2010年05月19日
携帯で〜♪marurin通信




今日は、娘の小学校の家庭訪問でした。
親も、初めて!
いや〜引越以来の真剣おそうじ3日間(笑)
今だけピカピカ☆
実際は、玄関先で立ち話だったけどー

内容は、4月から5月、成長が見えると、心配はつきないけど、まずは安心できる感じでした。
先生に、ビシバシ優しくきたえてもらいましょー

久々?marurin通信。
GWから帰ったら、埼玉は初夏の暑さ…
ベランダのマーガレットが咲いてました

紙パックは、新一年生が給食後に手で開けなくて

お友達ママに教わって幼児用ジュースで昨日練習したら、進歩あり

母の日

母はうれしい〜

それとは逆に、独立心?
週末にキャンプ行こうよ〜〜と、誘ったら
お母さんひとりで行ってきて!!だってー

とうとう!?言われてしまった……
最後のブランコは、あんまりお父さんにそっくりなので、記念に

普段はココまで似てないのにー
普段のメモ代わりに書きました。
ではでは〜

Posted by marurin at 16:18│Comments(26)
│marurin通信
この記事へのコメント
ほんとうだ!
最後写真はご主人の雰囲気分かるわぁ。
ところで,牛乳パックは,ここまで潰すんですか。
うちのほうでは,四角いのを平たくする程度ですけどねえ。
違いが面白いなあ。
最後写真はご主人の雰囲気分かるわぁ。
ところで,牛乳パックは,ここまで潰すんですか。
うちのほうでは,四角いのを平たくする程度ですけどねえ。
違いが面白いなあ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年05月19日 17:14
こんにちは。
子供の成長って何にも増してうれしいですね。
私も、この間の誕生日に初めて娘直筆の
バースデーカード貰った時は、しびれました。(笑)
私が子供の頃の家庭訪問は、応接間に上がり込んで、
先生のロレツが回らなくなるくらい、呑み食いしてました。
最近は玄関先で家庭訪問らしいですね。
家庭訪問って、逆に子供心にも先生の人間性が垣間見えて、面白かったんですが。(笑)
子供の成長って何にも増してうれしいですね。
私も、この間の誕生日に初めて娘直筆の
バースデーカード貰った時は、しびれました。(笑)
私が子供の頃の家庭訪問は、応接間に上がり込んで、
先生のロレツが回らなくなるくらい、呑み食いしてました。
最近は玄関先で家庭訪問らしいですね。
家庭訪問って、逆に子供心にも先生の人間性が垣間見えて、面白かったんですが。(笑)
Posted by ユキヲ at 2010年05月19日 18:04
あぁ~あm(_ _)m
いわれっちゃった…
…でも、、、
友達も一緒にいい?
って変化があるかも…
うちは、そのパターンですよ♪
長男は肉で釣りますが…
(超爆)(^O^)
いわれっちゃった…
…でも、、、
友達も一緒にいい?
って変化があるかも…
うちは、そのパターンですよ♪
長男は肉で釣りますが…
(超爆)(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2010年05月19日 19:04
こんばんは。
そうそう、牛乳パックを潰すのは新一年生にとって難しいらしいですね。
家でちゃんと練習させるなんてさすがですねぇ。
子供の成長が嬉しくもあり、寂しくもあり・・・。
気持ちが判りますよ~。
そうそう、牛乳パックを潰すのは新一年生にとって難しいらしいですね。
家でちゃんと練習させるなんてさすがですねぇ。
子供の成長が嬉しくもあり、寂しくもあり・・・。
気持ちが判りますよ~。
Posted by とーと at 2010年05月19日 19:31
こんばんはー。
家庭訪問ってなんとなく、どっきどきしちゃいますよね。
先生もなんでしょうけど。
そしてついに言われましたか~。
「ひとりで行って来て」
女の子の方が、やっぱりしっかりしてますね。
男の子の方がいつまでたっても子供!ってなところあって、アウトドアにもついてきてくれそうな。
(自分がそうでした)
そうして皆さん、夫婦キャンパーになっていくんですかねー!
家庭訪問ってなんとなく、どっきどきしちゃいますよね。
先生もなんでしょうけど。
そしてついに言われましたか~。
「ひとりで行って来て」
女の子の方が、やっぱりしっかりしてますね。
男の子の方がいつまでたっても子供!ってなところあって、アウトドアにもついてきてくれそうな。
(自分がそうでした)
そうして皆さん、夫婦キャンパーになっていくんですかねー!
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年05月19日 19:47

