ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月03日

中くらいのテントへの道のり☆

我が家のテント1号は、小川キャンパル社製 アルバーゴ45。
2号は、同社 シャンティ。
アルバーゴは前室もついてテントのみでサイト完成も可能な大きめテント。
実際は4人使用で、きつめ?ピッタリサイズかなぁ~


母子キャンプを想定して、購入した、小さめテント、シャンティは
小さめテント封筒型シュラフ2枚でピッタリサイズ^^
ソロなら快適サイズ、親子利用でも、子供が小さければ快適かな~(感想はひとそれぞれかも^^;)
設営の楽さと、アルバーゴで何度か寒い思いをしてるので
寒くなってから、毎回登場のテントです!・・・・・が、メタボな夫婦&5歳児にはせまい汗


暖かくなって、オープンタープの時期向けに?テント購入考えてました。
でも、やっぱり冬も夏も使える中くらいテント、やっぱり買っちゃおうかな~と☆



そんな、道のりを今日はかいてみま~す(*^^)v
あ!今回は、そんなに吟味してないです(^^;) はじめの印象から、「ほし~~」から買いました!
買ったのはコレ↓↓↓


中くらいのテントへの道のり☆

上のシャンティと、ほぼ同じ大きさです。重さはちょっとだけ、シャンティの方が重いかな~~
タグを大きく撮ると・・・・


中くらいのテントへの道のり☆


見ての通りですが(笑)
モンベル ムーンライト5型を中くらいテントに選びました☆


初めのきっかけは、昨年3月の千葉のかずさACでのキャンプで
予想外に氷点下に冷えた朝、ムーンライト(たぶん5型)使用のご家族に、聞いたところ
テントが小さいから、そうでもなかったですよ~とのお答えが!!
うちのアルバーゴは天井が高いから?寒かったのかな~・・・と考えたこと。


そんなきっかけから、1月に出かけた、母子キャンプデビューで、
西伊豆こう(当時。今はペンギン村AC準備中です♪)の管理人さんが、モンベルテントが風に強いよ~!
な~んて話してたなぁ・・・
それから、キャンプ場で、見かけると、じ~~っと眺めちゃったり(笑)
気になる存在のテントに♪


さんざん迷って買ったオープンタープ、コールマンヘキサライトのカラーもライトグリーンだったのもあって
ムーンライト買う時は、グリーン!って決めてたのでした^^



それなのに、先日のキャンプで、hanaさんのアイボリーのソロ使用を見てから、迷ってアイボリーに変更~!


理由は、7型のグリーンを使ってる、yaburinさんが
・立てやすくて四方にあるメッシュで夏も冬も快適
・明るいグリーンがファミキャンの方が多いキャンプ場で浮くんだよね~  と、使ってる感想を言ってたこと。


カタログだと、グレーにも見えてたテントの色が、hanaさんの実物みて、
・アイボリー?ライトべージュ?で明るい色がいい印象だったこと。
オープンエア時期メインに考えて、ヘキサライトのグリーンと合わせたかったけれど
・寒い時期に、ロゴスのクイックスクリーンとも合わせてでもいいかなぁ~と!



サイズと価格とのバランスを考えると
SPアメニティドームが一番で、その次がコールマン ウェザーマスターの小さい方のテントが
前室ももっと広いし、オススメかと思います・・・・・・・・・・・・・・・


ロングランで、ほとんど変わらない作り!!
一見複雑そうに見えるポールも、一体型×2本で、設営らくらく♪
なんといっても、軽いこと☆



使ってみたかったんだも~~ん♪♪♪   
↑なんだかんだでコレが一番の理由^^;


それに調べると、こんにゃくタープのテント版?
風に揺られながらも、強いらしい。張り綱は基本的には不要。別売りで販売はあるようです。
サイドのメッシュから、快適な、日本の気候にあったつくりのテントらしい。




購入までの詳細レポ期待?してた、いなぞうさん&ほかにもいらっしゃったらゴメンね~~!!




