2010年05月07日
2010GW CAMP ①
今年のGWは、昨年急用で帰宅して、ご一緒できなかったご家族×2とジョイントキャンプしてきました☆
2010年5月1-4日の3泊4日。場所は、朝霧高原 ふもとっぱら。
私のお気に入りのロケーションのキャンプ場です(^^)
富士山のゴキゲンがよければ、草原の向こうにど・か~ん!と見えます☆☆☆

ふもとっぱらは、犬ばかさんにお誘いいただいて出かけた二年前が初訪問。
当時水回りは簡易的、トイレも近い場所は簡易トイレという、低規格。
2008年10月には、ペグが吹き飛ぶ、強風の経験もあります。
それでも、草原の向こうに見える富士山が好きで
同じキャンプ場にはあまり行かないわが家なのに、4回目の利用です。
今回は、初めてGWの利用でしたが、私がかつて見ていた広大な草原にポツ~ン ポツ~ン
というよりは、点在するテントの隙間が埋まってゆくような感じで混雑していきました。
左は5/1昼過ぎ、右は5/2 16:00。この後5/3の朝にかけて混雑度がアップしていきます^^;

ポツ~ンだったら、なんの問題もない、3個の新設トイレも長い列になってました。
一応対応もされていて、管理棟近くや、山荘のトイレも使用OKになってました。
広大なフリーサイト。ゆったりと過ごせた時間が大部分でしたが、混雑時期なりに思うこともありで・・・
勉強になるわ~
それでも、写真を眺めれば、子供たちの笑顔いっぱい。
大人ものびのび☆☆両方をMIXしてレポ書けるといいな♪
では、続きをよかったらどーぞ!
2010年5月1-4日の3泊4日。場所は、朝霧高原 ふもとっぱら。
私のお気に入りのロケーションのキャンプ場です(^^)
富士山のゴキゲンがよければ、草原の向こうにど・か~ん!と見えます☆☆☆

ふもとっぱらは、犬ばかさんにお誘いいただいて出かけた二年前が初訪問。
当時水回りは簡易的、トイレも近い場所は簡易トイレという、低規格。
2008年10月には、ペグが吹き飛ぶ、強風の経験もあります。
それでも、草原の向こうに見える富士山が好きで
同じキャンプ場にはあまり行かないわが家なのに、4回目の利用です。
今回は、初めてGWの利用でしたが、私がかつて見ていた広大な草原にポツ~ン ポツ~ン
というよりは、点在するテントの隙間が埋まってゆくような感じで混雑していきました。
左は5/1昼過ぎ、右は5/2 16:00。この後5/3の朝にかけて混雑度がアップしていきます^^;


ポツ~ンだったら、なんの問題もない、3個の新設トイレも長い列になってました。
一応対応もされていて、管理棟近くや、山荘のトイレも使用OKになってました。
広大なフリーサイト。ゆったりと過ごせた時間が大部分でしたが、混雑時期なりに思うこともありで・・・
勉強になるわ~
それでも、写真を眺めれば、子供たちの笑顔いっぱい。
大人ものびのび☆☆両方をMIXしてレポ書けるといいな♪
では、続きをよかったらどーぞ!
朝3:30に家を出発。夜中の渋滞と報道もあったようですが、
問題なく早朝に本栖湖近くの芝桜まで来れちゃいました^^ 途中道の駅でPINGUカーも発見(笑)
3分咲きですと、言われてるのに、入場してきたmaruパパ「二分咲きだった><」
でも、そのおかげで、周辺の道路の混雑がまだひどくなかったらしい^^;
近くのサークルKまででも行くのが大変らしいので。

コンビニで朝食済ませて、7:15IN。GWだから早めに開いていたようです。
掘 耕作さん&PINGUさんのランステのお隣に設営完了!朝の光がまぶしい富士山♪
まだ貸し切りのような、ゆったり具合です。

掘さんちママ&SちゃんMちゃんとは一昨年の11月以来で、
PINGUさんのご家族とは一年前ぐりんぱで入れ違いだったので、初めてのような感じです。
娘もチビながら適当に遊んでいられるので、父母は、の~んびり(笑)
PINGUさんレポでオチに使われてる私ですが、最初にzzzだったのは、maruパパ☆
睡眠二時間をカバーすべく寝ようとしていたら、お外寝をオススメされたので・・・(笑)
遠巻きに見ていたというPINGUさん。笑ってるしーこの頃、撮影してたんでしょ(-"-)


やぐらに登りたい、子供たちのお供して、登ってみたりー


ソロのバイクの方が、気持ちよさそ~~☆
5/1昼過ぎだから、まだこの光景・・・

富士山がきれいに見えてくる午後がすぎると、夕方。
18:00にみんなで焚き火囲んで夕食。お食事の雰囲気は掘さんのところを見てね♪
17:00すぎからどんどん気温が下がります。3℃くらい?上も下も重ね着3枚でなんとかでした^^;
昨年GW田貫湖でも冷えたので、覚悟の気温だったので大丈夫でしたが。

