2010年11月22日
おすすめランタン☆わが家の場合^^
先日、ふもとっぱらで、ほりほりさんご夫妻と話してて、
「marurinさんのおすすめランタンってありますか?」
先日買ったランタンをおすすめしたんですが・・・・
わが家の場合の変化をメモしてみます☆ 先日家で着火した時の写真^^

私のキャンプの照明の変化↓↓↓
はじめのいっぽ 2007年6月ー
・電源オンリーキャンパー目指して(笑)、工事用ライト2つ購入
はじめからにほめ 2007年秋ごろ?~
6月にキャンプ始めたため電源サイトはすいててガラ~ン。しかもサイト代も高いし^^;
・CB缶バーナー&カセットコンロ利用なので、CBランタン購入☆
ブログのTOP画像はそのころ。湯島オートにて。
一つでは足りなくて2つめも購入しました。
その後① 2008年~2010年GWまで
・ジェントスEX777導入で、CBランタン2個から1個利用へ。。。
さらに、ジェントスEX777が3個に増えて、CBランタン留守番に。

その後② 2010年GWのあとから~秋まで
2010年GW。がちゃぴーさんからお手製(改)286ケロを長期レンタル中~ 明るさにやはり安心感§^。^§

その後③ 2010年11月より
ひとつあるだけで、充分明るいけど
もうひとつあると、外と中など、使い道がアップする?
一年近く在庫ナシだったあのあの品が、入荷してるし♪♪先月半ばのことね^^
今年のはじめ、ほし~~~のころには全く入荷のなかったあのコールマン639(燃料ケロシン)を
買いました。今もあるかなーと思ったら、在庫なし><
待ってた方が多かったのか、今年はなくなるのが早いみたいです。
在庫があれば、ラッキーですので、チェックしてみてね☆
「marurinさんのおすすめランタンってありますか?」
先日買ったランタンをおすすめしたんですが・・・・
わが家の場合の変化をメモしてみます☆ 先日家で着火した時の写真^^

私のキャンプの照明の変化↓↓↓
はじめのいっぽ 2007年6月ー
・電源オンリーキャンパー目指して(笑)、工事用ライト2つ購入
はじめからにほめ 2007年秋ごろ?~
6月にキャンプ始めたため電源サイトはすいててガラ~ン。しかもサイト代も高いし^^;
・CB缶バーナー&カセットコンロ利用なので、CBランタン購入☆
ブログのTOP画像はそのころ。湯島オートにて。
一つでは足りなくて2つめも購入しました。
その後① 2008年~2010年GWまで
・ジェントスEX777導入で、CBランタン2個から1個利用へ。。。
さらに、ジェントスEX777が3個に増えて、CBランタン留守番に。

その後② 2010年GWのあとから~秋まで
2010年GW。がちゃぴーさんからお手製(改)286ケロを長期レンタル中~ 明るさにやはり安心感§^。^§

その後③ 2010年11月より
ひとつあるだけで、充分明るいけど
もうひとつあると、外と中など、使い道がアップする?
一年近く在庫ナシだったあのあの品が、入荷してるし♪♪先月半ばのことね^^
今年のはじめ、ほし~~~のころには全く入荷のなかったあのコールマン639(燃料ケロシン)を
買いました。今もあるかなーと思ったら、在庫なし><
待ってた方が多かったのか、今年はなくなるのが早いみたいです。
在庫があれば、ラッキーですので、チェックしてみてね☆
![]() コールマン ケロシンランタン#639 価格:11,500円(税込、送料別) |
最初に書いたとおり、燃料を増やしたくないのもあって、CB使用のランタンから入ったわが家。
冬も安定した熱量と思ったときに、ケロにも目が行きましたが
「ケロ=プレヒート不足の炎上」 イメージが強くって(笑)
炎上イメージが変わったきっかけは、昨年秋に、みのりんパパさんが 639を使ってる様子から。
さらに、はたぼーさんも長年愛用とのこと。
さらにさらに(^。^)、冬のかわせみで興味がある私に着火体験してくれたなるさん。
※以前頂いた画像。掘さんのかなー??他の方だったらゴメンです。使わせてもらいました^^