お疲れ様です!…
わたしは曜日によって午後早い時間に帰宅して、呑んでますが!…家庭訪問がある時はカミさんが慌てて帰って来てわたしに応対させません!…
何故でしょうかね?!…(笑)
ブランコの画像…
maruパパの子供の時の写真かと思いましたよ!…(笑)
わたしは爽やかファミリーキャンパーですが、4回に3回はカミさんと娘から…
一人で行って来れば!と言われます!…(笑)
決して怪しいソロキャンパーではありませんので!…(笑)
わたしは曜日によって午後早い時間に帰宅して、呑んでますが!…家庭訪問がある時はカミさんが慌てて帰って来てわたしに応対させません!…
何故でしょうかね?!…(笑)
ブランコの画像…
maruパパの子供の時の写真かと思いましたよ!…(笑)
わたしは爽やかファミリーキャンパーですが、4回に3回はカミさんと娘から…
一人で行って来れば!と言われます!…(笑)
決して怪しいソロキャンパーではありませんので!…(笑)
Posted by yaburin! at 2010年05月19日 19:59
むさしままです
私の子供のときは家庭訪問玄関先に
座布団置いて先生が座ってましたけど
今では部屋まであがりますよね
いつもはこの時期ですが今年は
夏休みに入ってから・・・
まだまだ気楽なものです(笑)
Nちゃんのふとした表情がmaruパパにそっくりですよね
女の子はパパに似ちゃうのかな?
娘も変なところがパパに似てきていますコマッタ
私の子供のときは家庭訪問玄関先に
座布団置いて先生が座ってましたけど
今では部屋まであがりますよね
いつもはこの時期ですが今年は
夏休みに入ってから・・・
まだまだ気楽なものです(笑)
Nちゃんのふとした表情がmaruパパにそっくりですよね
女の子はパパに似ちゃうのかな?
娘も変なところがパパに似てきていますコマッタ
Posted by なかむさし
at 2010年05月19日 21:32

こんばんは。
ご無沙汰してました。
いまどきの家庭訪問は玄関先なんですよね~。
ひでけんも昨年聞いて驚きました。
最後の画像、「かわいいな~」と思ったらmaruパパさんにそっくりなのね・・・。
我が家は明日はがっつり部屋まで上がる、幼稚園の家庭訪問らしいです・・・。
ご無沙汰してました。
いまどきの家庭訪問は玄関先なんですよね~。
ひでけんも昨年聞いて驚きました。
最後の画像、「かわいいな~」と思ったらmaruパパさんにそっくりなのね・・・。
我が家は明日はがっつり部屋まで上がる、幼稚園の家庭訪問らしいです・・・。
Posted by ひでけん
at 2010年05月19日 23:32

