ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月03日

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§

思いつきで、タイトル書いているので、他の○○編ができるかどうかは、非常にアヤシイのですが・・・・・
あまりにも最近の料理が定番化している=手抜き化しているので、ご紹介(笑)

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§
↑は、チキンをカットして、レンコンと一緒にフライパンで焼いて、焼き肉のたれで味付けしたもの
湯島オートで作りました^^



・・・・と、その前に、きっとこの時期、これからキャンプしてみようかなぁ~アップという方も、きっと読まれてると想定して☆


キャンプの料理って、飯ごう炊飯 ・ カレー ・ バーベキュー ってイメージあった方多くないですか?
私も、最近のキャンプに視線が行ったきっかけは、ユニフレームのファイアグリル(BBQ用として)だったし。
maruパパも、キャンプでカレーと、よく初期のころリクエストが(^^;)
でも、うちの娘は、カレーが好きでない!しかもカレーはお外料理した後の、処理が大変タラ~
ルーがドロドロ~の鍋を洗うのが・・・・・と、いうことで、我が家では、キャンプでカレーは
レトルト以外は1度だけの登場です(笑)


キャンプの楽しみは、人それぞれ・・・我が家は(私は?^^)、移動式別荘=テント(^◇^)をもって、あちらこちらと
お出かけ楽しめるところが好き。キャンプ場についたら、の~んびりできる時間がほしいところです。
なので、1泊ではお料理するより、のんびりする時間に当てたいのです。
2007年6月からキャンプスタートして、今月末で、丸2年。
もうすぐキャンプ3年生の我が家風手抜きの紹介しますね^^v



それでは、何作ってるの~?と言われると、答えるのは


☆ 夕飯編 ☆

① ごはん  ※米好きなので、炊きたてごはんは外せないのですよ~
昨年の秋ころから、メスティンで炊くのがお気に入り☆ 大メスティンを使ってます^^
バーナーは、カセットガスが火力調整も楽で一番多いかな?
ラージメスティンはストームクッカーで、普通サイズはエスビットで炊くこともできます。
この辺についてはコチラに詳しくのせています(^^)

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§


↓↓ ラージメスティンは、ナチュにないので楽天でまぁまぁお安いあたりを紹介☆






② 鶏を焼く
③ ウインナーを焼く   ※鶏&ウィンナーは、バーナー&フライパンで焼き焼き♪ 炭火は使ってません。

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§


④ 野菜スープ
この他、つぶコーンのカップスープや、フリーズドライの卵スープも常備してます。

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§



一番の手抜き?なのは、設営後すぐのランチ。

カップラーメン
・お気に入りは、maruパパおすすめの、マルちゃん 麺づくり 鶏がらしょうゆ 修正 : 鶏だし塩だそうです☆
写真がなかったのですが、カップラーメンランキングで、2位の銘柄です♪
乾燥ワカメも常備して、増量して食べてることが多いかな^^
モチロン定番、日清カップヌードルの出番も多いです。


ちょっとだけ調理?の
・パスタゆでて、混ぜるだけ「た~らこ♪」か、レトルト「ミートソース」こちらもかけるだけ( ^^) _U~~
ミートソースは、温めずに、パスタにあえながらでもいいし、
ご飯に混ぜ混んでピラフ風や、上にチーズのせてドリア風も子供が喜びます☆

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§



翌朝は・・・

上記のように、夕食で炊いたご飯を使って、雑炊か焼きおにぎり

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§

雑炊も、と~ってもカンタンにつくるなら、フリーズドライ卵スープや、乾燥ワカメで味付けして、塩味のみ調整でも☆


ユニフレームのコチラ購入して、ガスバーナーでも、気軽に焼きメニューができるように☆
写真メニュー以外に、おだんご・もち・ししゃも・・・・試していないけれどタイヤキなどもおいしくできそうです♪
メッシュ部分がいい感じに熱を分散させてくれているようです(^^)

ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター
ユニフレーム(UNIFLAME) fanマルチロースター









またはSP トラメジーノで 「ホットサンド」
これも中身は、定番化していて、ベーコン(またはウィンナースライス)チーズ、キャベツ、マヨネーズ

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§


2年前は、5○○0円ほどだったはず・・・お高くなりましたね~><
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ
スノーピーク(snow peak) ホットサンドクッカートラメジーノ





↓↓ バウルーも食パン二枚でちょうどサイズで食べやすく焼けます。
一度忘れて犬ばかさんのをお借りしたことがあるので^^;




このときの中身は、前日食べきれなかったチキンソテー

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§



マイブームだったおだんご作りも、今でも時々します☆こねて丸めてゆでるタイプ^^
子供が喜びます♪

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§ 最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§



