え方をしっかり持った選択 marurinさんらしいなあなんて感じました。
スノピも,風通しの良いテント作ってくれないかなあ・・・。
(ヒトリゴトネ)
ホホホ
ちょっと忙しいので,じっくり読めなくてごめんなさい!
でも,自分の考え方をしっかり持った選択 marurinさんらしいなあなんて感じました。
スノピも,風通しの良いテント作ってくれないかなあ・・・。
(ヒトリゴトネ)
Posted by 掘 耕作
at 2009年03月06日 21:40

こんばんは。
やはり日本の老舗!
湿度の高い日本の気候を考えた作りですね。
我が家も中ぐらいのテント考えるか~・・・
やはり日本の老舗!
湿度の高い日本の気候を考えた作りですね。
我が家も中ぐらいのテント考えるか~・・・
Posted by kuruchan at 2009年03月06日 21:47
くっくっくっ
何をかくそう 今テントの設計に入ってます
ランステのインナーね(笑)
夏場は2階しか寝られないんだよう
暑くてね(笑)
何をかくそう 今テントの設計に入ってます
ランステのインナーね(笑)
夏場は2階しか寝られないんだよう
暑くてね(笑)
Posted by PINGU
at 2009年03月06日 22:25

こんばんは!
この記事!mont-bellの関係者が見たら感涙物ですね!…
メーカーでさえここまで親切丁寧には紹介出来ません!
mont-bellの公式ブログになるかも…(笑)
この記事!mont-bellの関係者が見たら感涙物ですね!…
メーカーでさえここまで親切丁寧には紹介出来ません!
mont-bellの公式ブログになるかも…(笑)
Posted by yaburin at 2009年03月06日 23:26
....で、お泊りしたのかな?
Posted by あがちゃん at 2009年03月06日 23:44
すげえ!忙しかったけど、食い入るように読んじゃった(笑)
ますは・・・ムーンライト逝っちゃうあたりが・・・おっとこまえ!(爆)
さすがモンベル!涼しそうなテントっすね!後は耐水性が楽しみなので
追加レポよろしく♪
横レスだけど、ウチもまだ雛人形でてるよ(笑)フレーム撤収時に
『お内裏様が(ひっかかって)釣れちゃいました~ってヤラセ写真のオチは?^^;どう
PINGUさん!?インナーテント自作!?・・・怪しすぎるオジサンだな( ̄□ ̄;)
ますは・・・ムーンライト逝っちゃうあたりが・・・おっとこまえ!(爆)
さすがモンベル!涼しそうなテントっすね!後は耐水性が楽しみなので
追加レポよろしく♪
横レスだけど、ウチもまだ雛人形でてるよ(笑)フレーム撤収時に
『お内裏様が(ひっかかって)釣れちゃいました~ってヤラセ写真のオチは?^^;どう
PINGUさん!?インナーテント自作!?・・・怪しすぎるオジサンだな( ̄□ ̄;)
Posted by いなぞう
at 2009年03月07日 00:28

とれびぁ~ん!
ほどよいサイズでまさに「中くらいのテント」ですね!
ちなみに私のタフドーム210(C社)は
インナーサイズが2m角で、高さが140cmくらいです。
5型、まさに私がイメージしてたサイズです!!!!
しまったなぁ~ もっと早く知ってたら・・・。
そうそう、おせっかいかもしれませんが
ロゴスのテントインナーマットレスに195cm角の
サイズがあります^^
お子様とトランプするにはちょうどいいかもしれません。
収納サイズもそれほど大きくないのでオススメですよ!
ほどよいサイズでまさに「中くらいのテント」ですね!
ちなみに私のタフドーム210(C社)は
インナーサイズが2m角で、高さが140cmくらいです。
5型、まさに私がイメージしてたサイズです!!!!
しまったなぁ~ もっと早く知ってたら・・・。
そうそう、おせっかいかもしれませんが
ロゴスのテントインナーマットレスに195cm角の
サイズがあります^^
お子様とトランプするにはちょうどいいかもしれません。
収納サイズもそれほど大きくないのでオススメですよ!
Posted by ryutaro
at 2009年03月07日 01:39