とりあえず、プレヒートをしっかりすることと、もし炎上したら燃料コックを閉じること。
これだけ学習して、買いた~~い!となったら、在庫なし!!先日まであったのにー!!(昨年のこと)
そんなこんなを見て、ユキヲさんが3月入荷らしいよーとコメントくれたり
がちゃぴーさんは、ご自身が改造した286ケロ化を、試しながら長くつかっていいとまで・・・
迷いつつも、しっかり使わせてもらったら、手放せなくなりました。
いやー子供が小さいから、明るいサイトはいいですね!
ジェントス3個で満足してたはずなのにー(笑)
一般的には、冬キャンプする場合でも、WGでしょうけれど、または、高性能のキャンプガスが多いかな。
冬のキャンプにかかせない、灯油ストーブ(暖房)と、燃料一緒で安価な灯油使ったケロシンランタン。
ポンピングも手でできる程度の回数だし、プレヒートもそれほど苦になりません。
WGアイテムもってない人、わが家みたいな方におすすめです☆
コールマンジャパンで取り扱いないのがざんねんですが・・・
がちゃさんからレンタル中の、286は安定していて半年使っても問題ないです。音も静かだし☆
ケロに詳しいなるさんから、使っていてトラブル少ない種類として639が紹介されてます。
なるさんのケロランタン入門編記事はこちら↓3つ☆
VAPALUX編
COLEMAN 編 & Petromax編 他
初めに手を出さないほうが・・・編
11/13がフィールドデビューですが、その前に着火した印象です。
・思ったより、燃焼時の音がすること。
・パワーがあるのか、見つめ続けるのがつらいくらい明るい(笑)
→ 冬に幕内をあったかにしてくれる効果もあり?期待してます☆
本当は、大き目テントのアルバーゴでも寒くないように武井バーナーを買うか迷いましたが
あったか効果に期待して、来年以降に再度考えよっと^^
ケロランタンで、安定してて使いやすいのは、ヴェイパラックス系だと
いろんな方から聞いてますので参考までに・・・うちはいつかは買えたらなぁ~レベルです^^;
おっと、最後に、初めてガスランタン以外のマントルとりつけしたのでそのことも。
↓写真は、639に付属のマントル。#11と#99が使えるようです。
※追記 みのりんパパさん情報:#11が635用だそうです。詳しくはコメント見てくださいね^^

今までのガスランタン(SOTO)とはことなり、ひもで結びつけるタイプです。
今回286もマントルが穴空いたので、一緒に交換。どちらも「から焼き」したら、ぺっちゃんこに@@
おそおそる・・・ポンピング・プレヒート・追加ポンピング。
着火したら、ふっくら形状になりました。ほっ!
さて、週末はこそっとケロランタン使いにでかけまーす( ^^) _U~~
冬も安定した熱量と思ったときに、ケロにも目が行きましたが
「ケロ=プレヒート不足の炎上」 イメージが強くって(笑)
炎上イメージが変わったきっかけは、昨年秋に、みのりんパパさんが 639を使ってる様子から。
さらに、はたぼーさんも長年愛用とのこと。
さらにさらに(^。^)、冬のかわせみで興味がある私に着火体験してくれたなるさん。
※以前頂いた画像。掘さんの

