2008年12月11日
埼玉から行ける 冬営業のキャンプ場 ①
すっかり寒くなってきましたね~
今日は18度とかで、1か月前の気温ということで、
窓も開けていられるほどでしたが。。。。
さて、12月の中旬に入りましたが、ふと昨冬のことを思い出すと・・・
スキーメインのつもりが、なぜかキャンプの魅力にどっぷりだったなぁと。
ひとも少ないし、空も、空気も、澄んでてきれいだし☆
グループで楽しんでも目立たず、迷惑になりにくいし?魅力もたくさん(^。^)y-.。o○
以前よりは、キャンプに積極的になってくれてる、maruパパですが、
寒~くなると、誘っても、ニブイ反応が・・・・(><)
それでも、めげずに、冬営業のキャンプ場さがしなどしてみました。
埼玉から行けそうな、できれば近場のキャンプ場さがしです。
参考にしたのはこちら☆
写真は、「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2008」
「全国 キャンピングガイド’08」・・・昨年版で終了でしょうか?お安めキャンプ場も載っててよかったのですけど~
コレ見ながら、ブログ内で見かけるキャンプ場チェックしたり・・・も楽しかったり☆

今日は18度とかで、1か月前の気温ということで、
窓も開けていられるほどでしたが。。。。
さて、12月の中旬に入りましたが、ふと昨冬のことを思い出すと・・・
スキーメインのつもりが、なぜかキャンプの魅力にどっぷりだったなぁと。
ひとも少ないし、空も、空気も、澄んでてきれいだし☆
グループで楽しんでも目立たず、迷惑になりにくいし?魅力もたくさん(^。^)y-.。o○
以前よりは、キャンプに積極的になってくれてる、maruパパですが、
寒~くなると、誘っても、ニブイ反応が・・・・(><)
それでも、めげずに、冬営業のキャンプ場さがしなどしてみました。
埼玉から行けそうな、できれば近場のキャンプ場さがしです。
参考にしたのはこちら☆
写真は、「首都圏から行くオートキャンプ場ガイド2008」
「全国 キャンピングガイド’08」・・・昨年版で終了でしょうか?お安めキャンプ場も載っててよかったのですけど~
コレ見ながら、ブログ内で見かけるキャンプ場チェックしたり・・・も楽しかったり☆
埼玉県のまんなかあたり、関越道と東北道の間に位置する我が家。
群馬・長野&栃木・・・両方遠くはない便利な場所ともいいます(笑)
そんな埼玉県在住の私ですが、実は埼玉でキャンプしたことがほとんどありません(^^;)
泊まりキャンプは、オフ会で行った「巾着田」くらい
巾着田は、冬シーズン泊まりキャンプは不可の河原です。
それでは、冬に営業のキャンプ場~はじまりはじまり♪
長くなりそうなので、今日は埼玉・群馬・栃木編です。
記載のPは、「全国ガイドP125」なら全国キャンピングガイド2008の125ページです。
それ以外は、首都圏オートキャンプ場ガイドのP数です。
ほとんど、自分が見るためのガイドだったりして・・・(笑)
※ ほとんどがガイドでチェックのみのキャンプ場です。
実際とは異なる場合もあるので、金額などは実際に確認ください。
参考程度ということで、よろしくお願いします。
埼玉県
2008年1月の かわせみ河原の写真。風が強くなりやすいようです。
凧の様子でわかるかなぁ・・・

ケーニーズ・ファミリー・ビレッジ P132 通年
飯能市 名栗 オート4200-5250円 大人630円子供315円。
スプラッシュガーデン秩父 P130 通年
長瀞近く オート4200円。温泉隣接。
月川荘キャンプ場 全国ガイドP123 通年
嵐山 家族3人でオートキャンプなら、3600円。
車600円。サイト料一人840円(子供420円)。入場料300円。OUT10:00
こたさんレポあり。
かわせみ河原 通年
一日300円の、荒川沿いの河原。1泊2日で600円。
PINGUさんレポあり。
群馬県
星の降る森 P93 通年 沼田エリア
川場道の駅そば。雪中キャンプ向き?積雪多くはないがある可能性も。
フリー3000円。直火サイト4000円。大人400円。子供200円。
Outside BASE P104 通年 北軽井沢エリア
林間 お風呂あり 今年オープンガルヴィでおなじみの田中ケンさんオーナー。
週末4000円。平日2000円。フリーの林間サイト。内風呂あり。
草津高原AC P99 通年
冬はスノーキャンプ 有名な草津温泉にアクセス
オート3000円~。大人500円。子供350円。
群馬県の中で、一番寒いと思われる、エリア。夏でも涼しいでしょう。
高崎市観音山キャンプパーク・ジョイナス 全国ガイドP122 通年
オート区画2200円。テントサイト1100円。バンガロー3300円。
TEL予約可。区画は狭そうな雰囲気あり。
ひするまキャンプ場 全国ガイドP123 通年
渋川市 オートフリー1張り3500円。
小平の里キャンプ場 全国ガイドP123 通年
テント専用のみ テント一張り520円。大人210円。子供150円。
テントサイトと、駐車場に多少距離ありかも。
栃木県
塩原GV2008年始。西那須野に雪がなくても、ここでは積もっていたりします。

出会いの森総合公園AC P82 1/4-12-28
鹿沼ICから20分。 オート冬期3500円 フリー冬期2000円
柏倉フィッシングパーク P82 通年
栃木ICより15分 管理釣り場内のキャンプ場。釣りしながらなら?
オート・フリーともに1000円。入場料500円。
鬼怒川・今市エリア
日光だいや川公園 P81 通年
今市ICより8分。 OUT10:00 オート4500円 フリー2500円 温水あり。
ayuri@papaさんレポ&misaさんレポあり。
鬼怒川年年AC P71 通年
オート3000-4000円。
鬼怒川温泉AC P71 通年
オート4200円。入場525円。 温泉大人500円。子供300円。
西那須野塩原エリア
那須野が原公園AC 同ガイドP78 1/4-12/28
オート4500円 フリー2500円。OUTテントサイトは11:00
2008年9月利用。 温泉内風呂 無料。
写真左はフリーサイト。右は区画サイト。

那須たかはらAC P66 通年
オート4200円 大人1050円子供525円。 林間&芝のフリーサイト
露天風呂内風呂。
那須野が原ファームイン自然ふれあいキャンプ場 P68 通年
区画サイト 4500円 フリー3500円。サイト5m×5m 牧場農場見学も。
塩原グリーンビレッジ 同ガイドP79 通年
トレーラーコテージの種類が多く、季節ごとの価格設定あり。
サイトは砂利土で、コンパクトかなぁ・・・強風吹くことありらしい。
冬シーズンは温泉フリーで入れるので、ポイント高い^^
上記3か所よりは山の上、塩原温泉郷内。 2008年1月トレーラーハウス利用

