2009年08月07日
北海道キャンプレポ ②
さて、二日目7/23には朝7:30には、旭山動物園の駐車場に到着♪
動物園編は、後日番外でレポアップすることにしてその後の、7/23-24について。
あ!その前に、リアルでレポ読まれてない方向けに・・・北海道レポ①はこちら♪
一枚目画像は、サロマ湖を超えたあたりのオホーツク海。きれいな青だったと気づいたのは帰宅してから^^;
駆け足旅だと、気づかないことも多々・・・写真撮ってあってよかった~右のは写真撮った場所にあった、バス停。

動物園編は、後日番外でレポアップすることにしてその後の、7/23-24について。
あ!その前に、リアルでレポ読まれてない方向けに・・・北海道レポ①はこちら♪
一枚目画像は、サロマ湖を超えたあたりのオホーツク海。きれいな青だったと気づいたのは帰宅してから^^;
駆け足旅だと、気づかないことも多々・・・写真撮ってあってよかった~右のは写真撮った場所にあった、バス停。


旭山動物園を、計画通りの昼過ぎ12:20には出発して、網走へ向かいます☆
ブログ交流の北海道ブロガーで、先日車中泊道内一周されたばかりのnaminosabaohさんとの
メールのやりとりから、サロマ湖経由でも距離的に大差ないのでオススメとのこと
これが後から聞いた話では、北見経由だと、信号が多く進むのが遅いので正解だったようです☆☆☆
遠軽経由、途中切れ切れだけど、だからこその、お試し期間0円高速道路利用で、向います。
ボードに出てますが、北海道のこの時期。日中で気温20℃。特に今日行った東より海沿いは冷えます。
夜明け前は6℃くらい?
車でも、長そで重ね着必須でした。夏でも今年は天候が雨がちなので、これから行かれる方はご注意を!
そういえば、以前でかけた9月は、雪までちらついたことも

サロマ湖道の駅で休憩
ここでサロマ湖を眺められるかと思ったら
展望台までは歩いてかなりの距離らしく断念
サロマ湖の外海とのつながりの細長い半島をレンタサイクルで走ることもできるようです。
あ~そのくらい余裕があればオホーツク海来たぞ~☆と満喫できたかも^^;
サロマ湖は夕景がきれいらしいのですが、キャンプ場へ向うため道路から眺めただけに><
しまえびはココではなく、網走の朝市でちょっと食べました試食で(^。^)y-.。o○


7/23の宿泊候補地は二か所。網走の呼人キャンプ場(無料)か、女満別の女満別湖畔キャンプ場。
まず、湖がキラキラ輝く時間帯に、呼人キャンプ場横を車で通過しながら確認。
確かに国道にちかいけれど、網走湖の雰囲気も良くてキャンパーもソロの方中心に4組くらい?
どうしようかな~と思いつつ、まだ時間があったので、女満別まで走ります。
これが、思ったより長~い!! 同じ網走湖なのに遠いです。20kmはあったかな~
コチラへ行かれる方は、女満別駅が徒歩なら近いです。車だと、ぐるっと回る形かな・・・

ちょっと夕暮れ時にさしかかった、16:30ころキャンプ場到着。
家族キャンパーさんもちらほらいたり、キャンカーの方もいて、平日でしたがにぎわった感じ。
花火大会が間近だったので、場所とりの方も多く夜に来てました^^;
1人300円のサイト料(小学生以上)を日中なら、観光協会で、夕方なら回収に来てくださる方に支払います。

設営後に、本日の夕食を買いに、スーパーへ♪
オホーツクの海の幸を買おうと期待したら・・・ ガ~ン女満別まで入ると内陸?なのか
そんな気配の品はなく・・・><
それでも、一応、厚岸産とかかれたカキや、ご飯、お弁当など各自好きなものを買いこみキャンプ場へ・・・
海の幸のためにもこちらまで足を伸ばしたので、ショックでしたが、季節限定の網走感動朝市に期待を託すことに(笑)
う~ん絵的には、貧しい?湯豆腐^^ それなりに暗くなると冷えてきてます。


こちらのポイントは、キャンプ場から歩ける場所に、温泉 山水があることです☆夕食後に利用♪
きれいな設備なのに、400円ほど?幼児は70円。遅くまで開いてるのも助かるわ~☆

翌朝。ややくもり気味の晴れ。
maruパパがキャンプ場周辺撮影してくれたので、サムネイルで入れておきます^^
基本オートではないのですが、繁忙期以外は、近くに車をおくこともできるようです。