とりあえず、プレヒートをしっかりすることと、もし炎上したら燃料コックを閉じること。
これだけ学習して、買いた~~い!となったら、在庫なし!!先日まであったのにー!!(昨年のこと)
そんなこんなを見て、ユキヲさんが3月入荷らしいよーとコメントくれたり
がちゃぴーさんは、ご自身が改造した286ケロ化を、試しながら長くつかっていいとまで・・・
迷いつつも、しっかり使わせてもらったら、手放せなくなりました。
いやー子供が小さいから、明るいサイトはいいですね!
ジェントス3個で満足してたはずなのにー(笑)
一般的には、冬キャンプする場合でも、WGでしょうけれど、または、高性能のキャンプガスが多いかな。
冬のキャンプにかかせない、灯油ストーブ(暖房)と、燃料一緒で安価な灯油使ったケロシンランタン。
ポンピングも手でできる程度の回数だし、プレヒートもそれほど苦になりません。
WGアイテムもってない人、わが家みたいな方におすすめです☆
コールマンジャパンで取り扱いないのがざんねんですが・・・
がちゃさんからレンタル中の、286は安定していて半年使っても問題ないです。音も静かだし☆
ケロに詳しいなるさんから、使っていてトラブル少ない種類として639が紹介されてます。
なるさんのケロランタン入門編記事はこちら↓3つ☆
VAPALUX編
COLEMAN 編 & Petromax編 他
初めに手を出さないほうが・・・編
11/13がフィールドデビューですが、その前に着火した印象です。
・思ったより、燃焼時の音がすること。
・パワーがあるのか、見つめ続けるのがつらいくらい明るい(笑)
→ 冬に幕内をあったかにしてくれる効果もあり?期待してます☆
本当は、大き目テントのアルバーゴでも寒くないように武井バーナーを買うか迷いましたが
あったか効果に期待して、来年以降に再度考えよっと^^
ケロランタンで、安定してて使いやすいのは、ヴェイパラックス系だと
いろんな方から聞いてますので参考までに・・・うちはいつかは買えたらなぁ~レベルです^^;

おっと、最後に、初めてガスランタン以外のマントルとりつけしたのでそのことも。
↓写真は、639に付属のマントル。#11と#99が使えるようです。
※追記 みのりんパパさん情報:#11が635用だそうです。詳しくはコメント見てくださいね^^


今までのガスランタン(SOTO)とはことなり、ひもで結びつけるタイプです。
今回286もマントルが穴空いたので、一緒に交換。どちらも「から焼き」したら、ぺっちゃんこに@@
おそおそる・・・ポンピング・プレヒート・追加ポンピング。
着火したら、ふっくら形状になりました。ほっ!
さて、週末はこそっとケロランタン使いにでかけまーす( ^^) _U~~
タグ :ケロランタン
Posted by marurin at 18:03│Comments(30)
│ランタン・照明
この記事へのコメント
ケロシンランタンと、アルコールストーブを使いこなす、marurinさん。
すてきな、キャンプ母だと思います。
ちなみに、僕の画像かなあ?っていうのは、僕で間違いないですよ~。
すてきな、キャンプ母だと思います。
ちなみに、僕の画像かなあ?っていうのは、僕で間違いないですよ~。
Posted by 掘 耕作 at 2010年11月22日 18:32
こんばんはー
マントル、うちは#11(635用)ばかりかなー
#99は取り付くけど、元々2マントルランタン用なので
1個の大きさが小さく、明るさが落ちるので(^^)
光量を少し絞りたいときは、#99を使うのも1つの手かも、ですね(^^)
マントル、うちは#11(635用)ばかりかなー
#99は取り付くけど、元々2マントルランタン用なので
1個の大きさが小さく、明るさが落ちるので(^^)
光量を少し絞りたいときは、#99を使うのも1つの手かも、ですね(^^)
Posted by みのりんパパ at 2010年11月22日 19:05
あれ、まだ買ってなかったんですか?(爆)
いろいろ迷うのも楽しみのひとつですから、じっくり迷ってコレだ!っていうのを買ってくださいね(^^)
そういえば、うちは最近大型ランタンあまり持って行ってないんですよ。
工事用バッテリーランタンに頼りっぱなしなんです(^^;
恐ろしいくらいに虫を集めてくれますが・・・
いろいろ迷うのも楽しみのひとつですから、じっくり迷ってコレだ!っていうのを買ってくださいね(^^)
そういえば、うちは最近大型ランタンあまり持って行ってないんですよ。
工事用バッテリーランタンに頼りっぱなしなんです(^^;
恐ろしいくらいに虫を集めてくれますが・・・
Posted by いたさん
at 2010年11月22日 19:18

こんばんは。
ケロランタンを使いこなすなんてすご~い。
燃料コストが安いのも主婦好みなのかな?(笑)
ケロランタンを使いこなすなんてすご~い。
燃料コストが安いのも主婦好みなのかな?(笑)
Posted by とーと
at 2010年11月22日 19:23

ケロバーナーもたくさんありますよー^^
ケロランタン使いこなすママさんキャンパー
かっこいいです~
ケロランタン使いこなすママさんキャンパー
かっこいいです~
Posted by tap
at 2010年11月22日 19:31