こんばんは~
家庭訪問・・・とても懐かしい響きです
我家も数年後には・・・ふふふ
家庭訪問・・・とても懐かしい響きです
我家も数年後には・・・ふふふ
Posted by kuruchan at 2010年05月19日 23:40
おはようございます。
家庭訪問・・・・懐かしい響きですねえええ・・
って、うちもまだ先生きますけど・・・(笑)
んーーー確かにmaruパパさんにソックリ!!
女の子は父親似が多いといいますがやはりそうなのかな?
うちも息子は似てませんが娘はそっくりらしいです。
それを言うと娘はメチャクチャ嫌な顔をしますが・・・・。
家庭訪問・・・・懐かしい響きですねえええ・・
って、うちもまだ先生きますけど・・・(笑)
んーーー確かにmaruパパさんにソックリ!!
女の子は父親似が多いといいますがやはりそうなのかな?
うちも息子は似てませんが娘はそっくりらしいです。
それを言うと娘はメチャクチャ嫌な顔をしますが・・・・。
Posted by コヒ at 2010年05月20日 05:54
> 掘 耕作さんへ
そうでしょ~(笑)
maruパパの子供時代にソックリなのー
娘も今まで似てない!だったのが、コレはそっくり~って§^。^§
牛乳パックは、今は滅多に、見ない、上が普通の牛乳パックと同じ形なんですよ。
それを手で広げて、一枚の紙にしてリサイクルらしく~
困ってた一年生大勢だったようです^^;
そうでしょ~(笑)
maruパパの子供時代にソックリなのー
娘も今まで似てない!だったのが、コレはそっくり~って§^。^§
牛乳パックは、今は滅多に、見ない、上が普通の牛乳パックと同じ形なんですよ。
それを手で広げて、一枚の紙にしてリサイクルらしく~
困ってた一年生大勢だったようです^^;
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:17

> ユキヲさんへ
子供の成長・・・うれしいですよね♪
こちらがこうしてあ~してと、言うわけでなく・・・というのが母心にもぐっと(#^.^#)
ユキヲさんちは、これから3人分のうれしさがあるから、先々楽しみですね!
先生が、家に来る。いつの時でも、子供には新鮮ですよね。
ユキヲさんは、子供時代を覚えてるのですね。
しかも見方がオモシロイし~☆
私は、母がバタバタ掃除してる姿しか思い浮かばないかも^^;
あ!私と一緒だわ~^^;
子供の成長・・・うれしいですよね♪
こちらがこうしてあ~してと、言うわけでなく・・・というのが母心にもぐっと(#^.^#)
ユキヲさんちは、これから3人分のうれしさがあるから、先々楽しみですね!
先生が、家に来る。いつの時でも、子供には新鮮ですよね。
ユキヲさんは、子供時代を覚えてるのですね。
しかも見方がオモシロイし~☆
私は、母がバタバタ掃除してる姿しか思い浮かばないかも^^;
あ!私と一緒だわ~^^;
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:23

> yumaさんへ
yumaさんも通った道。わが家にもとうとう・・・・
お友達一緒なら!その作戦でいきますかね~
最近、行った先にお友達いないとテンション下がってたのでー
いるなら、OK。普段のお友達が一緒ならなおいいかも。
肉・・・・☆ yumaさんらしい展開で(笑)
HN由来の息子さん、yumaさんに似てるのかな?
yumaさんも通った道。わが家にもとうとう・・・・
お友達一緒なら!その作戦でいきますかね~
最近、行った先にお友達いないとテンション下がってたのでー
いるなら、OK。普段のお友達が一緒ならなおいいかも。
肉・・・・☆ yumaさんらしい展開で(笑)
HN由来の息子さん、yumaさんに似てるのかな?
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:27

> とーとさんへ
牛乳パック広げ・・・大人も懇談会でしましたが、手こずる方多数^^;
できないと、帰りのお掃除もできずに取り組むらしく
そんなこんなを知って、練習しました。
コツが分かってきたようで、よかった~§^。^§
まだ学校に慣れる状態なので、小さなことを
一つずつできるようになる時期みたいです。
女の子はマセてるから早いのかも・・・まぁ本格的にはまだかな。
男の子は、小学生高学年からの変化が大きいですよね。
牛乳パック広げ・・・大人も懇談会でしましたが、手こずる方多数^^;
できないと、帰りのお掃除もできずに取り組むらしく
そんなこんなを知って、練習しました。
コツが分かってきたようで、よかった~§^。^§
まだ学校に慣れる状態なので、小さなことを
一つずつできるようになる時期みたいです。
女の子はマセてるから早いのかも・・・まぁ本格的にはまだかな。
男の子は、小学生高学年からの変化が大きいですよね。
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:32