いいですねえええ。
ますます欲しくなります。
以前モンベルのアウトレットへ行った時実物を見たような
気がしますが、その気がなかったなのであまり記憶が
ありません。
marurinさんのおかげでよーーくわかりました。
アウトレットで安くでていないか (5型でなくてもいい)
次回よく見てこよっと・・・・。
ますます欲しくなります。
以前モンベルのアウトレットへ行った時実物を見たような
気がしますが、その気がなかったなのであまり記憶が
ありません。
marurinさんのおかげでよーーくわかりました。
アウトレットで安くでていないか (5型でなくてもいい)
次回よく見てこよっと・・・・。
Posted by コヒ at 2009年03月07日 08:03
おはようございます!
素人意見では、単純に窓がいいなあ〜と(^o^)
明るくて風通しもいいですよね
3人にはちょうど良さそうだ……おっと危ない危ない!また引きずりこまれるとこでした(・∀・)
素人意見では、単純に窓がいいなあ〜と(^o^)
明るくて風通しもいいですよね
3人にはちょうど良さそうだ……おっと危ない危ない!また引きずりこまれるとこでした(・∀・)
Posted by genki at 2009年03月07日 09:37
Aフレームの組み合わせだから室内でも難なく建つんですね。クロスだと至難の業です(^^;
車に囲まれた区画サイトなんかでは、気を使わずに設営できそうですね。
車に囲まれた区画サイトなんかでは、気を使わずに設営できそうですね。
Posted by いたさん
at 2009年03月07日 11:57

すばらしい詳細なレポ!
テント購入の際は相談させてもらおうっ って今のところ予定はありませんが (笑)
お家のなかでも張っちゃうのも、すごーく気持ちわかります!
私もリビシェルの初張りを部屋の中でやろうと思ったけど
さすがに部屋に納まりきれず断念しました。
うちもひな人形も出てたし (笑)
オフ会の件、PINGUさんにメールさせていただきました。
あたかかいコメント、うれしかったです♡ありがとうございます!
テント購入の際は相談させてもらおうっ って今のところ予定はありませんが (笑)
お家のなかでも張っちゃうのも、すごーく気持ちわかります!
私もリビシェルの初張りを部屋の中でやろうと思ったけど
さすがに部屋に納まりきれず断念しました。
うちもひな人形も出てたし (笑)
オフ会の件、PINGUさんにメールさせていただきました。
あたかかいコメント、うれしかったです♡ありがとうございます!
Posted by kaoru at 2009年03月07日 14:51
こんにちは~(^^)
月明かりで立てられるテントでけあって
お手軽にたてられるようですね
メッシュ部が多く
夏は、快適そうですね~
月明かりで立てられるテントでけあって
お手軽にたてられるようですね
メッシュ部が多く
夏は、快適そうですね~
Posted by camper-shige
at 2009年03月07日 17:14

> tapさんへ
tapさんも初めに、ムーンライトとクイックスクリーン
(記憶があってれば^^;)使われてましたよね~♪
おしゃれさはないけど、実用ではなかなかかもと、期待してます☆
設営撤収の時間短縮もテーマの一つですよね~
ムーンライトも3型だと、ゆったりソロスペースになりそうですよね。
MSRのタープとも似会いそうだし、ぜひどうぞ!!
・・・で、レポと写真に期待してま~す(*^^)v
tapさんも初めに、ムーンライトとクイックスクリーン
(記憶があってれば^^;)使われてましたよね~♪
おしゃれさはないけど、実用ではなかなかかもと、期待してます☆
設営撤収の時間短縮もテーマの一つですよね~
ムーンライトも3型だと、ゆったりソロスペースになりそうですよね。
MSRのタープとも似会いそうだし、ぜひどうぞ!!
・・・で、レポと写真に期待してま~す(*^^)v
Posted by marurin
at 2009年03月07日 17:24

モンベルだったのね~^^
なんかいい感じ~♪
さすが、わかりやすいし(^^)bバッチリネ♪
熊もパンダも仲間だよね。タブン。。。(^m^)
なんかいい感じ~♪
さすが、わかりやすいし(^^)bバッチリネ♪
熊もパンダも仲間だよね。タブン。。。(^m^)
Posted by くーちゃんママ
at 2009年03月07日 17:36

> akahigeさんへ
長々OKですか(笑)
確かに、購入検討の方には、多少参考になるかな~
モンベル、それほど紹介ページ見かけないですものね。
そうそう、先日、akahigeさんのHPのブログと商品の連動ページを
発見して、ビックリしました!アイテムと関連ページが詳細で。
ブログ管理人より、よくわかってるかも・・・な~んて思っちゃいましたよ☆
商品の口コミ感想さがしてる方に、役立ちますよね~
長々OKですか(笑)
確かに、購入検討の方には、多少参考になるかな~
モンベル、それほど紹介ページ見かけないですものね。
そうそう、先日、akahigeさんのHPのブログと商品の連動ページを
発見して、ビックリしました!アイテムと関連ページが詳細で。
ブログ管理人より、よくわかってるかも・・・な~んて思っちゃいましたよ☆
商品の口コミ感想さがしてる方に、役立ちますよね~
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:15