けっこうい雰囲気のキャンプ場でしょ♪ 朝の一枚。 maruパパ↓

私は、サロマ湖でのnaminosabaohさんの言葉にならない・・の記事を思い出しながらパチリと一枚☆ ↓↓↓

さて、初日よりは早く入れてゆとりのあったキャンプ地とはいえ、この日の予定は
昨日通り過ぎた網走までもどって、港の朝市へ行くことと、
帯広在住フェリーで知り合ったWさんオススメの網走監獄博物館へ行ってから、
上士幌(帯広近くの町)まで移動が待ってます。途中観光もしたいので早朝出発~☆
それでも、お隣の横浜からおいでのパパ&娘ちゃん(4年生くらい)のパパが20代半ばから
30回北海道へ来てるとかで、士幌までのあいだのことなどお聞きしたり、とても助かりました♪
ちょっとしたオホーツク海は網走より南より北の方が晴れるときれいだとか・・・
サロマ湖周辺のサイクリング情報、摩周湖は第一展望台が駐車料金取るのに、実は見えない確率高いとか(笑)
オススメは、裏摩周展望台&神の子池。裏摩周は高さが湖面に近いらしいなどなど。。。雑談情報も楽しく(^^)
他にも、なるほど~~という話がありましたが、それは③あたりのまとめで・・・
さて、網走感動朝市は、今年は10/12までで、時間も午前中までだったと思います。
海鮮丼や、サーモンの親子丼など注文して~♪
そんな定食もまぁまぁでしたが、他にもオホーツクの海の幸や果物(この時はいちご^^)を試食させてもらえたり
カニなども浜ゆでの品を、発送できたり、買い物したい方にもオススメです(^^)v
私は、モブログにものせた、アブラタラバ(タラバって書いてあるのは誤解を招くと思うけど^^;確認したらアブラガニらしい)が
カラも、身も柔らかくて、食べやす~い!おいしかった☆☆ 半見で重さ次第だけど1000-1500円ほど。
8月半ばまでが網走の収穫&浜ゆで時期とのことだそうです。アブラガニ半身4つで送料込で5500円でした。この時価格。
カニの価格ってわかりにくいと思うのは私だけ?でも、以前函館朝市で見たのよりずっとお手軽価格に感じました。

その後、せっかく近くまで行ったからと・・・オホーツク海に一番近い駅。北浜駅へよって写真撮影♪
味わいがありますよ♪ 以前もバイクで寄ったなぁ☆
maruパパは自分撮りもちゃっかりして、自宅の「私の」PCの壁紙にしてるくらいです^^;

網走監獄博物館へ入ったのが10:00すぎだったでしょうか。
この日の予定を考えると、昼前には出発しておきたいところ・・・ちょっと急ぎ足で見て行きます。
ぶるさんオススメの「監獄食」も蝋人形と一緒に体験できます(笑)
サムネイルで入れておきます^^ PIXIE起動が重い&開けない方ごめんね~です。
そうそう、今回旅行中一番の青空は、網走監獄でのことでした(^。^)y-.。o○ う~ん微妙・・・・・・・






前回レポで、あせるmaruパパでしたが、だんだん北海道移動距離に慣れてきて
この日はスムーズ移動で、早めにキャンプ場着しましたよ~~☆
多くの男性陣&kaoruさんの共感どうもです(^。^)y-.。o○
このあとの、バタバタ移動&最終日キャンプ場決めは③へつづく・・・・
2009/08/17 追記 この日のルート

ブログ交流の北海道ブロガーで、先日車中泊道内一周されたばかりのnaminosabaohさんとの
メールのやりとりから、サロマ湖経由でも距離的に大差ないのでオススメとのこと

これが後から聞いた話では、北見経由だと、信号が多く進むのが遅いので正解だったようです☆☆☆
遠軽経由、途中切れ切れだけど、だからこその、お試し期間0円高速道路利用で、向います。
ボードに出てますが、北海道のこの時期。日中で気温20℃。特に今日行った東より海沿いは冷えます。
夜明け前は6℃くらい?
車でも、長そで重ね着必須でした。夏でも今年は天候が雨がちなので、これから行かれる方はご注意を!
そういえば、以前でかけた9月は、雪までちらついたことも


サロマ湖道の駅で休憩
ここでサロマ湖を眺められるかと思ったら


サロマ湖の外海とのつながりの細長い半島をレンタサイクルで走ることもできるようです。
あ~そのくらい余裕があればオホーツク海来たぞ~☆と満喫できたかも^^;
サロマ湖は夕景がきれいらしいのですが、キャンプ場へ向うため道路から眺めただけに><
しまえびはココではなく、網走の朝市でちょっと食べました試食で(^。^)y-.。o○



7/23の宿泊候補地は二か所。網走の呼人キャンプ場(無料)か、女満別の女満別湖畔キャンプ場。
まず、湖がキラキラ輝く時間帯に、呼人キャンプ場横を車で通過しながら確認。
確かに国道にちかいけれど、網走湖の雰囲気も良くてキャンパーもソロの方中心に4組くらい?
どうしようかな~と思いつつ、まだ時間があったので、女満別まで走ります。
これが、思ったより長~い!! 同じ網走湖なのに遠いです。20kmはあったかな~
コチラへ行かれる方は、女満別駅が徒歩なら近いです。車だと、ぐるっと回る形かな・・・

ちょっと夕暮れ時にさしかかった、16:30ころキャンプ場到着。
家族キャンパーさんもちらほらいたり、キャンカーの方もいて、平日でしたがにぎわった感じ。
花火大会が間近だったので、場所とりの方も多く夜に来てました^^;
1人300円のサイト料(小学生以上)を日中なら、観光協会で、夕方なら回収に来てくださる方に支払います。