気温は冷えてきたけど、最高のお天気だった5/1 maruパパの撮影意欲もアップ(*^^)v

お天気はず~っとよかった今年のGW。
それでも、一番は5/1で、徐々に雲がでてきたりかすんだりしていきます。
なので、②レポからはさくっさくっとかなー(笑)
ではまたつづきで♪
問題なく早朝に本栖湖近くの芝桜まで来れちゃいました^^ 途中道の駅でPINGUカーも発見(笑)
3分咲きですと、言われてるのに、入場してきたmaruパパ「二分咲きだった><」
でも、そのおかげで、周辺の道路の混雑がまだひどくなかったらしい^^;
近くのサークルKまででも行くのが大変らしいので。

コンビニで朝食済ませて、7:15IN。GWだから早めに開いていたようです。
掘 耕作さん&PINGUさんのランステのお隣に設営完了!朝の光がまぶしい富士山♪
まだ貸し切りのような、ゆったり具合です。

掘さんちママ&SちゃんMちゃんとは一昨年の11月以来で、
PINGUさんのご家族とは一年前ぐりんぱで入れ違いだったので、初めてのような感じです。
娘もチビながら適当に遊んでいられるので、父母は、の~んびり(笑)
PINGUさんレポでオチに使われてる私ですが、最初にzzzだったのは、maruパパ☆
睡眠二時間をカバーすべく寝ようとしていたら、お外寝をオススメされたので・・・(笑)

遠巻きに見ていたというPINGUさん。笑ってるしーこの頃、撮影してたんでしょ(-"-)



やぐらに登りたい、子供たちのお供して、登ってみたりー



ソロのバイクの方が、気持ちよさそ~~☆
5/1昼過ぎだから、まだこの光景・・・

富士山がきれいに見えてくる午後がすぎると、夕方。
18:00にみんなで焚き火囲んで夕食。お食事の雰囲気は掘さんのところを見てね♪
17:00すぎからどんどん気温が下がります。3℃くらい?上も下も重ね着3枚でなんとかでした^^;
昨年GW田貫湖でも冷えたので、覚悟の気温だったので大丈夫でしたが。

気温は冷えてきたけど、最高のお天気だった5/1 maruパパの撮影意欲もアップ(*^^)v

お天気はず~っとよかった今年のGW。
それでも、一番は5/1で、徐々に雲がでてきたりかすんだりしていきます。
なので、②レポからはさくっさくっとかなー(笑)
ではまたつづきで♪
タグ :ふもとっぱら
Posted by marurin at 06:48│Comments(42)
│ふもとっぱら
この記事へのコメント
おはようおございます^^
やはり富士山・・・
リピーターになるくらい惹かれるものがあるのでしょうね^^
初日は混雑度も無く快適に過ごせていてとても気持ちよさそう・・・
ココは難民キャンプにはならないのかな?
しかし、3度とは・・・
この時期にしたら寒過ぎですね・・・(麓だと当たり前なのかなぁ・・・)
やはり富士山・・・
リピーターになるくらい惹かれるものがあるのでしょうね^^
初日は混雑度も無く快適に過ごせていてとても気持ちよさそう・・・
ココは難民キャンプにはならないのかな?
しかし、3度とは・・・
この時期にしたら寒過ぎですね・・・(麓だと当たり前なのかなぁ・・・)
Posted by tomo0104
at 2010年05月07日 07:01

おはよ~
おひさしぶり~(笑)
GWキャンプお楽しみさまでした^^
とてもきれいな景観だね
ふもとっぱらは未経験なので
行ってみたいかな 空いてる時に(笑)
レポ楽しみにしてまーす^^
おひさしぶり~(笑)
GWキャンプお楽しみさまでした^^
とてもきれいな景観だね
ふもとっぱらは未経験なので
行ってみたいかな 空いてる時に(笑)
レポ楽しみにしてまーす^^
Posted by はなのゆYun at 2010年05月07日 07:20
どもども
4日間、ありがとうございました。
どんどん増えていくテントが面白かったですねぇ。
4日間、ありがとうございました。
どんどん増えていくテントが面白かったですねぇ。
Posted by 掘 耕作 at 2010年05月07日 07:38
やっぱりふもとっぱらでも適度な混み具合になるんですね^_^;
とても空気が清んでいて気持ち良さそう!
写真での表現が上手なのかな。
とっとは5月ともなると寒い場所は足が遠退いてしまいましてつい温暖な内房へ行ってしまいますf^_^
とても空気が清んでいて気持ち良さそう!
写真での表現が上手なのかな。
とっとは5月ともなると寒い場所は足が遠退いてしまいましてつい温暖な内房へ行ってしまいますf^_^
Posted by とっと at 2010年05月07日 07:55
おはようございます♪
さすがにGW..テントの数、それなりに増えていっても
富士山がでかでかと見えるのは素晴らしいですね〜!
我が家の行った佐久より緑が濃いみたい。
夕飯時は寒そうだけど、やっぱり外で食べるのは
美味しいですよね。
富士山の美しい姿。。。お天気次第で霞んでしまうと思うと
晴れて見えてる時は富士山に釘つけでしょうね^^
さすが写真がきれいです!
さすがにGW..テントの数、それなりに増えていっても
富士山がでかでかと見えるのは素晴らしいですね〜!
我が家の行った佐久より緑が濃いみたい。
夕飯時は寒そうだけど、やっぱり外で食べるのは
美味しいですよね。
富士山の美しい姿。。。お天気次第で霞んでしまうと思うと
晴れて見えてる時は富士山に釘つけでしょうね^^
さすが写真がきれいです!
Posted by kaoru
at 2010年05月07日 10:13

