ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月12日

日帰り^^ 内山牧場

10月の3連休。空気も澄んできていいお天気の中、楽しまれた方も多いのでしょうね~☆
kaoruさんにお誘いいただいて、内山牧場へ行ってきました^^v
泊まりのはずでしたが、事情により変更で土曜日一日だけ。。。


そんな日帰り参加でしたが、出かけないより数倍楽しめた一日だったのでよかったら見てくださいね(*^^)v


一枚目画像は、神津牧場から内山牧場への林道(舗装路)からの眺めです♪♪
ちなみに、撮影は、私のコンデジです^^

日帰り^^ 内山牧場

ではいつものパターンですが、時間を追ってのレポで・・・
2009年10月10日 渋滞が予測されてるとのPINGUさん情報から一般道で向かいます。
6:20出発~車
場所は、群馬と長野の県境なので、いつもなら上信越道使うところなので、
ちょっと目新しいルートです。こんにゃくで有名な、下仁田町を通って向かいます。
・・・・その前の、埼玉の農道と下仁田道の駅。収穫途中の稲穂が輝いてきれいでした♪♪

日帰り^^ 内山牧場 日帰り^^ 内山牧場


内山牧場紹介されてる方のブログで見かけて気になっていた、200円でこんにゃく食べ放題の店も発見!!
でもまだ、9:00すぎだったためか、開いておらず・・・
帰りに期待しましたが、17:00過ぎには閉店?ざんねん~~次回に期待しましょー

日帰り^^ 内山牧場


せっかくなので、キャンプ場おとなりの、120年前に日本で初めて酪農始めたという「神津牧場」へも。
9:30頃でした。歩いて動物と触れ合えたり、バター作りやソフトクリーム買ったりできます。
今回は、ソフトクリーム300円を3人で食べました^^
何気に今回のデイキャン料金と一緒だったり^^;一人300円で900円。
しかし、山の上の清々しい空気と青い空が気持ちいい~~♪


日帰り^^ 内山牧場


日帰り^^ 内山牧場


↑ 秋の味覚も拾って~ さて、キャンプ場へ向かいましょうか!!
10:30に、内山牧場へ到着~^^
PINGUさんyaburinさんが、迎えてくれました♪
8:00すぎに到着とか(^^) 前日出発とは意気込みが違います(笑)


日帰り^^ 内山牧場


日帰りになってしまったので、PINGUさんのランステに居候スタイルで☆
道具出さないとらくらく~♪
kaoruさんも、11:00ちょっと前に到着~☆
ブロガーなので、写真撮りましょっと、カメラでパチリ(*^。^*)


日帰り^^ 内山牧場


PINGUさんカウプレの人気アイテムの手渡しが早速☆
ほ~直筆サイン入りなんですねー!! う~んうらやましい!!

日帰り^^ 内山牧場日帰り^^ 内山牧場日帰り^^ 内山牧場



kaoru家は、パパが土曜日仕事で、日曜日から参加に・・・
みんなで、設営お手伝いしました^^
コットがすごしやすそうで、オセロで遊ばせてもらいました♪
テント前のあざみがきれいでした☆ maruパパ撮影。

日帰り^^ 内山牧場



 
自分のでないアルバーゴ45って、ちょっと不思議な感じ~
yaburinさんご家族は、コット使用で、インナーなし。広々だし、キッチン付きで機能的☆

日帰り^^ 内山牧場 日帰り^^ 内山牧場



Tくんの部活で、ソロになってしまったPINGUさんのランステ。広々牧場に似合います(^^)v 
広い幕は、我が家には不要と思っていたけれど、いつもおじゃまさせてもらってる側の我が家^^;
いずれ友人誘う側になるのかな・・・とも。そうすると、この広さは魅力な気も・・・
気軽には買えないけど!