一泊のファミキャンだと、だいたいこんな感じのことが多いです。
冬キャンプでは、ストーブで鍋や、おでんが増えてきますが・・・



初めのころは、BBQも~とか、もう少しお料理も作ってましたが
1泊だと、設営撤収でバタつくし、私の要領がよくないので、より楽に!
そして、娘が好きな鶏&ウインナー焼きに落ち着いたのです。
少し料理に時間かける時は、連泊で観光など外出が少ない時かな~
BBQは、デイキャンが多いかも。ファイアグリルは焚き火専用になってるかなぁ^^;


さすがに、オフ会や、グルキャンの時は、もう少し作りますが・・・
それも、手の込んでないささっと作れるものが多いかな~
過去の例・・・シュウマイの皮にチーズはさんで水でくっつけて、油いれたフライパンで焼いたり~
チキンソテー(焼き色つけてから 醤油&酢1:1  70ccお玉1ほどづつ入れて味付け)
コープで売っている、寒天素材の、杏仁豆腐などなど。寒天素材は、キャンプで常温でも固まるのでいいですね☆

最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§





手抜きも定番化して楽ですが、新たな手抜きメニューがあれば、取り入れたい気持ちもあって☆
先日も、初めてコメントいただいた、みのりんママ&パパさんの ギョウザの皮のピザというのにピピピ♪♪♪
彩りもきれいに作られていて、今度試してみたくなりました(*^^)v


オススメ手抜き料理などあれば、こっそり?おしえてくださいね~(*^。^*)






タグ :手抜き料理

同じカテゴリー(キャンプで考える~♪)の記事画像
埼玉から行ける 冬営業のキャンプ場 ① 
エアベッドについて考える~♪+α
お座敷仕様を考える~♪
防寒対策・10/20キャンプで考える
キッチンおためし
同じカテゴリー(キャンプで考える~♪)の記事
 埼玉から行ける 冬営業のキャンプ場 ①  (2008-12-11 20:32)
 エアベッドについて考える~♪+α (2008-04-04 10:28)
 お座敷仕様を考える~♪ (2008-03-17 06:26)
 防寒対策・10/20キャンプで考える (2007-11-06 07:39)
 キッチンおためし (2007-10-29 06:41)

この記事へのコメント
こん肉は(^O^)


全然手抜きじゃないですよ~( ~っ~)/


僕なんか
切ったり、剥いたりしませんよ(^_^;)


全て出来合い物です。


yaburinさんも愛用している業務スーパー(^w^)

一度覗いて見てくださいませ(*^o^*)

冷凍物がメインですが、これがなかなか キャンプで使える食材が結構ありますよ V(^-^)V

怪しい発泡酒もありますよ( ̄○ ̄;)
Posted by yuma11 携帯 at 2009年06月03日 14:47
うん↑手抜きじゃないよ~
我が家もレトルトよく使うし、
サルサとか洗えばOKなざるそばとか
火すら使わないことあるもん^^

でも、我が家は
やっぱりバーベキューが多いかな
(肉が食べたくって(笑))
でも、我が家(いえ・・私)的には一番手抜きかな
だって
火おこしも、網洗うのも、後処理するのも
ぜんぶ旦那だもーん(笑)
ヤケルノ マットクダケ・・^^
Posted by はなのゆYun at 2009年06月03日 15:12
いやいやいや、ぜんぜん手抜きじゃないですがなっ!!!

marurinさんの料理、どれも美味しそうだし
手軽とか手抜きとは思えませんよ~^^
私が同じ物作ったら・・・指切るわ焦がすわで大騒ぎですきっと。

パスタも一度作ってみたいな~。
茹で方が分からないんで、アルデンテになるまでに
試し食いで完食しそうですが(^^;)

ササッと作れる料理、キャンプにはコレが理想ですね☆
Posted by Booパッパ~ at 2009年06月03日 15:26
こんいちは。

どこが手抜きなんですか~。
我が家の夕食は秋刀魚焼いて終わりって事もありますからねぇ。
キャンプ場で秋刀魚焼いている人はあまり見かけませんから・・・。

たしかにカレーは後片付けが大変ですよね。

焼きおにぎりと油揚げをユニのfanマルチロースターで焼くのは良さそうですね。
やってみよっと。
Posted by とーととーと at 2009年06月03日 15:39
キャンプでは「カレー」 家でも「カレー」な
カレー好きがお邪魔しますw

