ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月24日

来ました

埼玉県内の某所です。


マニアでないのに、なんだか楽しいです。

週末は今でも激こみなんでしょうね〜








同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山
2014夏休み おでかけNO2 野尻湖・斑尾・赤倉・富山
2014夏休み おでかけ NO1
福岡めぐり2014春☆2日目~呼子編~
福岡めぐり2014春☆1日目
ジェットスターで福岡へ行ってきました
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山 (2014-09-11 20:30)
 2014夏休み おでかけNO2 野尻湖・斑尾・赤倉・富山 (2014-09-08 22:13)
 2014夏休み おでかけ NO1 (2014-08-24 23:55)
 福岡めぐり2014春☆2日目~呼子編~ (2014-05-09 21:54)
 福岡めぐり2014春☆1日目 (2014-05-02 22:13)
 ジェットスターで福岡へ行ってきました (2014-05-01 11:57)

Posted by marurin at 16:11│Comments(18)おでかけ
この記事へのコメント
こんにちはぁ~(^ー^* )
でた!!SL♪
これから写真撮りまくりかにゃ?

このボディーを見てると、乗ったこともないのに懐かしさを
覚えてしまう自分が居ます。
Posted by lilt at 2008年01月24日 16:22
こんにちは~!

なにーっ、SL!! 小さいのではなさそうですね(^^;)

数年前に富山にもSLが来た事がありました、実際走っててすごく感動しました。その時を思いだします。
そこには、先日の富士山の写真にも写っていた、バズーカ砲が数十本ありました(≧▽≦)
Posted by Booパパ at 2008年01月24日 17:31
12月ごろオープンした○○博物館でしょうか。
もと交通博物館といっていたのが,移設を機に名称変更しましたね。

だいたい,電車と汽車がメインで交通博物館っていうのが解せなかったんだけど・・・。

お子さんと,お散歩ですか?
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年01月24日 18:50
今日はすいてた?近いんですね~。いいなあ。
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年01月24日 20:02
ついに・・・・

「鉄ちゃん」(オタク系用語)にもなってしまったんですねぇ(笑

(-。-;)y-゜゜゜゜
Posted by dacyandacyan at 2008年01月24日 20:19
> liltさんへ

撮りまくってきたよ~ん(笑)
どこまでアップするかは??だけど、
明日になってから、記事作りするね~。
お時間あったら、見てちょ(*^_^*)

いや、~あんな施設が埼玉に来ちゃうっていうのが、いいわ~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年01月24日 21:15
> Booパパさんへ

SL、しかもD51だと、ファンがものすごいようですね~
私もバズーカ砲たくさん&フラッシュの嵐に遭遇したことが・・・(^^;)
しかし、感動しましたよ~。
今日のは、顔の部分だけが壁に取り付けられていました。
施設の中には、なんだかよく分からないけど、きれいな列車がたくさんで
パシャパシャ、撮ってましたよ~
そんな方ばかりなので、目立たないけど。
Posted by marurinmarurin at 2008年01月24日 21:19
> 掘 耕作さんへ

ピンポ~ン☆  あたりですっ!!
秋葉原のも、閉館まえに、一度だけ行っていたのですが、
価格が上がった分、充実の設備になってましたね~
お父さんが、AM所要で休みをとったので、
PMから、思いついての外出でした~

埼玉県にあるので一度は行ってみたいな~と(*^_^*)
鉄道模型が走る、ジオラマに娘は夢中でした。
将来は鉄子かしら~。。。
Posted by marurinmarurin at 2008年01月24日 21:34
> くーちゃんママさんへ

そうそう、近いのです~。15:00入館だったのですいてましたよ。
男の子は好きですよね~子供も大人も・・・

平日でも、様々な年代の方が、楽しまれに来ていましたよ。
機会があったら、ぜひっ!
Posted by marurinmarurin at 2008年01月24日 21:37
> dacyanへ

オタクって・・・すでに、キャンプオタクかも(汗)
きれいに、みががれた、なつかしい列車や古~い列車見ていたら
わくわくしちゃいましたよ(=^・^=)

19歳の時に家族ではじめて乗った、ブルートレインさくらと似た
寝台特急とか、学生時代に毎日見ていた中央線の車両とか・・・
思い出と重なるからですね~きっと
年だから・・・(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2008年01月24日 21:42
ここ、行きたいんですよね^^

てっちゃんじゃありませんが、たのしそう!!