日帰り^^ 内山牧場


日中のぽかぽか陽気の中の牧場は気持ちいい~♪♪♪
ここからの眺めの定番。くじらのような荒船山☆ ・・・・と、気持ち良さそうにzzzの方(笑)
kaoruさんのリビシェルと2ショットで!割と、美しく撮れてるでしょ!
いなぞうさんコメントよろしく~(*^。^*)


日帰り^^ 内山牧場

日帰り^^ 内山牧場



フリスビーしたり、だるまさんがころんだしたり、ランステでぼや~としたり・・・
日帰りでも夜に帰宅すればOKだったので、のんびりさせてもらいました。
私は、散策してないのですが、maruパパは、牧場内を散策してました。
コスモスは、すでに枯れ果てていてそこまでの道もアップダウンが多くてオススメでないけれど
遊歩道がいい雰囲気だったっようです。う~ん見れなくてざんねん^^;
同じ時に、行ってたのにね~


日帰り^^ 内山牧場

日帰り^^ 内山牧場

日帰り^^ 内山牧場





はずかしがりな娘も、今回はなじめたようです。
帰り道、楽しいことばかりだったけど、キャンプで泊まれなかったことだけがイヤなことだったって^^


日帰り^^ 内山牧場


上のような、影ができて来る頃。17:00。気温はどんどん下がって13℃でした。
記念撮影して、帰宅へと・・・
4月のかわせみでは、kaoru家が日帰り参加。今回は我が家が^^; 
ぜひリベンジで、今度こそ泊まりでご一緒させてくださいね!!


日帰り^^ 内山牧場



最後の一枚は、これかな☆
くじらの前に集うようなテントたち^^v
泊まりキャンプはどんなだったのでしょ~
さ~て、週明けおつかれでしょうけれど、レポ待ってますね♪



日帰り^^ 内山牧場







タグ :内山牧場

同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事画像
中里雪中キャンプ(デイ)&2015年1-3月スキーまとめ♪
ママデイキャン♪ in 道満
ママデイキャン&ポリ袋調理
夏休み・川遊び・BBQ♪
平日ママデイキャン☆Out Out Out~!
平日のデイキャン^^
同じカテゴリー(デイキャンプ)の記事
 中里雪中キャンプ(デイ)&2015年1-3月スキーまとめ♪ (2015-03-13 23:29)
 ママデイキャン♪ in 道満 (2013-10-11 19:45)
 ママデイキャン&ポリ袋調理 (2013-06-16 08:17)
 夏休み・川遊び・BBQ♪ (2012-08-04 06:13)
 平日ママデイキャン☆Out Out Out~! (2012-07-14 09:19)
 平日のデイキャン^^ (2011-11-25 21:49)

Posted by marurin at 20:54│Comments(46)デイキャンプ
この記事へのコメント
おぉ
今話題の荒船山ですネ!!

そしてその切り立った岩壁を登っちゃう人がオチていると...
ちゃんとコットで寝てる~

埼玉の農道、まるで北海道の写真が紛れ込んでるようです。

私は外出禁止令で、ず~っと家の中です。
やっと今日お買い物してきました。
どこが連休だったのやら!?ヽ (´ー`)┌
Posted by なべりんなべりん at 2009年10月12日 21:42
こんばんは。

こりゃまたイイ感じのキャンプ場で♪
これからの季節は林間よりもこういった草原サイトで(プラス風が無ければサイコー)
過ごすのが気持ちよさそうですね~

しかし・・車とテントでミステリーサークル作って・・
UFOでも呼びましたか~(^^:
Posted by がちゃぴー at 2009年10月13日 00:43
牧場ディキャンお疲れ様でした^^

この3連休は秋晴れのいいお天気で良かったですねぇ^^

あまりの陽気でおちてる方がいますが・・・(笑

それにしても荒船山はごっついですね・・軍艦のようなくじらのような・・

そんな景観のある内山牧場・・行ってみたいッス!^^
Posted by hana at 2009年10月13日 06:41
日帰りお疲れ様でした♪

まさに秋の景色!っていう感じですね。

広々として時間がゆったり流れているようで
何かいい感じがします イキタイイキタイ

信州方面にはこんなところがあるんですね。

こちらの方面、全く無知なのでまたいろんなレポお願いしま~す(^^)
Posted by みのりんパパ at 2009年10月13日 06:59
おはようございます。

これはまた私好みのキャンプ場で・・・
広々としたなかにランステ・・映えますねええ。

秋らしい写真とても素敵です。紅葉がはじまりましたら
またお願いします・・。(笑)
Posted by コヒ at 2009年10月13日 07:21
すっかり秋ですね~!
この連休はどこもお天気がよくて行楽日和でしたね♪
コットでお昼寝もホント気持ちよさそうですね(笑)
くじらのようなお山ってもしかして例の???
Posted by さくら at 2009年10月13日 09:39
こんにちは。

秋晴れの下、牧場の広々としたサイトが気持ち良さそうですね。
それなのに日帰りで帰ってこなければならないなんて、辛いですよね~。

PINGUさんのカウプレ賞品、直筆サイン入りだったんですね!
将来プレミア物かな?
Posted by とーと at 2009年10月13日 11:26
雲が低いですね
ロケーション最高だわ!

