2010年03月12日
☆こんにゃくオフ☆ ②
先週末3/6-7のこんにゃくオフつづきです~
①レポはコチラ ←参加の方のリンクも~
一枚目画像は、やっぱりこんにゃくぞろぞろ☆☆ 4つでも十分オカシ~§^。^§
ちなみに手前から3番目がmyこんにゃく♪♪

①レポはコチラ ←参加の方のリンクも~
一枚目画像は、やっぱりこんにゃくぞろぞろ☆☆ 4つでも十分オカシ~§^。^§
ちなみに手前から3番目がmyこんにゃく♪♪

①レポに入れ忘れてた、自分のサイト写真なども・・・

こんにゃくのいいところ、こまるところもいろいろトークで出たので、
忘れないうちに、1つまとめてみたいなぁ~という気持ちもありますので、詳細は後日~?
小さいテントで、前室にポールがあるシャンティは、連結も入れてファスナー下げるだけです☆
雨の侵入もほとんどなかったです。
到着は午前中。小雨のうちにと、ぱっぱと設営。
PINGUさんちの、こんにゃくお兄さん(大きめメッシュのみタイプ)におじゃましてましたが
雨の吹き込みが~~><
中央草地サイトはさんだ、金曜夜入り1泊でのんびりされていた、
snowlife campさん、いっしーさん、ケロリンさんが使用中の山側の東屋におじゃまさせていただいて
焚き火下で、ぬくぬく。気温は10度くらい?前日の春の気温がそれほど下がらず寒くなかったです。
娘にいただいた、ほかほか肉まん^^

奥の東屋に、同じく前夜からやはり1泊で来ているという、とっとさん&ちかちゃんテント訪問☆
真ん中のランブリ。3世帯入られてます(笑) 手前は、toyさんの金曜夜用テントモンベル1ポール。

ブログで見ていたおしゃれなデザインのカセット暖に似たアイテム見たり、
娘の発表会 フラの披露も^^; おつきあいありがとうです☆
ビーズを作って、チェア寝のお二人の横でピース(*^。^*)
ちょこちょこhanaさんに、相手してもらってました~
わが家の灯油ストーブ トヨトミムーンライター。
実は、リサイクル品買ったせいか、電池の着火システムが作動しません><
リサイクル品って言っても、メーカー保証付きの大して安くなかったのに~!!
いつもチャッカマンでつけてます。それを、PINGUさんが見てくれてます☆☆☆

ところが、芯のサイドのコゲツキが原因らしいのですが、回転させるのがむずかしくて断念!
芯交換すればいいみたいです。でもまだ2シーズン目で交換するのは・・・チャッカマンでいいや(笑)
せっかく東屋下まで持ってきたから、コレでいいか~とストーブ熱源に、だんご作り♪
時間があるから、ひまつぶしにもなっていい感じ☆
そんなこんなしてると、だんだん付近が暗くなってきてます・・・

夕方前、昼寝の方もたくさん(*^。^*) 雨のzzzは寝れそうだなぁ・・・
17:00すぎだったでしょうか。
みのりんファミリーが、付近の温泉帰りに寄ってくれました!!
さおりんさんのモブログ見てたからとか☆ 娘大喜び§^。^§

同じころ、my-redsさんも、予定より二時間以上早く到着♪♪
ラーメンに、こんにゃくのせて、1品にするって言ってたのはどうなったでしょ~(笑)
ご本人のレポが、おもしろいです^^
奥様が強い?いや、my-redsさんがマメなのかな~とも☆今回二回目にお会いしてちらっと(=^・^=)
YAMAMOさんが食事タイムにいないので、寝てる説が出てたのもこのころ^^
寝てた半分、仕事の電話半分だったようです~~
他の方々のお食事風景~♪ yabuさんが飲んでるだけでなくて、食べてるし!
さらに、上着まで着て@@ 大丈夫でしょうか!!


ここまで撮って、あとはさおりん&こだぴ~さんの仲良しショットを・・・と
思ってたのに忘れました^^;ごめ~ん! 提供のこんにゃく天ぷら(想像以上のおいしさ!)

