ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月20日

アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き

先日から、ブログにのせて、アドバイスいただいていた

娘とデュオキャンプにいこ~!の実現に向けてですが・・・

まずは、手持ちのアルバーゴ45の設営練習をしてみようと、昨日行ってきました~☆

45のポールのテンションはかなりなので、覚悟の上での実行です汗

設営地。 隣の市の大型公園です。夏はバーベキューでにぎわいます(^^)

前日までに申請すれば、利用は無料。泊まりキャンプはできませんよ~。

テント設営は、練習したいためと、了解いただきました。
小さいの?なんて聞かれたので、本当はいけないのかなぁ。

落ち葉が、いい感じ~ニコッ



アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き




今年の冬に入って家にいても、寒~い日だった昨日。人はまばらです。

車で現地(20分くらいかなぁ)に向かう間に、日が射してきたのでよかったです。
気温も上がったし^^

アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き


くにくにさんのブログがとても参考になりました。ありがと~☆

これなくては、ポール曲げまたは、設営挫折になりそうなところだったと思います。

左 設営前。               右 長いポールを組みながら通して行きます。

アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き   アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き


ポールを通して、ポールの先端をテントの穴に差し込みますが、
これが一人でやると、すぐ外れて大変汗
なれれば、コツがありそうですけどね。


そして、本日の難関!メインポール2本を起こします。
くにくにさんありがと~(^^)もうだめか!と何度か思いましたが、なんとか起こせました。
1本づつね^^



アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き


テントを横に支える、一番高いところは比較的テンションも楽で、できました~。

最後に、前面の屋根になる横のポール。これは通すところも長くて、
テンションもきつめで、大変でした~汗

アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き



ようやく、立ち上がりました~ぱちぱち!
所要時間 30分。

男性なら、もう少し早くできるかなぁ。
力入れすぎてポール曲げたり、折ったり!しないように様子見てですね。
私は、30分なのに、へろへろ~ウワーン

これを4回やった、犬ばかさんはすごいです。買い替えもよくわかります~((+_+))


アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き


今回はペグを持ってこなかったので、ここまでで~す☆

せっかく、火器の申請もしたので、買ってきた、ハムカツドックと、
お決まりのシングルバーナーで、野菜ときのことベーコンのスパゲッティです。(パスタともいう?)
スープスパなので、温まるしよかったですよ~(^^)v


アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き  アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き


隣に子供の遊具があって、娘は飽きたら隣に行ってました。見える範囲にいたのでよかったニコニコ


人はまばらでしたが、管理人の方と、ご夫婦の方に、話しかけてもらって
「いいテントですね~。最近はこんなのがあるんだ~。」
などと会話もあってなかなか楽しかったです☆



一緒に少し遊んで、15:00には撤収~ダッシュ

前面の横ポールがはずす時も大変でした。血管が切れるかと思うほど。
しかし、よく考えれば、ポールに取り付けるフックをつけたままだったので、仕方ないですねぇ。
よく、やっちゃうんです、こんなポカ!

メインポールもテント側を持って引っ張りながら外したら、スムーズにできました。



最後に、今日のサイト?をもう一度☆
隣に、交通量のある、県道が走ります。奥まっているので気にはなりませんが・・・

アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻きアルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き



日がかげると、どんどん気温は下がります。重ね着効果で寒さは大丈夫でした♪

アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き



とりあえず、設営はできました☆

しかし、設営はカンタンなのがいい~!と強く思いました。

まだ、テントは決めてませんよ~^^
あれにしようかなぁ。


※ アルバーゴ45は二人で設営が基本のようなので、ひとり設営はオススメではないですよ~。
  










同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
最後の?大物幕 買いました^^
ケシュアを買ってみた♪♪
テントのメンテナンス~シームシール編~
話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○
ムーンライトの着替え♪
初 ペンタ&シャンティ メモ 
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 最後の?大物幕 買いました^^ (2013-10-07 08:26)
 ケシュアを買ってみた♪♪ (2013-04-11 22:41)
 テントのメンテナンス~シームシール編~ (2012-03-06 10:27)
 話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○ (2010-09-29 08:28)
 ムーンライトの着替え♪ (2010-04-22 21:07)
 初 ペンタ&シャンティ メモ  (2009-07-01 15:00)

Posted by marurin at 11:17│Comments(42)テント・タープ
この記事へのコメント
はじめまして。
アルバーゴを女性の方が一人で設営!すごいですね。
私も♀なので(先日アルバーゴ45-Ⅱを買ったばかり)なので勉強になります。
まだ、初張りもしてないからこの苦労がわかってないかもしれません。

またお邪魔させてくださいね。
Posted by しろしろ at 2007年12月20日 11:53
お疲れさまでした^^
女性一人での設営カッコいいなぁ・・・
遠くから見てみたい(あっ、ストーカーではありません!!)