こんにちは。
ふもとっぱらも5月1日はまだ空いていたんですね。
さすが予約無しでも大丈夫なキャンプ場だけのことはあります。
でもあれだけの広さがテントで埋まったら確かにトイレは大変でしょうね。
天気が良くて富士山も綺麗に見えて良かったですね。
毎年GW中は一日くらい雨に降られるんですが、今年は良かったです。
子供達ものびのびと遊べたことでしょう。
ふもとっぱらも5月1日はまだ空いていたんですね。
さすが予約無しでも大丈夫なキャンプ場だけのことはあります。
でもあれだけの広さがテントで埋まったら確かにトイレは大変でしょうね。
天気が良くて富士山も綺麗に見えて良かったですね。
毎年GW中は一日くらい雨に降られるんですが、今年は良かったです。
子供達ものびのびと遊べたことでしょう。
Posted by とーと
at 2010年05月07日 11:03

最初はかなりポツーンな感じなんですね。(笑)
でも、人が増えてくるのはGWなら仕方のないことなのでしょうかね。
これだけ天気良くて富士山見えてたらGWベストキャンプ場の1つかもしれませんし!
まあ、結局はこういう大型連休は・・・子供達が楽しんでさえいれば・・・
大人たちの事情や欲望なんて意味を持たないんだなぁ
なんて感じたGWキャンプでした。私は。(笑)
そちらはどうだったのか楽しみです。
でも、人が増えてくるのはGWなら仕方のないことなのでしょうかね。
これだけ天気良くて富士山見えてたらGWベストキャンプ場の1つかもしれませんし!
まあ、結局はこういう大型連休は・・・子供達が楽しんでさえいれば・・・
大人たちの事情や欲望なんて意味を持たないんだなぁ
なんて感じたGWキャンプでした。私は。(笑)
そちらはどうだったのか楽しみです。
Posted by my-reds
at 2010年05月07日 12:19

写真凄くキレイですね(^^)
これだけ晴れ渡ってると、かなりたくさんの写真撮られたのでは!?
今年は、音楽イベントや何とか!?っていうトレーラーのオフ会が開催もなく、広々と使えてよかったですね。
トイレは・・・せめて男女別にして欲しいものです(^^;
これだけ晴れ渡ってると、かなりたくさんの写真撮られたのでは!?
今年は、音楽イベントや何とか!?っていうトレーラーのオフ会が開催もなく、広々と使えてよかったですね。
トイレは・・・せめて男女別にして欲しいものです(^^;
Posted by いたさん
at 2010年05月07日 13:05

お楽しみさまでした~(^^)
1日は青空が綺麗だったんですね~初日から行きたかったなぁ~
とっても気持ちの良かったふもとっぱら・・でもトイレはもう少し多いほうがいいかな~(^^;
富士山のふもとの草原のキャンプ場・・今年中にまた行きたいです~♪
1日は青空が綺麗だったんですね~初日から行きたかったなぁ~
とっても気持ちの良かったふもとっぱら・・でもトイレはもう少し多いほうがいいかな~(^^;
富士山のふもとの草原のキャンプ場・・今年中にまた行きたいです~♪
Posted by がちゃぴー at 2010年05月07日 13:28
marurinさんの、ふもとっぱらレポ見るたびに行ってみたくなる景色です(^^)d
空いてそうな時期をみて出撃してみます(^^)v
空いてそうな時期をみて出撃してみます(^^)v
Posted by monkichi88 at 2010年05月07日 18:33
こんにちは!
PINGUさんの、その1を見る限りはガラガラの状態でしたが
やはりGW、混雑ぶりが分かりやすい写真ですね~!
やぐらに登って写したのでしょうか?
ふもとっぱら、すごく気持ち良さそうですね!!
でも、行かないと分からないような情報が豊富で、参考になります!!
広大な敷地に比して、設備が不足気味・・・
でも、それを引いても余りある魅力が有りそうですね(笑)
PINGUさんの、その1を見る限りはガラガラの状態でしたが
やはりGW、混雑ぶりが分かりやすい写真ですね~!
やぐらに登って写したのでしょうか?
ふもとっぱら、すごく気持ち良さそうですね!!
でも、行かないと分からないような情報が豊富で、参考になります!!
広大な敷地に比して、設備が不足気味・・・
でも、それを引いても余りある魅力が有りそうですね(笑)
Posted by ダイ。 at 2010年05月07日 18:47
いやー、昼間も夜も絵になりますね!
さすがふもとっぱら!
強風の恐怖はある、とのうわさですが、今回は大丈夫でしたでしょうか?
さすがふもとっぱら!
強風の恐怖はある、とのうわさですが、今回は大丈夫でしたでしょうか?
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年05月07日 19:30