キャンプではカレーをたくさん作って
翌日の朝も撤収後の軽いランチも
すべてカレーな時があります。

#あ、これって手抜きなのかも!?w

キッチンバサミって便利ですよねぇ~
包丁ってお外だと持ち運びも片付けも面倒ですから
キッチンバサミは重宝してますねぇ。

あ、もちろんユニのキッチンバサミがお気に入りですw
Posted by ryutaro at 2009年06月03日 15:45
こんにちは~^^

読んでいて、『そうそう~^^』と思う場面も(*^_^*)
1泊だと、あっという間だから
メニューも考えちゃいますよね。
だからkoma家は、この時期辺りからBBQ(^^ゞ
marurinさんより断然、手抜きですよぉ~

軽量化を目指しているんですが、
例えばユニセラ使うならば、
2泊ともメニューは違くてもユニセラ使う!とかで
かえってメニューを考えるのに
時間がかかっているような・・・(-_-;)

お互い色々なスタイルを見つけたいですね(*^_^*)
Posted by komakoma at 2009年06月03日 16:03
いい内容のエントリですね。
この時期,最適かも!?

僕は,野外料理をしたかったから,初めの頃はせっせと料理作ってましたね。
でも,テント立てて,子どもの面倒見てっていうことと同時進行となると,イラついてました。
で,最近は簡単なものが増えてきました。
でも,自宅で下ごしらえしたものを冷凍で持って行ったりして,短時間で料理できるようにしているかな。
時間が有ればパンを焼いたりしたいですね。

ちなみに,撤収時はカップラーメンが多いです。
ホホホ
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年06月03日 16:04
うんうんと頷きながら読んじゃった(*^^*)
物凄く共感を覚えました♪
人それぞれだとは思うけど、のんびりしに行ってるのに、やる事を詰め込んじゃうと逆に疲れるもんね〜。
だったら程々にしてのんびりした方が気持ちに余裕も出来るし、家族や一緒に行った人と会話も楽しめるしね(*^^*)

わが家も手抜きでレトルトも盛り沢山ですよ(^3^)/
チーズを皮で挟んで揚げたの美味しかったなぁ(^○^)またお願いします(笑)
Posted by mizu-ken at 2009年06月03日 16:24
我が家もカレーまだやったことありません・・・
うちではよく作るからかなぁ~

一泊が多いのでツーバーナーよりもシングルバーナー&カセットコンロでテーブルの上で調理多いですね。

お団子うちもやりますよ。丸めてゆでて・・・
なかむさし家はそのあと炭火で焼いて焼き団子にしました。醤油つけてたべるとほんとうまい(*^。^*)

キャンプの献立って食材なんかもっていけばどうにかなるもんですね←いつもなにかしら忘れ物します(>_<)

むさしままでした
また遊びに来てください
リンクはやり方がわかっていませんでした。すみません・・・
Posted by なかむさし at 2009年06月03日 16:33
ども!手抜き推進委員(料理できないから手を抜くしかできない委員)です

まだまだ、手抜きではないですねぇ(笑)
私の常識の世界では・・・十分なディナーです (^_^) オイオイ

まあ、キャンプの楽しみ方も色々ってことですよねぇ
(凝った料理されるかたをスゴイと思いますし・・)
野外ゆえの料理やBBQ、お父さんが腕を振るって・・・とか!
衣・食・住・遊・家族などなど、キャンプの目的もさまざまだしねぇ~

目的もなく・・・「ぼけ~」とするのが私の目的だったりしますし
Posted by dacyan at 2009年06月03日 17:25
こんばんは。

いいですねぇ~豪華ですねぇ~
手抜きと仰られてますが、結構手が込んでいると思いますよ!
我が家もカレーやシチュー等のベタベタ物も作りたいな・・
などと思っておりましたが、片付けを考えると・・(^^;
ですので”さらっと作れる料理”を目指しております~

美味しい食事もしたいですが、のんびりまったりもしたいので♪
Posted by がちゃぴー at 2009年06月03日 19:18
こんばんは~♪
ん~~どう見ても手抜き料理には見えませんが・・・(笑)
我が家もキャンプ目的がはっきりしているため、
料理に時間はかけません。
(自然と戯れるキャンプです)
よって、夜は毎回ビーフ(ポーク)シチュー、冬は鍋、
そして、朝はパンの耳まで焼ける偽ラメジーノでホットサンドです。
最近は飽きてきたかなぁ~(笑)