喜連川周辺
宇都宮ICより50-60分ほど。
キャンプランドなまずっこ P67 通年
オート4000-5000円 テントサイト2500円 各種体験教室あり
ACNサンタヒルズAC P74 通年
オート・フリーともに4200円 入場料大人630円子供315円
なべりんさんレポあり。
鷲の巣キャンプ場 P77 通年
OUT10:00 オート・フリーともに5250円
那須いなか村AC P70 通年
オート6000円。お風呂大人500円。子供300円。
那須エリア
メープル那須高原 P60 通年
オート6300円。 露天風呂利用無料。林間。SAMさん紹介のキャンプ場
ファミリーパーク那須高原 P61 通年
オート6000円。フリー5000円。衛生設備協力金 大人300円。子供200円。
無料のお風呂。温水あり。
こっこランド那須F.C.G P62 通年
オート5775円。露天風呂人気(料金は??)
キャンプ&キャビンズ那須高原 P64 通年
オート3900-10500円 イベントが多いらしい。
鳥野目河川公園AC P69 通年
オート4000円。 フリー2000円。
ガイドをチェックしていくと、埼玉・群馬には数えるほどしかなくて
栃木・茨城・千葉には通年営業が、けっこうあるということがわかります。
ファミキャンなら設備もそこそこで、お値段も出せても、
母子や父子、またはソロだとそれほどは出せない、現実もありますよね。
那須エリアや、喜連川エリアは、たくさん通年営業ありなのですが、お値段もそこそこ。。。
自然としぼられてしまう部分もあるとは思いますが、
今年は、冬にもキャンプ♪の下調べとしてメモしたのをベースに、書いてみました。
しかし、埼玉以外のキャンプ場のほとんどは高速利用。
関越・上信越道の 軽井沢 沼田、 東北道の西那須野塩原までは
ETC通勤割引可能なエリアとはいえ、往復で、2500円程度。さらにガソリン代。
できるだけ気軽に、可能な範囲でロケーションもよいキャンプがしたいなぁ~~
こたさんや、kuruchanが行かれてるような、無料や
お安いキャンプ場(オートでない)のも、魅力的ですよね~☆
しかし、もしや単独母子(今だに経験0な身)としては、心配な面も・・・・
まぁ、いろいろ考えてるのも楽しいってところでしょうか(笑)
群馬・長野&栃木・・・両方遠くはない便利な場所ともいいます(笑)
そんな埼玉県在住の私ですが、実は埼玉でキャンプしたことがほとんどありません(^^;)
泊まりキャンプは、オフ会で行った「巾着田」くらい

巾着田は、冬シーズン泊まりキャンプは不可の河原です。
それでは、冬に営業のキャンプ場~はじまりはじまり♪
長くなりそうなので、今日は埼玉・群馬・栃木編です。
記載のPは、「全国ガイドP125」なら全国キャンピングガイド2008の125ページです。
それ以外は、首都圏オートキャンプ場ガイドのP数です。
ほとんど、自分が見るためのガイドだったりして・・・(笑)
※ ほとんどがガイドでチェックのみのキャンプ場です。
実際とは異なる場合もあるので、金額などは実際に確認ください。
参考程度ということで、よろしくお願いします。
埼玉県
2008年1月の かわせみ河原の写真。風が強くなりやすいようです。
凧の様子でわかるかなぁ・・・


ケーニーズ・ファミリー・ビレッジ P132 通年
飯能市 名栗 オート4200-5250円 大人630円子供315円。
スプラッシュガーデン秩父 P130 通年
長瀞近く オート4200円。温泉隣接。
月川荘キャンプ場 全国ガイドP123 通年
嵐山 家族3人でオートキャンプなら、3600円。
車600円。サイト料一人840円(子供420円)。入場料300円。OUT10:00
こたさんレポあり。
かわせみ河原 通年
一日300円の、荒川沿いの河原。1泊2日で600円。
PINGUさんレポあり。
群馬県
星の降る森 P93 通年 沼田エリア
川場道の駅そば。雪中キャンプ向き?積雪多くはないがある可能性も。
フリー3000円。直火サイト4000円。大人400円。子供200円。
Outside BASE P104 通年 北軽井沢エリア
林間 お風呂あり 今年オープンガルヴィでおなじみの田中ケンさんオーナー。
週末4000円。平日2000円。フリーの林間サイト。内風呂あり。
草津高原AC P99 通年
冬はスノーキャンプ 有名な草津温泉にアクセス
オート3000円~。大人500円。子供350円。
群馬県の中で、一番寒いと思われる、エリア。夏でも涼しいでしょう。
高崎市観音山キャンプパーク・ジョイナス 全国ガイドP122 通年
オート区画2200円。テントサイト1100円。バンガロー3300円。
TEL予約可。区画は狭そうな雰囲気あり。
ひするまキャンプ場 全国ガイドP123 通年
渋川市 オートフリー1張り3500円。
小平の里キャンプ場 全国ガイドP123 通年
テント専用のみ テント一張り520円。大人210円。子供150円。
テントサイトと、駐車場に多少距離ありかも。
栃木県
塩原GV2008年始。西那須野に雪がなくても、ここでは積もっていたりします。

出会いの森総合公園AC P82 1/4-12-28
鹿沼ICから20分。 オート冬期3500円 フリー冬期2000円
柏倉フィッシングパーク P82 通年
栃木ICより15分 管理釣り場内のキャンプ場。釣りしながらなら?
オート・フリーともに1000円。入場料500円。
鬼怒川・今市エリア
日光だいや川公園 P81 通年
今市ICより8分。 OUT10:00 オート4500円 フリー2500円 温水あり。
ayuri@papaさんレポ&misaさんレポあり。
鬼怒川年年AC P71 通年
オート3000-4000円。
鬼怒川温泉AC P71 通年
オート4200円。入場525円。 温泉大人500円。子供300円。
西那須野塩原エリア
那須野が原公園AC 同ガイドP78 1/4-12/28
オート4500円 フリー2500円。OUTテントサイトは11:00
2008年9月利用。 温泉内風呂 無料。
写真左はフリーサイト。右は区画サイト。


那須たかはらAC P66 通年
オート4200円 大人1050円子供525円。 林間&芝のフリーサイト
露天風呂内風呂。
那須野が原ファームイン自然ふれあいキャンプ場 P68 通年
区画サイト 4500円 フリー3500円。サイト5m×5m 牧場農場見学も。
塩原グリーンビレッジ 同ガイドP79 通年
トレーラーコテージの種類が多く、季節ごとの価格設定あり。
サイトは砂利土で、コンパクトかなぁ・・・強風吹くことありらしい。
冬シーズンは温泉フリーで入れるので、ポイント高い^^
上記3か所よりは山の上、塩原温泉郷内。 2008年1月トレーラーハウス利用