こんばんは。
広大なサイト!そのサイトより壮大な富士山!
草のグリーンと、ブルーの空と富士山がとっても画になってます。
とっても雄大な風景ですね。
こういうところでお昼寝、気持ちいいんだろうな…ぷぷ。(笑)
広大なサイト!そのサイトより壮大な富士山!
草のグリーンと、ブルーの空と富士山がとっても画になってます。
とっても雄大な風景ですね。
こういうところでお昼寝、気持ちいいんだろうな…ぷぷ。(笑)
Posted by ユキヲ
at 2010年05月07日 20:14

↑ユキヲさん 笑うところ間違えてるよ(^^;
いやー 素敵な時間と景色でしたねフフ
何度目か記憶に無いけど
GWでここまで混雑したのを見たのは初めてかなぁ
今年は天気が良かったしねぇ
そうそう娘だけはヤグラに登ったんですよね
ありがとうございます
助かります 親は何もしないもんで(^^;
いやー 素敵な時間と景色でしたねフフ
何度目か記憶に無いけど
GWでここまで混雑したのを見たのは初めてかなぁ
今年は天気が良かったしねぇ
そうそう娘だけはヤグラに登ったんですよね
ありがとうございます
助かります 親は何もしないもんで(^^;
Posted by PINGU at 2010年05月07日 21:53
えっと・・・笑うとこは、網に捕らわれたパンダで?いいんですね?(爆)
いつ見ても雄大な『ふもとっぱら』
いつかは・・・行ってみたいっす(^^)
いつ見ても雄大な『ふもとっぱら』
いつかは・・・行ってみたいっす(^^)
Posted by いなぞう
at 2010年05月07日 22:10

いや〜、ほんと気持ち良かったね〜(^O^☆♪
トイレの問題もこの時期だけで、普段は問題ないんだろうし!
また是非行きたいな〜。。
しかし、あのやぐらの足場は、薄くて、人数が多かったり大人が行くと
壊れそうで不安。怖いよね(⌒-⌒; )
トイレの問題もこの時期だけで、普段は問題ないんだろうし!
また是非行きたいな〜。。
しかし、あのやぐらの足場は、薄くて、人数が多かったり大人が行くと
壊れそうで不安。怖いよね(⌒-⌒; )
Posted by くにくに at 2010年05月07日 23:01
こんばんは!
5/1、エラい空いてますね~!
2日から入ったらめちゃ混んでましたもん!
しかも、天気もより良いし!
青空と緑の草原!って感じがよりでてますね。
5/1、エラい空いてますね~!
2日から入ったらめちゃ混んでましたもん!
しかも、天気もより良いし!
青空と緑の草原!って感じがよりでてますね。
Posted by M家のパパ
at 2010年05月07日 23:04

> tomoさんへ
富士山、小さくしか見えない県に住んでるので
ど・か~んと見える風景に出合った時は感動でした☆
初めての時は、山頂がなかなか見えなくて・・・だったけどね^^;
広大な敷地(元牧草地)なので、難民状態ではなかったけれど
来年はアヤシイかもーと思ってます。
普段の状況とはかけ離れた、混み具合は水場&トイレの対策が必要ですね。
気温は、GW朝霧は早朝0℃近くなるのはありうることかも。
昨年もストーブ必須でしたから。(日中は24℃くらいあがってます)
ただ、毎日ではなくて、5/4夕方は曇りで14℃くらいはあったかなー
富士山、小さくしか見えない県に住んでるので
ど・か~んと見える風景に出合った時は感動でした☆
初めての時は、山頂がなかなか見えなくて・・・だったけどね^^;
広大な敷地(元牧草地)なので、難民状態ではなかったけれど
来年はアヤシイかもーと思ってます。
普段の状況とはかけ離れた、混み具合は水場&トイレの対策が必要ですね。
気温は、GW朝霧は早朝0℃近くなるのはありうることかも。
昨年もストーブ必須でしたから。(日中は24℃くらいあがってます)
ただ、毎日ではなくて、5/4夕方は曇りで14℃くらいはあったかなー
Posted by marurin
at 2010年05月08日 07:53