PS。前回のコメでの「ありパパ」表示について・・・
「ありの巣パパ」が基本なんですが、皆さん「ありパパ」と呼び捨てで呼んでます。知らないうちに呼び捨てになってました(笑)
そして、「ありさん」と呼ばれる方も・・・
どれも正解なんですが、「ありパパ」と呼び捨ての方が7~80%ですのでHNありパパと書かせて頂いてます。
どれで呼んでもいいですヨ~(^^♪
Posted by ありパパ at 2009年06月03日 19:24
アウトドア料理って、手抜きって言うくらいがいいと思いますよ。
キャンプ場で一から仕込んで、たくさんのゴミを出すのもどうかと思います。
かといって、レトルト、インスタント、冷食なんでもありなうちも問題ありですが(^^;

marurinさんの手抜き料理(失礼!!)はアウトドアっぽい料理が多いので、写真映えしますね(^^)
Posted by いたさんいたさん at 2009年06月03日 19:36
こんばんはー。

marurinさんはレシピが多いからそれだけでも手抜き
じゃないですよ。
ちなみに飯ごう炊飯とBBQは同感ですが、カレーは大好き
なのでしょっちゅうです。
レトルトが多いですが、肉と野菜を下ごしらえして持って行き
キャンプ場で混ぜて煮込んで食べます。
レトルトとは一味ちがうゾという見栄ですが・・・。

野外での食事も楽しみたいけどあまり時間はかけたくない
というのが本音です。
Posted by コヒコヒ at 2009年06月03日 19:54
充分料理してますよ~^^
最初のレンコン(レンコン好き)でKOですから(笑)
パリパリの鶏肉も旨そ~う^^

我が家はメインがDUOになってるのでレトルトだらけ~(今はポケモンカレーが定番かな)

使わなくてもDO2個(10と8)は持って行くのですけどね(まぁ要らないんだけどね・・・)

今は息子が大きくなって料理に目覚めたら(目覚めるかなぁ^^)一緒に作って楽しもうと思っています^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年06月03日 20:53
こんばんは!…



手抜王です!…(笑)




調理器具や食材、調味料が限られるキャンプでは、簡単で効率よく調理する工夫を「手抜き」と称して絶賛に値します!…


岩や雪山をやってた時は、クライミングパンツの両ポケットに甘納豆と煮干しを入れて、常に歩きながら食べてました。…

それが食事の全てでしたが…最高の手抜きでしたね!…(爆)



これからも、如何にして手抜きが出来るか日々勉強中です!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年06月03日 20:58
同じく・・これは手抜きではないです(笑)


最近の私のキャンプでのメイン料理は魚肉ソーセージとフランスパンです

マヨネーズをつけて召し上がります

焼くと尚、美味です




(泣)
Posted by こた at 2009年06月03日 21:01
ふーむ 面白い記事だな
皆さんと同じコメントになるので割愛(^-^;

そのうち本命の手抜き料理記事やってみるよ
驚くよ(笑)
Posted by PINGU at 2009年06月03日 21:37
ちゃんとご飯炊いてるから凄いね!

えっ、誰が炊飯ジャーだってっ?!! (笑)


最近、キャンプで料理を考えるのが面倒なので、

皆さんのレシピをいただくようにしてます。。


ぼくが考えるレシピは、子供には不評で・・食べてくれません~

やっぱり、カレーですかね(^^
Posted by タカッキー at 2009年06月03日 22:38
(´∇`)ノんばっス

皆さんのコメント読んでないしかぶったらゴメンヨー!

冷凍のピラフにホワイト系のパスタソースかけて、
チーズを乗せて焼くだけ~とか。
冷凍のおにぎりを焼くだけ~とか。
ランチパックをトラメに挟んで焼くだけ~とか。(←手抜きすぎ???)
夏はそうめんゆがくだけ~とか。
最悪?は買ってきたもの食べるだけ・・・とか(笑)

これが普通ですよん。
気合い入れてやった時期もありましたが・・・・(^_^;)
手が遅いからバタバタして遊ぶ時間がなくなるねん。
けどダッチとか使わないともったいないよね。
上手に使って手を抜こ~っと♪^^
Posted by eco。eco。 at 2009年06月03日 23:49
おもしろい記事ですね!!
ソロだと結構いいかげんな食事が多いですね。
最近は、お湯があれば出来るようなものばかりです(笑)

ULだとどうしても食事から軽量化するから。。。

これからの季節だと何でも直火焼き(笑)
Posted by オカちゃん at 2009年06月04日 00:04
こんばんは!

う~ん,いい記事です!
料理するより,よっくりとした時間を!
これまったく同感です!
そういう意味ではダッチ料理は材料
入れてほったらかし!なので好きです~
Posted by kuruchan at 2009年06月04日 00:17
おもしろい観点の記事ですね!さすが・・・休んでただけあ・・いえ^^;何も!(爆)

料理・・・まったく一緒(笑)我が家だけでは、手抜き&経費削減でレトルト多いっす^^;

グルキャンはがんばります(コッコが)九州のベテランさんは、比較的よく
料理を作られますね?^^;ウチは・・・やんないけど(笑)

ラーメンの好みが関東っぽくていいね(笑)こっちは、カップ麺でも『とんこつ』かな?