いつのまにかケロっ子になってるねぇ
進化っていうのかな
どんどんスタイルが変わっていくのはステキな事かと!
お金はかかりますけどね(^^)
そいやーランタンってアレコレ手を出したけど
ケロはまだだねぇ
怖い世界だもの(笑)
進化っていうのかな
どんどんスタイルが変わっていくのはステキな事かと!
お金はかかりますけどね(^^)
そいやーランタンってアレコレ手を出したけど
ケロはまだだねぇ
怖い世界だもの(笑)
Posted by PINGU at 2010年11月22日 21:14
なるほど。
明るさとランニングコストを突き詰めるとやっぱりケロに辿り着くんでしょうかね。
あの、手のかかるところも憎いんですよね。
うちもケロ欲しいかもですけど、もうちょっと出撃回数が増えればなー、ってかんじです(自爆)
明るさとランニングコストを突き詰めるとやっぱりケロに辿り着くんでしょうかね。
あの、手のかかるところも憎いんですよね。
うちもケロ欲しいかもですけど、もうちょっと出撃回数が増えればなー、ってかんじです(自爆)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年11月22日 21:53

むさしぱぱです。
生物のケロはちょっと・・・
こっちのケロは興味があります。
でもねぇ炎上が怖いし・・・
燃料安くても物が高いんだよね (@_@;)
生物のケロはちょっと・・・
こっちのケロは興味があります。
でもねぇ炎上が怖いし・・・
燃料安くても物が高いんだよね (@_@;)
Posted by なかむさし at 2010年11月22日 22:01
こんばんは!
ランタンの灯りって、キャンプの楽しみの1つですよね~!
ファミキャンや父子キャンの時は、煌々と明るめにセットします(笑)
しかも、ソロの時でさえ3~4つは持って行きます。怖がりなので・・・(^^;
やはり燃料の統一って意識しますよね!!
ランタンをケロ化したら、来年は武井君ですね!?
ワタシもケロランタン欲しいのですが、気持ちを押さえ込んでます(汗)
ランタンの灯りって、キャンプの楽しみの1つですよね~!
ファミキャンや父子キャンの時は、煌々と明るめにセットします(笑)
しかも、ソロの時でさえ3~4つは持って行きます。怖がりなので・・・(^^;
やはり燃料の統一って意識しますよね!!
ランタンをケロ化したら、来年は武井君ですね!?
ワタシもケロランタン欲しいのですが、気持ちを押さえ込んでます(汗)
Posted by ダイ。
at 2010年11月22日 22:21

お邪魔します。
ケロランタン、良さそうですねぇ。
でも私、最近ようやくWGに手を出したばかりでして、
今はWGが面白くって(^^ゞ
WGもう少し楽しんでからケロ・・・
は、またお金かかっちゃうかなぁ(^^;
ケロランタン、良さそうですねぇ。
でも私、最近ようやくWGに手を出したばかりでして、
今はWGが面白くって(^^ゞ
WGもう少し楽しんでからケロ・・・
は、またお金かかっちゃうかなぁ(^^;
Posted by ミモンパ at 2010年11月22日 23:30
100万アクセス突破しましたね!
おめでとうございます。
おめでとうございます。
Posted by 掘 耕作
at 2010年11月23日 06:00