他の方のレポにもありますが、こんにゃくタープ=こんにゃく料理必須!§^。^§の
こんにゃくビュッフェ全貌~☆☆☆ eco。さんみてるかな~^^

ダイ。さんも書かれてた連帯感を感じるような不思議な感じで、焚き火トーク☆
toyさんの道志方面のキャンプ場の話しや、yabuさんの
道志エリアキャンプ場愛?みたいなお話も聞けたり・・・おもしろかったなぁ~
チェア寝のお二人を残して、就寝。。。
翌朝、早咲きの河津桜も濡れる雨。
テントを打つ雨音で目が覚めます。

雨と、風も吹く中の撤収作業。 同じようにゆれるこんにゃくタープだったのかは
先に撤収したPINGUさんあたりが見てるかな??
一人テントも立ててたので、遅くならない程度にバタバタと~
10:00には片づけて、東屋下でおしゃべりタイム^^

雨風に弱いこんにゃく。それでも、撤収設営の楽さを実感。
不思議な連帯感もあって、「冬でも~雨でも~こんにゃくでも~♪」だからかな(笑)
私も、ついつい口が滑ったトークしちゃったかな~^^;と思いつつも
全体的には、楽しくて娘のこんな表情が一番似合うキャンプでした☆

・・・と、こんな感じが詳細?ながながレポ(私風~^^)です。ダイ。さん!
携帯では私でさえも見たくない内容^^;その時の気分で書いてるので~
あと二日くらい早ければもっと楽しい感じが出てたかも!


こんにゃくのいいところ、こまるところもいろいろトークで出たので、
忘れないうちに、1つまとめてみたいなぁ~という気持ちもありますので、詳細は後日~?
小さいテントで、前室にポールがあるシャンティは、連結も入れてファスナー下げるだけです☆
雨の侵入もほとんどなかったです。
到着は午前中。小雨のうちにと、ぱっぱと設営。
PINGUさんちの、こんにゃくお兄さん(大きめメッシュのみタイプ)におじゃましてましたが
雨の吹き込みが~~><
中央草地サイトはさんだ、金曜夜入り1泊でのんびりされていた、
snowlife campさん、いっしーさん、ケロリンさんが使用中の山側の東屋におじゃまさせていただいて
焚き火下で、ぬくぬく。気温は10度くらい?前日の春の気温がそれほど下がらず寒くなかったです。
娘にいただいた、ほかほか肉まん^^

奥の東屋に、同じく前夜からやはり1泊で来ているという、とっとさん&ちかちゃんテント訪問☆
真ん中のランブリ。3世帯入られてます(笑) 手前は、toyさんの金曜夜用テントモンベル1ポール。

ブログで見ていたおしゃれなデザインのカセット暖に似たアイテム見たり、
娘の発表会 フラの披露も^^; おつきあいありがとうです☆

ビーズを作って、チェア寝のお二人の横でピース(*^。^*)
ちょこちょこhanaさんに、相手してもらってました~


わが家の灯油ストーブ トヨトミムーンライター。
実は、リサイクル品買ったせいか、電池の着火システムが作動しません><
リサイクル品って言っても、メーカー保証付きの大して安くなかったのに~!!
いつもチャッカマンでつけてます。それを、PINGUさんが見てくれてます☆☆☆

ところが、芯のサイドのコゲツキが原因らしいのですが、回転させるのがむずかしくて断念!
芯交換すればいいみたいです。でもまだ2シーズン目で交換するのは・・・チャッカマンでいいや(笑)
せっかく東屋下まで持ってきたから、コレでいいか~とストーブ熱源に、だんご作り♪
時間があるから、ひまつぶしにもなっていい感じ☆
そんなこんなしてると、だんだん付近が暗くなってきてます・・・


夕方前、昼寝の方もたくさん(*^。^*) 雨のzzzは寝れそうだなぁ・・・
17:00すぎだったでしょうか。
みのりんファミリーが、付近の温泉帰りに寄ってくれました!!
さおりんさんのモブログ見てたからとか☆ 娘大喜び§^。^§