> はなのゆYunさんへ
おっ!見てくれたのね~♪
混雑期でないときに、ぜひ行ってみてね☆
風の時にも避けて・・・
一緒に行く?行くかもーの前によかったら教えてね^^
今回5/1中央道から見える富士山もきれいだったし、
雪も残っていて空もきれいで、また格別だったよん^^v
5/2からはそれなりだけど、見えていたし寒さもほどほどで
風もなくベストだったかとー
おっ!見てくれたのね~♪
混雑期でないときに、ぜひ行ってみてね☆
風の時にも避けて・・・
一緒に行く?行くかもーの前によかったら教えてね^^
今回5/1中央道から見える富士山もきれいだったし、
雪も残っていて空もきれいで、また格別だったよん^^v
5/2からはそれなりだけど、見えていたし寒さもほどほどで
風もなくベストだったかとー
Posted by marurin
at 2010年05月08日 07:58

> 掘 耕作さんへ
4日間こちらこそ、お世話になりました☆
6年生と1年生。年の差あってもそれなりに遊べて(あわせてもらって^^)
5/4帰りの車での、娘のひとこと。
「こんなに帰りたくないのは、はじめてだよ・・・・」
また、キャンプでお会いできるでしょ(笑)よろしくー!
4日間こちらこそ、お世話になりました☆
6年生と1年生。年の差あってもそれなりに遊べて(あわせてもらって^^)
5/4帰りの車での、娘のひとこと。
「こんなに帰りたくないのは、はじめてだよ・・・・」
また、キャンプでお会いできるでしょ(笑)よろしくー!
Posted by marurin
at 2010年05月08日 08:03

> とっとさんへ
GW場所選び、考えますよねー
私は、暑いのに弱いので、寒いくらいでもまだいいかと~^^
5/1のスッキリ感は、今まででベストだと♪
写真は、ブログ内に、先生がたくさんいるので
大変でない程度に、目指して意識して撮ってます。
せっかく出かけた時の記録。きれいに撮れたらうれしいな~と(*^。^*)
だから、イメージと違うということも出るかもですねー
GW場所選び、考えますよねー
私は、暑いのに弱いので、寒いくらいでもまだいいかと~^^
5/1のスッキリ感は、今まででベストだと♪
写真は、ブログ内に、先生がたくさんいるので
大変でない程度に、目指して意識して撮ってます。
せっかく出かけた時の記録。きれいに撮れたらうれしいな~と(*^。^*)
だから、イメージと違うということも出るかもですねー
Posted by marurin
at 2010年05月08日 08:07

> kaoruさんへ
kaoru家のいかれたエリアは、まだ緑が出てなかったから
朝霧の方が、ちょっと先に春が進んでるようですね。
富士山に近づく方が、不便なので、手前から混んでいきます。
前の方が混むのはあとなので、見やすいですね。
写真撮る、気力が増すような、お天気でした☆
夫婦で、パチパチ(笑)
見えてることが貴重なのに、そうは思えないくらいずっと見えてましたよー
思えば、一番の見え方の贅沢タイムにzzzでした(笑)
kaoru家のいかれたエリアは、まだ緑が出てなかったから
朝霧の方が、ちょっと先に春が進んでるようですね。
富士山に近づく方が、不便なので、手前から混んでいきます。
前の方が混むのはあとなので、見やすいですね。
写真撮る、気力が増すような、お天気でした☆
夫婦で、パチパチ(笑)
見えてることが貴重なのに、そうは思えないくらいずっと見えてましたよー
思えば、一番の見え方の贅沢タイムにzzzでした(笑)
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:03

> とーとさんへ
そうそう、あの広大なスペースが
じわじわから、どんどん増えていくのがすごかったです。
きれいになったトイレが一番人気で行列ができてました。
5/2-3は遠くのトイレ常連でした><
確かに5日もあれば、どこかで雨や曇りもあるはず・・・
今年は、恵まれたお天気で、楽しめました。
ココは風が吹くとコワイですから・・・
5/6埼玉は強風だったのだけど、そんな時でなくてよかった~と心底(*_*)
そうそう、あの広大なスペースが
じわじわから、どんどん増えていくのがすごかったです。
きれいになったトイレが一番人気で行列ができてました。
5/2-3は遠くのトイレ常連でした><
確かに5日もあれば、どこかで雨や曇りもあるはず・・・
今年は、恵まれたお天気で、楽しめました。
ココは風が吹くとコワイですから・・・
5/6埼玉は強風だったのだけど、そんな時でなくてよかった~と心底(*_*)
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:10