設営後に、本日の夕食を買いに、スーパーへ♪
オホーツクの海の幸を買おうと期待したら・・・ ガ~ン女満別まで入ると内陸?なのか
そんな気配の品はなく・・・><
それでも、一応、厚岸産とかかれたカキや、ご飯、お弁当など各自好きなものを買いこみキャンプ場へ・・・
海の幸のためにもこちらまで足を伸ばしたので、ショックでしたが、季節限定の網走感動朝市に期待を託すことに(笑)
う~ん絵的には、貧しい?湯豆腐^^ それなりに暗くなると冷えてきてます。



こちらのポイントは、キャンプ場から歩ける場所に、温泉 山水があることです☆夕食後に利用♪
きれいな設備なのに、400円ほど?幼児は70円。遅くまで開いてるのも助かるわ~☆

翌朝。ややくもり気味の晴れ。
maruパパがキャンプ場周辺撮影してくれたので、サムネイルで入れておきます^^
基本オートではないのですが、繁忙期以外は、近くに車をおくこともできるようです。







けっこうい雰囲気のキャンプ場でしょ♪ 朝の一枚。 maruパパ↓

私は、サロマ湖でのnaminosabaohさんの言葉にならない・・の記事を思い出しながらパチリと一枚☆ ↓↓↓

さて、初日よりは早く入れてゆとりのあったキャンプ地とはいえ、この日の予定は
昨日通り過ぎた網走までもどって、港の朝市へ行くことと、
帯広在住フェリーで知り合ったWさんオススメの網走監獄博物館へ行ってから、
上士幌(帯広近くの町)まで移動が待ってます。途中観光もしたいので早朝出発~☆
それでも、お隣の横浜からおいでのパパ&娘ちゃん(4年生くらい)のパパが20代半ばから
30回北海道へ来てるとかで、士幌までのあいだのことなどお聞きしたり、とても助かりました♪
ちょっとしたオホーツク海は網走より南より北の方が晴れるときれいだとか・・・
サロマ湖周辺のサイクリング情報、摩周湖は第一展望台が駐車料金取るのに、実は見えない確率高いとか(笑)
オススメは、裏摩周展望台&神の子池。裏摩周は高さが湖面に近いらしいなどなど。。。雑談情報も楽しく(^^)
他にも、なるほど~~という話がありましたが、それは③あたりのまとめで・・・
さて、網走感動朝市は、今年は10/12までで、時間も午前中までだったと思います。
海鮮丼や、サーモンの親子丼など注文して~♪
そんな定食もまぁまぁでしたが、他にもオホーツクの海の幸や果物(この時はいちご^^)を試食させてもらえたり
カニなども浜ゆでの品を、発送できたり、買い物したい方にもオススメです(^^)v
私は、モブログにものせた、アブラタラバ(タラバって書いてあるのは誤解を招くと思うけど^^;確認したらアブラガニらしい)が
カラも、身も柔らかくて、食べやす~い!おいしかった☆☆ 半見で重さ次第だけど1000-1500円ほど。
8月半ばまでが網走の収穫&浜ゆで時期とのことだそうです。アブラガニ半身4つで送料込で5500円でした。この時価格。
カニの価格ってわかりにくいと思うのは私だけ?でも、以前函館朝市で見たのよりずっとお手軽価格に感じました。



その後、せっかく近くまで行ったからと・・・オホーツク海に一番近い駅。北浜駅へよって写真撮影♪
味わいがありますよ♪ 以前もバイクで寄ったなぁ☆
maruパパは自分撮りもちゃっかりして、自宅の「私の」PCの壁紙にしてるくらいです^^;


網走監獄博物館へ入ったのが10:00すぎだったでしょうか。
この日の予定を考えると、昼前には出発しておきたいところ・・・ちょっと急ぎ足で見て行きます。
ぶるさんオススメの「監獄食」も蝋人形と一緒に体験できます(笑)
サムネイルで入れておきます^^ PIXIE起動が重い&開けない方ごめんね~です。
そうそう、今回旅行中一番の青空は、網走監獄でのことでした(^。^)y-.。o○ う~ん微妙・・・・・・・






前回レポで、あせるmaruパパでしたが、だんだん北海道移動距離に慣れてきて
この日はスムーズ移動で、早めにキャンプ場着しましたよ~~☆
多くの男性陣&kaoruさんの共感どうもです(^。^)y-.。o○
このあとの、バタバタ移動&最終日キャンプ場決めは③へつづく・・・・
2009/08/17 追記 この日のルート

タグ :北海道レポ
Posted by marurin at 18:44│Comments(34)
│北海道キャンプ
この記事へのコメント
サロマ湖ルート…結果が正解でホッとしています…笑
天候も回復基調で良かったですね…網走湖では天からの贈り物も見られたようで!(リンクまでしていただいて、ありがとうございます…!)
私達もちょっと先を急いで、網走監獄を忘れていたんですよ…爆!
(時間的にも無理だったでしょうが…笑)
>このあとの、バタバタ移動…?
…果たして、どうなったんだろう!?…笑
天候も回復基調で良かったですね…網走湖では天からの贈り物も見られたようで!(リンクまでしていただいて、ありがとうございます…!)
私達もちょっと先を急いで、網走監獄を忘れていたんですよ…爆!
(時間的にも無理だったでしょうが…笑)
>このあとの、バタバタ移動…?
…果たして、どうなったんだろう!?…笑
Posted by naminosabaoh
at 2009年08月07日 19:56