Newテント楽しみだぁ~!!
Posted by tomo0104tomo0104 at 2007年12月20日 12:05
さすがmarurinさん。いってきましたか!
行動力ありますね~。

テントは今までたいてい2人でやってますね私
それもシンプルな奴です。
コレは大変なんだろうなあ。

考え中のテント。。決まったら教えてくださいね^^)y
Posted by みみすけ at 2007年12月20日 12:30
一人で設営できましたね~ パチパチパチ。
30分なら 上出来では?
馴れれば もっと早く設営できますよ。

それでも まだテントほしいの~?
もしそうなら 簡単に設営できるテントと オープンタープなんかどう?
(春から秋にかけてはコレが一番)
Posted by touch!papatouch!papa at 2007年12月20日 12:49
すごすぎ!marurinさん(@_@;)
一人で設営しつつ、写真も撮りつつ、子供さんも見つつ、ご飯も作り。。。。

只者じゃないねっ( ̄~ ̄;)
お嬢ちゃんとデュオデビューの日も近い!!フレーフレー♪♪
Posted by くーちゃんママ at 2007年12月20日 12:56
お見事じゃないですか~!!!

最初から30分って、凄いじゃないですか~
慣れれば、もっと楽にできると思いますよ^^

45ではなく、34の方では15分って言ってる方もいましたから!

わっ、わたしの時間ですか?そっそれは、聞かないでください。
大抵、飲みながらのんびり設営してるんで、全く気にした事ありませんもので^^;(笑)
(物凄い時間かかってるかも…)

っで、やっぱりNEWテントにいくんですね~(笑)
なんになるのかな~^^
Posted by くにくに at 2007年12月20日 13:36
大型テント一人で設営とは~^^;

しかも公園の許可とって練習~すげぇ・・・

一度一人で建ててしまえばもう今度からは楽ちんだね~^^

バリバリ 経験値upしてるんじゃないですかぁ~^^
Posted by simojisimoji at 2007年12月20日 14:30
すごいですね〜
公園でのテントは目立ちますよね〜笑
アルバーゴ、力がいるんですね メモメモ^^

次回はもっと時間短縮で 頑張って下さいね♪
Posted by nori1965nori1965 at 2007年12月20日 15:19
本当お疲れさまぁ~(^-^)V 
すごいよ~marurinさん!
こりゃー娘さんと二人でもキャンプ行けちゃうんじゃない??
(旦那さんが行ければ一番良いんだろうけど。)

僕も一人で出来るかな?をやってみようと思います。
イコールソロキャンプみたいな(^_^;)
Posted by lilt at 2007年12月20日 15:48
marurinさんに男っ前印をペタン♪(笑)
ほんとに凄いですね~~

女性でここまでやる方は、犬ばかさんとmarurinさん位ですよ
尊敬しちゃうな~~~^^
Posted by いがちゃん at 2007年12月20日 17:02
こんにちは~!

すごいじゃないですか~、一人でやっちゃったんですね~^^
私も遠くからtomoさんの横で見てみたい(あっHGではありません!!)

なんてかっこいい女性なんだ!しかもデイキャンしてきましたね、も~う、うらやましい!
Posted by Booパパ at 2007年12月20日 17:53
わぁーぉ (^o^)/

NHK「ひとりでできるもん」状態ですねぇ~!
みなさんが、おっしゃる通り・・・行動力は相変わらずスゴイです
そんなmarurinさんには「男前豆腐」を3日分「ドォーゾ!」 □-(・o・)/

何をゲットさせるのか楽しみでーす。あ!「サンタが、箱ももってmarurinさん方向へ!」

これだけできるんなら、t!papaさんと同意見ですねぇ~
LB4かアメニ(普通サイズ)とオープンタープで、別スタイルセットもいいんじゃ
ないでしょうかねぇ~。パパさん同行のときでも使えるし・・・・・
Posted by dacyan at 2007年12月20日 19:33
張られましたか!