> ミモンパさんへ
デビューレポは、あるかな~^^;アヤシイ
普通ののキャンプレポかと・・・
でも、連結したり、使ったりはとても楽しみです~☆
あら?幕物ソロ用は、なくなったのかな?
スクリーンでも快適そうだったからかしらん(*^_^*)
デビューレポは、あるかな~^^;アヤシイ
普通ののキャンプレポかと・・・
でも、連結したり、使ったりはとても楽しみです~☆
あら?幕物ソロ用は、なくなったのかな?
スクリーンでも快適そうだったからかしらん(*^_^*)
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:21

> 掘 耕作さんへ
今頃は焚き火または、シェル内トーク炸裂中でしょうか☆
Yun姫期待のゴロゴローラは、雪なしではキビシイでしょうしね~(笑)
忙しいなか、見たよコメントうれしいわ♪
しかも長くてごめんね~~^^;
さ~茶色が多い連休に、白&ブルー張るのを楽しみにしよっと♪
今頃は焚き火または、シェル内トーク炸裂中でしょうか☆
Yun姫期待のゴロゴローラは、雪なしではキビシイでしょうしね~(笑)
忙しいなか、見たよコメントうれしいわ♪
しかも長くてごめんね~~^^;
さ~茶色が多い連休に、白&ブルー張るのを楽しみにしよっと♪
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:24

> kuruchanへ
kuruchanのイメージはリビシェルが強くて、
テントは何?と見に行ったけど??でした。
ふもとっぱらの記事からするとSPの、え~と・・・
分からなかったわ~^^;
中くらいにも見えたけど・・・どうでしょ~^^
キャンプスタイルが変わらなければ
買わなくてもだし~~ですよ☆
kuruchanのイメージはリビシェルが強くて、
テントは何?と見に行ったけど??でした。
ふもとっぱらの記事からするとSPの、え~と・・・
分からなかったわ~^^;
中くらいにも見えたけど・・・どうでしょ~^^
キャンプスタイルが変わらなければ
買わなくてもだし~~ですよ☆
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:34

> PINGUさんへ
あら~そうだったの~(*^。^*)
では、全面メッシュ?の夏用テント記事が夏前にはお目見えかな♪
強度とか、なんだかとても大変そうだけど、
PINGUさんならできそうなところがスゴイ~~
コメント見てたmaruパパも、いなぞうさんも@@してるし(笑)
そうそう、おひなさま、昨日のコメントのあと片付けたよ~ん(*^^)v
あら~そうだったの~(*^。^*)
では、全面メッシュ?の夏用テント記事が夏前にはお目見えかな♪
強度とか、なんだかとても大変そうだけど、
PINGUさんならできそうなところがスゴイ~~
コメント見てたmaruパパも、いなぞうさんも@@してるし(笑)
そうそう、おひなさま、昨日のコメントのあと片付けたよ~ん(*^^)v
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:41

> yaburinさんへ
そんなにあげてくれても~~~~~
自分のブログでABらしい?暴言で
いなぞうさんと盛り上がってるし・・・(--〆)
まぁyaburinさんの倍の幅はありそうだから仕方ないかな~
快適ランステ内で飲みすぎないように(笑)じゃ~ね~!!
そんなにあげてくれても~~~~~
自分のブログでABらしい?暴言で
いなぞうさんと盛り上がってるし・・・(--〆)
まぁyaburinさんの倍の幅はありそうだから仕方ないかな~
快適ランステ内で飲みすぎないように(笑)じゃ~ね~!!
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:44

> あがちゃんへ
あがちゃんらしい、つっこみありがと~~(笑)
昼寝くらいは・・・♪
ごろごろと☆
このまま夜のmaruパパ帰宅までそのままにしておきたかった(^。^)y-.。o○
あがちゃんらしい、つっこみありがと~~(笑)
昼寝くらいは・・・♪
ごろごろと☆
このまま夜のmaruパパ帰宅までそのままにしておきたかった(^。^)y-.。o○
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:46