喜連川周辺
宇都宮ICより50-60分ほど。
キャンプランドなまずっこ P67 通年
オート4000-5000円 テントサイト2500円 各種体験教室あり
ACNサンタヒルズAC P74 通年
オート・フリーともに4200円 入場料大人630円子供315円
なべりんさんレポあり。
鷲の巣キャンプ場 P77 通年
OUT10:00 オート・フリーともに5250円
那須いなか村AC P70 通年
オート6000円。お風呂大人500円。子供300円。
那須エリア
メープル那須高原 P60 通年
オート6300円。 露天風呂利用無料。林間。SAMさん紹介のキャンプ場
ファミリーパーク那須高原 P61 通年
オート6000円。フリー5000円。衛生設備協力金 大人300円。子供200円。
無料のお風呂。温水あり。
こっこランド那須F.C.G P62 通年
オート5775円。露天風呂人気(料金は??)
キャンプ&キャビンズ那須高原 P64 通年
オート3900-10500円 イベントが多いらしい。
鳥野目河川公園AC P69 通年
オート4000円。 フリー2000円。
ガイドをチェックしていくと、埼玉・群馬には数えるほどしかなくて
栃木・茨城・千葉には通年営業が、けっこうあるということがわかります。
ファミキャンなら設備もそこそこで、お値段も出せても、
母子や父子、またはソロだとそれほどは出せない、現実もありますよね。
那須エリアや、喜連川エリアは、たくさん通年営業ありなのですが、お値段もそこそこ。。。
自然としぼられてしまう部分もあるとは思いますが、
今年は、冬にもキャンプ♪の下調べとしてメモしたのをベースに、書いてみました。
しかし、埼玉以外のキャンプ場のほとんどは高速利用。
関越・上信越道の 軽井沢 沼田、 東北道の西那須野塩原までは
ETC通勤割引可能なエリアとはいえ、往復で、2500円程度。さらにガソリン代。
できるだけ気軽に、可能な範囲でロケーションもよいキャンプがしたいなぁ~~
こたさんや、kuruchanが行かれてるような、無料や
お安いキャンプ場(オートでない)のも、魅力的ですよね~☆
しかし、もしや単独母子(今だに経験0な身)としては、心配な面も・・・・
まぁ、いろいろ考えてるのも楽しいってところでしょうか(笑)
Posted by marurin at 20:32│Comments(52)
│キャンプで考える~♪
この記事へのコメント
うーん やっぱ月川荘キャンプ場??(笑)
下見に行ったときは 誰もいなくてねぇ(笑)
でも先日のこたさんレポ見て行く気になりました
この冬是非( ´ ▽` )ノ
下見に行ったときは 誰もいなくてねぇ(笑)
でも先日のこたさんレポ見て行く気になりました
この冬是非( ´ ▽` )ノ
Posted by PINGU at 2008年12月11日 20:41
なんだかとっても気合いを感じるんですが・・・
marupapaさ~ん 冬の星空は綺麗ですよ!
出来るだけ邪魔な光がない,田舎(いなかでなく)の方へ行かれると,いい写真が撮れるかも!
marupapaさ~ん 冬の星空は綺麗ですよ!
出来るだけ邪魔な光がない,田舎(いなかでなく)の方へ行かれると,いい写真が撮れるかも!
Posted by 掘 耕作
at 2008年12月11日 20:58

日光だいあ川は新しくてセキュリティもしっかりしていて良かったです
公営っぽかったですね
群馬・栃木方面にあまり行った事がなかったのでお勉強になりました(笑)
公営っぽかったですね
群馬・栃木方面にあまり行った事がなかったのでお勉強になりました(笑)
Posted by こた at 2008年12月11日 21:45
やっぱ!
冬でしょ!!
寒いけど静かだし・・星空はきれいだし・・
たぶん探せばもっともっとあるんでしょうね・・。
で・・ご予定は・・??(笑)←最近キャンプ行ってます?(爆)
冬でしょ!!
寒いけど静かだし・・星空はきれいだし・・
たぶん探せばもっともっとあるんでしょうね・・。
で・・ご予定は・・??(笑)←最近キャンプ行ってます?(爆)
Posted by ザッキー at 2008年12月11日 21:56
おりょ!もしや年越しキャンプ計画中?^^
なにをかくそう・・わたくし年越しソロキャンプ計画中!^^
只今キャンプ場ガイドチェック中ですよ^^
今のところ最有力候補は房総にあるオレンジ村オ-トキャンプ場ですかね^^
先日ザッキ-さんも行かれましたよねぇ^^
近くに温泉もあるようだし・・・ 高台にあるので初日の出拝めるかなぁ・・^^
PS. 写真のオ-トキャンプ場ガイド私の一言コメントが載ってますよぉ^^
さてどこのキャンプかなぁ(笑
なので今年号は永久保存版です(爆
なにをかくそう・・わたくし年越しソロキャンプ計画中!^^
只今キャンプ場ガイドチェック中ですよ^^
今のところ最有力候補は房総にあるオレンジ村オ-トキャンプ場ですかね^^
先日ザッキ-さんも行かれましたよねぇ^^
近くに温泉もあるようだし・・・ 高台にあるので初日の出拝めるかなぁ・・^^
PS. 写真のオ-トキャンプ場ガイド私の一言コメントが載ってますよぉ^^
さてどこのキャンプかなぁ(笑
なので今年号は永久保存版です(爆
Posted by hana at 2008年12月11日 22:13
> PINGUさんへ
こたさんの月川荘(先日のレポ)見たら
ちょっとピピピ~~♪とポイントアップだよね~(笑)
私も、こっそり平日に下見しようかと^^
こたさんポイントが減っちゃうかもだけど・・・
PINGUさんの、過去記事「埼玉のキャンプ場」も
アップ後に再度読ませてもらいました!
無料や安価な埼玉情報バッチリだったわ~
ワイルドでもOKになったら・・・とメモしメモ♪
こたさんの月川荘(先日のレポ)見たら
ちょっとピピピ~~♪とポイントアップだよね~(笑)
私も、こっそり平日に下見しようかと^^
こたさんポイントが減っちゃうかもだけど・・・
PINGUさんの、過去記事「埼玉のキャンプ場」も
アップ後に再度読ませてもらいました!
無料や安価な埼玉情報バッチリだったわ~
ワイルドでもOKになったら・・・とメモしメモ♪
Posted by marurin
at 2008年12月11日 22:25

> 掘 耕作さんへ
気合いあるでしょ~(笑)
冬にお安くなるキャンプ場あるのね~と知ってから
営業してるところや、価格などメモしてて・・・
もうちょっと、自分の候補だけにしぼればよかったかも^^;
先々の自分の控えも兼ねてます。
今年は、maruパパも一緒に行けると思うけどね~
実際寒くなってからは・・・??
掘さんコメント、ちゃんと伝えましたよ^^b
気合いあるでしょ~(笑)
冬にお安くなるキャンプ場あるのね~と知ってから
営業してるところや、価格などメモしてて・・・
もうちょっと、自分の候補だけにしぼればよかったかも^^;
先々の自分の控えも兼ねてます。
今年は、maruパパも一緒に行けると思うけどね~
実際寒くなってからは・・・??
掘さんコメント、ちゃんと伝えましたよ^^b
Posted by marurin
at 2008年12月11日 22:29

> こたさんへ
こたさん情報ルート、いろいろあるのでしょ~^^
そんな謙遜しちゃって~(^^)
日光はセキュリティ良さそうでしたか☆
そんな情報助かりますよ~
ちょっと高速乗り継ぎがイタタな場所だけど・・・
検討してみま~す
あ!お気に入りに入れておきました。
リンク作られてないから、勝手に~ですが!
こたさん情報ルート、いろいろあるのでしょ~^^
そんな謙遜しちゃって~(^^)
日光はセキュリティ良さそうでしたか☆
そんな情報助かりますよ~
ちょっと高速乗り継ぎがイタタな場所だけど・・・
検討してみま~す
あ!お気に入りに入れておきました。
リンク作られてないから、勝手に~ですが!
Posted by marurin
at 2008年12月11日 22:33