もち棒ラーがNo1ですが(爆)
Posted by いなぞういなぞう at 2009年06月04日 04:27
おはようございます。

marurinさんのお手軽料理、いつも参考にさせてもらってました。

うちも最近、晩御飯は簡単に!ですけど、
何かイベントを1つ入れるようにしています。

デザートにチョコレートフォンデュとか、おだんごとか・・・

また、うちの娘もカレーあんまり好きじゃないんですよ~。
カレー、簡単だしキャンプで食べるとなんかおいしく感じるし
たまにはやりたいんですけどね~。 

p.s.お気に入りのリンク登録させて頂きますね♪ by みのりんママ
   
   
Posted by みのりんパパ(&ママ) at 2009年06月04日 07:41
全然手抜きじゃありませんよ!!
立派ですよ

ラージメスティン、炊飯に良さそうですね。
DOじゃデカすぎて・・・^^;

でも、ウチのは標準サイズだ(汗)
Posted by yuta at 2009年06月04日 11:06
最近発見した手抜き料理:パスタ代わりに冷凍讃岐うどん!

パスタだとどうしてもアルデンテに仕上げたいという欲望が(俺だけ?)
讃岐うどんはコシがあるので多少ラフに扱っても平気。

これでカルボナーラ作れば、お手軽なのに手間がかかってる風でとっても美味しいです。
お勧めしておきます。
Posted by なべりん at 2009年06月04日 12:41
> yuma11さんへ

ど~も~こん肉は!でしたっけ(笑)
私的には、炭火なし、飯ごうなしいつも鶏ばっかりの夕食。
手抜きだなぁ~の記事で書いたら、yumaさん筆頭に
手抜きじゃない!って~^^;ど~もです^^
切ったり剥いたり・・・私も最小限ですよ~☆

y印推奨の業務スーパー。
我が家の近くにあります^^
最近行ってないので、今度キャンプ目線でリサーチしてきますね(^_-)-☆
あやしい発泡酒に、ししゃも以外にもオススメあるかな~
楽しみ楽しみ♪♪
Posted by marurinmarurin at 2009年06月04日 13:32
> はなのゆYunさんへ

あ~入れ忘れてたけど、私も夏の定番として
流水麺つかってるよ♪サルサか~おしゃれな香りが・・・§^。^§
うちは、maruパパがオーソドックスなものしか食べないからなぁ><

バーバーキュー=Noaさんセッティングで
究極の手抜きなんて、うらやまし~~
キャンプ=お母さんの趣味の我が家では、とうていムリなこと。
でも、焼き焼きは好きみたいだから、やればしてくれるかな?
家でなら、時々マッテルダケもしてくれるよ^^
(↑maruパパの名誉?のために~料理は私よりキレイに作ります)
Posted by marurinmarurin at 2009年06月04日 13:37
> Booパッパ~さんへ

あら~HN変更ですか?ちょっとポップな気分なのかな?
Booパパさんのお料理は、キチンと手を加えていて
私なんかより、ずっとお料理楽しんでるのが
分かりますよ☆謙遜上手なんだから~(*^。^*)

パスタは、うどんやそうめんの乾麺に比べて
水洗いが不要で、娘がタラコファンなので作ります^^
ささっと作れる料理、グルキャンだとバタバタしてるので
グルキャンでも簡単に~が目標かな^^
Posted by marurinmarurin at 2009年06月04日 13:42
> とーとさんへ

キャンプでサンマ!それも、旬な時にはいいですね~☆
自宅駐車場でサンマはあります^^実は。

ユニ ファンロースターの前は、アルミホイルバーナー
直置きして、見事に失敗させたり・・・(笑)
コレお安いのにカシコイですよね^^
ぜひ、おにぎり以外にも、もち、タイヤキ、だんごなど ど~ぞ^^v
Posted by marurinmarurin at 2009年06月04日 13:47
> ryutaroさんへ

お!カレー派ですか!!
キャンプで、に限らずホントは好きなんですけどね~
娘が食べないから、すっかり減っちゃいましたカレー作るの。
2泊3日全部カレーメニューだったりしたら
スゴイかも~☆ぜひ、その時は堂々アップで♪
先日聞いたカレーの処理、鍋についたルーに麺つゆとうどんで
カレーうどんがいい感じにできるとか・・・チープすぎかな^^;