おはようございます。
私も目をつけてました639.某サイトで入荷しました!の文字を見て
食指がググッと動きましたが・・・・
輸入もんみたいでアフターとかがメンドウかな?とか
プレヒ不足・・炎上!!、ケロど素人・・などが頭をかすめて
しまいました・・。
この明るさは魅力ですよねええ・・ガスオンリーはランニングコスト
が高いのと寒い時が問題で・・次はポチと行きたいです。
私も目をつけてました639.某サイトで入荷しました!の文字を見て
食指がググッと動きましたが・・・・
輸入もんみたいでアフターとかがメンドウかな?とか
プレヒ不足・・炎上!!、ケロど素人・・などが頭をかすめて
しまいました・・。
この明るさは魅力ですよねええ・・ガスオンリーはランニングコスト
が高いのと寒い時が問題で・・次はポチと行きたいです。
Posted by コヒ at 2010年11月23日 06:55
気に入って頂いて恐悦至極に存じます(笑)
で・・今度お会いした時に214ジェネの予備をお渡ししますんで
末永く使ってやってください~♪
で・・今度お会いした時に214ジェネの予備をお渡ししますんで
末永く使ってやってください~♪
Posted by がちゃぴー at 2010年11月23日 07:43
ケロ記事で「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン」(爆)
今、「VAPALUX」はチョットお勧めできない状態ですw
製造が英国から韓国にシフト中だそうで国内代理店でも販売されていませんw
韓国製「VAPALUX」が発表になったら人柱になって購入&使用レポ出そうと思っていますので待っててね♪
という訳で今の僕のイチオシは639だね♪
いいお買い物をされました(笑)
週末のケロ、楽しみましょうね♪
今、「VAPALUX」はチョットお勧めできない状態ですw
製造が英国から韓国にシフト中だそうで国内代理店でも販売されていませんw
韓国製「VAPALUX」が発表になったら人柱になって購入&使用レポ出そうと思っていますので待っててね♪
という訳で今の僕のイチオシは639だね♪
いいお買い物をされました(笑)
週末のケロ、楽しみましょうね♪
Posted by なる at 2010年11月23日 09:02
100万アクセスおめでとうございます♪
すごいな~すっかりケロッ子・・
次は・・・灯油分離バーナーが欲しくなる!・・・必ず!(爆)
すごいな~すっかりケロッ子・・
次は・・・灯油分離バーナーが欲しくなる!・・・必ず!(爆)
Posted by いなぞう
at 2010年11月23日 13:24

> 掘 耕作さんへ
あら~掘さんにほめられるなんて光栄です(*^。^*)
ストームクッカーは、その味わいが好きなのですが
最近はサブバーナーになってます。やっぱりガスが手軽^^;
でも毎回もっていってますよ☆
写真、ホさんのでしたか~~以前にも使わせてもらってるので
今回で二回目^^;ありがとー☆
あら~掘さんにほめられるなんて光栄です(*^。^*)
ストームクッカーは、その味わいが好きなのですが
最近はサブバーナーになってます。やっぱりガスが手軽^^;
でも毎回もっていってますよ☆
写真、ホさんのでしたか~~以前にも使わせてもらってるので
今回で二回目^^;ありがとー☆
Posted by marurin
at 2010年11月23日 22:09

> みのりんパパさんへ
#11(ランタンに添付)と、#99の違い
なるほどー!!でした。
日本販売のショップで#99を勧めてるんですけど
そんな違いがあるんですね。
まぶしいくらいだったので、次回取り替えるときには
#99使って明るさ確認してみま~す^^
ありがとー♪
#11(ランタンに添付)と、#99の違い
なるほどー!!でした。
日本販売のショップで#99を勧めてるんですけど
そんな違いがあるんですね。
まぶしいくらいだったので、次回取り替えるときには
#99使って明るさ確認してみま~す^^
ありがとー♪
Posted by marurin
at 2010年11月23日 22:12

> いたさんへ
ぷぷぷ~
わかりづらい記事ですよねー
買ったんですよ。ケロランタンは・・・先月ね^^
デビューは先日。
ジェントスのみの便利さで過ごしてきましたが
明るいのもいいなぁということで(笑)
いたさんも、いつもの品になれても
やっぱりって、プリムスの大光量に戻りたくなるかもー^^
ぷぷぷ~
わかりづらい記事ですよねー
買ったんですよ。ケロランタンは・・・先月ね^^
デビューは先日。
ジェントスのみの便利さで過ごしてきましたが
明るいのもいいなぁということで(笑)
いたさんも、いつもの品になれても
やっぱりって、プリムスの大光量に戻りたくなるかもー^^
Posted by marurin
at 2010年11月23日 22:15

> とーとさんへ
ケロランタン、イメージは、「使いこなす」ですよね。
でも、実は品にもよるんでしょうけど
そうでもないのですよ^^
お財布にもやさしくて、明るくて
燃料統一なら・・・という、自然の流れ??
バーナーは、また異なるので、今のところ考えてないですけど。
ケロランタン、イメージは、「使いこなす」ですよね。
でも、実は品にもよるんでしょうけど
そうでもないのですよ^^
お財布にもやさしくて、明るくて
燃料統一なら・・・という、自然の流れ??
バーナーは、また異なるので、今のところ考えてないですけど。
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:05