おぉぉ、こりゃすげぃ!
制覇に向けてばんがってくださいましwww
ちなみに月川荘はテントサイトが少なめですが、アクセスは良いんですよねー
入浴施設も近いし、買い物至便。
近くにダイソーやらマクドナルドも入ってるデカいスーパーがあるので、テント&シュラフ以外のものは忘れ物もオケーw
ただしこれからの季節はサイトの枯れた芝がテント等にまとわりつくので、撤収&帰宅後の片付けがちょいと大変かもです。
制覇に向けてばんがってくださいましwww
ちなみに月川荘はテントサイトが少なめですが、アクセスは良いんですよねー
入浴施設も近いし、買い物至便。
近くにダイソーやらマクドナルドも入ってるデカいスーパーがあるので、テント&シュラフ以外のものは忘れ物もオケーw
ただしこれからの季節はサイトの枯れた芝がテント等にまとわりつくので、撤収&帰宅後の片付けがちょいと大変かもです。
Posted by いのうえ
at 2008年12月11日 22:35

> ザッキーさんへ
やっぱ冬・・・だよね~(*^。^*)
雪の青野原は強烈な印象だったし~♪
星がきれいで、凛とした空気も良くて
寒いけど、不思議と、いいのですよね~
探せばある・・・確かにそう思います。
キャンプ2年生には、ガイドで探すのが、メインだけど^^;
いい情報あったら、教えてね(^_-)-☆
今月、決まってるのはyaburinさんご家族と
ザッキーさんが昨年ソロされてた、あそこですよ♪
キャンプ、行けてないですよ(><)そろそろ行きたいなぁ~~
やっぱ冬・・・だよね~(*^。^*)
雪の青野原は強烈な印象だったし~♪
星がきれいで、凛とした空気も良くて
寒いけど、不思議と、いいのですよね~
探せばある・・・確かにそう思います。
キャンプ2年生には、ガイドで探すのが、メインだけど^^;
いい情報あったら、教えてね(^_-)-☆
今月、決まってるのはyaburinさんご家族と
ザッキーさんが昨年ソロされてた、あそこですよ♪
キャンプ、行けてないですよ(><)そろそろ行きたいなぁ~~
Posted by marurin
at 2008年12月11日 22:40

すごいキャンプ場紹介レポですね~。
これだけまとめてあると便利です。
ひとつづつ制覇されるのかな(笑)
冬キャンはいい写真とれますからね~^^
marupapaさんも出撃しましょう!
これだけまとめてあると便利です。
ひとつづつ制覇されるのかな(笑)
冬キャンはいい写真とれますからね~^^
marupapaさんも出撃しましょう!
Posted by しましまパパ at 2008年12月11日 22:41
> hanaさんへ
年越しは、残念ながら、自宅です~
年末か、年始のどちらかでかけらるといいけれど~^^;
hanaさんも、ガイド熟読中ですか!!
hanaさん掲載のキャンプ場は、道志でしょ!?
1番目に載ってるのとか~合ってるかしら~?
ただの勘だけど(笑)
清々しく初日の出見れる
hanaさん流キャンプ楽しめるといいですね~☆
年越しは、残念ながら、自宅です~
年末か、年始のどちらかでかけらるといいけれど~^^;
hanaさんも、ガイド熟読中ですか!!
hanaさん掲載のキャンプ場は、道志でしょ!?
1番目に載ってるのとか~合ってるかしら~?
ただの勘だけど(笑)
清々しく初日の出見れる
hanaさん流キャンプ楽しめるといいですね~☆
Posted by marurin
at 2008年12月11日 22:44

こんばんは!
色々探している時ってとっても楽しいですよネ!
確かに埼玉は冬営業は少ないかも・・・
今年あと2回は行きたいな~!
ソロも行きたいし・・・今年を一人で振り返るキャンプ(笑)
色々探している時ってとっても楽しいですよネ!
確かに埼玉は冬営業は少ないかも・・・
今年あと2回は行きたいな~!
ソロも行きたいし・・・今年を一人で振り返るキャンプ(笑)
Posted by kuruchan at 2008年12月11日 22:47
> いのうえさんへ
いや~~制覇だなんて~~(*^。^*)
とりあえず、行けそうな場所で
営業してるキャンプ場並べたのですよ。
これをベースに、選んでいこうかなぁと。
または、いい場所あったら、追加していってもいいかなぁなんて。
月川荘情報!!お持ちとは!!
細かな情報助かります~~
うちから、一番近いキャンプ場です。この中で♪
いや~~制覇だなんて~~(*^。^*)
とりあえず、行けそうな場所で
営業してるキャンプ場並べたのですよ。
これをベースに、選んでいこうかなぁと。
または、いい場所あったら、追加していってもいいかなぁなんて。
月川荘情報!!お持ちとは!!
細かな情報助かります~~
うちから、一番近いキャンプ場です。この中で♪
Posted by marurin
at 2008年12月11日 22:48

こんばんは!
やはりそちらは通年営業のキャンプ場
たくさんありますね^^
日本海側はもうほとんどがクローズしてます><
しかもそのほとんどが10月いっぱいでクローズです><
最近はこちらも雪が少ないですからもうちょっとやってくれてても
いいのになぁ^^;
やはりそちらは通年営業のキャンプ場
たくさんありますね^^
日本海側はもうほとんどがクローズしてます><
しかもそのほとんどが10月いっぱいでクローズです><
最近はこちらも雪が少ないですからもうちょっとやってくれてても
いいのになぁ^^;
Posted by kaon
at 2008年12月11日 22:48

こんばんは~
初めまして「ありの巣パパ」と申します!
埼玉県の東北道と関越道の間に住んでいますww
我が家はキャンプを初めてまだ1年のアマアマキャンパーです(笑)
今年から冬キャンもするのでこの記事参考にさせていただきます。
よろしくお願いしまぁ~す。
初めまして「ありの巣パパ」と申します!
埼玉県の東北道と関越道の間に住んでいますww
我が家はキャンプを初めてまだ1年のアマアマキャンパーです(笑)
今年から冬キャンもするのでこの記事参考にさせていただきます。
よろしくお願いしまぁ~す。
Posted by ありの巣パパ at 2008年12月11日 22:55
ナハハ…、相変わらず、気合入ってる感が伝わって来るな~(笑)
今冬は、何泊予定してるんだろ(^u^)
今後、キャンプ場ガイドとして、チェックさせていただきますね~(^^)v
我が家は、年越し行こうか~って話も、近所で出てたけど、
軟弱者が多いいので、中止になりました~(笑)
例年通り、どこかのお宅にお邪魔して、カウントダウンパーティーをして、飲み潰れてる事でしょうヽ(^o^)丿
今冬は、何泊予定してるんだろ(^u^)
今後、キャンプ場ガイドとして、チェックさせていただきますね~(^^)v
我が家は、年越し行こうか~って話も、近所で出てたけど、
軟弱者が多いいので、中止になりました~(笑)
例年通り、どこかのお宅にお邪魔して、カウントダウンパーティーをして、飲み潰れてる事でしょうヽ(^o^)丿
Posted by くにくに at 2008年12月11日 23:06
我家からは栃木、群馬、長野、茨城…遠いです…(泣)
我家から至近の埼玉キャンプ場!…地元ならではの情報!…宿題ですよ!(笑)
意外と埼玉県キャンプ場の情報が少ないのに驚きです。…
我家から至近の埼玉キャンプ場!…地元ならではの情報!…宿題ですよ!(笑)
意外と埼玉県キャンプ場の情報が少ないのに驚きです。…
Posted by yaburin at 2008年12月11日 23:11
こん中で、行ったことあるのは群馬のジョイナスでけです。
テントサイト利用しましたが、4x4以下ですし階段やら運搬大変ですよ~
オートサイトは5x5ちょいくらいで電源(1000円)あり
6or8しかないので貸し切れればいいかなぁ~位な感想です(^^:)
ちなみに私は、庭・朝霧・庭・・・・・以下未定な予定でっす(^^)v
テントサイト利用しましたが、4x4以下ですし階段やら運搬大変ですよ~
オートサイトは5x5ちょいくらいで電源(1000円)あり
6or8しかないので貸し切れればいいかなぁ~位な感想です(^^:)
ちなみに私は、庭・朝霧・庭・・・・・以下未定な予定でっす(^^)v
Posted by DACHS
at 2008年12月11日 23:24