日帰りで行っちゃうなんて、これも凄い!
Posted by タカッキー at 2009年10月13日 12:31
神津牧場のソフト、僕大好きです♪
次回はお土産でお願いします(爆)
yaburinさん、安らかにお休み下さい・・・(爆)
maruパパさん、写真の腕がグングン上がってますねぇ
Posted by なる at 2009年10月13日 12:59
PINGUさんのレポ読んでから,こちらに来てます。
PINGUさんの写真よりも,緑が強く感じますね。

と思っていたら,テント張ってるあたりは,枯れた葉が目立つのかな?

佐久だと,真夏でもそれほど暑くないから,これだけ日陰の少ないキャンプ場でも問題ないかな?
でも,この時期の方がゆったりしたキャンプが出来そうですね!

デイキャンで間借りっていうのも,時間を有効に使えて良さそうだ!
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2009年10月13日 13:04
> なべりんさんへ

荒船山、yabuさん記事もなんだかすごかったですよね。
なんだか逸話も多いから、もっとすごいところへも行かれてそうだけど。
いつもヨッパなので、聞いたことはちょっとしかないかも(笑)

埼玉の農道^^ 私もそんな感じがして小さく入れてみました。
なべりんさんに気付いてもらえて、うれし~~♪
切り取りすれば、そんな風景意外とあるものですね。

軟禁状態、おつかれさまでした。
まさかかかるとは・・・もうびっくりです!
これで、免疫できたから安心かな?
冬キャンもGo~Go~ですね☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 13:38
> がちゃぴーさんへ

いなかからおかえりなさ~い!!
レポ始まったら、寄せてもらいますね☆
NEW幕張りまくりリベンジ楽しみにしてます^^

標高1000m超えで、けっこうな山奥です。
広々ロケーションが好きなので、比較的近い?し
区画されていないので広々使えるのも魅力ですね。
UFOは来なかったけど、ヘリが低空で飛んできて@@でした!
あと、雷も聞こえてスリルありでしたよ~
空が近い!!って実感できる時間だったなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 13:42
> hanaさんへ

いいお天気の連休。
ほんの少しですが、キャンプの雰囲気を感じられてよかったです。
hanaさんものんびりされてるかな~♪

オチてる方は、zzzの間にどんどん寒くなっても起きず(^^)
さすが、山で鍛えてると、この程度は温度変化でないのかも~
内山牧場。バイクのソロの方も多いのでソロでも行けますよ^^v
ぜひどうぞ!今年はあと少しかな~
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 13:47
> みのりんパパさんへ

信州広いので、いろんなところがありそうですが
私も、実はあまり知らないのですよ~
こちらは、軽井沢や佐久ICにも近い場所です。
ひろびろオートなので、SPの幕も広さ気にせず張れていいですよね。
ただ、平坦な場所が少ないので混雑すると大変かな~

戸隠や、いなかの風もロケーションよくていいですよ☆
長野は、キャンプする前から好きでよく出かけてたので
キャンプでも行きたいので、またレポしますね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 13:54
> コヒさんへ

最近のコヒさんの素敵な写真に比べたら
なかなか追いつけないわ~ですが、
これから、紅葉。これまた難しいのですが
どこかで見れるといいなぁ・・・

ロケーションは、コヒさん好みですよね☆ここ^^
遠いけれど、たまにはコチラ側へも遠征してみます?
おいでの際は、お知らせくださいね!
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 14:22
> さくらさんへ

デジイチのプレゼントで、ますます外出が楽しみですね~^^v
以前も使われてたなら、操作もラクラクでしょう・・・

荒船山は、くれよんしんちゃんの作者さんの事故で先日有名になった山です。
近いけれど、眺められるくらい離れてますが。
このエリアは、変わったゴツゴツした妙義山などいろいろあるのですよ。
コットでお昼寝。最近してないのですが
さくらさんのコメントで、久々にしたいわ~なんて思いました。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 14:26
> とーとさんへ

ときどき行かれた方のブログ見ていいな~の
場所だったので、誘われて二つ返事だったのですが
仕方ない時もあるのですよね。
ガマンしたぶん、そのうちいいタイミングもあるでしょうと。期待して♪

PINGU工房の品は、カウプレにだけサイン入りだそうです。
カウプレ応募して、当てたいですよね~
プレミアつくなら、今のうちにサイン書いてもらっておこうかな~^^
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 14:30
> タカッキーさんへ

お!さすが山に登る人は雲の低さがわかるのね~
そうなんです。雲もそうだし、飛んでるヘリも低いし。びっくり!