> ゆう・ひろパパさんへ
家庭訪問・・・一人っ子で始めてだから、情報が回ってきたり
何気にママ同士の話題にもなるので、バタバタしてますね。
何より、キャンプ道具で一杯だった部屋の掃除までしたので大変でした(笑)
とうとういわれちゃった発言。
いつかは・・・と思ってたけど、まだ一年生。
早いですよ~~
まぁ、そのうち、お母さんひとりででかけてみようかなー
実はお父さんは家にいて!がまだ条件なので、
夫婦でもでかけられないんですよ^^;
家庭訪問・・・一人っ子で始めてだから、情報が回ってきたり
何気にママ同士の話題にもなるので、バタバタしてますね。
何より、キャンプ道具で一杯だった部屋の掃除までしたので大変でした(笑)
とうとういわれちゃった発言。
いつかは・・・と思ってたけど、まだ一年生。
早いですよ~~
まぁ、そのうち、お母さんひとりででかけてみようかなー
実はお父さんは家にいて!がまだ条件なので、
夫婦でもでかけられないんですよ^^;
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:37

> yabuさんへ
決して怪しいソロキャンパー・・・(@^^)/~~~
最近の傾向からしてどっぷりそうかと(笑)
爽やかファミリーキャンパー・・・確かに初めの数回は確かに♪
今は、kuruchan同様、書いておくだけの爽やかではー§^。^§
以前は親子デュオ多かったのに、最近はそんな傾向ですか・・・
うちもそうなっちゃうのかなー><
yumaさん方式で、お友達大作戦でも考えよっと。
決して怪しいソロキャンパー・・・(@^^)/~~~
最近の傾向からしてどっぷりそうかと(笑)
爽やかファミリーキャンパー・・・確かに初めの数回は確かに♪
今は、kuruchan同様、書いておくだけの爽やかではー§^。^§
以前は親子デュオ多かったのに、最近はそんな傾向ですか・・・
うちもそうなっちゃうのかなー><
yumaさん方式で、お友達大作戦でも考えよっと。
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:42

> むさしままさんへ
ママデイキャンお楽しみさまでした♪
家庭訪問・・・学年ごとにちがうらしく、今年のうちの一年生は
そんな感じで玄関で統一だったようです。
いつも玄関なら楽なのだけど~~
女の子はお父さんに似ると幸せなんていうけれど
似る率高い気もしますよね~~
年取ってからはお母さんに似てきたり^^;
うちの娘はほんの少しだけ私で、あとはほとんどmaruパパ似です。
だからよりかわいいのでしょうけどー(笑)
ママデイキャンお楽しみさまでした♪
家庭訪問・・・学年ごとにちがうらしく、今年のうちの一年生は
そんな感じで玄関で統一だったようです。
いつも玄関なら楽なのだけど~~
女の子はお父さんに似ると幸せなんていうけれど
似る率高い気もしますよね~~
年取ってからはお母さんに似てきたり^^;
うちの娘はほんの少しだけ私で、あとはほとんどmaruパパ似です。
だからよりかわいいのでしょうけどー(笑)
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:46

> ひでけんさんへ
玄関先(といっても、玄関の中には入ってます)家庭訪問。
お茶も出すスキもなく、お話して終わっちゃいました。
いつもそうなら親も先生もキンチョウが少なくていいのかもー
幼稚園も家庭訪問あるんですね@@うちは幼稚園で面談でした。
最後の画像、楽しそうな顔がいいでしょ☆
そう思って撮ったら、アララ~(#^.^#)
本人も認めちゃうようなソックリ具合(笑)
玄関先(といっても、玄関の中には入ってます)家庭訪問。
お茶も出すスキもなく、お話して終わっちゃいました。
いつもそうなら親も先生もキンチョウが少なくていいのかもー
幼稚園も家庭訪問あるんですね@@うちは幼稚園で面談でした。
最後の画像、楽しそうな顔がいいでしょ☆
そう思って撮ったら、アララ~(#^.^#)
本人も認めちゃうようなソックリ具合(笑)
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:49