同じころ、my-redsさんも、予定より二時間以上早く到着♪♪
ラーメンに、こんにゃくのせて、1品にするって言ってたのはどうなったでしょ~(笑)
ご本人のレポが、おもしろいです^^
奥様が強い?いや、my-redsさんがマメなのかな~とも☆今回二回目にお会いしてちらっと(=^・^=)
YAMAMOさんが食事タイムにいないので、寝てる説が出てたのもこのころ^^
寝てた半分、仕事の電話半分だったようです~~
他の方々のお食事風景~♪ yabuさんが飲んでるだけでなくて、食べてるし!
さらに、上着まで着て@@ 大丈夫でしょうか!!


ここまで撮って、あとはさおりん&こだぴ~さんの仲良しショットを・・・と
思ってたのに忘れました^^;ごめ~ん! 提供のこんにゃく天ぷら(想像以上のおいしさ!)

他の方のレポにもありますが、こんにゃくタープ=こんにゃく料理必須!§^。^§の
こんにゃくビュッフェ全貌~☆☆☆ eco。さんみてるかな~^^


ダイ。さんも書かれてた連帯感を感じるような不思議な感じで、焚き火トーク☆
toyさんの道志方面のキャンプ場の話しや、yabuさんの
道志エリアキャンプ場愛?みたいなお話も聞けたり・・・おもしろかったなぁ~
チェア寝のお二人を残して、就寝。。。
翌朝、早咲きの河津桜も濡れる雨。
テントを打つ雨音で目が覚めます。

雨と、風も吹く中の撤収作業。 同じようにゆれるこんにゃくタープだったのかは
先に撤収したPINGUさんあたりが見てるかな??
一人テントも立ててたので、遅くならない程度にバタバタと~
10:00には片づけて、東屋下でおしゃべりタイム^^

雨風に弱いこんにゃく。それでも、撤収設営の楽さを実感。
不思議な連帯感もあって、「冬でも~雨でも~こんにゃくでも~♪」だからかな(笑)
私も、ついつい口が滑ったトークしちゃったかな~^^;と思いつつも
全体的には、楽しくて娘のこんな表情が一番似合うキャンプでした☆

・・・と、こんな感じが詳細?ながながレポ(私風~^^)です。ダイ。さん!
携帯では私でさえも見たくない内容^^;その時の気分で書いてるので~
あと二日くらい早ければもっと楽しい感じが出てたかも!
タグ :こんにゃくオフ
Posted by marurin at 11:34│Comments(26)
│青野原
この記事へのコメント
ん~そのタイプの着火装置は一度つかなくなるとなかなか調整で逃げらんないからね~
近づけると芯に接触して冷えちゃうし、離すと遠すぎて点かないし。
毎回同じところに当たるから、どうしてもソコだけ先に芯がダメになります。
こんにゃくビュッフェはイイな~!!
いろんなバリエーションが楽しめますね~(‐^▽^‐)
近づけると芯に接触して冷えちゃうし、離すと遠すぎて点かないし。
毎回同じところに当たるから、どうしてもソコだけ先に芯がダメになります。
こんにゃくビュッフェはイイな~!!
いろんなバリエーションが楽しめますね~(‐^▽^‐)
Posted by なべりん at 2010年03月12日 12:29
こんにちは!
お疲れさまです!
ナチュのトップに妖しいこんにゃく村の写真を見つけました。
きた~~と思いましたよ(^^;
レポ、時系列で作るのが一番わかり易いですよね!
現場の様子を伝えたいと思えばこそ、文字数も多くなります。
ワカルワカル(笑)
写真の貼り付け方に変化があって、見やすいですね!
(見るトコ違いますよね??)
そういえば、お団子ご馳走サマでした~!
娘さんの笑顔で、とても嬉しくなっちゃいますね。
お疲れさまです!
ナチュのトップに妖しいこんにゃく村の写真を見つけました。
きた~~と思いましたよ(^^;
レポ、時系列で作るのが一番わかり易いですよね!
現場の様子を伝えたいと思えばこそ、文字数も多くなります。
ワカルワカル(笑)
写真の貼り付け方に変化があって、見やすいですね!
(見るトコ違いますよね??)
そういえば、お団子ご馳走サマでした~!
娘さんの笑顔で、とても嬉しくなっちゃいますね。
Posted by ダイ。
at 2010年03月12日 12:37