比較的アクセスしやすい距離だし、みておきたいのもあって
強行?ででかけてみました。
帰りも下道でしったが、高速使えばもう少し楽だったかも。。。
トレッキングにもいいルートありそうですよ。
詳しくはyaburinさんに聞いてね。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 14:35
> なるさんへ

なるさんが群馬に実家があるとか・・・コメントで見かけてましたよ^^
ソフトクリームは故郷の味かな~
おみやげ・・・((+_+))
解けたの持っていくので、なるさんクーラーで凍らせて食べます?(*^。^*)

yabuさんは寒くなっても起きないので面白かったですよ~
なるさん、今度落書きしてみてはどうです?
maruパパへのコメントもありがと~ニヤけて喜びそうです♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 14:40
> 掘 耕作さんへ

緑が濃い初めの写真はキャンプ場ではなくて
となりの牧場周辺かと・・・
キャンプ場の方は、ちょっと枯れ気味だったかな~
こちらの方が寒いのか、または手入れの違いかはよくわからないけど。

佐久周辺にも土地勘ありですか。さすが~♪
佐久市街より山の中なので、気温も低い場所だと思いますよ。
夏でも快適かも・・・でもいなかと一緒で、木々がないから暑いかな・・
やっぱり、秋か春がベストですね^^v
そうそう、ホホホ印のランステ用ハンガー見せてもらいましたよ^^
工作できると工夫のしがいがあっていいですね。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月13日 14:51
今回は、日帰りになってしまったけど
楽しい時間をありがとうございました!

仕事と自分のレポに追われてコメ出遅れました^^;

パパさんの写真、ステキですねー!
いつの間に。。。
陰の写真も♪

いろいろな発見のあるキャンプでした♪(我が家的に)
ボチボチとそんなことも書いてみたいと思います。。。

ブログ初めて良かった〜!!
Posted by kaorukaoru at 2009年10月13日 15:22
広々として気持ちよさそうですね。
うちはこんなキャンプ場は経験がないので憧れますね。

それはそうと3連休、何処にも行けませんでした。
悲しい!
Posted by ADIA at 2009年10月13日 15:58
広大なキャンプ場は牧場でしたか~
いやー最高ですねここ^^
3連休は休み取れましたが、友達の結婚式
おめでたいから、まー(笑)
次はキャンプ行くぞー ベストシーズンが過ぎ去ってしまう前に^^;
Posted by tap at 2009年10月13日 18:35
Mリンさん…まぁ~たぁ~せぇ~た~な(笑)


あの写真にコメ…う~ん難しい…(爆)


決して…かわいくもなく…ま、ご懐妊キャンの後だしね~


しっかし…すっげーデイキャンだね~尊敬します


最近、月4ブロガーだから…あと2記事かな(笑)



オレも、もうすぐ月4…には、なんないかな(笑)
Posted by いなぞう at 2009年10月13日 18:40
お疲れ様でした!…





うっ…




決して待ってもいない大分の親父のあとになってしまいました!…(笑)





今回は…呑んだくれは、わたしだけでしたので、朝からガンガン逝っちゃってました!…(笑)




すみません!…




気持ち良く!…昼寝させていただきました!…




てか…PINGUさんも寝てたのに!…わたしだけ?!…(笑)




すみませんねぇ!…



相変わらずの酔払いでした!…(笑)




今週末…連チャンで行きますかぁ?!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年10月13日 20:10
こんばんは!