半年以上はほしいと思いつつ、シャンティもあるし~アルバーゴも・・・と迷ってましたが
先日のキャンプで、やっぱりせまいよね~~から、もう一度価格チェックすると
@@! 価格が上がってる~~
ブログ内で、SP・ユニ・小川の話は出ても、、モンベルのことは見かけなかったので
気にしてなかったら・・・アララ2000円定価が上がってました。


某店舗でも1000円の値上げ。
しかも、旧価格販売が多い今だけ~~?><たぶん。
ポチっと購入しちゃいました☆  まぁ気になる方は(多くはないかな~^^;)お調べくださいな^^



文字ばっかり本日ですが、最後に、一枚☆
次の次の記事予告も兼ねて・・・(笑)
※ 次の記事はテント関連でないものを予定してます☆ 



中くらいのテントへの道のり☆




ナチュラムさんで扱いしてるのに気づいたので、案内リンクしておきます^^

モンベル(montbell) ムーンライトテント 5型
モンベル(montbell) ムーンライトテント 5型


  



同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
最後の?大物幕 買いました^^
ケシュアを買ってみた♪♪
テントのメンテナンス~シームシール編~
話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○
ムーンライトの着替え♪
初 ペンタ&シャンティ メモ 
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 最後の?大物幕 買いました^^ (2013-10-07 08:26)
 ケシュアを買ってみた♪♪ (2013-04-11 22:41)
 テントのメンテナンス~シームシール編~ (2012-03-06 10:27)
 話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○ (2010-09-29 08:28)
 ムーンライトの着替え♪ (2010-04-22 21:07)
 初 ペンタ&シャンティ メモ  (2009-07-01 15:00)

Posted by marurin at 22:35│Comments(54)テント・タープ
この記事へのコメント
そっちに行っちゃいましたか~!!
てっきりウェザーマスターだとばかり思ってました。
さすがmarurinさんのチョイス、男前ですね~(*^_^*)

mont-bellはアパレルにばかり目が行って、幕体を全然チェックしてなかったんだけど、ショップで寝転んだ事はありますよ!!

次の次の記事を楽しみにしてますね(*^_^*)
やっぱり基本はオープンタープですよね♪
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年03月03日 22:55
伝統あるムーンライト購入おめでとうございます!!
設営簡単なんだ~。
さすが月明かりで設営できるという名の由来とおりですね^^
実物を見てみたいな~☆
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月03日 23:04
そういえば,タックランドの管理棟にムーンライトのちびテントがおいてあるのに反応していたよね!

なるほど,気になっていたんだ!

てっきり,コールマンヘキサと色が合わないテントに行ったのかと思ったけど,それほどでもないのかな?

次と,次の次 どんな記事なのか?
今週中に決着するのか?
ヤキモキしますなあ。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年03月03日 23:05
「使ってみたかったんだも~ん!」
そうですよね。
初張り!おめでとうございます!
モンベルは個人的には大変好きなメーカーでございます。
お値段と相談というところを踏まえて・・
今のところ自制心を抑えきっておりますが・・(笑)

ぜひぜひ!!
いろんなフィールドでお試しください。
母子でもご家族でも・・
そして緑の多くなるこの時期・・
かならずや・・買って良かったと思うと思います!
Posted by ザッキー at 2009年03月03日 23:06
私も個人的にはこちらの色が好きです(笑)


モンベルのテントも1度はオーナーになってみたい一品ですね
Posted by こた at 2009年03月03日 23:08
こんばんは!

この記事お待ちしてましたよ~^^

Newテントはモンベルになったんですね^^
しかもヘキサライトと色を揃えるはずがアイボリーに変更・・・。

色々試行錯誤があったみたいですね^^

それにしても記事読んでて
”だって使ってみたかったんだも~ん♪♪♪”には
笑っちゃいました^^
結局最後はそこが決め手になるんですよね(笑)

私も最後の決め手はそこでしたから(爆)
Posted by kaonkaon at 2009年03月03日 23:09
こんばんは!