携帯から読みましたよ
ストーブ芯は回して使えないかなあ?
ストーブ芯は回して使えないかなあ?
Posted by 掘 耕作 at 2010年03月12日 12:50
こんちは^^
spwならぬ logos コンニャクway (笑)
なかなか これだけ集まることはないでしょうねーw
埼玉?こんにゃくの購入率高し・・・(笑)
spwならぬ logos コンニャクway (笑)
なかなか これだけ集まることはないでしょうねーw
埼玉?こんにゃくの購入率高し・・・(笑)
Posted by simoji
at 2010年03月12日 13:05

さ、さすが、marurinさん。
たった2回お会いしただけなのに、私の素性を見抜きましたね!(笑)
おっしゃるとおりです!!!私はかなりマメ男ですよ!特に女性に関しては。(爆)
かつて「埼玉の伝説のマメ男」と呼ばれたことがあります!
ちょっと、言い過ぎました。(笑)
ふふふ・・・私の嫁さんに出会う機会があったら聞くと面白いと思いますよ。
いかにマメ男が○嫁をオトシたか。(笑)
・・・なんだか変な方向に話がいきましたが・・・
あ。嫁さんが強いという事実は別に変わりませんが。(爆)
お、お疲れ様でした~。
たった2回お会いしただけなのに、私の素性を見抜きましたね!(笑)
おっしゃるとおりです!!!私はかなりマメ男ですよ!特に女性に関しては。(爆)
かつて「埼玉の伝説のマメ男」と呼ばれたことがあります!
ちょっと、言い過ぎました。(笑)
ふふふ・・・私の嫁さんに出会う機会があったら聞くと面白いと思いますよ。
いかにマメ男が○嫁をオトシたか。(笑)
・・・なんだか変な方向に話がいきましたが・・・
あ。嫁さんが強いという事実は別に変わりませんが。(爆)
お、お疲れ様でした~。
Posted by my-reds
at 2010年03月12日 15:15