アブラガニって
タラバと違うんですか?
タラバと違うんですか?
Posted by yuma11 携帯 at 2009年08月07日 20:24
カ、カキ・・・たまらん!
ん~、今回の旅、maruパパさんの大きな休暇だったけど
パパさんも大満足な旅だったのでは^^
きっと生涯忘れられない旅になったんじゃないかと思います。
maruパパさん、お疲れ様でした!
大事な休暇を家族のために・・・さすがmaruパパさんだ!
私ならソロキャンプに行って帰って来ないかも(^^;)
ムムムムっ!marurinさんも幸せ者っす!
私も将来、こういう旅したいな~・・・
では、大分からの声も聞いてみましょう、いなぞうさ~ん?
ん~、今回の旅、maruパパさんの大きな休暇だったけど
パパさんも大満足な旅だったのでは^^
きっと生涯忘れられない旅になったんじゃないかと思います。
maruパパさん、お疲れ様でした!
大事な休暇を家族のために・・・さすがmaruパパさんだ!
私ならソロキャンプに行って帰って来ないかも(^^;)
ムムムムっ!marurinさんも幸せ者っす!
私も将来、こういう旅したいな~・・・
では、大分からの声も聞いてみましょう、いなぞうさ~ん?
Posted by Booパパ at 2009年08月07日 20:48
marurinさんの旅行記を読みながら
懐かしくなって昔の北海道旅行の写真を引っ張り出してきて
1粒で2度おいしいレポを楽しんでますよ(笑)
網走監獄、すぐ手前で嫁がスピード違反で捕まったなぁ~(しみじみ)
なので、次に北海道に行った時はレーダー探知機を持参して
レンタカーにつけて旅行しましたねぇ。
んで、つけたままレンタカーを返しちゃったんだよなぁ(遠い目)
#あ、すいません思い出にひたった独り言ですから
#コメバ不要で!w
懐かしくなって昔の北海道旅行の写真を引っ張り出してきて
1粒で2度おいしいレポを楽しんでますよ(笑)
網走監獄、すぐ手前で嫁がスピード違反で捕まったなぁ~(しみじみ)
なので、次に北海道に行った時はレーダー探知機を持参して
レンタカーにつけて旅行しましたねぇ。
んで、つけたままレンタカーを返しちゃったんだよなぁ(遠い目)
#あ、すいません思い出にひたった独り言ですから
#コメバ不要で!w
Posted by ryutaro at 2009年08月07日 21:56
こんばんは。
カニもサンマ?も海鮮丼も絵的に最高です!
でもそれにもまして・・女満別湖畔キャンプ場・・イイ感じですね~♪
maruパパさん朝の一枚が堪りません~(^^)
ムーンライト後方のヒルバーグ?が怪しげですが(^^;
カニもサンマ?も海鮮丼も絵的に最高です!
でもそれにもまして・・女満別湖畔キャンプ場・・イイ感じですね~♪
maruパパさん朝の一枚が堪りません~(^^)
ムーンライト後方のヒルバーグ?が怪しげですが(^^;
Posted by がちゃぴー at 2009年08月07日 22:04
いい感じのキャンプ場ですね~
緑がとっても綺麗だ~
やはり北海道は、
海の幸が、いいですね(^^)
緑がとっても綺麗だ~
やはり北海道は、
海の幸が、いいですね(^^)
Posted by shige at 2009年08月08日 00:21
おはようございます^^
とにかく・・・
でっかいどー ♪
すごい 景色が違う(;´Д`)
こりゃ 津軽海峡越えてワザワザいく気にもなるってもんですね~^^
とにかく・・・
でっかいどー ♪
すごい 景色が違う(;´Д`)
こりゃ 津軽海峡越えてワザワザいく気にもなるってもんですね~^^
Posted by simoji
at 2009年08月08日 05:49