デイキャン、お疲れ様でした!
五光牧場のレポを拝見したときも思いましたが、
ココもいい所ですね~(笑)

やっぱり広々した所で、ゆっくりノビノビキャンプが一番ですよね!
しかも景色が良いとくれば、多少遠くても行きたくなりますね。
Posted by ダイ。ダイ。 at 2009年10月13日 21:48
そいや気持ちよく昼寝出来たな(笑)
前夜は車中泊で5時間ぐらいしか寝てなくてね(^^;

広々牧場はやっぱいいやなぁ
大好きなふもとっぱらに近いかもね
今度はコスモスシーズンだよね(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2009年10月13日 22:26
これはとてもいい景色の場所ですね~!
荒船山も近くで見ると迫力があります。
こういうところでのデイキャンなんて、最高の贅沢(笑)ですよ。
相変わらず誰かさんは飲んで寝ているし・・・(爆)

お天気もよく、marurinさんはだいぶ満足したみたいで?
デイでも行く価値はありますね!
私もこういうキャンプ場でのんびりしたいです。
Posted by バンカー at 2009年10月13日 22:53
こんばんは~

一度行きかけたキャンプ場(笑)
佐久までデイキャンとは恐れ入ります!

写真綺麗ですネ~!!!
Posted by kuruchan at 2009年10月13日 23:26
高原のロケーションもいいですね^^
僕は低い山(100M位のいつもの場所)か海が多いので ナカナカこんないい感じのトコには行けてないです・・・。

秋の雰囲気も出てていい感じだし、トンボにクリススキなど季節感も最高!!

満足度の高いデイキャンですね^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2009年10月14日 10:18
こんにちは!

日帰りでも楽しめたみたいですね(^^

このキャンプ場値段もリーズナブルだし広々していて良さそうです。
行きたいキャンプ場の候補に入れます(笑)

私も六斗日帰りでしたが残惜しさもありますが気分次第で楽しめますね♪
Posted by とっと at 2009年10月14日 10:56
うわー・・・一枚目の写真、素晴らしいですね。
天空のキャンプ場なんですね。

たんぽぽ村よか、全然いいところじゃないですか。
羨ましいですよ。
来年の候補地決定です。
Posted by doggy at 2009年10月14日 19:33
> kaoruさんへ

コメント・・・今回ご一緒の方では一番♪ですよ(笑)
気になさらず・・・って、私もマイペースでさせてもらってます。

家族だけのキャンプも楽しいですが、ジョイントキャンプは
またひとしおですよね☆
パパ写真は、私の見ていない内山牧場の秋が出てるでしょ^^
そんなコメント見て、また写真がんばろ~って思ってると思います♪
影の写真は私なので、同じく~♪
kaoruさんの感想まじえたレポも楽しみにしてますね☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 21:52
> ADIAさんへ

広々風景の元牧場でのんびり過ごすのにはいい場所でした^^ 
日帰りなのでホントののんびりとはいかなかったけれど^^;
最近キャンプ場ガイドに載ってないひろびろサイトの
キャンプ場さがしも、こっそりしてます。
大体、もうすぐクローズしちゃうので来春にでも行ってみようかと☆

SWも近場の河原、この連休も日帰り・・・と
フツーの週末の方が豪華な我が家です^^;
これから秋が深まってきてからが楽しみですね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 21:58
> tapさんへ

連休は結婚式でしたか・・・
それは仕方ないですね~
我が家も仕方のない理由で日帰りに・・・

東北の短いベストシーズンを思うと
この週末あたりがいいのかな?
我が家も今週末こそはでかけてきます♪
東北は、そろそろ紅葉もよさそうですよね^^v
素敵な写真たくさん撮ってきてくださ~い☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:01
> いなぞうさんへ

おまちしてました!!
わざわざ宣伝コメまでいれて(笑)
え~なかなかカワイク撮れたと思ったのに~~
ちなみにPINGUさんのもあったのだけど、メールで送りましょうか(*^。^*)

デイキャンとしては、かなり遠征。
でもドライブ好きな我が家としてはそれほどでもないかな~
居候デイキャンだから道具も広げてないしね。
いなぞうさんの幕たくさん張ってるほうが、尊敬よ~(*^^)v
あ・と・ね~別に月四回ブロガーって決めてないから~
今月めざせ6回くらいで(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:06
> yaburinさんへ

さすが、いなぞうさんとお友達だけあって~この位置(笑)
PINGUさんのzzz写真と並べようか迷いましたが
加工不要のyabuさんだけにしちゃいました。
連休明けの混雑さけて、祝日中に上げたかったので。