アルバーゴ,あまり実物を見た事がないから良く分かりませんが,形だけ見ると,難しそうですよね~(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2007年12月20日 19:55
> しろさんへ

ようこそ、おいでくださいました~☆
いろいろな方のところで、お見かけしていました~

ちょっこっと、今見せていただいて、
ご夫婦でキャンプ楽しまれているのですね。
2人3脚で楽しまれていて、いいですね。
うちの、夫にもそうなってほしいわ~^^

アルバーゴ45-Ⅱ買われてばかりなのですね!!
初めは、慣れが必要ですが、インナーが一緒に立ちあがるのは
楽ですよ~。初めてのテントをこれにして、よかったです。
こちらこそ、どうぞよろしく~です♪
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:04
> tomo0104さんへ

いや~つかれました^^
夫がいるのと、いないのは大違い。
乗り気でないのに行ってくれるのに感謝しなくちゃ~

遠くから見て・・・うふふ~きっと来年にはどこかで、
お会いできそうではないですか~!?
中年の、まる~い人影で、娘に大声出している人が、私ですよ~☆
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:11
> みみすけさんへ

テント買うか買わないかを、決めるために、行ってきました~(^^)
今を逃すと、夫から×がでそうなので・・・

機会があったら、45の設営体験していいですよ~
2人で仲良く立てるのが一番のテントです☆
みみすけさんご夫妻は仲良しそうなので、オススメですよ~

テントまだ、決定はしていません。
簡単に立てられるのというくらいですね。
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:15
> touch!papaさんへ

30分。とっても中身の濃い時間でした~。へろへろ。
キャンプを楽しむ余裕がなくなると、言葉をいただいていたのですが
その通りです(>_<)

テントはほし~いですよ。
でも、まだ決めてません~。
もう一度、考えなくちゃ~。あ~たのし~☆
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:19
> くーちゃんママさんへ

広い公園で、寒くてテニスの人くらいしかいなくて、
のんびりできましたよ~^^
まずは、チャレンジしないと始まらないかなぁと、行ってきました☆

うちの娘は、あんまり放浪しないタイプなのでできました^^
でも、お父さんおいて行かれるくらいなら、一緒に行くかも~
そうすると、テントもどうするか考えちゃうし・・・う~ん。
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:23
> くにくにさんへ

今回できたのは、くにくにさん方式の、インナーテント側からのはめ込みの
おかげです~
あらためて、ありがと~です☆

それでも、少しポール曲げちゃったかなぁですもの。。。
もう45の、ひとりで設営はしない方向です。
これ、全くアルバーゴ設営していない人だったら、もっと大変じゃないかなぁ。
くにくにさんは、始めそうだった!!
やはり、すご~い!
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:28
> simojiさんへ

いや~。ここは、BBQ広場もある公園なので。
そんなでもないよ~。

経験値はちょっとはアップしたかなぁ。
みなさんのソロには、到底おいつけません~^^
まぁ、追いつく必要もないのだけど。
楽しそうで、影響されますよね~

無理のない範囲で楽しんでいるよ~ん^^
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:32
> noriさんへ

いやいや、ここは、夏はタープがならんでいるので
そんなに、勇気はいらないですよ~^^
寒くて、人もまばらでしたし~。

すごいなんて、noriさんの今年のキャンプの
回数に比べたら・・・。まだ、雲の上の人ですよ~^^

あ~キャンプ行きたいなぁ。暖かくして☆
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:36
> liltさんへ

そ~なの♪行ってきたよ~^^
その日はいつも以上に寒くて、どうしようかと思いつつ
寒さにも慣れながら・・・と、出発~

まぁ、なんとか形になってよかったです。

ブログのお友達の応援がなければ、こんな事できないなぁ~と
思いながら・・・
のせられたら、踊るタイプだね^^
芸はないけど♪~
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:41
> いがちゃんへ

男っ前印をペタン♪~うれしいです~^^

しかし、犬ばかさんには、まだまだおよびません。
この設営4回もスゴイです~

ホントは、家族で行けるのが一番なのですけどね~
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 21:47
お邪魔します。
ホントすごい行動力ですねぇ(^^♪
娘さんもママと一緒だと、
楽しくてしょうがないでしょうね!
ニューテント、楽しみです(^^)
Posted by ミモンパミモンパ at 2007年12月20日 22:04
45キレイにたってるじゃないっすか~。
でも、正直しんどそ~・・・。

23は届きました。
設営レポはありませんが・・・(笑)