> いなぞうさんへ
どうも~~いなぞう風やらせ映像の発想まで☆
ホント好きなんだね~~§^。^§
私のこだわりの小さいけど段飾り(五人囃子までいるのよ♪)
そんなことはできませ~ん。
忙しいのに、長々レポ読んでくれてありがと~~☆
こっそりだけど、PINGUさんも怪しいキャンパーだよね~(*^。^*)
いなぞうさんも、私の中では怪しいキャンパー5本の指に入ってるけど!
どうも~~いなぞう風やらせ映像の発想まで☆
ホント好きなんだね~~§^。^§
私のこだわりの小さいけど段飾り(五人囃子までいるのよ♪)
そんなことはできませ~ん。
忙しいのに、長々レポ読んでくれてありがと~~☆
こっそりだけど、PINGUさんも怪しいキャンパーだよね~(*^。^*)
いなぞうさんも、私の中では怪しいキャンパー5本の指に入ってるけど!
Posted by marurin
at 2009年03月07日 18:50

> ryutaroさんへ
とれびぁ~ん!の言葉とともに
参考になるロゴスインナーマットの情報も助かります☆
170サイズ?のを持ってるのすが、ピッタリサイズだと
快適ですよね~!
C社のタフドームの使いやすそうですよね^^
かわいいお子さんと一緒に使えそうだし(^。^)y-.。o○
まだ、先かなぁ~キャンプデビューは。
毎日家に帰るのが楽しいですよね~赤ちゃんのいる生活♪
リンク、こちらもしておきますね^^
とれびぁ~ん!の言葉とともに
参考になるロゴスインナーマットの情報も助かります☆
170サイズ?のを持ってるのすが、ピッタリサイズだと
快適ですよね~!
C社のタフドームの使いやすそうですよね^^
かわいいお子さんと一緒に使えそうだし(^。^)y-.。o○
まだ、先かなぁ~キャンプデビューは。
毎日家に帰るのが楽しいですよね~赤ちゃんのいる生活♪
リンク、こちらもしておきますね^^
Posted by marurin
at 2009年03月07日 19:04

> コヒさんへ
私もただな~んとなく見てる分には
変わったテントだな~くらいだったのですが
グリーンの、色が目立つとかね^^
でも、不意に氷点下になった朝に、うちと違って寒くなかったと
お話してから、気になる存在に~
防水性や他いろいろ、使ってから考えま~す!
コヒさんも、どこかで見かけたらチェックしてみてね♪
7型以上だと天井高くて、1-3型だともっとカンタン設営でデザインも
いいような・・・私の印象ですが。
私もただな~んとなく見てる分には
変わったテントだな~くらいだったのですが
グリーンの、色が目立つとかね^^
でも、不意に氷点下になった朝に、うちと違って寒くなかったと
お話してから、気になる存在に~
防水性や他いろいろ、使ってから考えま~す!
コヒさんも、どこかで見かけたらチェックしてみてね♪
7型以上だと天井高くて、1-3型だともっとカンタン設営でデザインも
いいような・・・私の印象ですが。
Posted by marurin
at 2009年03月07日 19:10

> genkiさんへ
た~くさん到着の品の、genki家では
今は使う方が忙しそうですよね(笑)
私もあんまりチェックしてなかった、窓からの見える感じとか
とても楽しみです。
ブログは目の毒た~くさんなので、ご注意を!
これは奥様向けかな~うちと一緒で§^。^§
た~くさん到着の品の、genki家では
今は使う方が忙しそうですよね(笑)
私もあんまりチェックしてなかった、窓からの見える感じとか
とても楽しみです。
ブログは目の毒た~くさんなので、ご注意を!
これは奥様向けかな~うちと一緒で§^。^§
Posted by marurin
at 2009年03月07日 19:12

> いたさんへ
う~んサスガいたさん!
目のつけどころがが違~う§^。^§
そうですよね~ドーム型だと、ポールの長さの処理に困るかも。
アルバーゴは狭いサイトに立つけど
長いポールで、立てる時に周囲へ配慮しますから。
そんな意味でも、今年はサイト選ばすキャンプ行けるかな~
な~んて、広々フリーサイトが好きなんですけどね(^^;)
う~んサスガいたさん!
目のつけどころがが違~う§^。^§
そうですよね~ドーム型だと、ポールの長さの処理に困るかも。
アルバーゴは狭いサイトに立つけど
長いポールで、立てる時に周囲へ配慮しますから。
そんな意味でも、今年はサイト選ばすキャンプ行けるかな~
な~んて、広々フリーサイトが好きなんですけどね(^^;)
Posted by marurin
at 2009年03月07日 19:17