連チャンご一緒は、なりませんでしたが
またファミキャン&アヤシイメンバー?でよろしくです♪

そうそう、yaburinさんブログ私への返事(-"-)
毎週キャンプ行ってる人よりフツーの感覚かと~
ちなみに我が家のテント初張りは、
北軽井沢スウィートグラス日曜日デイキャンでですから(*^^)v
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:12
> ダイ。さんへ

五光牧場は、解放感というより
緑がきれいな草地と、雰囲気が好きなのですが
ここは空が近い解放感かな~

でも、ひとのブログの情報しかなかったので
自分の目で見たくて、日帰りでも行ってきちゃいました^^;
居候サイトで楽させてもらえるし・・・
我が家からはアクセスしやすい方なので
また来シーズンに行ってみようかと思います。
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:24
> PINGUさんへ

PINGUさんのzzz写真もありますよ~(*^。^*)
御希望なら渡しますが(笑)
仕事後移動、SA泊は疲れそうですものね~><

ここの解放感は、ふもとぱっぱらに確かに似てるかも。
木道歩いて、コスモスも楽しめるそんな季節がベストなんでしょうね。
来年考えましょうか♪混雑してそうだけど朝入りなら大丈夫かな^^
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:29
> バンカーさんへ

連泊がデイキャンになってしまって
距離があったので迷ったけど、いいお天気で
写真撮るもの楽しいし、おなじみの方がいる場所への
合流だったので、楽しませてもらいました。

誰かさん、確かに飲んでましたけど
ファミキャンのんびりモードだったので
進みはそれほどでもないように見えましたよ(笑)
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:35
> kuruchanへ

こちら行こうかと考えてたのですね・・・
私もネットで見かけてて、いいなぁと印象に残ってました。
なので、強行だけど、今後の参考に見ておきたくて^^

我が家は埼玉でも北寄りだからほかの方より近い?んですよ。
・・・・と、一応書いてみたり^^;
写真とるのも楽しいような、空が特に朝きれいでした^^
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:38
> tomoさんへ

確かにtomoさんの行かれてる場所は
標高は低めが多いのですね。
私は、夏は暑いのが苦手なので、標高のある場所ねらいなのだけど。
でも、tomoさん風の海や水辺近くや、お安いホームにも憧れちゃうなぁ~
ココも100km超えだったので^^;

お山の上なので、家の周辺より早く秋を
感じられました。
ちょっとがんばって行ってよかった~~♪
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:45
> とっとさんへ

水源の森のあとの、乾燥の森訪問だったのですね・・・
名残惜しい気分は、一緒ですよね。
行かないより、行ってよかったと思える一日でしたよ♪

解放感のある場所で、広々サイト。
設備はそれなりですが、トイレもこわくないし
また行ってみようかなぁと。
猫ちゃんたちも楽しめるかと☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:52
> doggyさんへ

たんぽぽより数段いい?ほんと~?
でも、キャンパーさんが運営してるという
たんぽぽも行ってみたいのですよね~

一枚目の風景いいでしょ☆
でも、ここはおとなりの牧場から移動中で
内山牧場の景色ではないのですよ^^;
今回は秋が深まっていて、もう少しちがう風景です。
後半の秋色写真がキャンプ場内なので、参考までに!
Posted by marurinmarurin at 2009年10月14日 22:56
はじめまして
内山牧場近所なので、まだキャンプしていませんが(通過して神津牧場へソフトクリームを食べに行ってます。 笑)
コスモス街道(254号線)を佐久方面へドライブすると、街道沿いコスモスが咲いててドライブにお勧めですよ。(反対方面ですね。^^;)
もう今年は、シーズン終わってしまったので、来年にでもぜひ

我が家も、今度内山牧場へキャンプしに行ってみようかと思います。
Posted by tatudayotatudayo at 2009年10月14日 23:28
> tatudayoさんへ

内山牧場のご近所なのですね!
今回高速利用なら、佐久からのアクセスもよさそうだなぁと
地図眺めてました。来年は佐久からコスモス眺めながら行ってみたいです。
地元ならではの情報、ありがとうございます♪

お近くだと、なかなか行きにくいものですよね。
一枚目の写真は、神津牧場から内山牧場への近道?からの一枚です。
普通に行かれるより、道はよくないですが、眺めはいいのでおすすめです☆
Posted by marurinmarurin at 2009年10月15日 15:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日帰り^^ 内山牧場
    コメント(46)