> なべりんさんへ
一枚の写真でよく分かりましたね~!!
PINGUさん的には、ヒーター?部分が遠くてかと思ってたら
アララ・・・という感じみたいで・・・私は話を聞いてなるほど~という程度^^;
調整は、カンタンに外れないので、仕方ないかな~と。
次買うときは、不調でもあきらめられる安価か、メーカー新品買おっと。
こんにゃくビュッフェは、重くないしおなかにもやさしい感じで
よかったですよ~^^
なべりんさんもいろいろ作れそうだよね☆☆
こんにゃく新製品買ってGO~♪♪§^。^§
一枚の写真でよく分かりましたね~!!
PINGUさん的には、ヒーター?部分が遠くてかと思ってたら
アララ・・・という感じみたいで・・・私は話を聞いてなるほど~という程度^^;
調整は、カンタンに外れないので、仕方ないかな~と。
次買うときは、不調でもあきらめられる安価か、メーカー新品買おっと。
こんにゃくビュッフェは、重くないしおなかにもやさしい感じで
よかったですよ~^^
なべりんさんもいろいろ作れそうだよね☆☆
こんにゃく新製品買ってGO~♪♪§^。^§
Posted by marurin at 2010年03月12日 17:38
> ダイ。さんへ
つかみ画像は、やっぱり怪しいこんにゃくタープかなっと☆
自分で思い出しながら書くと、やっぱり時系列が楽ですね~
・・・・で、詳細に書いて長々と^^;
写真もいまでこそ、だいぶ減ったけど、以前はすごい枚数撮ってたので
選ぶと膨大な量に!それをまた絞って入れる感じで
結局たくさんに^^;なので、PCならさらっと見れる小さめとかちらしてます。
自分が基本なので、楽しい範囲で適当に~やってます(笑)
ダイ。さんみたいに役に立つ内容をきちんと見やすくも
いいな~と思いつつ。。。その辺はまかせたわ♪♪
つかみ画像は、やっぱり怪しいこんにゃくタープかなっと☆
自分で思い出しながら書くと、やっぱり時系列が楽ですね~
・・・・で、詳細に書いて長々と^^;
写真もいまでこそ、だいぶ減ったけど、以前はすごい枚数撮ってたので
選ぶと膨大な量に!それをまた絞って入れる感じで
結局たくさんに^^;なので、PCならさらっと見れる小さめとかちらしてます。
自分が基本なので、楽しい範囲で適当に~やってます(笑)
ダイ。さんみたいに役に立つ内容をきちんと見やすくも
いいな~と思いつつ。。。その辺はまかせたわ♪♪
Posted by marurin at 2010年03月12日 17:44
> 掘 耕作さんへ
お!携帯からですか!!チャレンジャーですね(*^^)v
芯を回してずらすようにできるか、見てもらったのだけど
回す部分と固定されていて?外すと、つかなくなるかも~~と
いうことで、今回はやめておきました。
GWくらいまで、まだ出番があるし~~
お!携帯からですか!!チャレンジャーですね(*^^)v
芯を回してずらすようにできるか、見てもらったのだけど
回す部分と固定されていて?外すと、つかなくなるかも~~と
いうことで、今回はやめておきました。
GWくらいまで、まだ出番があるし~~
Posted by marurin at 2010年03月12日 17:47
> simojiさんへ
SPWならぬ、LKW~^^ いいこといいますね~(笑)
昨年は、キャンプ場でもけっこう見ましたよ。
こんにゃくユーザー☆
天候が荒れてる時にはお休みですが、
そうでなければ、らくらく設営で、設営担当の味方になってくれます♪
埼玉というより、東京神奈川千葉と、関東って感じだったかな~
2回目あったら、もっと増えそうです~^^;
SPWならぬ、LKW~^^ いいこといいますね~(笑)
昨年は、キャンプ場でもけっこう見ましたよ。
こんにゃくユーザー☆
天候が荒れてる時にはお休みですが、
そうでなければ、らくらく設営で、設営担当の味方になってくれます♪
埼玉というより、東京神奈川千葉と、関東って感じだったかな~
2回目あったら、もっと増えそうです~^^;
Posted by marurin at 2010年03月12日 18:34
> my-redsさんへ
どうも~ちょっとおつかれかな~なんて思ったけど
大丈夫そうですね^^
先週と違って、晴れの週末だから、女性陣へのサービスデーに良さそうですね(*^。^*)
・・・・で、やっぱりというか当然というか、マメ男さんが、奥様にアタック!
という、図式でしたか~ごちそうさま♪♪
やっぱりマメは、結婚にいたるまでは大事ですよね~
あ!結婚後も(笑) ナンテトークデショー(=^・^=)
奥様にぜひ、そのあたりをお聞きできるといいな♪
パパがマメだと、家庭が平和なのかな~なんて!
どうも~ちょっとおつかれかな~なんて思ったけど
大丈夫そうですね^^
先週と違って、晴れの週末だから、女性陣へのサービスデーに良さそうですね(*^。^*)
・・・・で、やっぱりというか当然というか、マメ男さんが、奥様にアタック!
という、図式でしたか~ごちそうさま♪♪
やっぱりマメは、結婚にいたるまでは大事ですよね~
あ!結婚後も(笑) ナンテトークデショー(=^・^=)
奥様にぜひ、そのあたりをお聞きできるといいな♪
パパがマメだと、家庭が平和なのかな~なんて!
Posted by marurin at 2010年03月12日 18:42
お疲れ様です!…
わたしも携帯からです!…(笑)
我が家のレインボーは拾った時から点火装置は腐っておりました!…(笑)
ホヤもひび割れだらけです!…
そろそろメンテしようかと思っております!…
今回も昼間からオチてましたが、これは夕食作りのための充電ですので!…(笑)
次回は、父娘!又はファミリーで行きますので!…
最近、お留守番が多いパパさんも参加よろしくです!…
わたしも携帯からです!…(笑)
我が家のレインボーは拾った時から点火装置は腐っておりました!…(笑)
ホヤもひび割れだらけです!…
そろそろメンテしようかと思っております!…
今回も昼間からオチてましたが、これは夕食作りのための充電ですので!…(笑)
次回は、父娘!又はファミリーで行きますので!…
最近、お留守番が多いパパさんも参加よろしくです!…
Posted by yaburin! at 2010年03月12日 19:56
こんばんは~
ワタクシのレインボーも点火装置不動です(^^)
毎回チャッカマンのお世話になってます☆
ってか、点火装置修理する気が無いので・・(爆)
こんにゃくビュッフェ・・み~んな美味しそうです~
ワタクシのレインボーも点火装置不動です(^^)
毎回チャッカマンのお世話になってます☆
ってか、点火装置修理する気が無いので・・(爆)
こんにゃくビュッフェ・・み~んな美味しそうです~
Posted by がちゃぴー at 2010年03月12日 20:59
シャンティと色も合いますね^^
こんにゃくオフいいですねー私も参加したいですよ。
たくさんのこんにゃくタープ、異様な光景です( ´艸`)
こんにゃくオフいいですねー私も参加したいですよ。
たくさんのこんにゃくタープ、異様な光景です( ´艸`)
Posted by tap
at 2010年03月12日 21:19