キッチンハサミに気づいてくれてありがと~☆ryutaroさんらし~い^^
キャンプ前から、分離型で洗いやすいハサミ愛用してるのです^^
ユニのもそうですよね!次買うなら、ユニかな~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年06月04日 13:52
お久しぶりです(^^)/
フィールドワークというか遊ぶ時間削って料理づくりっていうのも・・・
と、やはり手抜きばかりです(^^;)
スーパーでの食材買い物も味気ないので・・・
道の駅や市場、無人販売で蕎麦と地元の野菜山菜を買うというのがブームです(^^)
Posted by monkichi88 at 2009年06月04日 15:18
一番の手抜きは、人様にご馳走してもらうっていうのかな。笑
それも実は結構あったりして。
でも、割とめんどくさいのも作るかも(^^;
家でやらないから、外でやっちゃうのかも。笑 ナンダロネ~
結局、食べてもらうのがすきなのかも。笑 ソンナニデキルワケジャナインダケド。(^^)
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2009年06月04日 16:24
こんばんは~(^^)

ぜんぜん手抜きじゃないですよ~
キャンプには、お手軽料理がいいですね
料理を出来る男をめざすshigeは、参考になりました~
Posted by camper-shige at 2009年06月04日 21:16
> komaさんへ

うなづけるような記事って、感想うれしいです^^
どこが好きでキャンプしてるかって、人それぞれだけど
最近手抜き(みなさんに手抜きじゃな~い!っていわれちゃったので)
というか、定番決まったメニューばっかりだわ^^;というのと
私はここは手抜き!と割り切った感じを記事にしてみました☆

koma家にとっては、BBQも手抜きメニューなのね~
その辺も、人それぞれかのかもね~
お互いに、ここちよいおでかけ楽しめたらそれが一番♪
お!コレいいわ~という発見があったらお互いレポしましょ~(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 13:18
> 掘 耕作さんへ

いいエントリー?そう言ってもらえてうれしいわ☆☆
手抜きだな~と自分の中にあって、どこに重点おいてるか
振り返りつつ書いてみました^^
みなさんの反応からすると、私の思いつき記事も
オモシロイ部分があったようで、なんだかうれしいです^^
ホさん流料理の変遷もうなづけるわ~ふむふむ・・・

DOでパン!憧れるのだけどね~
まずは、自宅で練習かな(^◇^)
カップめんは、楽だから、一回は入れたいですよね!
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 13:23
> mizu-kenさんへ

どうも~☆ありがとう!
テント立てて、1泊で~子供の相手して~とかいろいろあると
心の余裕のためにどこを割愛するかなんてね^^
お外で食べるだけで充分おいしいので
メニューは二の次で§^。^§

3月のいなかのランステ内は、料理は手抜きで
おしゃべりも楽しめて~と、ホントそんな感じが
楽しかったわ♪♪
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 13:26
> なかむさし(ママ)さんへ

おだんご作りされてますか☆
なかなか手軽に楽しめていいですよね!!
そーそー、食材いくつかあれば、なんとかなる、
私もそう思います。予備として、ホットケーキのもとや
もち、缶詰など適度に持って行って
その時の気分で作る時も多いし・・・

そんなテキトー具合でも十分おいしいのが
キャンプの魅力かな~と。
リンクご主人の意図かなったですか?
また伺いますね☆
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 13:30
> だっちゃんへ

いなかのだっちゃんや、みなさんの手抜き加減
私と似た空気を感じて、いいわ~なんて思ってました^^
でも、できないはウソでしょ~ケーキ?パン?焼いてるって
くーママのところで見かけたことあった気が・・・

なにもせずにボケ~~それも、そのうちの目標で☆
私は、バタバタしてることが多いので
子供とウノをゆっくりしたりする時間に充てたいところかな~
どこが好きかは、それぞれだものね^^
フォローありがと!どこに凝るか、どこがマイブームかなど
いろいろあるから、アウトドアは奥が深いかも~♪
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 13:36
> がちゃぴーさんへ

がちゃぴーさんみたいなDOでパン!も
おいしく焼いてみたい野望§^。^§はあるのだけれど~
連泊の時かな~^^;

煮込み料理も、DOでおいしくできるのでしょうけど
コンパクトで軽い物でさくっと設営も目標なので
今は、お手軽手抜き定番メニューで(笑)
さらっとメニュー今度見せてくださいね☆☆
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 13:45
> ありパパさんへ

HNの件、そうだったのですね~
確かにこの方が呼びやすいし、書きやすくていいかも♪
呼び捨ては、気さくなお人柄・・・・ということにしておきましょ(^。^)y-.。o○

みなさん手抜きに見えない~と言われてまして^^;
私にとっては、いつものメニューで慣れてるし
やっぱり手抜き~なのですけどね。
ありの巣家と、似た感じかな~
煮込まない分手抜きぎみ?^^
どこを重視って、それぞれだし、場所によってもことなるだろうから
そんなこんなを考えるのも楽しいですよね!
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 13:51
> いたさんへ