> my-redsさんへ
ポツ~ンに反応ありがと♪
GWは初めてだったので、やっぱり特殊な時期なのねーと実感でした。
それでも、難民キャンプ状態にはならないから、まだいいのかな?
天候次第だけど、今年はベストな状態だったかと。
風が吹いたら、キビシイ装備の方もたくさんいらっしゃった気も。。。
my-redsさんの、子供が楽しめて大人の事情・・
内容は全く違うでしょうけど、私の感覚にもあてはまるかなー
ホント、難民キャンプなら当然の程度なんですけどね。
ポツ~ンに反応ありがと♪
GWは初めてだったので、やっぱり特殊な時期なのねーと実感でした。
それでも、難民キャンプ状態にはならないから、まだいいのかな?
天候次第だけど、今年はベストな状態だったかと。
風が吹いたら、キビシイ装備の方もたくさんいらっしゃった気も。。。
my-redsさんの、子供が楽しめて大人の事情・・
内容は全く違うでしょうけど、私の感覚にもあてはまるかなー
ホント、難民キャンプなら当然の程度なんですけどね。
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:16

> いたさんへ
同じ日に、同じ富士山眺めてましたよね♪
角度は違っても、爽快感は一緒だったかと☆
そうそう、今年は、一部ボーイスカウトの方の研修ありましたが
広大なスペースでなかったので、GW全日程利用できてよかったです。
・・・・って、よくご存知で!昨年検討されてたのかな?
男女一緒のトイレ・・・こちらのつくりは男性にキツイ配置ですよね><
これだけ人が入るなら、トレイもさらに改良もあるのかしらん~
同じ日に、同じ富士山眺めてましたよね♪
角度は違っても、爽快感は一緒だったかと☆
そうそう、今年は、一部ボーイスカウトの方の研修ありましたが
広大なスペースでなかったので、GW全日程利用できてよかったです。
・・・・って、よくご存知で!昨年検討されてたのかな?
男女一緒のトイレ・・・こちらのつくりは男性にキツイ配置ですよね><
これだけ人が入るなら、トレイもさらに改良もあるのかしらん~
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:23

> がちゃぴーさんへ
5/1がお天気最高で、徐々にくもっていってる感じでしたねー
それでも、あれだけ、連続で風もなくだから、ベストだったかと♪
確かに、トイレの数だけは、臨時にでも増やしてほしいものです。
おっしゃる通り、ブヨのでやすい場所なので、秋にぜひどうぞ☆☆
普通の週末なら、きっとポツーンに近い感じで楽しめるんじゃないかなぁ^^
5/1がお天気最高で、徐々にくもっていってる感じでしたねー
それでも、あれだけ、連続で風もなくだから、ベストだったかと♪
確かに、トイレの数だけは、臨時にでも増やしてほしいものです。
おっしゃる通り、ブヨのでやすい場所なので、秋にぜひどうぞ☆☆
普通の週末なら、きっとポツーンに近い感じで楽しめるんじゃないかなぁ^^
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:40

> monkichi88さんへ
幸い、出かけるときにお天気に恵まれてて
見えてることが多いので、いい感じをレポできてることが多いのかも・・・
朝焼けだったり、ダイヤモンド富士だったり、午後のすっきりした姿。
タイミング次第で、出会えるとれしくなります。
混雑期でないときに、ぜひ一度行ってみてくださいね~☆☆
幸い、出かけるときにお天気に恵まれてて
見えてることが多いので、いい感じをレポできてることが多いのかも・・・
朝焼けだったり、ダイヤモンド富士だったり、午後のすっきりした姿。
タイミング次第で、出会えるとれしくなります。
混雑期でないときに、ぜひ一度行ってみてくださいね~☆☆
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:43

> ダイ。さんへ
混雑具合。実際は、もっとあったのですが
あまり撮ってなかったので、その中でも想像しやすいものを選んでみました。
読みとっていただいた通り、広大な敷地なので
難民キャンプにはならないけれど、普段すいてる分
炊事棟や、新しいトイレはキャパオーバーでしたね。
道志のちょっと先ですし、ぜひ一度立ち寄られてみるものオススメですよ♪
風が強い時以外でね(*^。^*)
混雑具合。実際は、もっとあったのですが
あまり撮ってなかったので、その中でも想像しやすいものを選んでみました。
読みとっていただいた通り、広大な敷地なので
難民キャンプにはならないけれど、普段すいてる分
炊事棟や、新しいトイレはキャパオーバーでしたね。
道志のちょっと先ですし、ぜひ一度立ち寄られてみるものオススメですよ♪
風が強い時以外でね(*^。^*)
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:47

> ゆう・ひろパパさんへ
今回は、これ以上望めないというくらいのキャンプ日和でしたよ^^
こちらは、風が吹くと大変なので・・・
こちらにしては、そよ風程度で、困ってる方もなく
おだやかキャンプでした。
ワイルド設備でもOKになられたら、ぜひ一度♪
おすすめです☆風ない時で富士山の見えそうなときに^^v
今回は、これ以上望めないというくらいのキャンプ日和でしたよ^^
こちらは、風が吹くと大変なので・・・
こちらにしては、そよ風程度で、困ってる方もなく
おだやかキャンプでした。
ワイルド設備でもOKになられたら、ぜひ一度♪
おすすめです☆風ない時で富士山の見えそうなときに^^v
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:51