> kaoruさんへ
詳細レポ、性格なんですかね~
決して細かい性格ではなくて、逆なんですが
ついつい長く・・・・(汗)
そう言ってもらえると、ちょっと気が楽に~♪
リビシェルデビューされたばかりですものね。
幅も奥行きも十分で人のにおじゃましてて
快適なサイズだな~と思ってます。ドンドン使いこなしましょ~☆
オフ会の件・・・イエイエ、ちょうどタイムリーだったので。
じっくり人のサイトも見れて、お話もできるので
お気軽にどうぞ☆お待ちしてますね^^
詳細レポ、性格なんですかね~
決して細かい性格ではなくて、逆なんですが
ついつい長く・・・・(汗)
そう言ってもらえると、ちょっと気が楽に~♪
リビシェルデビューされたばかりですものね。
幅も奥行きも十分で人のにおじゃましてて
快適なサイズだな~と思ってます。ドンドン使いこなしましょ~☆
オフ会の件・・・イエイエ、ちょうどタイムリーだったので。
じっくり人のサイトも見れて、お話もできるので
お気軽にどうぞ☆お待ちしてますね^^
Posted by marurin
at 2009年03月07日 19:21

> camper-shigeさんへ
最近、ロングラン商品好み?らしく
トランギアアルコールバーナーといい、コチラといい(笑)
弱い部分もあるようですが、使ってみて
自分のスタイルに合うか考えてみます^^
通気の良さと、結露の少なさ、耐風は良さそうなので、
あとは、防水性が気になるところです。
小川は心配のないテントだったので。
最近、ロングラン商品好み?らしく
トランギアアルコールバーナーといい、コチラといい(笑)
弱い部分もあるようですが、使ってみて
自分のスタイルに合うか考えてみます^^
通気の良さと、結露の少なさ、耐風は良さそうなので、
あとは、防水性が気になるところです。
小川は心配のないテントだったので。
Posted by marurin
at 2009年03月07日 19:24

> くーママへ
どうも~(*^。^*)
シャンティ買う時には、かな~りSPも迷ったのに
今や遠く離れてちゃったわ~^^;
まぁ、天の邪鬼な私には似合ってるかな~
ナチュラルな色で、ほかのアイテムとも合わせやすそうだし
なかなかいいかも~と、今は思ってるよん☆
そーそークマとパンダは似てる・・・背格好とかね~~§^。^§
あ!昔、コアラとか、ペンギン(これは歩き方)言われたような・・・
まぁいいか~!
どうも~(*^。^*)
シャンティ買う時には、かな~りSPも迷ったのに
今や遠く離れてちゃったわ~^^;
まぁ、天の邪鬼な私には似合ってるかな~
ナチュラルな色で、ほかのアイテムとも合わせやすそうだし
なかなかいいかも~と、今は思ってるよん☆
そーそークマとパンダは似てる・・・背格好とかね~~§^。^§
あ!昔、コアラとか、ペンギン(これは歩き方)言われたような・・・
まぁいいか~!
Posted by marurin
at 2009年03月07日 19:28

こんばんは!
ムーンライト、初めて目にします(^^;)
雑誌などでは目にしたことがあったのですが
勉強不足で普通のドームテントとばかり思ってました(^^;)
しかしmarurinさんの解りやすい記事と皆さんの
コメントを読んでみてロングセラーなのも納得です(^o^)
このテントをフィールドで張った記事を早く見たいですね〜(^o^)/
ムーンライト、初めて目にします(^^;)
雑誌などでは目にしたことがあったのですが
勉強不足で普通のドームテントとばかり思ってました(^^;)
しかしmarurinさんの解りやすい記事と皆さんの
コメントを読んでみてロングセラーなのも納得です(^o^)
このテントをフィールドで張った記事を早く見たいですね〜(^o^)/
Posted by kaon at 2009年03月07日 21:42
あらららmarurinさんも月光倶楽部!?
ムーンライターですね(^^)!
最初にペグダウンしといてから立ち上げないと、風の強い日は飛んでいきます(^^;)
が、ペグで脚元固定してしまうと、あら不思議!強風でもびくともしません(^^)d
日本には最適!雪中キャンプ意外だったら。とユウさんも言ってました(^^;)
実際夏はぴっくりするほど快適、温室タフドームとは大違いです。
ムーンライターですね(^^)!
最初にペグダウンしといてから立ち上げないと、風の強い日は飛んでいきます(^^;)
が、ペグで脚元固定してしまうと、あら不思議!強風でもびくともしません(^^)d
日本には最適!雪中キャンプ意外だったら。とユウさんも言ってました(^^;)
実際夏はぴっくりするほど快適、温室タフドームとは大違いです。
Posted by monkichi88 at 2009年03月08日 10:45
> kaonさんへ
いろんなテントが並ぶキャンプ場だと
けっこう目にするテントです。
鮮やかなグリーンが目立つけど、見かけたら
アレか~と確認してくださいね(^^)
軽くて扱いやすいのと、張り綱なしで、
風にも強そうなので、期待してます☆
初張りは・・・どうでしょうね~~今月中には☆
いろんなテントが並ぶキャンプ場だと
けっこう目にするテントです。
鮮やかなグリーンが目立つけど、見かけたら
アレか~と確認してくださいね(^^)
軽くて扱いやすいのと、張り綱なしで、
風にも強そうなので、期待してます☆
初張りは・・・どうでしょうね~~今月中には☆
Posted by marurin
at 2009年03月08日 18:45