こんばんは!
コンニャクって所有率が高いのですね~
第2回にあります~?
コンニャク料理だけでも参加できますか?(笑)
酔ったらコンニャクみたいにフニャフニャに
なりますが・・・(爆)
コンニャクって所有率が高いのですね~
第2回にあります~?
コンニャク料理だけでも参加できますか?(笑)
酔ったらコンニャクみたいにフニャフニャに
なりますが・・・(爆)
Posted by kuruchan228
at 2010年03月12日 22:04

最近…レポ短いなぁ…(笑)
みのりんちゃんと遊べてよかったっすね
ムーンライターは、着火不良
スティックターボが活躍していいのでは
(笑)
やっぱり…道具は使ってナンボだもんね
新しく買ってばっかじゃダメね~
みのりんちゃんと遊べてよかったっすね

ムーンライターは、着火不良


やっぱり…道具は使ってナンボだもんね

新しく買ってばっかじゃダメね~

Posted by いなぞう at 2010年03月13日 12:20
灯油がカラになったらフル分解してみよう!
芯がバラせるといいけどね
我が家のは接点調整で絶好調になりました
構造が単純で良いストーブかと(笑)
朝の風はビビったね(笑)
風と雨は最悪だもの
ひどくならなくて良かったよう
芯がバラせるといいけどね
我が家のは接点調整で絶好調になりました
構造が単純で良いストーブかと(笑)
朝の風はビビったね(笑)
風と雨は最悪だもの
ひどくならなくて良かったよう
Posted by PINGU at 2010年03月14日 07:48
お嬢さんの表情がいいですね^^とても楽しそう^^
しかしこんにゃく埼玉は率使用者が多すぎですね。
確かにお手軽でいいですもんね~^^
しかしこんにゃく埼玉は率使用者が多すぎですね。
確かにお手軽でいいですもんね~^^
Posted by tomo0104
at 2010年03月14日 17:30