> tapさんへ
tapさんの域は、一般主婦の私にはなかなかー^^;
でも、友人に古いものをなおして使う人が一人いるので
なんとなくわかるような気も・・・??(笑)
バーナーは、NOVAの緑のカラーに魅力感じてましたが
今は落ち着いてます^^
tapさんの域は、一般主婦の私にはなかなかー^^;
でも、友人に古いものをなおして使う人が一人いるので
なんとなくわかるような気も・・・??(笑)
バーナーは、NOVAの緑のカラーに魅力感じてましたが
今は落ち着いてます^^
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:08

> PINGUさんへ
スタイルというか、なんというか・・・
もったいないことになってる物も多々^^;
今まで、オフの時だけ、明るかったキャンプが
家族でも明るくなるので、娘には安心かなーっと☆
WGに、キャンプガスに・・・でしたっけ。
PINGUさんのケロ1号は、武井バーナーでしょうかね~?^^
スタイルというか、なんというか・・・
もったいないことになってる物も多々^^;
今まで、オフの時だけ、明るかったキャンプが
家族でも明るくなるので、娘には安心かなーっと☆
WGに、キャンプガスに・・・でしたっけ。
PINGUさんのケロ1号は、武井バーナーでしょうかね~?^^
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:12

> ゆう・ひろパパさんへ
そうそう、まさにそんな感じです!
そのくらい、簡潔にかければよかったんですけどー
つい思い出なども振り返り~~^^;
武井使っていたら、ケロランタンはお手軽かもですね。
来シーズンに、ママが冬キャンプに行ってくれるようになったら
考えましょ~(笑)
そうそう、まさにそんな感じです!
そのくらい、簡潔にかければよかったんですけどー
つい思い出なども振り返り~~^^;
武井使っていたら、ケロランタンはお手軽かもですね。
来シーズンに、ママが冬キャンプに行ってくれるようになったら
考えましょ~(笑)
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:15

> むさしぱぱ~へ
国道対岸にたくさんいるケロ・・苦手でしたか~^^
こっちのケロも、イメージはムズカシイ顔してますよね。
でも、意外とそうでもないというのが、実感です。
ランタン本体も、リンクの品があれば、WGと変わらないですよ。
ジェントスでも明るいから、どこまで求めるかにもよりますが。
興味出たら、言ってね♪ お見せしますよー☆
国道対岸にたくさんいるケロ・・苦手でしたか~^^
こっちのケロも、イメージはムズカシイ顔してますよね。
でも、意外とそうでもないというのが、実感です。
ランタン本体も、リンクの品があれば、WGと変わらないですよ。
ジェントスでも明るいから、どこまで求めるかにもよりますが。
興味出たら、言ってね♪ お見せしますよー☆
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:18

> ダイ。さんへ
ランタンの灯りの楽しみ・・・うふふ~
それはジェントス3個ですんでたくらいなので^^;
フュアーハンドのゆらめく灯りは好きだったりしますが。
ダイ。さんのランタン使い、今度じっくり見せてもらおっと!
暗めサイトでいたわが家なので、参考にさせてね♪
積載できるなら、四角い家庭用小さめストーブがいいのだけど
武井バーナーもいいよね~~~じっくり考えます(笑)
ランタンの灯りの楽しみ・・・うふふ~
それはジェントス3個ですんでたくらいなので^^;
フュアーハンドのゆらめく灯りは好きだったりしますが。
ダイ。さんのランタン使い、今度じっくり見せてもらおっと!
暗めサイトでいたわが家なので、参考にさせてね♪
積載できるなら、四角い家庭用小さめストーブがいいのだけど
武井バーナーもいいよね~~~じっくり考えます(笑)
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:23