> monkichi88さんへ
月光倶楽部・・・入会させてもらえます~?うれしいな☆
1-3型までとは、形が違うけど、
通気の良さや耐風などは、一緒ですよね!
オーナーさんの、そんな言葉には安心しますよ。
ちまたの評判でもあるらしい、防水性がちょっと気になるけど~
まぁ、使ってから考えてみま~す(*^^)v
夏でも快適!いや~うれしいポイントで♪
雪中・・・確かに薄い幕だから言われてみれば。
いろいろ情報ありがとう!!
月光倶楽部・・・入会させてもらえます~?うれしいな☆
1-3型までとは、形が違うけど、
通気の良さや耐風などは、一緒ですよね!
オーナーさんの、そんな言葉には安心しますよ。
ちまたの評判でもあるらしい、防水性がちょっと気になるけど~
まぁ、使ってから考えてみま~す(*^^)v
夏でも快適!いや~うれしいポイントで♪
雪中・・・確かに薄い幕だから言われてみれば。
いろいろ情報ありがとう!!
Posted by marurin
at 2009年03月08日 18:48

ハハハ、家の中で何やってんの!(>▽<)
って、楽しそうね!
強風に煽られることも無いしね~。
(10月のふもとっぱらがトラウマになっている私。。。うそうそ!)
ムーンライトって、キャンプ場でハッと目に留まる存在ですよね。
おまけにクマがお出迎えとは、恐れ入ります。
泣く子も黙ると思います。(^^;)
って、楽しそうね!
強風に煽られることも無いしね~。
(10月のふもとっぱらがトラウマになっている私。。。うそうそ!)
ムーンライトって、キャンプ場でハッと目に留まる存在ですよね。
おまけにクマがお出迎えとは、恐れ入ります。
泣く子も黙ると思います。(^^;)
Posted by misa
at 2009年03月08日 23:27

> misaさんへ
明るい笑い声が聞こえるようだわ☆
時々その、元気な様子を「また」見せてね§^。^§
強風で外やめたのと、中くらいテントだったからの
荒技だよね~ブログ内では珍しくないのだけど^^;
ふもとっぱらは・・・デイキャンにはきびしい風だったよね~~
確かに>< 懲りずにまた、どこかでご一緒しましょう♪
泣く子もだまるクマちゃん見たらよろしく~~☆
明るい笑い声が聞こえるようだわ☆
時々その、元気な様子を「また」見せてね§^。^§
強風で外やめたのと、中くらいテントだったからの
荒技だよね~ブログ内では珍しくないのだけど^^;
ふもとっぱらは・・・デイキャンにはきびしい風だったよね~~
確かに>< 懲りずにまた、どこかでご一緒しましょう♪
泣く子もだまるクマちゃん見たらよろしく~~☆
Posted by marurin
at 2009年03月09日 17:10