遠軽へ寄るあたりが ただ者じゃない雰囲気をかもし出してます(笑)
それにしても 北海道のキャンプ場っつーのは
どうしてこう雰囲気が良いのに無料だったり格安だったりするのでしょうか??
旅人天国 うなづけます(^^)
いきてぇ(笑)
それにしても 北海道のキャンプ場っつーのは
どうしてこう雰囲気が良いのに無料だったり格安だったりするのでしょうか??
旅人天国 うなづけます(^^)
いきてぇ(笑)
Posted by PINGU at 2009年08月08日 06:07
朝から、旨そうな画像をみてしまったもんだから、
お腹が・・・・ぐぐぐぐ・・・・・と・・
おはようございます。
北海道の景色やっぱちがいますねえええ。
観光(キャンプも)は景観第一の私にとっては天国です・・。
しかし、この雰囲気のキャンプ場で一人¥300???
0が一個たりないんでは・・・・。
お腹が・・・・ぐぐぐぐ・・・・・と・・
おはようございます。
北海道の景色やっぱちがいますねえええ。
観光(キャンプも)は景観第一の私にとっては天国です・・。
しかし、この雰囲気のキャンプ場で一人¥300???
0が一個たりないんでは・・・・。
Posted by コヒ at 2009年08月08日 07:22
まいどです!
北海道また行きて〜(*^-^)ノ
同じ日本かと思うくらいに、広いし寒いですよね(笑)
地元のスーパーってけっこう地元の海産物って売ってないですよね(^^;)
伊勢の実家もそうなんですが、スーパーはあまり変わらないので、魚屋に行きますよ。
やっぱり北海道行こう。
北海道また行きて〜(*^-^)ノ
同じ日本かと思うくらいに、広いし寒いですよね(笑)
地元のスーパーってけっこう地元の海産物って売ってないですよね(^^;)
伊勢の実家もそうなんですが、スーパーはあまり変わらないので、魚屋に行きますよ。
やっぱり北海道行こう。
Posted by genki at 2009年08月08日 08:33
こんにちは。
網走番外地ですね。(笑)
囚人服の試着はしなかったんですか?
そういえば去年の忘年会のコンパニオンで網走出身の娘がいたなあ・・・。
高倉健の映画のイメージしか無かったんですが、ちゃんとした街らしいですね。(^^ゞ
やっぱ道東は寒いんですね。
9月に雪が降っちゃう時もあるなんて・・・。
暑い内地に戻るのが嫌になりそうですね。
網走番外地ですね。(笑)
囚人服の試着はしなかったんですか?
そういえば去年の忘年会のコンパニオンで網走出身の娘がいたなあ・・・。
高倉健の映画のイメージしか無かったんですが、ちゃんとした街らしいですね。(^^ゞ
やっぱ道東は寒いんですね。
9月に雪が降っちゃう時もあるなんて・・・。
暑い内地に戻るのが嫌になりそうですね。
Posted by とーと
at 2009年08月08日 17:19

どれにコメントすればいいのかって位①②と読ませて貰いましたよん♪
やっぱり北海道キャンプ&ドライブは憧れますね~(*^_^*)
いつかは行きたいけど、現実難しいかな。。。
あ~カニを腹いっぱい食べたいな~(●^o^●)
やっぱり北海道キャンプ&ドライブは憧れますね~(*^_^*)
いつかは行きたいけど、現実難しいかな。。。
あ~カニを腹いっぱい食べたいな~(●^o^●)
Posted by mizu-ken
at 2009年08月08日 21:50

呼んだ?(笑)>一人上手のソロキャンさん
いや~壁紙に・・・旅の思い出・・・・よいね♪
楽しかった事だけ・・・思い出してね^^;
しっかし・・・うまいモンばっか?食ってるね~・・・・いいな~
今、大分は土砂ぶり・・・明日はタープにコットのみの初老の男性が
川に流され・・・のニュースかも^^;
いや~壁紙に・・・旅の思い出・・・・よいね♪
楽しかった事だけ・・・思い出してね^^;
しっかし・・・うまいモンばっか?食ってるね~・・・・いいな~
今、大分は土砂ぶり・・・明日はタープにコットのみの初老の男性が
川に流され・・・のニュースかも^^;
Posted by いなぞう
at 2009年08月09日 03:18

う~ん
コメントしどころ満載...
カニはなにが正しい値段かわかんないですね~
高けりゃうまいってもんでもないし。
あせるmaruパパに私も一票!!
九州行くときも、うちから羽田は約30分。
なのに3時間前に家出てますから。
それでも渋滞で遅れ始めるとかなり焦り。。。
結局余裕で間に合うんですが...
監獄食は高いんだか安いんだかわからないけど、蝋人形と一緒に食べるのね~(m~ー~)m
コメントしどころ満載...
カニはなにが正しい値段かわかんないですね~
高けりゃうまいってもんでもないし。
あせるmaruパパに私も一票!!
九州行くときも、うちから羽田は約30分。
なのに3時間前に家出てますから。
それでも渋滞で遅れ始めるとかなり焦り。。。
結局余裕で間に合うんですが...
監獄食は高いんだか安いんだかわからないけど、蝋人形と一緒に食べるのね~(m~ー~)m
Posted by なべりん at 2009年08月09日 16:08
こんばんは~^^
おひさしぶりです!
北海道レポは盛り沢山ですね~☆
移動しながらキャンプ泊も北海道ならではですね。
きれいな風景においしそうな食事!
カニがたまりません~♪
おひさしぶりです!
北海道レポは盛り沢山ですね~☆
移動しながらキャンプ泊も北海道ならではですね。
きれいな風景においしそうな食事!
カニがたまりません~♪
Posted by しましまパパ at 2009年08月09日 17:42
こんばぁんは~
むむむむむむむ無料っ!!!!!!!!ですか。
一泊いや二泊と、いわず・・・・・・・・・・・
夫婦でカメ沼、素敵ですね。
ウチは、お前が撮れ!あんたが撮って!・・・・です。。。
むむむむむむむ無料っ!!!!!!!!ですか。
一泊いや二泊と、いわず・・・・・・・・・・・
夫婦でカメ沼、素敵ですね。
ウチは、お前が撮れ!あんたが撮って!・・・・です。。。
Posted by なかむさし
at 2009年08月09日 22:45