こんばんは。小平の里キャンプ場のサイトは山の斜面にテントを張るような感じになります(^_^;)場所的には、静かでよいですよ。我が家も今年の1月中旬に行きました。私の実家が隣の桐生市でおばあちゃんの所に行った時に泊まりました。その時は、テントでなくコテージでしたけどね。バンガローで3000円ちょっとだったと記憶してます。コタツがあるんです。コテージもありますよ。場内にお風呂もあります。私的には、また行ってもいいかななんて思ったりもして。
Posted by yabu妻 at 2008年12月11日 23:26
どうもです~。
私も埼玉から行けるお気軽冬場のキャンプ場ってないかな~っていつも考えているんですけど。
埼玉にほとんどないんですよね・・・
群馬・栃木・茨木・千葉ってなるとやっぱり高速使って行くようなところばかりですもんね~。
この記事読んで少し勉強します。
私も埼玉から行けるお気軽冬場のキャンプ場ってないかな~っていつも考えているんですけど。
埼玉にほとんどないんですよね・・・
群馬・栃木・茨木・千葉ってなるとやっぱり高速使って行くようなところばかりですもんね~。
この記事読んで少し勉強します。
Posted by my-reds
at 2008年12月11日 23:37

お~?うずうずしてきたな?キャンプバカ病発病?(笑)
maruパパさんへのブログを通じた‘プレゼン?’っすか^^;?
ヘタすっと『母子キャン』・・いや!ソロか!?(爆)
オレもムズムズしてきたぞ~(笑)
『年末幕張強化月間』で・・・・
・・・やるか!毎週幕張!?( ̄ヤッチャイソウデ コワイ ̄;)
maruパパさんへのブログを通じた‘プレゼン?’っすか^^;?
ヘタすっと『母子キャン』・・いや!ソロか!?(爆)
オレもムズムズしてきたぞ~(笑)
『年末幕張強化月間』で・・・・
・・・やるか!毎週幕張!?( ̄ヤッチャイソウデ コワイ ̄;)
Posted by いなぞう at 2008年12月12日 04:52
近辺(100K圏内位かな?)でこれだけあるんですか?
沢山ありますね~(羨ましい・・・)
僕の方は サッパリ・・・^^; 県内は1カ所しかないし(温泉付きで6350円^^;)
やはり冬は雷のない地方に遠征かな~^^
あ~冬キャンしたいっす^^
沢山ありますね~(羨ましい・・・)
僕の方は サッパリ・・・^^; 県内は1カ所しかないし(温泉付きで6350円^^;)
やはり冬は雷のない地方に遠征かな~^^
あ~冬キャンしたいっす^^
Posted by tomo0104
at 2008年12月12日 07:29

いっぱいありますね~。
雪の多い東北は高規格ですらクローズですからね。
でかけるまでの雪道も怖いし…
このまま冬眠?しちゃいそうな我が家でしたが…
marurinさんのやる気で元気でましたよ~。笑
雪の多い東北は高規格ですらクローズですからね。
でかけるまでの雪道も怖いし…
このまま冬眠?しちゃいそうな我が家でしたが…
marurinさんのやる気で元気でましたよ~。笑
Posted by chie at 2008年12月12日 08:09
ケニーズもそうなんだぁ~(笑)
月川荘ってのもあるんですね(^^
改めて感心しちゃったぁ~
この記事を見れば、色々と助かっちゃうな(^^
月川荘ってのもあるんですね(^^
改めて感心しちゃったぁ~
この記事を見れば、色々と助かっちゃうな(^^
Posted by タカッキー at 2008年12月12日 08:29
宮崎でも、冬閉じちゃうキャンプ場あるもんね~。
雪なんか降らないジャンって感じなんだけど。
あ、ちょっと山だから少しは振るかもしれないけどね~。^^;
単独母子で無料キャンプ場は、ちょっと怖いよね~。
グループ母子でも怖いかもね。
今年はオフ会無理だったね。ザンネン!
来年は会えるといいな~。みんなで♪
雪なんか降らないジャンって感じなんだけど。
あ、ちょっと山だから少しは振るかもしれないけどね~。^^;
単独母子で無料キャンプ場は、ちょっと怖いよね~。
グループ母子でも怖いかもね。
今年はオフ会無理だったね。ザンネン!
来年は会えるといいな~。みんなで♪
Posted by くーちゃんママ
at 2008年12月12日 08:51

冬なのに、なぜか混んでるサンタヒルズ...字余り。
クリスマスシーズンにはぴったりです。
ただ、それほど高規格ではなく、かといってワイルドでもない感じ。
夜間のトイレがちょっとアレ(~~;
昼間は管理棟内のトイレが使えるんですが...
この時期限定、サンタさんがプレゼント持ってサイト訪問は、なかなか笑えますョ。
子供も、「サンタさんさっき受け付けにいたよね」って...
今年は飛び石連休で行きづらいな~
クリスマスシーズンにはぴったりです。
ただ、それほど高規格ではなく、かといってワイルドでもない感じ。
夜間のトイレがちょっとアレ(~~;
昼間は管理棟内のトイレが使えるんですが...
この時期限定、サンタさんがプレゼント持ってサイト訪問は、なかなか笑えますョ。
子供も、「サンタさんさっき受け付けにいたよね」って...
今年は飛び石連休で行きづらいな~
Posted by なべりん at 2008年12月12日 12:33
> しましまパパさんへ
埼玉はかな~り営業してないので
通年&正月以外・・・とメモしたら
あらら~^^意外とあるのね~でした(笑)
さらに、初めは名前程度と思ってたのに、自分で見る時に
価格やメモなど・・・と入れて行ったら、なんだか長く(汗)
②のときには、多少しぼって紹介した方がいいかも~
でも、探すベースにはいいかなぁ(^^)
maruパパへ、もっと言って~~§^。^§
来週は行けそうな雰囲気ありなのですけどね~
埼玉はかな~り営業してないので
通年&正月以外・・・とメモしたら
あらら~^^意外とあるのね~でした(笑)
さらに、初めは名前程度と思ってたのに、自分で見る時に
価格やメモなど・・・と入れて行ったら、なんだか長く(汗)
②のときには、多少しぼって紹介した方がいいかも~
でも、探すベースにはいいかなぁ(^^)
maruパパへ、もっと言って~~§^。^§
来週は行けそうな雰囲気ありなのですけどね~
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:17