使ってみたかったんだも~ん!
これ一番重要ですよね。
硬派な渋い選択・・・恐れ入ります。
アイボリーってあまりお目にかからなく
そこも良し。
Posted by kuruchan at 2009年03月03日 23:38
私の憧れの一つです。
ティエラとVII型で迷い、シャンティ買う時もこれのIII型と迷いました。
V型がサイズとしてはちょうどいいかなとも思っています。
そうですか、冬も寒くないんですかぁ、それはいいなぁ。

いつか見せてください。
Posted by ozashikicamper at 2009年03月04日 00:03
うひゃぁ~ 渋い選択に脱帽です!

私も去年、中くらいのサイズのテントをいろいろ物色したのですが
なかなかイメージ通りのサイズが見つからなかったんですよねぇ。
寸法調べたらほどよいサイズでよさげですねぇ!

モンベルショップで1型とかジェットボイルを眺めては
ヨダレたらしてたんですけど、5型~はノーマークでしたよ(苦笑)

しまったなぁ~ コールマンのタフドーム210なんて
買ってる場合じゃなかったですw
Posted by ryutaro at 2009年03月04日 00:31
色がいいですねぇ!
わたしが�型を購入した20数年前はグリーンだけだったので選択の余地はありませんでした。(笑)
ムーンライトはホントに簡単に設営出来ますし!張り綱ないので、うちのカミさんも夜転倒しませんし…(笑)

良いテントだと言う事は、わたしが20数年酷使していて現在も現役と言う事で証明出来ます。
Posted by yaburin at 2009年03月04日 02:00
Mリンさん・・・いいたい事山ほどあるけど・・・

今日は一言・・・ピッタリなやつで・・・



・・・・怪し~~~~~い(爆)


yaburinさんワールド突入だね!sp逝かないとこがMリンさんらしい(爆)
Posted by いなぞう at 2009年03月04日 04:31
おはようございます。

先日の月川荘キャンプ場レポ時、ベージュのモンベルムーンライト使われていた方のを見て
ファミキャン用にこの色の5型が欲しいな・・などどコメ入れさせていただいたのですが・・

ゲッ・・先を越された(笑)

これとビックタープHXダークフォレストの組み合わせを夢見ていました~~

い~い~な~ぁ~~~~~~~~~欲~し~い~~~~~~~~~(笑)
Posted by がちゃぴー at 2009年03月04日 06:38
さすがはmarurinさん、こだわりの一品!!
カッチョイーーーーー!!!

ムーンライト・・・やはり月明かりで設営できるぐらい
簡単なんでしょうか・・・

モンベル・・カッコイイですよね・・・

ほっしいいいいいいいいいいいいいい・・・・・。


↑ (スミマセン、がちゃぴーさんのパクリです)
Posted by コヒ at 2009年03月04日 07:29
テントGetおめでとう!
しかし、さすが
男前~な選択
モンベルは信頼できるメーカーだし
いいですね^^
色もきれい~
Posted by はなのゆYun at 2009年03月04日 07:41
私もてっきりウェザーマスターかと思ってました(^^;)

モンベルときたか~、コンパクトで軽いのは魅力ですもんね~。
私も幕体欲しいな~。。。

ぜんぜん関係ないですが、ムーンライトっていうクッキーが好きです^^
ミスターイトウのバタークッキーも大好きです^^
また余計な事を言ってしまった(-_-;)
Posted by Booパパ at 2009年03月04日 07:50
おっ♪
キャンパー界の♪
一○多○♪(・0・)b(爆)

さすが♪Mりんさん♪
お家の中でテントをはるとは・・・(^^;)
Posted by 虹っ子s at 2009年03月04日 08:50
おはようございます!

テントゲットおめでとうございます!