> naminosabaohさんへ
オススメのサロマ湖ルート、走りやすくて
おかげで早めにキャンプ場入りできました☆
後から、北見は、信号多くて進まないよ~と聞いた時は
お陰さまだぁって・・・
雲間から、日がさす時って本当にきれいですよね。
私のはほんの少しでしたが、楽しめました☆
バタバタは、天候にも左右されて焦りました。私も~^^;
オススメのサロマ湖ルート、走りやすくて
おかげで早めにキャンプ場入りできました☆
後から、北見は、信号多くて進まないよ~と聞いた時は
お陰さまだぁって・・・
雲間から、日がさす時って本当にきれいですよね。
私のはほんの少しでしたが、楽しめました☆
バタバタは、天候にも左右されて焦りました。私も~^^;
Posted by marurin
at 2009年08月09日 23:31

> yuma11さんへ
ほとんど一緒みたいですよ~味とかは。
でも、タラバに似てて価格が安いので
アブラガニにタラバと書いてあるスーパーがあるとかないとかで
以前TVに出てたのを見たことがあるような・・・
たまには肉MAXだけでなくて、カニMAXもいかがです?§^。^§
ほとんど一緒みたいですよ~味とかは。
でも、タラバに似てて価格が安いので
アブラガニにタラバと書いてあるスーパーがあるとかないとかで
以前TVに出てたのを見たことがあるような・・・
たまには肉MAXだけでなくて、カニMAXもいかがです?§^。^§
Posted by marurin
at 2009年08月09日 23:35

> Booパパさんへ
うちは、ソロの醍醐味?を知らないからね~
どっちかというと、家族一緒にが好きなので
私が行こう行こう!とすすめて、一緒してもらってるかな~
まぁ、いい旦那さまということで!
カキは、Booパパさんのお近くの方が絶対おいしい海の幸だったと
思う、女満別でした。どこか知ってればちがってたのかな~
でも街も小さかったし。なかったかも><
うちは、ソロの醍醐味?を知らないからね~
どっちかというと、家族一緒にが好きなので
私が行こう行こう!とすすめて、一緒してもらってるかな~
まぁ、いい旦那さまということで!
カキは、Booパパさんのお近くの方が絶対おいしい海の幸だったと
思う、女満別でした。どこか知ってればちがってたのかな~
でも街も小さかったし。なかったかも><
Posted by marurin
at 2009年08月09日 23:38

> ryutaroさんへ
私も、ひとのブログ見て私はこうだったな~と書くほうだし
実際、そんな体験コメントも、好きなのでOKですよ^^
スピード違反、今でなくてよかったですね~
今ならもっと高そうだもの><
一度で二度おいしいレポなんて、うれしい言葉ですよ。
うちもレンタカー北海道行く時はレーダー持参しますね!
あ・・・でも、娘がフェリーが楽しかったから、今度はいつのれるの?だって・・・
キャンプ減らして、貯金しないとかなぁ・・・
私も、ひとのブログ見て私はこうだったな~と書くほうだし
実際、そんな体験コメントも、好きなのでOKですよ^^
スピード違反、今でなくてよかったですね~
今ならもっと高そうだもの><
一度で二度おいしいレポなんて、うれしい言葉ですよ。
うちもレンタカー北海道行く時はレーダー持参しますね!
あ・・・でも、娘がフェリーが楽しかったから、今度はいつのれるの?だって・・・
キャンプ減らして、貯金しないとかなぁ・・・
Posted by marurin
at 2009年08月09日 23:41

> がちゃぴーさんへ
そっか~緑のはヒルバーグだったのね!
レポで見かけたことのあるのと、一緒だなぁ・・・くらいの記憶で^^
花火の場所取りあり~、家族あり~、ソロももちろんあり~の
快適なキャンプ場でしたよ♪
あ~安くってこんないい場所、関東にもあればなぁ・・・
絵的に◎と言ってもらえて、うれしいですよ^^v
このために、ここまで行ったといっても過言ではないですから~(*^。^*)
そっか~緑のはヒルバーグだったのね!
レポで見かけたことのあるのと、一緒だなぁ・・・くらいの記憶で^^
花火の場所取りあり~、家族あり~、ソロももちろんあり~の
快適なキャンプ場でしたよ♪
あ~安くってこんないい場所、関東にもあればなぁ・・・
絵的に◎と言ってもらえて、うれしいですよ^^v
このために、ここまで行ったといっても過言ではないですから~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2009年08月09日 23:45

> shigeさんへ
海の幸、大きな街でも手に入るけど
網走や、以前行った余市でもおいしいお店があって
そんなところで、お手軽価格で食べられるのって
うれしいなぁと思います。
ケチ・・いえ、エコ?なので(笑)
海の幸、大きな街でも手に入るけど
網走や、以前行った余市でもおいしいお店があって
そんなところで、お手軽価格で食べられるのって
うれしいなぁと思います。
ケチ・・いえ、エコ?なので(笑)
Posted by marurin
at 2009年08月09日 23:48