次回の記事は
『おうちで^^ アルバーゴ設営♪』
に決まりですね(^^)v
『おうちで^^ アルバーゴ設営♪』
に決まりですね(^^)v
Posted by メタ@昼休みちゆ〜 at 2009年03月10日 12:55
↑スタちゃん♪
ペグ打っていいかしら?f(@◇@;)(笑)
ペグ打っていいかしら?f(@◇@;)(笑)
Posted by 虹っ子s at 2009年03月10日 13:12
↑にじっこsさん
o(・_・= ・_・)oキョロキョロ
・
・
・
ぜひぜひやっちゃってください(ノ-^0^)ノキャーキャー♪
家の床をも貫く、ペグ!!見てみたいものですC= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
o(・_・= ・_・)oキョロキョロ
・
・
・
ぜひぜひやっちゃってください(ノ-^0^)ノキャーキャー♪
家の床をも貫く、ペグ!!見てみたいものですC= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
Posted by メタ@ペグ打ってみたい at 2009年03月10日 20:55
> メタちゃんへ
お昼休み中にありがと~~^^
ふ・ふ・ふ~~§^。^§
メタちゃんが、おうちでロッジしてくれたら
アルバーゴも☆
家も貫くペグは・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
虹さんのおうちの写真で見せてもらいましょ~~(*^。^*)
お昼休み中にありがと~~^^
ふ・ふ・ふ~~§^。^§
メタちゃんが、おうちでロッジしてくれたら
アルバーゴも☆
家も貫くペグは・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
虹さんのおうちの写真で見せてもらいましょ~~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2009年03月11日 05:55

> 虹っ子sさんへ
昨日は、自主的ブログお休みしてました~~(笑)
スタちゃんのお相手ありがとう☆☆
しか~し、ペグ!!
ぜひしゃっちょさんに打ってもらってご自宅で~~(-_-)/~~~
昨日は、自主的ブログお休みしてました~~(笑)
スタちゃんのお相手ありがとう☆☆
しか~し、ペグ!!
ぜひしゃっちょさんに打ってもらってご自宅で~~(-_-)/~~~
Posted by marurin
at 2009年03月11日 05:57

こんばんは!
ムーンライト買われたのですね。
A型フレームは賛否分かれるとこがあると思いますが、
設営しやすく夏でも快適に過ごせるいいテントだと思います。
私は当時、風通しの良い窓付のテントを探していて、
ムーンライトに行き着きました。
3人家族ですと大きさもⅤでちょうどよさそうですね。
うちはⅦを12、3年使ってますがいまだ現役です。
さすがにフライの撥水性能はおちてきてますが。
最近は娘とのデュオ用に、
ゆくゆくはソロで使えるかなとⅢを購入しました。
昨年9月、私と娘2人の時はさすがに窮屈でしたが。(笑)
今はステラリッジの2型が欲しいんですが、
なかなか買えません。
ムーンライト買われたのですね。
A型フレームは賛否分かれるとこがあると思いますが、
設営しやすく夏でも快適に過ごせるいいテントだと思います。
私は当時、風通しの良い窓付のテントを探していて、
ムーンライトに行き着きました。
3人家族ですと大きさもⅤでちょうどよさそうですね。
うちはⅦを12、3年使ってますがいまだ現役です。
さすがにフライの撥水性能はおちてきてますが。
最近は娘とのデュオ用に、
ゆくゆくはソロで使えるかなとⅢを購入しました。
昨年9月、私と娘2人の時はさすがに窮屈でしたが。(笑)
今はステラリッジの2型が欲しいんですが、
なかなか買えません。
Posted by ayuri@papa at 2009年03月12日 00:50
> ayuri@papaさんへ
こんにちは!最近はわんちゃんとの時間が楽しいようですね☆
ムーンライト7型でしたか~お使いだったのは。
この色のムーンライトといえば、ayuri@papaさんをすぐに
思い浮かべてたのですが、サイズまではチェックしてなくて。
フライの着せかえもしたくて、先日羽生で聞きましたけど
アイボリーのみあるようですよ♪取り寄せ対応ですが。
ステラも展示品が、大きいサイズが少々難ありでお安く・・・^^
12年使用のテントということからも、あきずに
長く付き合えるテントかな~と期待しています!
3型も買われるとは、本当にファンなのですね~!!
さて、いろいろ賛否もあるらしいテント。
使って自分なりの感想が楽しみです(*^^)v
こんにちは!最近はわんちゃんとの時間が楽しいようですね☆
ムーンライト7型でしたか~お使いだったのは。
この色のムーンライトといえば、ayuri@papaさんをすぐに
思い浮かべてたのですが、サイズまではチェックしてなくて。
フライの着せかえもしたくて、先日羽生で聞きましたけど
アイボリーのみあるようですよ♪取り寄せ対応ですが。
ステラも展示品が、大きいサイズが少々難ありでお安く・・・^^
12年使用のテントということからも、あきずに
長く付き合えるテントかな~と期待しています!
3型も買われるとは、本当にファンなのですね~!!
さて、いろいろ賛否もあるらしいテント。
使って自分なりの感想が楽しみです(*^^)v
Posted by marurin
at 2009年03月12日 06:29