写真映えなんて~(*^。^*)
自宅でも似たような、お決まりメニューなんです~(笑)
でも、ゴミたくさん出るおがイヤなのもありますが、
何よりキャンプでの作業を減らしたいので、
切ったり洗ったりは自宅でが多いかな~

レトルトや、冷凍も使いますよ^^
溶けちゃうので、それでも大丈夫な素材だけ。
乾物がけっこう便利だなぁと思ったり☆
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:08
> コヒさんへ

大好きメニューは、キャンプでも家でも外せないですよね~☆
うちも、娘が好きになる日が来たら・・・でもレトルトかな~^^;
煮込んだカレーや、夏野菜のカレーなど好きなんですけどね・・・
一味ちがう、コヒさん風カレー機会があったら味見させてね♪

食事は大事な要素だけど、どこまで~の線引きが
その方なりの、好みなんでしょうね^^
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:13
> tomoさんへ

tomoさんも、本格料理されてますよね~^^b
DO買ったのに、自宅で使ってる方が多いかも^^;
そのうち、フカフカのパン!が今年中の目標です☆
ポケモンカレー・・・わかるわ~うちもプリキュアなら食べるかも・・・

そうそう、tomoさんウケがよかったこの画像
私もお気に入りで、また登場させちゃった(笑)
レンコンって、自分で料理するまで、煮物オンリーのイメージでしたが
炒めてもおいしいので、最近はコレばっかりです。
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:16
> yaburin!さんへ

yaburinさんの究極の手抜き、甘納豆の話は、ばっちり記憶してますが
普段のお料理もされてることや、UFD会員とか
考えると手抜きは、想像できないなぁ~

でも、手をかけるのを少なく、できるだけ美味しく
楽しく食事するかには、私も興味と~ってもあります☆
今度は、そんなテーマでお話しますか§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:20
> こたさんへ

魚肉ソーセージ!我が家も常温OKなこの食材
キャンプ始めてから、見直してます♪
マヨネーズも!!なんでも美味しくしちゃうからスゴイですよね~
(泣)では、ないですよ☆

焼くとなお美味・・・・
ぜひ、チープでおいしいお料理対決しましょ~ね(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:22
> PINGUさんへ

おもしろい~?自分では最近お決まりのメニューだなぁ・・・からの
記事ですが、コメント内容からすると、
みなさんそれぞれの、思いつくキャンプシーン(手抜きメニュー)を
想像されるみたいで、そんなこんなを
のぞいてみたいわ~と、思うのでした^^

レトルトカレーは記憶にあるので、
それ以外でぜひお待ちしてます§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:25
> タカッキーさんへ

電源のない、かわせみで、炊飯ジャーは斬新でしたよ~(*^。^*)
リアルで、見てみたいので、いつかよろしく~(笑)
カニもつけてね♪♪

カレーはね~最近食べない子も、多いみたいですよ。
炊きこみご飯メニューの開発でもしようかなぁ
いいレシピあったら、教えてね!モチロン手抜きで~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:28
> eco。さんへ

かぶってないですよ~☆
冷凍ピラフにWソース&チーズおいいそ~☆
娘も喜びそうなので、今度試してみますね!!

そうめん・・・それなら、もっと手抜きの洗うだけ冷水麺かな~
これから、活躍の季節だし♪
でも、ゆで上げをきりっと冷水で仕上げたそうめんもおいしいのよね~
ランチパックは、今度してみます~^^
手抜きしすぎなんてないですよ^^
適度においしく、無理なく他の事も楽しめるようにしたいですものねヽ(^o^)丿
DOの活用・・・我が家も買ったのに~^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:33
> オカちゃんへ

アウトドアの食事・・・手抜きはしたいけれど
美味しく・・・も捨てがたいし~と
家でも、外でも似たようなメニュー作ってます。
冷凍ストックしてあるお肉もあるので、わざわざキャンプ用に
買い物しなくても、いい時もあって、リーズナブルだし^^

確かに、オカちゃんスタイルは、軽量大事ですよね^^
通勤バイクキャンプでも・・・
直火焼きは、何を焼いてるのだろ~何でもって~(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:36
> kuruchanへ

DO活用されてるのですね~☆
入れておけば、出来上がり!確かに~~
炭火も奥様が好きだから、慣れてるでしょうし
kuruchanはお料理上手な、香りがしますよ!