中くらいのテント・…響きがいいですね〜
我が家も3人なら・…
おっと危ない危ない!
また引きずりこまれるとこでした
≡≡≡ヘ(*--)ノ

長く変わらないってことは、いいものってことですよね!
Posted by genki at 2009年03月04日 08:58
ムーンライト、いいですね!
信頼もあるし、ベテランキャンパーに人気!
それにしても家の中で張れるくらい、コンパクトなんですね(笑)

ぼくは少し大きめがほしいところ・・

PS:アルコールバーナーいきましたから・・(^^
Posted by タカッキー at 2009年03月04日 10:11
こんにちは

ムーンライトいいですね~。つねづねシャンティで3人で寝てらっしゃるのって凄いな~って思っていたんですよね。うちもステイシー使っていたので^^

うちも、marurinさんと、同じ悩みはあって、SPのアメドとかを考えていたのですが、ムーンライトもいいですね~。なんてったって簡単が一番ですよ。
それに夏が涼しそうですよね

やっぱりお家の中でのためし張りはやっちゃいますね^^
Posted by naga at 2009年03月04日 10:31
いつかは 絶対欲しいムーンライトです♪
でも・・なんせ1人&2ワンコだから・・・現状で(笑)
これこそ・・贅沢品になり・・散財になるから・・いつも後回しで・・まだ買えず(^_^;)
でも・・モンベルさんの小さいヘキサを予約済み(爆)
野辺山でデビュー予定(大小両方)だから・・・・モンベル村を作りましょうねぇ♪
Posted by 犬ばか at 2009年03月04日 10:34
ほほぉ~・・・ムーンライトでしたかぁ
グリーンのみだと思ってたんですが、こんな色もあるんですね
まだ、なんか次があるのかなぁ?(次の次)

掘さんが書いてたけどTACのレンタルが、このシリーズなのでお手伝いして
立てたことあるんですが、「あれ?立っちゃった」って感じで簡単だった記憶があります

月明かり君の導入でファミキャンでのアルバの出動がめっきり減りそうだねぇ~
(まぁ・・・タンスの肥やし幕がいっぱいの私が言えませんけどね(自爆))
Posted by dacyan@ブログ現実逃避中 at 2009年03月04日 10:47
緑派ですがなにかヾ(´▽`;)ゝ

確かにあの緑は、フィールドに映えるというより浮きます。
うちの課長が7型持っているので建てた事あるけど、フレームが秀逸ですな!

シャンティと並べると、コンパクトさが良くわかります。

物欲を刺激するけど、うちには多分無用((( T_T)
Posted by なべりん at 2009年03月04日 11:59
おめでとうございます~^^

いいっすよね。モンベル。僕はステラがほしい~^^;
Posted by rosso at 2009年03月04日 16:11
良いテントを購入されましたるね~(^^)

私も機会があればモンベル特集をしてみたいなぁ~って思ってたんでするよ(^^)

私もステラリッジとムーンライトの2型を所有していまするが、本当に良いテントでするよ~(^^)

多くのワンゲル部もベース部隊で使用していまするよ(^^)

山岳部はステラリッジ、ワンゲル部はムーンライトみたいな感じでする(^^)

アルミプラグの近くのインナー・フロアー部に荷物などを配置されると、さらに風に強くなりまするよ~(^^)
Posted by スローライフのオデコも月の明かりで脱毛できまする^^; at 2009年03月04日 18:09
おっと~いっちゃいましたね!

月光とは思いもしませんでしたよ。
ロングセラーで昔はよく見ましたが・・marurinさんの宣伝効果でまた増えるかも(^^;

5はうちのランブリ4(4本フレーム)と床面積が同じくらいなんです。
大2小1なら程よくスペースがあって使いやすいと思いますよ。
Posted by いたさんいたさん at 2009年03月04日 19:51
> mizu-kenさんへ

コメントからすると、ウェザーマスター予想の方が
多いみたいですね~
前に、チラホラ書いてたからかなぁ~

記事には書かずに、こっそり温めてたテントでした(笑)
オープン&スクリーンタープとつなげれば
前室が狭くてもOKかな~っと!
今度見てね♪♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 20:39
> しましまパパさんへ

初めからつながってるポールで、しかもしなやか・・・
あんまり書くと、次の次で書くことがアヤシクなるのでホドホドにですが
なかなか、楽しいテントを買えたと思ってます。
見た目は他社の方がビシッと決まるけどね~~

実物、ぜひみてみて~~☆
中に入るとなんだか落ち着くかも♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 20:42
> 掘 耕作さんへ