↑ ayuri@papaさんへ
フライ在庫は、5型しか確認していません。
お役に立たない情報でした~^^;
フライ在庫は、5型しか確認していません。
お役に立たない情報でした~^^;
Posted by marurin
at 2009年03月12日 12:19

ダンロップのダルセパクトを22年間使い、まだまだ使えそうなんですが、いつも行くリサイクル屋さんでふと見るとMOON LIGHT Ⅶ型がありました。値段がついていなかったので店員さんに聞いてみると、
チェックしていないので、NC.NRで千円です。
とのことで、迷わず購入しました。
程度も何も良くわかりませんが、日曜日に広げてみようと思っています。
詳しく書いてるサイトがないか探していたところ、貴ブログに行き当たりました。参考にさせていただきます。
チェックしていないので、NC.NRで千円です。
とのことで、迷わず購入しました。
程度も何も良くわかりませんが、日曜日に広げてみようと思っています。
詳しく書いてるサイトがないか探していたところ、貴ブログに行き当たりました。参考にさせていただきます。
Posted by wataru at 2009年04月23日 21:16
> wataruさんへ
ダンロップのダルセパクト・・・どんなテントかと検索したら
おむすびテントとガルヴィで紹介されてたもののようですね。
個性的なデザインかわいらしい?ですね~
22年も愛用されてるテントなんて素敵だと思います!
おそらく、ムーンライトも長く愛用できるテントだと思うので、大事にしてくださ~い☆
しかし、1000円とはうらやましいです。
フライやボトムはこすれに弱いらしいので、ご注意を。
キャンプ2年生でこの程度の紹介ですが、参考になればうれしいです。
インナーをポールにかけるかけ方で、ムーンライト先輩オーナーさんからのオススメ方法を、4/16のページで紹介してます。よかったらどうぞ。
ダンロップのダルセパクト・・・どんなテントかと検索したら
おむすびテントとガルヴィで紹介されてたもののようですね。
個性的なデザインかわいらしい?ですね~
22年も愛用されてるテントなんて素敵だと思います!
おそらく、ムーンライトも長く愛用できるテントだと思うので、大事にしてくださ~い☆
しかし、1000円とはうらやましいです。
フライやボトムはこすれに弱いらしいので、ご注意を。
キャンプ2年生でこの程度の紹介ですが、参考になればうれしいです。
インナーをポールにかけるかけ方で、ムーンライト先輩オーナーさんからのオススメ方法を、4/16のページで紹介してます。よかったらどうぞ。
Posted by marurin
at 2009年04月24日 21:46

ムーンライト5型が買いたくて、検索したらこんな嬉しいサイトが。
部屋の中ですら、こんな巨大なテントが建ってしまうのはムーンライト
ならではですね。スリーブ型テントだと、まず無理っぽい。
ということは、テントを使用したあと、メインテナンスするのも簡単ってことで、
本当に良く出来たテントだと思います。
でも海外じゃ売ってないんですよね。不思議。
部屋の中ですら、こんな巨大なテントが建ってしまうのはムーンライト
ならではですね。スリーブ型テントだと、まず無理っぽい。
ということは、テントを使用したあと、メインテナンスするのも簡単ってことで、
本当に良く出来たテントだと思います。
でも海外じゃ売ってないんですよね。不思議。
Posted by 通りすがり at 2013年02月04日 16:53
このページを書いたのは、4年前ですが、参考になれば何よりです^^
サイズはいろいろありますが、ご家族でしたら
5型は、背丈も低くて、立てやすいし、連結もしやすいのでオススメです。
雪中でも、雪が天井にたまりにくい形状で
本当によくてきているなぁと思います。
難を言えば、出入り口のファスナーをメッシュと普通生地の2回
開けないといけないのが、昔風で手間がかかるところでしょうか。
サイズはいろいろありますが、ご家族でしたら
5型は、背丈も低くて、立てやすいし、連結もしやすいのでオススメです。
雪中でも、雪が天井にたまりにくい形状で
本当によくてきているなぁと思います。
難を言えば、出入り口のファスナーをメッシュと普通生地の2回
開けないといけないのが、昔風で手間がかかるところでしょうか。
Posted by marurin
at 2013年02月06日 20:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。