> yabuさんへ
携帯からの挑戦&レインボーの荒れ自慢?(笑)どうもです~☆
昼オチは、夜の調理のための充電ですか・・・・
な~んて、キャンプではいつでもオチてるんでは~(笑)
オチてても、ヨッパでも、ささっと手際よくお料理できちゃうのはサスガです!
maruパパにも、yabuさんメッセージ伝えておきましたよ。
また、声かけてくださいね~♪
お互い家族でも、またご一緒しょ~( ^^) _U~~
でも、巾着は入学式直後?だから泊まりはできないかな~^^;
その次あたりにまたよろしくです☆
携帯からの挑戦&レインボーの荒れ自慢?(笑)どうもです~☆
昼オチは、夜の調理のための充電ですか・・・・
な~んて、キャンプではいつでもオチてるんでは~(笑)
オチてても、ヨッパでも、ささっと手際よくお料理できちゃうのはサスガです!
maruパパにも、yabuさんメッセージ伝えておきましたよ。
また、声かけてくださいね~♪
お互い家族でも、またご一緒しょ~( ^^) _U~~
でも、巾着は入学式直後?だから泊まりはできないかな~^^;
その次あたりにまたよろしくです☆
Posted by marurin
at 2010年03月14日 21:21

> がちゃぴーさんへ
トヨトミストーブの着火装置は、仕方ない部分かもですね~
私は、新品扱いに近いリサイクル品だったので
納得いかな~い!だったけど^^;
チャッカマン使用も、慣れれば問題なし??
ひざまづいてが、ちょっとめんどうですが・・・
こんにゃく料理は、参加の方のレベルが高くて
想像よりはるかにおいしい品が並んでました♪
ヘビーなものになりがちなので、ヘルシーでよかったですよ(*^。^*)
トヨトミストーブの着火装置は、仕方ない部分かもですね~
私は、新品扱いに近いリサイクル品だったので
納得いかな~い!だったけど^^;
チャッカマン使用も、慣れれば問題なし??
ひざまづいてが、ちょっとめんどうですが・・・
こんにゃく料理は、参加の方のレベルが高くて
想像よりはるかにおいしい品が並んでました♪
ヘビーなものになりがちなので、ヘルシーでよかったですよ(*^。^*)
Posted by marurin
at 2010年03月14日 21:25

> tapさんへ
tapさんもお持ちのこんにゃく。
アララな部分もあるけど、なかなか使いやすくていいですよね。
ぜひ、こんにゃくタープ持って、遠征いかがです??
お待ちしてますよ~☆☆
ムーンライト(グレー)とも色が合うので
寒い時にわが家では重宝してます♪
小さい5型の方が、アルバーゴより暖かい気がするので。。。
tapさんもお持ちのこんにゃく。
アララな部分もあるけど、なかなか使いやすくていいですよね。
ぜひ、こんにゃくタープ持って、遠征いかがです??
お待ちしてますよ~☆☆
ムーンライト(グレー)とも色が合うので
寒い時にわが家では重宝してます♪
小さい5型の方が、アルバーゴより暖かい気がするので。。。
Posted by marurin
at 2010年03月14日 21:29

> kuruchanへ
こんにゃく料理・・・あとから登場される方に、
yabuさんが必須とか言ってたけどどうでしょうね~
第二回はありそうですよ(笑)
こんにゃくラーになんて、参加してね(*^。^*)
こんにゃくみたいにフニャフニャ・・・
先週の金曜日はそうだったんじゃ~§^。^§
こんにゃく料理・・・あとから登場される方に、
yabuさんが必須とか言ってたけどどうでしょうね~
第二回はありそうですよ(笑)
こんにゃくラーになんて、参加してね(*^。^*)
こんにゃくみたいにフニャフニャ・・・
先週の金曜日はそうだったんじゃ~§^。^§
Posted by marurin
at 2010年03月14日 21:42

> いなぞうさんへ
あら~レポ短い?
そんな~いなぞうさんに比べれば~?(*^。^*)
そうそう、違う話だけど、うちの娘が
いなぞうさんのおかしなパラパラ(特に自転車空気入れが)お気に入り♪
新しいのまたないの~?だって!
くれぐれも、ムリしない程度に、またよろしく~☆
あら~レポ短い?
そんな~いなぞうさんに比べれば~?(*^。^*)
そうそう、違う話だけど、うちの娘が
いなぞうさんのおかしなパラパラ(特に自転車空気入れが)お気に入り♪
新しいのまたないの~?だって!
くれぐれも、ムリしない程度に、またよろしく~☆
Posted by marurin
at 2010年03月14日 21:45