> kuruchanへ
うちも数年後には・・・のコメントにふふふが♪
前向きパパに変身しつつあるようで何よりです(*^。^*)
生まれたのかなーと思ったらキャンプでガス抜きしてるしー(笑)
家庭訪問に備えての大掃除で、たくさんベビー時代の物たちが・・・
たくさんのかわいい時代。楽しんでね(^_-)-☆
うちも数年後には・・・のコメントにふふふが♪
前向きパパに変身しつつあるようで何よりです(*^。^*)
生まれたのかなーと思ったらキャンプでガス抜きしてるしー(笑)
家庭訪問に備えての大掃除で、たくさんベビー時代の物たちが・・・
たくさんのかわいい時代。楽しんでね(^_-)-☆
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:53

> コヒさんへ
うちも一緒ですよー
お父さんに似てる話には、似てないの一点張り(笑)
友達のところも同じような展開があったし。
家庭訪問。中学でもあるようで、コヒさんのところもその年代ですよね^^
そんなこんなが少なくなると、なつかしく思うのかな~
幼稚園学校と進むと、家にいた小さなころより時間が早く進む気がするので
これからは加速してくのかな~なんて思ってます。
あ!その前に、学校に慣れて、楽しい体験いっぱいしてくれるといいな♪
うちも一緒ですよー
お父さんに似てる話には、似てないの一点張り(笑)
友達のところも同じような展開があったし。
家庭訪問。中学でもあるようで、コヒさんのところもその年代ですよね^^
そんなこんなが少なくなると、なつかしく思うのかな~
幼稚園学校と進むと、家にいた小さなころより時間が早く進む気がするので
これからは加速してくのかな~なんて思ってます。
あ!その前に、学校に慣れて、楽しい体験いっぱいしてくれるといいな♪
Posted by marurin
at 2010年05月20日 09:58

おはようございます。
うちの学校は、訪問なくて個人面談ですね。
保育園に家庭訪問があります(汗;
何をやるにも親と一緒の、一番カワイイ時期は
“あっ” という間ですね~
ゆっくり成長してほしいなと思ってしまいます(^^
うちの学校は、訪問なくて個人面談ですね。
保育園に家庭訪問があります(汗;
何をやるにも親と一緒の、一番カワイイ時期は
“あっ” という間ですね~
ゆっくり成長してほしいなと思ってしまいます(^^
Posted by angry at 2010年05月20日 10:13
こんにちは〜^^
例年ならこの時期我が家も家庭訪問に向け
大掃除なんですけど^^;
今年からは、家の場所の確認だけ!
お話もなしで、いつ先生がくるかも
知らされてません!
それでも家庭訪問っていうんだ〜とヘンな感じです。
夏休みに個人面談を学校でするそうですけど。
あると大変だけど、ないと淋しいもんですね^^;
母の日、我が家はスルーでした・・><サミシイ〜!
例年ならこの時期我が家も家庭訪問に向け
大掃除なんですけど^^;
今年からは、家の場所の確認だけ!
お話もなしで、いつ先生がくるかも
知らされてません!
それでも家庭訪問っていうんだ〜とヘンな感じです。
夏休みに個人面談を学校でするそうですけど。
あると大変だけど、ないと淋しいもんですね^^;
母の日、我が家はスルーでした・・><サミシイ〜!
Posted by kaoru
at 2010年05月20日 15:19