> simojiさんへ
津軽海峡・・・ちょっと酔いましたが(笑)
やっぱり、超えて北海道は、一度行っておいた方がいいですよ☆
お子さんがもう少し(2-3歳でOK!)大きくなったらいかがです?
きっと楽しいよ~♪♪
キャンプ場Inは早めがおすすめです。
うちは反面教師ということで・・・それなりに反省してます^^;
19:00INでは、いくらなんでもね~><
津軽海峡・・・ちょっと酔いましたが(笑)
やっぱり、超えて北海道は、一度行っておいた方がいいですよ☆
お子さんがもう少し(2-3歳でOK!)大きくなったらいかがです?
きっと楽しいよ~♪♪
キャンプ場Inは早めがおすすめです。
うちは反面教師ということで・・・それなりに反省してます^^;
19:00INでは、いくらなんでもね~><
Posted by marurin
at 2009年08月09日 23:54

> PINGUさんへ
地図上で、サロマ湖と紋別の分岐、遠軽。
実際は、トイレ休憩の道の駅だったのだ。フツーでしょ(笑)
無料や、少額で快適なキャンプ場。
ホント北海道までが遠いし、費用もかかるので大助かり☆
旅人天国・・ホントそう思うわ^^ ひともフレンドリーだし♪
フェリー代が半額だったらね~毎年行けちゃう?んだけど~
娘が、TDL以来のリクエスト、次いつフェリーの乗れるのかって(^^;)
地図上で、サロマ湖と紋別の分岐、遠軽。
実際は、トイレ休憩の道の駅だったのだ。フツーでしょ(笑)
無料や、少額で快適なキャンプ場。
ホント北海道までが遠いし、費用もかかるので大助かり☆
旅人天国・・ホントそう思うわ^^ ひともフレンドリーだし♪
フェリー代が半額だったらね~毎年行けちゃう?んだけど~
娘が、TDL以来のリクエスト、次いつフェリーの乗れるのかって(^^;)
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:04

> コヒさんへ
朝一番で、ごめんね~
・・・って、コヒさんの父子でもおいしそうな
料理の数々、いつも見ては手抜きの我が家を反省することしきり・・・§^。^§
やっぱり、北海道っていうと、海の幸、とうもろこし、じゃがいも
雄大な風景、などなどイメージするものがあるでしょ^^
よくばりなんで、ロケーション良くて
できるだけ!!なんて、がんばって計画たてちゃった。
景観重視、やっぱり大事ですよね☆
朝一番で、ごめんね~
・・・って、コヒさんの父子でもおいしそうな
料理の数々、いつも見ては手抜きの我が家を反省することしきり・・・§^。^§
やっぱり、北海道っていうと、海の幸、とうもろこし、じゃがいも
雄大な風景、などなどイメージするものがあるでしょ^^
よくばりなんで、ロケーション良くて
できるだけ!!なんて、がんばって計画たてちゃった。
景観重視、やっぱり大事ですよね☆
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:08

> genkiさんへ
伊勢の実家のお話・・・確かに~!
スーパーより、魚屋さんだったかも^^;
今度の時の参考にします!!
そういえば、海育ちの私の父も魚は鮮魚店で買ってたなぁと
コメントから思い出しました(*^。^*)
このエリアへの行き帰りに、北海道らしい農道があったり
とても良かったので、ぜひ、genikiさんも、久々にいかがでしょ♪
幼稚園のいまのうちが狙い目かもですよ~^^
伊勢の実家のお話・・・確かに~!
スーパーより、魚屋さんだったかも^^;
今度の時の参考にします!!
そういえば、海育ちの私の父も魚は鮮魚店で買ってたなぁと
コメントから思い出しました(*^。^*)
このエリアへの行き帰りに、北海道らしい農道があったり
とても良かったので、ぜひ、genikiさんも、久々にいかがでしょ♪
幼稚園のいまのうちが狙い目かもですよ~^^
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:12

> とーとさんへ
網走番外地§^。^§・・・と~っても、maruパパの喰いつきがよくって^^;
「囚人服の試着」もかなり惹かれてたみたいです(笑)
午前には見終えなくていけないスケジュールだったのと
娘が飽きてたので、断念><
囚人服着て、食事も食べて写真撮れたら、満足してたかな(^。^)y-.。o○
7月末で日中でも20度の快適気温は
体にも楽でしたよ~
娘なんて、カゼ直して帰ってきましたから^^
網走番外地§^。^§・・・と~っても、maruパパの喰いつきがよくって^^;
「囚人服の試着」もかなり惹かれてたみたいです(笑)
午前には見終えなくていけないスケジュールだったのと
娘が飽きてたので、断念><
囚人服着て、食事も食べて写真撮れたら、満足してたかな(^。^)y-.。o○
7月末で日中でも20度の快適気温は
体にも楽でしたよ~
娘なんて、カゼ直して帰ってきましたから^^
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:16