> kuruchanへ
年内・・・と区切って、もうちょっと行きた~いって
やっぱり思いますよね~
来月も、今月の延長なのだけど、ついつい。。。
kuruchanは、奥様とデュオのイメージだったので、
ソロに、ちょっとびっくりですが、みつめる、考える、のんびりする
キャンプもよさそうですよね☆
さ~、どこ行こうかなぁ。冬の静かなシーズン^^b
年内・・・と区切って、もうちょっと行きた~いって
やっぱり思いますよね~
来月も、今月の延長なのだけど、ついつい。。。
kuruchanは、奥様とデュオのイメージだったので、
ソロに、ちょっとびっくりですが、みつめる、考える、のんびりする
キャンプもよさそうですよね☆
さ~、どこ行こうかなぁ。冬の静かなシーズン^^b
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:22

> kaonさんへ
ほとんどがクローズですか・・・
天候的にも北陸は、冬シーズンはスキーやスノボがメインなのかなぁ
120km以上移動?の場所なら、関東は営業あるみたいです。
近場で、ささっと!は、本当に、北陸と同じくらい?
ないのですよ~><
適度にガス抜きしながら(お買いものしすぎないように・笑)
お互い、冬を楽しみましょ~^^v
私のお気に入りの、tomo0104さんが福井で冬も行かれてるので
参考になるブログではないかなぁ・・・
ほとんどがクローズですか・・・
天候的にも北陸は、冬シーズンはスキーやスノボがメインなのかなぁ
120km以上移動?の場所なら、関東は営業あるみたいです。
近場で、ささっと!は、本当に、北陸と同じくらい?
ないのですよ~><
適度にガス抜きしながら(お買いものしすぎないように・笑)
お互い、冬を楽しみましょ~^^v
私のお気に入りの、tomo0104さんが福井で冬も行かれてるので
参考になるブログではないかなぁ・・・
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:28

> ありの巣パパさんへ
「埼玉県の東北道と関越道の間に住んでいます」
月川荘にもお近いみたいですし
(こたさんへのコメント今日見ました^^)
きっと、お近くですよね~
こちらこそ、よろしくお願いします♪
私もキャンプ始めて1年半の、2年生キャンパーですよ^^
キャンプ場には恵まれてない、埼玉在住ですが
他県へは行きやすい?ので、適度に楽しんでます^^
最近行きすぎて、経費削減で楽しめたら~の考え中です(^^;)
「埼玉県の東北道と関越道の間に住んでいます」
月川荘にもお近いみたいですし
(こたさんへのコメント今日見ました^^)
きっと、お近くですよね~
こちらこそ、よろしくお願いします♪
私もキャンプ始めて1年半の、2年生キャンパーですよ^^
キャンプ場には恵まれてない、埼玉在住ですが
他県へは行きやすい?ので、適度に楽しんでます^^
最近行きすぎて、経費削減で楽しめたら~の考え中です(^^;)
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:35

> くにくにさんへ
いや~予定なんていうのは、いつもないのです。
行けるだけ行ってみよ~♪ていどで・・・
行き過ぎ??(笑) ブーム中だからね~§^。^§
連休取りにくい、くにくにさんとは御一緒できる機会が少ないのが
ざんねんだけど、また暖かくなる前に、
どこかで、一緒したいものですね~☆
年末年始・・・確かに昨年も、飲んでるモブログ見てたわ~( ^^) _U~~
今年も31-1日は自宅確実なので、ブログチェックしますね~♪
ガブガブ アップしてね☆
いや~予定なんていうのは、いつもないのです。
行けるだけ行ってみよ~♪ていどで・・・
行き過ぎ??(笑) ブーム中だからね~§^。^§
連休取りにくい、くにくにさんとは御一緒できる機会が少ないのが
ざんねんだけど、また暖かくなる前に、
どこかで、一緒したいものですね~☆
年末年始・・・確かに昨年も、飲んでるモブログ見てたわ~( ^^) _U~~
今年も31-1日は自宅確実なので、ブログチェックしますね~♪
ガブガブ アップしてね☆
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:41

> yaburinさんへ
いや~宿題。大変ですよ~~(笑)
もとは、yabuirnさん情報の、冬にお安くなるキャンプ場があるらしいから
始めた、冬営業のキャンプ場調べ・・・
件数はあるものの、観光地だとお高いままだったり、
なかなか気軽に行ける場所は、少なそうです~
今度、yaburinガイド教えてくださ~い☆
道志&富士エリアでもOKなので♪
いや~宿題。大変ですよ~~(笑)
もとは、yabuirnさん情報の、冬にお安くなるキャンプ場があるらしいから
始めた、冬営業のキャンプ場調べ・・・
件数はあるものの、観光地だとお高いままだったり、
なかなか気軽に行ける場所は、少なそうです~
今度、yaburinガイド教えてくださ~い☆
道志&富士エリアでもOKなので♪
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:49

> DACHSさんへ
おお~~!!高崎ジョイナス利用ありですか@@
ちょっと初めて見かけたので、どうかなぁ~だったのだけど
うちの地元キャンプ場のイメージに近いのかも。
サイトの大きさや、公園隣接など・・・
そんな、生の情報とても助かりま~す。
価格と、近さ?で行ってたかもなので、知れてよかった~^^
まさか、長野北部のDACHSさんが行ってたなんて~ホントオドロキ~
朝霧はどこいくのだろ~~遠征ですね!
しかし、庭キャンできるお庭もうらやまし~わ☆
寒くなったら、すぐお部屋に入れるし♪
おお~~!!高崎ジョイナス利用ありですか@@
ちょっと初めて見かけたので、どうかなぁ~だったのだけど
うちの地元キャンプ場のイメージに近いのかも。
サイトの大きさや、公園隣接など・・・
そんな、生の情報とても助かりま~す。
価格と、近さ?で行ってたかもなので、知れてよかった~^^
まさか、長野北部のDACHSさんが行ってたなんて~ホントオドロキ~
朝霧はどこいくのだろ~~遠征ですね!
しかし、庭キャンできるお庭もうらやまし~わ☆
寒くなったら、すぐお部屋に入れるし♪
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:53

> yabu妻さんへ
桐生のご出身なのですね♪
お隣 群馬県、アクセスしやすくて、温泉も豊富でよく行きます。
小平の里。テントサイトはちょっと荷物運びが・・・と見かけてたので
どうかなぁ・・・でしたが、環境的には良さそうですね。
3000円の、バンガローだと、設備的に期待してなかったのですが
コタツは魅力的です!テントより、バンガロー利用してみたいかも♪
場内のお風呂もポイント高いし!
情報本当に助かります!!
桐生のご出身なのですね♪
お隣 群馬県、アクセスしやすくて、温泉も豊富でよく行きます。
小平の里。テントサイトはちょっと荷物運びが・・・と見かけてたので
どうかなぁ・・・でしたが、環境的には良さそうですね。
3000円の、バンガローだと、設備的に期待してなかったのですが
コタツは魅力的です!テントより、バンガロー利用してみたいかも♪
場内のお風呂もポイント高いし!
情報本当に助かります!!
Posted by marurin
at 2008年12月12日 18:58

> my-redsさんへ
もともと埼玉県のキャンプ場って、秩父エリアが中心ですよね~
これからの時期だと、寒さでクローズが多いですよね。
平地で広々~とか、あればいいのに~
なかなかそんなのはなくて・・・
オートだと、隣県へ行くのが、やはり早いのかも・・・
情報収集もっとできれば、まだまだありそうですけどね♪
群馬県の赤城から東よりなら、上武国道で下道アクセスできますよ。
もともと埼玉県のキャンプ場って、秩父エリアが中心ですよね~
これからの時期だと、寒さでクローズが多いですよね。
平地で広々~とか、あればいいのに~
なかなかそんなのはなくて・・・
オートだと、隣県へ行くのが、やはり早いのかも・・・
情報収集もっとできれば、まだまだありそうですけどね♪
群馬県の赤城から東よりなら、上武国道で下道アクセスできますよ。
Posted by marurin
at 2008年12月12日 20:43