駅弁もいっぱい売ってるのかな??
Posted by いたさん at 2008年01月24日 23:35
marurinnさん、こちらにもお邪魔します。
ココは以前都内にあった博物館ですよね?

我が家からは遠くなってしまいましたが
ぜひ子供たちと行ってみたいですね。(^_^)
Posted by jbmhjbmh at 2008年01月25日 00:51
乗鉄の私としては 早く行ってみたいのですが
なんでも とんでもなく混んでるとのうわさが(笑)
電車を眺めながらお弁当が食べられるって ホントですか?
Posted by PINGUPINGU at 2008年01月25日 05:15
> いたさんへ

秋葉原の以前のも、一度いきましたけど、ココも今風のきれいな建物&
昔の車両がピカピカになってたくさんあって、鉄ちゃんではないんですが、
なんだかわくわく☆
駅弁売ってるって、ほかの方のページでみましたね~
今回は済ませてから、入場だったのでチェックしてないんですけど。
次回行ったら、食べてみたいなぁ~~
Posted by marurinmarurin at 2008年01月25日 06:45
> jbmhさんへ

そうそう、2006年5月まで、秋葉原にあった交通博物館ですね~
たぶん、うちも閉館前の冬に家族で行ったんですけど、
お手頃価格の入場料で、狭いなかに所せましの、設備で、
レトロな建物が印象的でした(^^)

こちらは、大人1000円、3歳以上200円。小学生~高校生500円。
家族でみんなで行くには、ちょっといたた~ですが、
早くから行って楽しめれば、いい場所そうですよ
中に入ってからの体験設備は無料のものばかりだったので、そこは良いですね☆
今の週末の込み具合も気になりますが~
Posted by marurinmarurin at 2008年01月25日 06:55
>PINGUさんへ

ようこそ!鉄道博物館のモブログへ(笑)
本当に趣味の方の評価は分からないですけど、私は気に入りましたよ~

メインのた~くさん列車が展示されている中には、飲食可能な列車もあって、そこで他の列車ながめながら、食べられると思いますよ☆
気になる駅弁販売は見逃してしまってますが(^^;)
2Fから、メインホール見下ろすところにもベンチテーブルがたくさんあったし・・・
しかし、現在の週末の込み具合はどうなんでしょうね~
Posted by marurinmarurin at 2008年01月25日 07:05
チビーズを連れて行きたいと思いながら、まだまだ週末は混んでいるだろうと思って行っていません。
やっぱり休日は混んでますかね?

交通博物館は子供の頃良く行きましたし、閉館前にチビーズを連れて行きました。
あの古さ加減が良かったんですが、移転して綺麗になっているところも見てみたいです。

通勤途中ですが、もうすぐ旧施設の近くを黄色い電車で通ります。(^^)
Posted by ひでけん at 2008年01月25日 08:28
> ひでけんさんへ

チビーズくん、きっと喜びますよ~~☆
そうですね~昨日の状態でもシュミレーターは30分待ち。
それなりの人数がいましたので、
週末はね・・・でもだいぶ落ち着いてきているのではないかしら?
勝手な憶測ですが・・・(^^;)

シュミレーターが人気で、カードで予約ができるのですが、
早く行かないと、すぐいっぱいになりそうなので、早めINがいいですよ。

通勤は黄色い電車ですか~^^
あの線は桜の時期いいですよね~水辺と桜が。
旧施設レトロな味があって私も好きでしたよ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年01月25日 09:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
来ました
    コメント(18)