変わりに概要です・・・・・

45~
MAX 460×290×220(h)
T Weight 11.1kg
L Room 215
I Room 220

23~
MAX 360×260×195(h)
T Weight 8.7kg
L Room 195
I Room 155

参考になるかわかりませんが、見比べてやってくださいまし。
Posted by 愚裏虎 at 2007年12月20日 22:06
> Booパパさんへ

行ってきたよ~^^
Booパパさんのソロには、遠く及びませんが。
今度は、楽しいみんなでキャンプですものね~。

途中ですが、お父さんが帰宅したのでご飯のセットに~・・・
間があいて、ごめんね~

ペンギンのような後ろ姿を
tomoさんの横から(HGでもOK~^^)みててね☆
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 22:21
> dacyanさんへ

「ひとりでできるもん」状態、言い当ててますよ~
ホントそんな感じ~♪

行動力はね~勢いですよ。ほとんど。
妹には、いつまでブームが続くか・・・・なんて言われてます(汗)

「男前豆腐」そちらにも売ってますか?
ここのメーカーうちから割と近いと思いますよ。他県ですけど~
男前になれれば~もう少し楽に設営&出費も少ないなぁ
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 22:28
> 寅海苔さんへ

張りましたよ~!!
なんとか。ポールが入った時は、脱力~~へろへろでした。

男性が力まかせにすると、最悪折れるのもわかるような・・・
ちょっと、まがったような。
もうこれで、45ひとりは、おしまいです。
標語 「2人で立てようアルバーゴ45。」
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 22:31
> ミモンパさんへ

いやいや、勢いだけの、猪突猛進ですよ~^^
これも、ミモンパさんをはじめ、ブログに来てくださる
みなさんの励まし?があればこそですよ~

顔は浮かばないけど、背後にいて応援してもらってるようでした。
勝手にそう解釈^^

ニューテントは、夫と話して、先ほどほぼ決まり!かなぁ~?
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 22:35
> グリコっちさんへ

↑の呼び方どこかで聞いたような。かわいいのでいいですか~?

数字で見るアルバーゴ、ありがと~☆
やはり、23はいいですね~^^
長さが1Mもちがう!重さも!!ひえ~
恐れ入りました。次回からはもうしません。

今回は火事場の馬鹿力ということで・・・
よい子は、2人で立てましょう^^
2人なら慣れればカンタン。いいテントです。
23なら大丈夫ですよ~^^女性でも一人で立てているので☆
Posted by marurinmarurin at 2007年12月20日 22:41
一人設営はたいへん!!
marurinさん ほんとうによくがんばりましたね。

しましまも新年、ティエラ5 1人設営できるかなにチャレンジです~
(風が無い時に限りますが。。)

テント選びの過程はたいへん参考になります^^
これからのブログも楽しみにしていますね。
Posted by しましまパパしましまパパ at 2007年12月20日 22:56
うっ!こんなスゴイ事してきたの!?

しかも娘さんとデュオキャン!?
そっか~その為の練習なんですね(^^

色々不安もあるかと思いますがここの人達はいい人達ばっかり
なんでアドバイスたくさんもらえるハズです!
私も応援してますので是非実現させましょうね~~!
Posted by laglag at 2007年12月20日 23:24
こんばんは
おひとりで設営とは頑張りましたね~
Xフレームは曲がっちゃいそうだし、=の2本は力が要るし(^^;

ソロかムスメとのデュオキャン用に23が欲しいんですよ。
出物を発掘してるんですが、なかなか巡り合えなくて(^^;;
Posted by わいえすわいえす at 2007年12月20日 23:28
> しましまパパさんへ

がんばった^^なんて、うれしいことを~
キャンプのためなら、え~んやこ~ら♪  ?

テントも決めてから、記事にしてもいいけれど、
せっかく、先輩方も読んでくださっているので、
お知恵拝借できるなら・・・なんてちゃっかり~なのですよ。
買って失敗はしたくないので、これ以上~。

調べると。ティエラは設営時の風はつらいようですね。
立てれれば快適~。
良い条件の時にチャレンジ^^ですね。
Posted by marurinmarurin at 2007年12月21日 00:16
> lagさんへ

lagさんまで~(笑)
私にとっては、大変~(@_@。だったけど、なんとかできたよ~^^

楽しいキャンプへ向けて、ちょっとづつ~♪
娘は、富士山の見えるキャンプ場なら行ってもいいって。
気が変わらないといいんだけど~。

実現に向けてGO~☆
~
Posted by marurinmarurin at 2007年12月21日 00:21
> わいえすさんへ

ようこそ~!
やはり、45オーナーの方の意見はそのとおり!!って感じです~
Xと=の使い方にも、びっくり☆

45持ってても、23やはりほしいですか~?
そうですよね。私も高さと広い前室が使いやすいのでほし~ですもの。
ただ、2個目のテントとしては、他のタイプにも目が行くんですよね~