うちは、炭火は準備や片付けが・・・・
DOは、重くて・・・・とか言ってるので、軽くて重ねられる
ストームクッカーの出番ばかりです^^;
アルミ素材に抵抗あったはずなのに、熱伝導の良さと軽さが魅力~^^
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:40
> いなぞうさんへ

つっこみコメど~も~~~(-。-)y-゜゜゜
まぁ、まだお休みモード継続中ですが~
最近PCに触れない日も増えてきました。
まぁ、適度にさせてもらうので、おゆるしを☆

レトルト、便利だけれど、意外と値段が張るし
自分で作った方がおいしくて安いこともあるよ~
バランスと、その時のすること次第なのだけど・・・
いなぞうさんは、私よりいろいろ家族にサービスしてる印象アリですよ^^v
でも、暴走しないように、セーブしてね~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:44
> みのりんパパ&ママさんへ

お子さんカレーイマイチですか~最近けっこう多いですよね。
シチューはOKなのに~とか、よく聞きます。
我が家のアヤシイメニュー参考なんておそれ多いですよ~
くーママ証言からすると、かなりのお料理上手だとか・・・
こちらこそ、教えてくださいね☆
今日、餃子の皮と、チーズ買ってきてみました。
お天気次第ですが、作れるかな~

お気に入りの件、ありがとうございます。
最近かな~りのスローペースなので、訪問もあやしいのですが
こちらも入れさせて頂きますね。
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:48
> yutaさんへ

お弁当箱(メスティン)なかなかいいですよね~
息子さんも育ち盛りだし、ラージがいいかも☆
ア〇ゾンなら、送料込でしたよ^^オススメです。

立派なんて~このメニューではずかし~~
でも、適度においしく簡単に!は永遠のテーマかな§^。^§
yutaさんも、工夫されてるメニューお持ちなイメージありです^^v
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 18:51
> なべりんさんへ

讃岐うどんの冷凍めんおいしいですよね^^
自然解凍でもちょうど良さそうだし☆

カルボナーラというところが、またまたスゴイけれど
@管理栄養士のなべりんさんがそう言うなら大丈夫かな~♪
他にも、バジル&トマトソースとかでもいいかも!
夏の冷静パスタ風UDONなどもおいしそ~
でも、一般ウケしにくそうなのは、
いつかの納豆ゼリーサンドと一緒?§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 20:30
> monkichi88さんへ

おっしゃる通りで、私の料理も設営もとバタバタしてましたが
ムリがあるな~と、こんな感じに~♪
どこに重点をおくかで、カットする場所も異なりますよね。

地元のショップも充実している店も多いし
その収穫次第で、料理内容も変わっちゃいそうだけど
それも楽しそうですよね^^
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 20:35
> くーママへ

ごちそうしてもらう・・・確かに究極だね~(*^。^*)
それは、くーママが、料理作ってごちそうしてるのも
多いからでしょ~

う~ん・・・そのうち、ジョイントキャンプできたら
交代食事当番でもしようか~
うちは、ホントこのメニューだけど^^;
私だけ楽させてもらうのでもOKよ~☆
・・・と、ず~ず~しく言ってみる§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 20:40
> camper-shigeさんへ

いまでも、十分お子さんたちから、信頼厚いパパに見えますけど~
料理のできる男目指したら、思春期になっても
パパ離れ無縁ですね♪
うちの、maruパパに秘けつ伝授してくださ~い^^
5歳児なのに、すでに・・・($・・)/~~~
Posted by marurinmarurin at 2009年06月05日 20:44
こんばんは。

アルコールバーナー使ってメスティンで炊飯なんて、
手抜きなんかじゃないですよ!・・・・・・立派なキャンプオタクです~っ!(爆)

我家も、朝はホットサンドで、昼はラーメンかソーメンが多いです。

凝った料理をする時は、
仕込みは前日に済ませてジップロックに入れてきて、
当日は、火にかけるだけってことが多いかな。。。

グルキャンでは酒量が増えるせいか、
GMC(グッドモーニングカレー)で酔い覚ましが定着しちゃいました。(笑)
Posted by ユキヲユキヲ at 2009年06月05日 21:19
> ユキヲさんへ

あ~リンク先見ました?§^。^§
キャンプオタクね~それは、私を知ってる方のツボにはまる
言葉らしいです~^^;
私自身の中では、ハマると特におかしな行動ではないのですけどね~

simojiさんのGMCって酔いざましにもなるのね~
なるほど!お酒が多い時に効果アリかな~
今度試してみます・・・って弱いからそれほど飲まない事多いですけど^^
凝った料理にかかわるのは、いつの事やら・・・ですが
ジップロックで下ごしらえ、覚えておきます~☆
小さいお子さん2人のユキヲさんがしてるのですものね(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2009年06月07日 17:05
いやいや、十分いろいろされてますよ。
本当の手抜きは先週末の我が家です。
Posted by ADIA at 2009年06月08日 21:18
手抜きと、ADIAさんて結びつかないんですけど~^^;
でも、期待半分で、あとでおじゃまします~♪

ふふふ~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2009年06月09日 11:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
最近のキャンプの定番・・・手抜き料理編§^。^§
    コメント(62)