> mizu-kenさんへ
そんな読んでくれてありがと~☆
なかなかお休み的に難しい場合も多いですよね。
このエリアは・・・
短い休みでも、飛行機で飛んでレンタカーでキャンプ。
なんてちょっと考えたりします。
フツーはしないでしょうけど、一泊くらい宿入れてなら可能??
何も調べてないアヤシイ可能性ですが・・・
カニ・・・我が家もお正月でも買うか買わないかなのに
旅先だと、財布のひもがゆるみっぱなし§^。^§
そんな読んでくれてありがと~☆
なかなかお休み的に難しい場合も多いですよね。
このエリアは・・・
短い休みでも、飛行機で飛んでレンタカーでキャンプ。
なんてちょっと考えたりします。
フツーはしないでしょうけど、一泊くらい宿入れてなら可能??
何も調べてないアヤシイ可能性ですが・・・
カニ・・・我が家もお正月でも買うか買わないかなのに
旅先だと、財布のひもがゆるみっぱなし§^。^§
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:21

> いなぞうさんへ
今朝の新聞ネタにならずにすんだかな~~~
初老・・・って、ハゲネタから変更??
Booパパさんの呼びかけに対応ど~も!!
いなぞうさん中心に、両手にBさん&Y師匠^^
いつかは、巾着&かわせみ??
のんびりおまちしてるわ♪♪
交通費は出せないけど、何か手土産もって駆けつけるね~♪
今朝の新聞ネタにならずにすんだかな~~~
初老・・・って、ハゲネタから変更??
Booパパさんの呼びかけに対応ど~も!!
いなぞうさん中心に、両手にBさん&Y師匠^^
いつかは、巾着&かわせみ??
のんびりおまちしてるわ♪♪
交通費は出せないけど、何か手土産もって駆けつけるね~♪
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:25

> なべりんさんへ
飛行機も、船も、早めの搭乗手続きアリだからね~
それでも、なお早く!!は性格かも・・・
似た傾向ですね^^
ちなみに、お気づきでしょうけど、私は逆タイプです^^;
当初の予定になかった、網走監獄。
途中で知り合ったWさんと、ぶるさんのコメントから
行くことに・・・
監獄食と囚人服には未練があったようですが
監獄Tシャツ「執行猶予3年」なんていうのも買えてmaruパパ喜ぶの場所でした^^
飛行機も、船も、早めの搭乗手続きアリだからね~
それでも、なお早く!!は性格かも・・・
似た傾向ですね^^
ちなみに、お気づきでしょうけど、私は逆タイプです^^;
当初の予定になかった、網走監獄。
途中で知り合ったWさんと、ぶるさんのコメントから
行くことに・・・
監獄食と囚人服には未練があったようですが
監獄Tシャツ「執行猶予3年」なんていうのも買えてmaruパパ喜ぶの場所でした^^
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:30

> しましまパパさんへ
こちらこそ~~
お互いに週末キャンプだったようですね^^
私は、カメモード続行でだけど^^;
ついつい思い入れがある分、長々に^^;
①に入れ損ねた地図もあったり、
レポにする前までが何気に時間かかってます。
しましまパパさんも、440枚の写真だと、やっぱりそうでしょ。
家族の記録と思いつつ、どこまで書くか・・・考え所かな^^;
こちらこそ~~
お互いに週末キャンプだったようですね^^
私は、カメモード続行でだけど^^;
ついつい思い入れがある分、長々に^^;
①に入れ損ねた地図もあったり、
レポにする前までが何気に時間かかってます。
しましまパパさんも、440枚の写真だと、やっぱりそうでしょ。
家族の記録と思いつつ、どこまで書くか・・・考え所かな^^;
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:34

> なかむさしさんへ
写真撮り、私がもともと風景やなんてことののない物が好きで
主人は、人物が好きだったので
撮るものがちがってたのだけど、
ブログ写真に採用が増えて、コメントが入るとうれしくて
私のライバルに^^;
譲り合うのも、採用きそうのも
どっちも、それなりに仲良くないとね~ということで!?
顔出しもままならないので、コメントどうもです~
頂いた花火、近日中にできるといいのだけど・・♪
写真撮り、私がもともと風景やなんてことののない物が好きで
主人は、人物が好きだったので
撮るものがちがってたのだけど、
ブログ写真に採用が増えて、コメントが入るとうれしくて
私のライバルに^^;
譲り合うのも、採用きそうのも
どっちも、それなりに仲良くないとね~ということで!?
顔出しもままならないので、コメントどうもです~
頂いた花火、近日中にできるといいのだけど・・♪
Posted by marurin
at 2009年08月10日 00:39

こんにちは
さすが北海道、草地もきれい、湖もきれい、海の幸は美味しそうだし、うらやましいです。
さすが北海道、草地もきれい、湖もきれい、海の幸は美味しそうだし、うらやましいです。
Posted by ADIA at 2009年08月13日 15:00
> ADIAさんへ
大きく回るコースにするか、ぎりぎりまで迷いましたが
海の幸はやっぱりその場所で!がおいしくて
風景も、その場所場所でちがってて
でかけてみて良かったです^^
楽観的なので、行ったところがいいのですけどね(笑)
大きく回るコースにするか、ぎりぎりまで迷いましたが
海の幸はやっぱりその場所で!がおいしくて
風景も、その場所場所でちがってて
でかけてみて良かったです^^
楽観的なので、行ったところがいいのですけどね(笑)
Posted by marurin
at 2009年08月15日 10:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。