娘さんとのデュオも、どんな感じか気になります~~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2007年12月21日 00:28
はじめまして^^

lagさんちからお邪魔しました♪
アルパーゴの単独設営とはすごい!大変だったのでは・・・
と思わずカキコさせて頂きました^^

私も子供とキャンプを楽しんでいるのでお気持ちよく分かります^^
無理のないテントが見つかるといいですね♪
(#すいません、老婆心ながらお腹は大丈夫でしたか?過去記事を拝見したのでちょっとドキっとしてしまいました。。)

blogもキャンプもとても楽しまれてるご様子^^
読んでいてハッピーな気持ちになれる記事を書かれますね
また、お邪魔させて頂きます^^/
Posted by ハピママ at 2007年12月21日 02:16
> ハピママさんへ

うわぁ~!!
有名なハピママさんにおいでいただけるなんてびっくりです~^^
何回か読みに伺ったことはあります。実は・・・。
ご来場ありがとうございます(^^)  lagさんに感謝☆

楽に設営できるテントもう少し、チェックしてから注文しようかと思っています。
お腹・・・今は不在ですし、すっかり回復したので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。。。

「読んでいてハッピーな気持ちになれる記事」
一番のほめ言葉ですよ~(*^。^*)
まだまだ、うっかりコメントしちゃったり、記事も勉強中なのですが
うれしいです~☆
Posted by marurinmarurin at 2007年12月21日 02:50
いがちゃんも書いてるけど
こんなことやっちゃうの犬ばかさんとmarurinさんくらいだよぉ~!!
行動力にびっくり!!さすがです。
私にもすこしわけてください(-_-;)やる気を~
全然行かなくなってから抜け殻のようになってしまいました。笑。
Posted by chie at 2007年12月21日 08:06
おはようございます(^o^)/

アルバーゴ45設営練習ご苦労様でした。

一人で30分は早いですね。

テント選びが最終段階と思いますが、時間が掛かる設営がご自身の体力の消耗度合いが変わってきて大変だと思います。

わたしが感じた事はやはり風ですね。

単独設営は、風量によって変化する物だなーと感じました。

やはりファミキャンは快適性を重視して高さが有るものが良いと思いますが、
ソロやデュオキャンではかなり違うと思います。

ソロやデュオキャンされている方々は常識なのかも知れませんが、設営前後の風対策も大切だなと感じました。

前回デュオキャンでは山間だったせいか天気予報がハズレ風にかなり苦しめられました。

場所にもよりきりだと思いますが、デュオキャンの場合、設営後の天候への適応性も考慮(高さが低く雨風に強い)されたほうがよろしいかも知れません。

あくまでも私が感じた体験なので参考になれば幸いです。

現在私もソロやデュオキャン用の装備に一部変更中です。

またお邪魔いたします。
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2007年12月21日 08:21
>  chieさんへ

いや~chieさんの今年のキャンプ回数に比べたら~
まだまだです(*^。^*)
しかも、いつも素敵な写真とお食事うらやましいいですよ~~^^

つい3日前くらいまで、ネタもなくなってきたなぁ~と
思ってたのだけど、アルバーゴ立てたら、勢いが復活~☆?
chieさんも、近所で、デイキャンでシェル立ててみます~? 
雪は今も積もってるのかなぁ

うちも、夫の両親と同居で、やはり反対はしないけど、
キャンプなんて・・・寒いのに・・・と思われていることは確実です。
元旦とか、来客の多い時にはお嫁さんになるようにすれば、あとはいいかなぁなんて。
まだまだ、同居して一年なので、よく分からない、強さもあるのだけどね~^^
Posted by marurinmarurin at 2007年12月21日 14:41
> あやときょうのパパさんへ

ベテランの方でも、雨より、風が強敵だと、よくいいますよね~
私も、設営時ではないけれど、2泊3日の中日に強風で大変でした。
風で、苦労されたのが、うかがえますね。。。

設営で疲れるのは、ごめんだなぁ、と今回思いましたよ~

いろいろ考えると~~~。また迷ったり。そろそろ決めなくちゃ^^

パパさんのところへも装備変更の記事見に伺いますね~^^
 
Posted by marurinmarurin at 2007年12月21日 14:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルバーゴ45のひとりで!設営練習の巻き
    コメント(42)