お!!覚えてくれていてありがと~~☆
そうなのですよ!もちろんあの頃には、心に決めていて。
C社ヘキサライトとも、合わなくもないかな~
シャンティよりは合うかな??
キャンプ場で並べてみてから、いろいろ考えてみま~す☆

次の記事は、テントとは関連ないお誘い記事なので
その次を、週末前に上げられるといいのですが・・・
雪中キャンプ行く前に読んでね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 20:46
> ザッキーさんへ

ザッキーさんの、いもむしテントも、
「ほしかったんだも~ん!」テントでしょ~§^。^§
ムーンライト5型は、おしゃれではないけど
なんだか頼れそうなテントの予感。

いろんなフィールドを、一緒に旅できるといいなぁ~
今から楽しみですよ!!
ワンタッチ系よりは手間はかかるけど
ロングラン商品で、高温多湿な日本向け♪
いつか手にしてね~~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:00
> こたさんへ

hanaさんの実物カラー見たら
カタログイメージよりよくって、つい心が動いちゃいました。
本当は、モンベルグリーンもよかったのだけど^^;
小川の、しっかりした生地とは違うけど
必要最小限のポイント抑えてて、いい感じなのですよ~!
くつろげそうなテントなのです♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:04
> kaonさんへ

ほし~から、迷って、最終を変更!は、
私にはよくあるパターンかも^^;
今のところ、結果オーライなので、いいかなぁなんて。

”だって使ってみたかったんだも~ん♪♪♪”お仲間ですか!
やっぱり、そこがキャンプの相棒としての
ポイントですよね!!
C社の、ライトグリーンも好きな色なのですよ☆
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:07
> kuruchanへ

モンベル、明るいグリーンが目につきますよね~
実際はあるのかも、ですが、こっそりまぎれてるのかも。
私も、じみキャラなので、テントと一緒にまぎれていていいのかも~♪

渋い?選択かしら~
調べても、なかなか愛着ある方、長く使ってる方が多いので
比較的安心して購入できましたよ。
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:10
> ozashikicamperさんへ

何度も迷って、O社を選択^^
それもわかるような・・・
まだ寒いうちに使ってみたいと思うので
寒さに強いか自分でも体験してみたいと思います☆

またどこかでお会いできたときに見てくださいね!!
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:15
> ryutaroさんへ

いろいろテントも研究されてるみたいですね^^
ポップアップテントの記事も、興味深く読ませていただきました。
ベテランさんらしい、わかりやすいチェックも魅力♪

C社、タフドーム210今年と昨年のカタログには
のってないのですが、小さめサイズなのでしょうか・・・
このテントも、210cm各サイズで、そこも魅力でした♪
1-3型の方が、シャープなデザインなのですけどね~
実用をとって、コチラに♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:22
> yaburinさんへ

身近に使われてる方がいなかったので、
興味あるテントを、使ってるyaburin家の登場は
背中を押してくれたのでした(笑)

張り綱ないのは、けっこう最近気づいて・・・
奥様も、私も!転ばずにすむのは大事ですよ(^◇^)
7型だと、天井高くて開放的。
でもフライのせるのが、私一人だと大変そうなので
5型で正解だったかと♪
デビューが楽しみです☆
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:26
> いなぞうさんへ

言いたいことは、いずれまた、ゆっくりとどうぞ・・・・§^。^§
前室はないけど、軽くて、普通によいテントだと感じました。
サイドに窓があるのって新鮮だったし♪

yaburinさんのような、怪しいキャンプには
修行が足りませんが、お気に入りしそうなテント購入は
うれしいものですよね♪
ランステ○か月待って、手に入れてね~~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:29
> がちゃぴーさんへ

がちゃぴーさんの、先日のコメント、ドキっとしてました(#^.^#)
見透かされてる~?って。
BIGタープは、ナチュでお安くなっててちょっと迷いましたが
今は、まだイメージ決めづらいのでやめちゃいました。

ヘキサライトでそのまま使うか、はたまた他社で?
の~んびり考えます~レクタも一枚くらい使ってみたいし。
きっと、maruパパからはもういらないって言われるの
確実ですが^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:36
> コヒさんへ