> ユキヲさんへ
夫婦でデジイチ&コンデジで雄大な富士山と手前の
草原を撮りまくってました(笑)
今回は、コンデジの写真も遜色なかったかなー^^
お昼寝・・・ぐっすりしてる間に、あら2時間という感じでした(*^。^*)
ココでこんな寝かたができるなんて、恵まれたお天気のおかげですねー
やっぱり、日ごろの行いでしょ(*^^)v
夫婦でデジイチ&コンデジで雄大な富士山と手前の
草原を撮りまくってました(笑)
今回は、コンデジの写真も遜色なかったかなー^^
お昼寝・・・ぐっすりしてる間に、あら2時間という感じでした(*^。^*)
ココでこんな寝かたができるなんて、恵まれたお天気のおかげですねー
やっぱり、日ごろの行いでしょ(*^^)v
Posted by marurin
at 2010年05月08日 09:58

> PINGUさんへ
GWふもとっぱら経験者のPINGUさんでも
やっぱり一番の混雑だったのねー
場内で仲良くなった、イーナちゃんのご家族も今まで一番と話してましたから^^;
今年天候ばっちりだったから、来年は混雑しちゃうんだろうなぁ・・・
子供たちの相手・・・パパはしてなくても、ママにお世話になってましたよ☆
おかげでファミキャンだと、より楽に楽しめるんでは~
ママに感謝しましょー!(うちはパパに感謝だわ(*^。^*)
GWふもとっぱら経験者のPINGUさんでも
やっぱり一番の混雑だったのねー
場内で仲良くなった、イーナちゃんのご家族も今まで一番と話してましたから^^;
今年天候ばっちりだったから、来年は混雑しちゃうんだろうなぁ・・・
子供たちの相手・・・パパはしてなくても、ママにお世話になってましたよ☆
おかげでファミキャンだと、より楽に楽しめるんでは~
ママに感謝しましょー!(うちはパパに感謝だわ(*^。^*)
Posted by marurin
at 2010年05月08日 10:04

> いなぞうさんへ
笑いどころ・・・そうそう・・じゃなくってー!
あれは、睡眠二時間で、耐えられなくって~~
ブロガー集まりで寝たのが不覚だよね。
遠巻きに見てたって言いながら、あのアップ写真(-"-)
富士山キャンプするときには、いなぞうさんを囲む会しようね♪
ぜひ、遠征貯金しておいでくださいな☆
笑いどころ・・・そうそう・・じゃなくってー!
あれは、睡眠二時間で、耐えられなくって~~
ブロガー集まりで寝たのが不覚だよね。
遠巻きに見てたって言いながら、あのアップ写真(-"-)
富士山キャンプするときには、いなぞうさんを囲む会しようね♪
ぜひ、遠征貯金しておいでくださいな☆
Posted by marurin
at 2010年05月08日 10:06

> くにくにさんへ
またまた①レポにくにくにさん登場してなくてゴメンねー(笑)
くにくにさんの明るい笑顔と、今回はほりほりさんにつづき
噂のしのしのさんともお話できてよかったわ♪
夏休みは、ブヨが出るらしいので、注意が必要だけど
(長靴・長袖必要)私のお気に入りのキャンプ場。
初めての方でも、いいとこばかりのGWで楽しめてよかったわ^^
トイレの件は、時期さえずらせばOKかとー
やぐらは、梯子の角度が怖かったわ^^;
足場こわいのは気付かなかったし~(笑)
またまた①レポにくにくにさん登場してなくてゴメンねー(笑)
くにくにさんの明るい笑顔と、今回はほりほりさんにつづき
噂のしのしのさんともお話できてよかったわ♪
夏休みは、ブヨが出るらしいので、注意が必要だけど
(長靴・長袖必要)私のお気に入りのキャンプ場。
初めての方でも、いいとこばかりのGWで楽しめてよかったわ^^
トイレの件は、時期さえずらせばOKかとー
やぐらは、梯子の角度が怖かったわ^^;
足場こわいのは気付かなかったし~(笑)
Posted by marurin
at 2010年05月08日 10:11

> M家のパパさんへ
5/1と、5/4夕方が同じくらいだったでしょうか。
5/2-3がやはりピークだったようですね。
入る時間によっては、張る場所考えちゃうようですものね・・・
お天気ばかりは、偶然のタイミングですが
早くから入れてよかった!と思うタイミングでした。
でも、全体的にもよいお天気でしたよね。風もなくて。
5/1と、5/4夕方が同じくらいだったでしょうか。
5/2-3がやはりピークだったようですね。
入る時間によっては、張る場所考えちゃうようですものね・・・
お天気ばかりは、偶然のタイミングですが
早くから入れてよかった!と思うタイミングでした。
でも、全体的にもよいお天気でしたよね。風もなくて。
Posted by marurin
at 2010年05月08日 10:16