> いなぞうさんへ
私の場合、娘がお母さんと一緒♪な間は
ソロはありえないですね~
勝手に行ってきたら~なんて、言われるのも
そう遠くないのかもですが・・・
まだまだかなぁ~~~
このところ、キャンプ行けてないから、
毎週でもOKな気分になってる、ところがコワイ(笑)
いなぞうさんの、幕張根性には負けますってば~(^◇^)
私の場合、娘がお母さんと一緒♪な間は
ソロはありえないですね~
勝手に行ってきたら~なんて、言われるのも
そう遠くないのかもですが・・・
まだまだかなぁ~~~
このところ、キャンプ行けてないから、
毎週でもOKな気分になってる、ところがコワイ(笑)
いなぞうさんの、幕張根性には負けますってば~(^◇^)
Posted by marurin
at 2008年12月12日 20:47

> tomoさんへ
そうか~tomoさんは、冬キャンしてるイメージなのですが
福井県内では、1か所で、しかも高規格でお高めだったのね~><
いつも、他県へ遠征されてたのかなぁ~
そうそう、雷もつら~いですものね。
私のこのページも、高速でぎりぎり100kmなので
下道入れると120-150kmはあるかなぁ^^;
ファミキャンなら、ともかくデュオだとちょっとね~の場所も。
神奈川&千葉周辺は、キャンプ場行きやすいような感じがします。
そうか~tomoさんは、冬キャンしてるイメージなのですが
福井県内では、1か所で、しかも高規格でお高めだったのね~><
いつも、他県へ遠征されてたのかなぁ~
そうそう、雷もつら~いですものね。
私のこのページも、高速でぎりぎり100kmなので
下道入れると120-150kmはあるかなぁ^^;
ファミキャンなら、ともかくデュオだとちょっとね~の場所も。
神奈川&千葉周辺は、キャンプ場行きやすいような感じがします。
Posted by marurin
at 2008年12月12日 20:52

> chieさんへ
冬眠??信じられな~いと
chieさんブログへGO~してきました☆
寒波にも負けず、臨機応変な場所変更など
勉強になるなぁ~~って!
関東は、雪積もることはほとんどないから・・・
それでも、冬に営業のキャンプ場は少ないかも~
やっぱり、まだまだ、珍しいのかなぁ
あっても、お高めだし・・・温泉付きでお手軽価格うらやまし~ですよ☆
冬眠??信じられな~いと
chieさんブログへGO~してきました☆
寒波にも負けず、臨機応変な場所変更など
勉強になるなぁ~~って!
関東は、雪積もることはほとんどないから・・・
それでも、冬に営業のキャンプ場は少ないかも~
やっぱり、まだまだ、珍しいのかなぁ
あっても、お高めだし・・・温泉付きでお手軽価格うらやまし~ですよ☆
Posted by marurin
at 2008年12月12日 21:22

> タカッキーさんへ
タカッキーさんの、ホームももしや営業してる??と
見てみました。やはりお休みでしたね~
数少ない、埼玉の冬でもキャンプ可能な場所さがし
まだまだ続けますよ~☆
いい情報あったら、よろしく~~(*^。^*)
学校橋河原も、料金無料時期になってました。
キャンプ場ではないけど(^^;)
今日行ってきちゃった(笑)
タカッキーさんの、ホームももしや営業してる??と
見てみました。やはりお休みでしたね~
数少ない、埼玉の冬でもキャンプ可能な場所さがし
まだまだ続けますよ~☆
いい情報あったら、よろしく~~(*^。^*)
学校橋河原も、料金無料時期になってました。
キャンプ場ではないけど(^^;)
今日行ってきちゃった(笑)
Posted by marurin
at 2008年12月12日 21:24

> くーママへ
無料やお安くて、公園系だと、
夜中に人とバッタリあったり、ちょっとコワイよね~
キャンパーさんが多い場所なら、安心?だけど。
この時期は少ないからよかったりするしね~
レディース オフ会は、ざんねんだったね~~
でも、元気な様子で、また会えそうな予感♪
楽しみにしてるね~~(*^^)v
無料やお安くて、公園系だと、
夜中に人とバッタリあったり、ちょっとコワイよね~
キャンパーさんが多い場所なら、安心?だけど。
この時期は少ないからよかったりするしね~
レディース オフ会は、ざんねんだったね~~
でも、元気な様子で、また会えそうな予感♪
楽しみにしてるね~~(*^^)v
Posted by marurin
at 2008年12月12日 21:30

> なべりんさんへ
なべりんさんの、サンタヒルズ覚えてましたよ~^^
那須高原近くかと思ってたら、違うのですね。
暖かいサービスが印象的だったなぁ♪
受付にサンタさんがいても、なんだかいいよね☆
この時期はイルミネーションとかきれいなのかなぁ
高規格でなくて、ワイルドでもないのは、今の私にはいいかも^^
トイレ~~?成田の鉄塔エリアよりはいいのかな?
今年の飛び石は、確かに~~><
なべりんさんの、サンタヒルズ覚えてましたよ~^^
那須高原近くかと思ってたら、違うのですね。
暖かいサービスが印象的だったなぁ♪
受付にサンタさんがいても、なんだかいいよね☆
この時期はイルミネーションとかきれいなのかなぁ
高規格でなくて、ワイルドでもないのは、今の私にはいいかも^^
トイレ~~?成田の鉄塔エリアよりはいいのかな?
今年の飛び石は、確かに~~><
Posted by marurin
at 2008年12月12日 21:38

結構たくさんありますね。
こちらはほとんどのキャンプ場が冬季は雪中になりますし、
たどりつけないところも多く閉鎖が多々あります。
冬場はやはり少しでも暖かいところへ行きたいですね。
年越しキャンに出かけますが、-5度以下は覚悟ですねええ。
おーーさぶっ・・。
こちらはほとんどのキャンプ場が冬季は雪中になりますし、
たどりつけないところも多く閉鎖が多々あります。
冬場はやはり少しでも暖かいところへ行きたいですね。
年越しキャンに出かけますが、-5度以下は覚悟ですねええ。
おーーさぶっ・・。
Posted by コヒ at 2008年12月12日 22:52
はじめまして お邪魔します(^^)shigeと申します。
最近、ナチュブロを始めました よろしくお願い致します。
我が家も埼玉です。関越道と東北道で見ると・・
やや関越道よりに生息しております。
キャンプを初めてから約16年くらいですが、寒い時期にキャンプするようになったのは、最近です。やはり冬はスキー行ってたので(^^)
「冬に営業キャンプ場」参考にさせて頂きます。
お気に入りにも入れさせていただきま~す。
最近、ナチュブロを始めました よろしくお願い致します。
我が家も埼玉です。関越道と東北道で見ると・・
やや関越道よりに生息しております。
キャンプを初めてから約16年くらいですが、寒い時期にキャンプするようになったのは、最近です。やはり冬はスキー行ってたので(^^)
「冬に営業キャンプ場」参考にさせて頂きます。
お気に入りにも入れさせていただきま~す。
Posted by camper-shige
at 2008年12月12日 23:38