> angryさんへ
HN camper抜きに変更されたのかな?
訪問なくて面談。幼稚園がそうでした。
angryさんのところとちょうど逆ですね。
確かに何をしてもカワイイ時期。
確かに幼児期のほんの数年だと思うと、貴重だったのかも・・・
これからは、いろんな経験して、めげずに乗り越える子供に
だんだんなっていってほしいなぁ・・・
HN camper抜きに変更されたのかな?
訪問なくて面談。幼稚園がそうでした。
angryさんのところとちょうど逆ですね。
確かに何をしてもカワイイ時期。
確かに幼児期のほんの数年だと思うと、貴重だったのかも・・・
これからは、いろんな経験して、めげずに乗り越える子供に
だんだんなっていってほしいなぁ・・・
Posted by marurin at 2010年05月22日 07:18
> kaoruさんへ
家庭訪問って、何かの時の自宅確認と
子供の学校での様子を伝えてもらえる機会だと思うんですけど
前者の方のみになっちゃったのですねー^^;
夏休みの面談が、メインなのかな~
大変さはないけど、ちょっとざんねんですね。
母の日自分で考えてしてくれたので、母は感動~☆
でも、この感じは私似ではないないなぁ・・・(笑)
家庭訪問って、何かの時の自宅確認と
子供の学校での様子を伝えてもらえる機会だと思うんですけど
前者の方のみになっちゃったのですねー^^;
夏休みの面談が、メインなのかな~
大変さはないけど、ちょっとざんねんですね。
母の日自分で考えてしてくれたので、母は感動~☆
でも、この感じは私似ではないないなぁ・・・(笑)
Posted by marurin at 2010年05月22日 07:26
やはり娘さんからその一言が出ましたか。。。
我家は息子からこの一言が出てからソロに移行しました(泣)
娘さんの成長早いですね!勝手に昨年のブログ写真と比較
させてもらいましたが、顔つきがお姉ちゃんに変化してます。
女の子だからかな。。。
母の日を祝ってくれるなんて素晴らしい娘さんですね!!
それに比べてうちの息子は未だに何もしてくれません(笑)
やはり育て方ですかね?悩みます(泣)
我家は息子からこの一言が出てからソロに移行しました(泣)
娘さんの成長早いですね!勝手に昨年のブログ写真と比較
させてもらいましたが、顔つきがお姉ちゃんに変化してます。
女の子だからかな。。。
母の日を祝ってくれるなんて素晴らしい娘さんですね!!
それに比べてうちの息子は未だに何もしてくれません(笑)
やはり育て方ですかね?悩みます(泣)
Posted by オカちゃん at 2010年05月25日 00:15
> オカちゃんへ
そうなんですー>< いつかは言われちゃうかなーと思いつつ
まだ先かと思っていたら、早くも^^;
よくよく聞いたら、家族だけのキャンプがイヤだとも・・・
なんだか、こわかった印象があるらしく~
このところ、見た目もそうですが、ぐんぐん成長してる感じがしますよ。
オカちゃんのところのお嬢さんもそうではないかな^^
治療の上京、大変ですよね・・・
母の日に気の聞いたことができなかった私。
育て方ではないですねーざんねんながら(笑)
しっかりものの雰囲気のある息子さん、きっとオカちゃん似では~☆
そうなんですー>< いつかは言われちゃうかなーと思いつつ
まだ先かと思っていたら、早くも^^;
よくよく聞いたら、家族だけのキャンプがイヤだとも・・・
なんだか、こわかった印象があるらしく~
このところ、見た目もそうですが、ぐんぐん成長してる感じがしますよ。
オカちゃんのところのお嬢さんもそうではないかな^^
治療の上京、大変ですよね・・・
母の日に気の聞いたことができなかった私。
育て方ではないですねーざんねんながら(笑)
しっかりものの雰囲気のある息子さん、きっとオカちゃん似では~☆
Posted by marurin
at 2010年05月25日 21:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。