どうも~~ちょっと変わったのが好きな私には
「こだわりの一品」ちょっとうれしかったり・・・♪

キャンプ始めたばかりだけど、
中くらいのテント探してる方には、アメドかウェザーマスターが
やっぱりオススメですけどね~(^^;)
私のようなひねくれ系には、こちらもいいかな♪
コヒさんも、小さめテントモ印いかがです~?
軽くて立てやすいですよ!!
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:42
> はなのゆYunさんへ

姫から見たら、男前?
軽い分、生地も薄いけど、
必要にして十分な、空間があって、
なかなかいい感じよ~☆

今度の機会には、ぜひ中に招待したいわ♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:44
> Booパパさんへ

ウェザーマスターと思われた方も多いみたいですね~
年始にナチュでセールの時には
かなり!迷いました。
でも、やっぱりほし~方を買いたい!と。
買ってみて、家で立てて、魅力もうなづける気がしてます。

ムーンライトクッキー、しわしわがあるまるいのですよね。
バターの香りがするような、やさしい味の。
モチロン菓子好きなので、知ってますよ~☆
お会いする時の差し入れに持って行きましょうか♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:47
> 虹っ子sさんへ

「キャンパー界の♪
一○多○♪(・0・)b(爆)」・・・・
うちは3人家族だから~ひとり一個♪
○ッキーさんとは違います(爆)
な~んて、虹さんもいくつ持ってるのかしら~~
自転車と、テント!
そうそう、ちょっと遠いけど荒川の河原まで
自転車走りに来ませんか?(詳しくは次記事ね♪)
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:53
> genkizaruさんへ

同じ5歳娘ちゃんとの3人家族・・・
ちょっとは魅力的~です?
まぁ、キャンプスタイルにもよるので、
そんなに強くは勧めませんが(笑)

キャンプの回数増えるにつれて
いろいろ考えることも変わってきて・・・のことなので
まぁ、いいかな~と思ってます!
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:55
> タカッキーさんへ

タカッキーさんの、周りのベテランさんも使われてるのかな~?
ベテランとかは、考えてなかったのだけど
小さめで、でも、適度に広くて、暖かい(涼くもあるらしい)が
やっぱり魅力でした!

え!アルコールバーナー買ったの~~?
レポは??期待♪♪
実は、私も2個目を(^^;)
Posted by marurinmarurin at 2009年03月04日 21:59
いいテントを買われましたね!!

かなり昔の話になりますが。。。私、思春期にDakarに
住んでいまして、その時に日本人でParis-Dakar Rallyに
参加されている方の多くがMoonlightを使用していて、
皆、いいテントだと話されていたので、間違いのない
テントだと思われます。

どこかのメーカーみたいに高いだけで、プロ達が使わない
フィールド実績皆無のテントとは違うはずですよ(笑)
Posted by オカちゃん at 2009年03月04日 22:48
> nagaさんへ

nagaさんも、ステイシー使われてたのですね~
ソロや、デュオまでですよね~あのサイズは^^;
寝るだけと割り切って、設営撤収のラクさは好きなのですが
ギュウギュウなことも確かで・・・

バランスは、アメドですよ(^_-)-☆
展示品に入った感じとかで考えると・・・ムーンライトより
お安いし、前室もちょっとあるし♪
でも、このポールシステムと、設営の楽さ、サイドの窓は
お気に入りになりました^^室内設営でも(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 07:59
> 犬ばかさんへ

モンベルいいなぁ~と思いつつ、
よ~やく手を出すことができました☆
ロングラン商品の安心感と、使ってる方の評判もいいし♪
コメントでも、ベテランさんからの評価も高いので
安心かな~^^

我が家はテントだけだけど~夏のモンベル村ご一緒できるのを
楽しみにしてま~す!!
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 08:02
> だっちゃんへ

そうそう^^TACの管理棟にプチテントのある
月光くんです☆
ポールがしなやかで、不思議な形状で
あら!カンタン!!でした。
ペグ打ちしてないけど~張り綱なしなのも楽だし♪