こんにちは!
楽しいGWを過ごされたようですね~
富士山を楽しむにはやはりここが一番ですネ!
ホップアップテント・・・笑
*夜景写真綺麗です!
楽しいGWを過ごされたようですね~
富士山を楽しむにはやはりここが一番ですネ!
ホップアップテント・・・笑
*夜景写真綺麗です!
Posted by kuruchan
at 2010年05月08日 13:20

> kuruchanへ
楽しく気楽にキャンプ楽しんできましたよー
渋滞対策で、食材すべて用意したりいろいろ準備も必要でしたが
富士山が見えればOKの場所で、お天気が良くて
風がなければ、いいキャンプです(*^。^*)
ポップアップ、草地ならこんな使い方もOKですよ^^
ベビーにも安心かも~デイキャンにどうでしょ♪
巾着で使ってましたよね^^
夜景写真、maruパパが撮ってくれたおかげです~
天候が荒れてると撮る気が失せるので、お天気のおかげでもあるかな(笑)
楽しく気楽にキャンプ楽しんできましたよー
渋滞対策で、食材すべて用意したりいろいろ準備も必要でしたが
富士山が見えればOKの場所で、お天気が良くて
風がなければ、いいキャンプです(*^。^*)
ポップアップ、草地ならこんな使い方もOKですよ^^
ベビーにも安心かも~デイキャンにどうでしょ♪
巾着で使ってましたよね^^
夜景写真、maruパパが撮ってくれたおかげです~
天候が荒れてると撮る気が失せるので、お天気のおかげでもあるかな(笑)
Posted by marurin
at 2010年05月08日 20:08

こんにちは
お外寝と網を持ったお子さんたち、大きな虫かごみたいですね。(笑)
夕暮れがきれいですね。
広々としたキャンプ場は経験ありませんが、気持ちよさそうです。
お外寝と網を持ったお子さんたち、大きな虫かごみたいですね。(笑)
夕暮れがきれいですね。
広々としたキャンプ場は経験ありませんが、気持ちよさそうです。
Posted by ADIA at 2010年05月09日 10:15
ああ・・
富士山めっちゃ綺麗ですね・・
さすがですね・・
ご無沙汰しておりますが・・
久しぶりにコメントします。
でもほんと富士山きれいですね・・
心洗われます・・・
富士山めっちゃ綺麗ですね・・
さすがですね・・
ご無沙汰しておりますが・・
久しぶりにコメントします。
でもほんと富士山きれいですね・・
心洗われます・・・
Posted by ザッキー
at 2010年05月09日 19:07

こんにちは
今年のGWは天気に恵まれて
素晴らしいキャンプになりましたね
今月末は何か物凄い事になるかも!!
今年のGWは天気に恵まれて
素晴らしいキャンプになりましたね
今月末は何か物凄い事になるかも!!
Posted by snowlife_camp
at 2010年05月10日 15:52

> ADIAさんへ
外寝・・・睡眠不足で落ちるマブタに勝てませんでした(笑)
大きな虫みたいに、捕獲されそうでした§^。^§
何度か起こされてたけど、起きれずにいましたけどね^^
雄大な風景見ながらは、風が吹かずに富士山見えれば
いい場所ですよ~これがなかなか難しいタイミングですが^^;
外寝・・・睡眠不足で落ちるマブタに勝てませんでした(笑)
大きな虫みたいに、捕獲されそうでした§^。^§
何度か起こされてたけど、起きれずにいましたけどね^^
雄大な風景見ながらは、風が吹かずに富士山見えれば
いい場所ですよ~これがなかなか難しいタイミングですが^^;
Posted by marurin
at 2010年05月10日 20:48

> ザッキーさんへ
お!おひさしぶり!どうしてるかなぁなんて時々思ってましたよ^^
ココ、日帰りで来てましたよね。
いいお天気で写真日和だったので
楽しく撮影してきました☆
アップされてた、写真は自分撮り?
時間があえばまたキャンプしましょー
お!おひさしぶり!どうしてるかなぁなんて時々思ってましたよ^^
ココ、日帰りで来てましたよね。
いいお天気で写真日和だったので
楽しく撮影してきました☆
アップされてた、写真は自分撮り?
時間があえばまたキャンプしましょー
Posted by marurin
at 2010年05月10日 20:52

> snowlife campさんへ
本当にそうですね~
お天気の影響多いアウトドアですから♪
いい気分で過ごせると、またでかけようって思いますよねー
今月末は、大人数オフは苦手なので
他の場所へ行きます^^;
いかれるのかな?楽しんできてくださいね☆☆
本当にそうですね~
お天気の影響多いアウトドアですから♪
いい気分で過ごせると、またでかけようって思いますよねー
今月末は、大人数オフは苦手なので
他の場所へ行きます^^;
いかれるのかな?楽しんできてくださいね☆☆
Posted by marurin
at 2010年05月10日 20:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。