> コヒさんへ
さすがに、岐阜だとほとんどのキャンプ場が雪ですか・・・
雪中キャンプも、きれいで幻想的な景色が魅力ですけどね~
年越しは、青○峡でしたよね?みなさん集まってわいわいキャンプ
いいなぁ~♪ソロでも、グルキャンならワイワイですね!
寒さ対策して、ぜひ、冬の魅力にハマってきてくださ~い♪
あったかグッズや、食べ物のありがたみも~(*^。^*)
さすがに、岐阜だとほとんどのキャンプ場が雪ですか・・・
雪中キャンプも、きれいで幻想的な景色が魅力ですけどね~
年越しは、青○峡でしたよね?みなさん集まってわいわいキャンプ
いいなぁ~♪ソロでも、グルキャンならワイワイですね!
寒さ対策して、ぜひ、冬の魅力にハマってきてくださ~い♪
あったかグッズや、食べ物のありがたみも~(*^。^*)
Posted by marurin
at 2008年12月13日 07:49

> shigeさんへ
先ほど、ブログへおじゃまさせてもらいましたが
フットワーク軽いですね~☆道志に、茨城・・・
いろいろ手を加えられてたり・・・すごいですね!
キャンプ歴も長くても、冬はまた別だったのでしょうね・・・
千葉、神奈川、富士&伊豆周辺など
アクセス可能な冬のキャンプ場メモとして
完成できたら、いいなぁと思ってます。
ここオススメですよ~!という場所があったら、教えてくださいね(^^)
お気に入り・・・こちらもよろしくお願いしますね~♪
先ほど、ブログへおじゃまさせてもらいましたが
フットワーク軽いですね~☆道志に、茨城・・・
いろいろ手を加えられてたり・・・すごいですね!
キャンプ歴も長くても、冬はまた別だったのでしょうね・・・
千葉、神奈川、富士&伊豆周辺など
アクセス可能な冬のキャンプ場メモとして
完成できたら、いいなぁと思ってます。
ここオススメですよ~!という場所があったら、教えてくださいね(^^)
お気に入り・・・こちらもよろしくお願いしますね~♪
Posted by marurin
at 2008年12月13日 07:56

ご無沙汰してました(^o^)
今週は出撃なのかな??
いやぁ、それにしても良く調べたね~。
冬キャン行く気[´Д`]エンジン全開って感じだね(σ ̄ー ̄)σ
我が家もボードにも行くけど、お互い通年キャンパー目指して頑張りましょう(笑)
こっちの方はクローズの所が多いみたいなんですよね・・・。
しまパパさんホームの設楽に行く事が多いかな(^o^)v
今週は出撃なのかな??
いやぁ、それにしても良く調べたね~。
冬キャン行く気[´Д`]エンジン全開って感じだね(σ ̄ー ̄)σ
我が家もボードにも行くけど、お互い通年キャンパー目指して頑張りましょう(笑)
こっちの方はクローズの所が多いみたいなんですよね・・・。
しまパパさんホームの設楽に行く事が多いかな(^o^)v
Posted by mizu-ken
at 2008年12月14日 21:48

> mizu-kenさんへ
いえいえ~気にしないでね。
私も最近スローペースなので^^;
ノートにメモしてたのだけど、見づらくて。
自分のためにも♪と思って記事にしてみたのだよ~^^
お気に入りの冬キャン可能な場所が決まれば
こんなに探さなくて済むのだけど・・・
まぁ、しばらく模索の日々かも(笑)
ウィンタースポーツ&通年キャンパー仲間ですね!
お互い楽しみましょ~~☆
いえいえ~気にしないでね。
私も最近スローペースなので^^;
ノートにメモしてたのだけど、見づらくて。
自分のためにも♪と思って記事にしてみたのだよ~^^
お気に入りの冬キャン可能な場所が決まれば
こんなに探さなくて済むのだけど・・・
まぁ、しばらく模索の日々かも(笑)
ウィンタースポーツ&通年キャンパー仲間ですね!
お互い楽しみましょ~~☆
Posted by marurin
at 2008年12月15日 08:19

お久しぶりで~す。
参考になりますデス!
どこがいいかなぁ~、強烈に寒くて雪があって、温泉があって・・・
といった気分になっちゃいます(笑)
参考になりますデス!
どこがいいかなぁ~、強烈に寒くて雪があって、温泉があって・・・
といった気分になっちゃいます(笑)
Posted by なる at 2008年12月15日 14:43
> なるさんへ
ケロオフから、お帰りなさ~い(^^)v
楽しみにされてたから、さぞ盛り上がったのでしょうね!!
強烈に寒くて、温泉・・・・やっぱり草津でしょ♪
私はGWにドライブしたことがあるのですが、かなり寒いです。
ぜひ、行ってみてケロケロで暖かく~のレポお待ちしてます(笑)
なるさんと一緒だったら、凍えなくていいかも~☆
ケロオフから、お帰りなさ~い(^^)v
楽しみにされてたから、さぞ盛り上がったのでしょうね!!
強烈に寒くて、温泉・・・・やっぱり草津でしょ♪
私はGWにドライブしたことがあるのですが、かなり寒いです。
ぜひ、行ってみてケロケロで暖かく~のレポお待ちしてます(笑)
なるさんと一緒だったら、凍えなくていいかも~☆
Posted by marurin
at 2008年12月15日 19:35

こんばんは
年末年始に行こうかと思っていたところがお休みなので、現在何処に行くか検討中です。
設備がよすぎるところは混むし、自然が味わえないので迷っています。
あるキャンプ場が候補に上がっていますが、現在第一候補は水道とトイレが凍結防止で止められたサイトで管理棟まで歩く必要があります。
同じキャンプ場内に水道とトイレが使えるサイトがありますが、コテージが近いため、できれば不便でも静けさを選択したいと思っています。
年末年始に行こうかと思っていたところがお休みなので、現在何処に行くか検討中です。
設備がよすぎるところは混むし、自然が味わえないので迷っています。
あるキャンプ場が候補に上がっていますが、現在第一候補は水道とトイレが凍結防止で止められたサイトで管理棟まで歩く必要があります。
同じキャンプ場内に水道とトイレが使えるサイトがありますが、コテージが近いため、できれば不便でも静けさを選択したいと思っています。
Posted by ADIA at 2008年12月18日 17:56
> ADIAさんへ
年末年始、予定変更なのですか・・・
高規格は、元旦にかけては混むのでしょうね。
昨年も2日からの外出で、あまりイメージがわかないのですが
年越しって、やはり一大イベントなのですよね。
おっしゃる意味、わかります~
コテージそばで、このタイミングだと、賑やかさが
勝ってそうですものね。
素敵な冬休暇を過ごせる場所が決められるといいですね!!
我が家は、う~ん・・・2日から1泊かなぁ~
今年は休みのスケジュールがきびしいのです><
年末年始、予定変更なのですか・・・
高規格は、元旦にかけては混むのでしょうね。
昨年も2日からの外出で、あまりイメージがわかないのですが
年越しって、やはり一大イベントなのですよね。
おっしゃる意味、わかります~
コテージそばで、このタイミングだと、賑やかさが
勝ってそうですものね。
素敵な冬休暇を過ごせる場所が決められるといいですね!!
我が家は、う~ん・・・2日から1泊かなぁ~
今年は休みのスケジュールがきびしいのです><
Posted by marurin
at 2008年12月18日 21:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。