見た目とか、記事のしっかりさはSPや小川がいいけれど
このテントのシンプルさも気に入りましたよ~(*^。^*)
サイドの窓ってなんだかいいし♪
アルバーゴは、お気に入りなので登場しますよこれからも!
でもしばらくはこっちを、使いたいとこですよね~(^^)

くーママと一緒で、ブログ逃避中なのね~~
気分の上下はあっても、存在は消さないでね!
だっちゃんのオモロー&丁寧なコメント(自分のでも他の方のでも)
読むのが楽しみなのですよ~~☆
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 08:12
> なべりんさんへ

緑派・・・Cも、Mもですね♪
ビッグタープウイング今度ゆっくり見せてくださいね!!
あのカラーは、浮いててもきれいで目がいきますよ。
春から夏にいいですよね♪水辺でも◎だし。

なべりん家も、うちと同様?小さめテント愛用だから
不要でしょうね~このサイズは。。。
テント内でトランプが似合うようなテントなので
子供が遊べるかな~なんて思います。Aちゃん遊びに来てね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 08:18
> rossoさんへ

お元気でしたか~!!
時々ブログ見ても更新なしだし~~
今、行ったら更新されてたわ(^^)
ステラ驚きの軽さですね~@@
山の方向き?軟弱なのでそんな可能性はないけれど
rossoさんが使われたら、ぜひどんな感じか教えてね~♪

この次の記事にキャンプのお誘い載せました^^
もしよかったら、kimuさんとどうぞ!!
ご家族ご夫婦も募集中です(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 08:37
> スローライフさんへ

いいテントですよね~♪
そこまで深くは考えてなくて買ってますが
必要な部分はキチンと押さえてあって
室内設営の印象はとてもよかったです。

カヌーでも軽量コンパクトは重要ポイントですよね。
あら?山にも登られてたのかな~
お知り合いも多いですものね^^
私自身は山登りは、スキーのリフトかロープウェーという
軟弱ぶりですが、キャンプ(旅)にはがんばっちゃうので
これから活躍の予感です☆
・・・・で、月光でも脱毛って(*_*)いや~お会いできる日が楽しみです♪
私のメタボぶりと競争ですね§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 09:14
> いたさんへ

想像外でしたか~!
確かに話題にはしてなくて、心の中でこっそりの品だったかも・・・
ロングラン商品だからというのも、魅力の一つでした。
いろんなテントがある私の好きなキャンプ場でも、見かけるテントだったし
とうとう買っちゃった~!!が正直な感想です。

アメドと比較はしてたけど、ランブリ4とも同様サイズだったのですね。
シャンティより広くて、適度な開放感♪
中で過ごせるテントだと思います(*^_^*)
いたさんの、おすみつきサイズならバッチリですね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 09:22
> オカちゃんへ

オカちゃんらしい?カラクチトーク入りで(^^;)
なになに・・・思春期にDakar@@
その時に日本人のParis-Dakar Rallyの参加者さんが
使ってたなんて・・・・ヒエ~~((+_+))
歴史あるのですね~~

でも、そんな話にもうなづける日本のメーカーのテント
持てて、これから一緒にキャンプできるなんて
ちょっとうれしいわ( ^^) _U~~
私には持てない情報の宝庫、オカちゃん
またまたありがと~ね!!
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 09:27
>>使ってみたかったんだも~ん♪♪♪”

これが一番ですよ^^
あまり見た事は無いので大きさは分かりませんが2m×2mくらいなのかな?

早く張れるといいですね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年03月05日 15:31
> tomoさんへ

使ってみたかったんだも~ん♪♪♪・・・・
ホントそんな感じと、勢いで購入なのです(^^;)
でも、おしゃれさはないけど、私好みの
おちつく空間でした。
サイズはそんな感じで、ゆったりで親子3名。ピッタリなら4-5人?
キャンプの初張りは・・・連休になっちゃうかな~~><
Posted by marurinmarurin at 2009年03月05日 23:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中くらいのテントへの道のり☆
    コメント(54)