> PINGUさんへ
ストーブシーズンオフになったら、おひまなときでいいので
メンテよろしく~です^^ 可能なら、着火できるといいので(^^)
巾着一個で、なんだか手間だけど~
(手持ちのひもじゃまだったら外してね)
日曜日朝は、風の影響受けにくい、青野原の風で
しかも雨。ちょっとあせったわ~
風を受け流すとはいっても、心配だから^^;
・・・・・で、みんなの揺れるこんにゃく目撃した?(笑)
ストーブシーズンオフになったら、おひまなときでいいので
メンテよろしく~です^^ 可能なら、着火できるといいので(^^)
巾着一個で、なんだか手間だけど~
(手持ちのひもじゃまだったら外してね)
日曜日朝は、風の影響受けにくい、青野原の風で
しかも雨。ちょっとあせったわ~
風を受け流すとはいっても、心配だから^^;
・・・・・で、みんなの揺れるこんにゃく目撃した?(笑)
Posted by marurin
at 2010年03月14日 21:50

> tomoさんへ
弾丸の、澤村工業さんも使用されてましたよね。
こんにゃくタープ♪
埼玉というより、東京・神奈川・千葉もいらして関東という感じですが
使ってる方が多くて、また愛用してる感じがよかったです☆
たくさんいたので、また集まりがいがあっておもしろかったですよ♪
まぁ、特殊な集まりだから、そんなに頻繁にはないと思うけど~
弾丸の、澤村工業さんも使用されてましたよね。
こんにゃくタープ♪
埼玉というより、東京・神奈川・千葉もいらして関東という感じですが
使ってる方が多くて、また愛用してる感じがよかったです☆
たくさんいたので、また集まりがいがあっておもしろかったですよ♪
まぁ、特殊な集まりだから、そんなに頻繁にはないと思うけど~
Posted by marurin
at 2010年03月14日 21:54

後からこそっと(>_<)
我が家のレインボーも先日着火システムが使えなくなり、ばらしてみました。
先端付近にタール?がこびり付いてガチガチに固くなってました。
先端の辺りをハサミで少し切り落としてみたけど、あまり改善されなかったから、トヨトミ本社に乗り込み芯を買って交換しました!!
って事で着火システムの反対あたりの部分を着火システムの方に回転させれば、案外使えるかもです。
中の方でピンが3ヶ所刺してあるから、外せば簡単に回ると思いますよん(^○^)
我が家のレインボーも先日着火システムが使えなくなり、ばらしてみました。
先端付近にタール?がこびり付いてガチガチに固くなってました。
先端の辺りをハサミで少し切り落としてみたけど、あまり改善されなかったから、トヨトミ本社に乗り込み芯を買って交換しました!!
って事で着火システムの反対あたりの部分を着火システムの方に回転させれば、案外使えるかもです。
中の方でピンが3ヶ所刺してあるから、外せば簡単に回ると思いますよん(^○^)
Posted by mizu-ken
at 2010年03月17日 21:30

> mizu-kenさんへ
いつでもウェルカムですよ~~♪
私こそ、お返事遅くなってごめ~んです!
今日、娘の卒園式でした。やっと落ちついたところです。
有効な情報ありがとです☆
PINGUさんの分解で、ピンで刺してあるのまでは確認済みだったのだけど
外して、落ちちゃったら、着かなくなるかも~^^;ということで
まだ活躍中の季節なので、やめておきました(笑)
シーズンオフに試せたらいいかなぁと^^
いつでもウェルカムですよ~~♪
私こそ、お返事遅くなってごめ~んです!
今日、娘の卒園式でした。やっと落ちついたところです。
有効な情報ありがとです☆
PINGUさんの分解で、ピンで刺してあるのまでは確認済みだったのだけど
外して、落ちちゃったら、着かなくなるかも~^^;ということで
まだ活躍中の季節なので、やめておきました(笑)
シーズンオフに試せたらいいかなぁと^^
Posted by marurin at 2010年03月19日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。