> ミモンパさんへ
私がケロ体験し始めた、同じタイミングで
ミモンパさんは、286?のWG赤いタンクのとか
使い始めてましたよねー
ポンピングの手間や味わい?に無縁だったので
同じように?楽しんでます。
WGも、ケロも、これからのシーズンに強いから
楽しみですね♪♪
私がケロ体験し始めた、同じタイミングで
ミモンパさんは、286?のWG赤いタンクのとか
使い始めてましたよねー
ポンピングの手間や味わい?に無縁だったので
同じように?楽しんでます。
WGも、ケロも、これからのシーズンに強いから
楽しみですね♪♪
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:27

> 掘 耕作さんへ
100万PV。気づいてくれてありがとー^^
そういえば、ブログ1周年の時に、初めて書いた記事に
コメント書いてくれてましたよね。
あれから、2年。早いものですね。。。
100万PV。気づいてくれてありがとー^^
そういえば、ブログ1周年の時に、初めて書いた記事に
コメント書いてくれてましたよね。
あれから、2年。早いものですね。。。
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:33

> コヒさんへ
ガスオンリー、バーナーの方は、キビシイけど
ランタンは、意外と点けてしまえば大丈夫だったような印象も・・
ただ、明るさは、ガスより断然いいですよ♪
あと、この639は同じコールマンの中でも
初心者に優しい使いやすさがあるようです。
ケロ考えたときに、検討してみてね~(^^)
ガスオンリー、バーナーの方は、キビシイけど
ランタンは、意外と点けてしまえば大丈夫だったような印象も・・
ただ、明るさは、ガスより断然いいですよ♪
あと、この639は同じコールマンの中でも
初心者に優しい使いやすさがあるようです。
ケロ考えたときに、検討してみてね~(^^)
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:36

> がちゃぴーさんへ
がちゃさんの、好意のおかげで、
明るいサイト作りができそうです☆
ケロアイテムには、興味持ちつつも
コワいイメージだったのが、使えるかも!になった時には
在庫ナシー><
そんな時の救いの手、本当にありがとう♪♪♪
ジェネ・・・こんにゃくオフでお会いできるといいですね^^v
ホさんにレクチャーよろしく~~(笑)
がちゃさんの、好意のおかげで、
明るいサイト作りができそうです☆
ケロアイテムには、興味持ちつつも
コワいイメージだったのが、使えるかも!になった時には
在庫ナシー><
そんな時の救いの手、本当にありがとう♪♪♪
ジェネ・・・こんにゃくオフでお会いできるといいですね^^v
ホさんにレクチャーよろしく~~(笑)
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:39

> なるさんへ
「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン」
プププ~~でも、うれしいです☆
書いてて、ごちゃごちゃになっちゃったケロ記事ですが
や~っぱり、なるさんの体験教室?がなければ
買ってないと思うしー
オススメ、「VAPALUX」は在庫ナシですよね。ずっと。
韓国製出て落ち着くころに、買えるくらいになってるといいのだけど・・・
その時には、またまたなるさんの人柱記事(爆)
参考にさせてもらいます( ^^) _U~~
「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ~ン」
プププ~~でも、うれしいです☆
書いてて、ごちゃごちゃになっちゃったケロ記事ですが
や~っぱり、なるさんの体験教室?がなければ
買ってないと思うしー
オススメ、「VAPALUX」は在庫ナシですよね。ずっと。
韓国製出て落ち着くころに、買えるくらいになってるといいのだけど・・・
その時には、またまたなるさんの人柱記事(爆)
参考にさせてもらいます( ^^) _U~~
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:44

> いなぞうさんへ
100万PVありがとねー☆
ケロっこというほどでもないよー
いなぞうさんと同じ感じよ~~
・・・で、分離バーナー持ってるんだっけ??
私は、バーナーはCBでいいかなー
SOTOのシングルバーナー、氷点下OKとかでもいいかなぁと。
あ、maruパパ愛用のカセットガス型も魅力だしねー
マーベラス買えたらいいけど高いしー!
100万PVありがとねー☆
ケロっこというほどでもないよー
いなぞうさんと同じ感じよ~~
・・・で、分離バーナー持ってるんだっけ??
私は、バーナーはCBでいいかなー
SOTOのシングルバーナー、氷点下OKとかでもいいかなぁと。
あ、maruパパ愛用のカセットガス型も魅力だしねー
マーベラス買えたらいいけど高いしー!
Posted by marurin
at 2010年11月23日 23:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。