ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月13日

計画停電TV画面撮影

3/11午後の地震時は、外で自転車で移動中でした。
東北から300km以上離れてる埼玉でも、今まで一番の地震の実感あり。
今も、福島県いわき市の海に近い親戚とは連絡がとれていません。

東北のブロガーさん&親御さんにも音信不通の方もあり、無事であることをいのるばかりです。


さきほど、計画停電の発表がありました。
PINGUさんのページでPCで見れるリンクがあったので、貼っておきます。
私は、発表時にネットでさがせなかったので、TV画面撮影をのせておきますね。
埼玉中心ですが、何かの参考になれば・・・


※3/15追記

・3/15 時間・地域の変更の発表がありました。
東京電力の詳細ページはこちらから!! 


・福島県いわき市の海近くの親戚の無事が確認できました!








第1グループ
6:20-10:00  16:50-20:30


計画停電TV画面撮影






第2グループ

計画停電TV画面撮影


※第3グループ撮影もれしてました。
12:20-16:00


第4グループ

計画停電TV画面撮影



第5グループ

計画停電TV画面撮影



私の地域は、食事時の1時間弱を除き22:00以降までほとんど停電の可能性も・・・
同じ市内でも、地区が分かれそうなので、明日になってみないとわからないですね。




塀がくずれるなどの被害も少ない、埼玉の自宅周辺ですが、
それでも、福島の原発の心配や、余震も体感できるので心理的なあせりがあります。
地震直後からその日の深夜まで停電だったため、POS不能で、営業してない店舗ばかりで
数少ない、通電していた実家周辺のスーパーで買い物したような状態でした。


電気がなくても、すぐに食べられるものからなくなります。
なぜか、トイレットペーパーも飛ぶように売れてます。
体験はないですが、オイルショックに似た状況かなと。



今朝から、ガソリン店に長蛇の列で、わが家は入れるのをあきらめちゃいました。


灯りは、ケロランタンとジェントス777で、ご飯もカセットコンロで炊けるし
キャンプ経験者でよかったと実感してます。


被災地のために何ができるか・・・小さなことでも。
いい情報があれば追記で入れていきたいと思います。
















同じカテゴリー(いろいろなこと)の記事画像
iPhone4sでSIMロック解除&MNP
夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山
テラス席ランチ♪ &近況など
金環日食 見えた(^-^)
おやごころ…?
洗濯しちゃいました iPhone4を・・・><
同じカテゴリー(いろいろなこと)の記事
 iPhone4sでSIMロック解除&MNP (2014-10-02 19:39)
 夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山 (2014-09-11 20:30)
 テラス席ランチ♪ &近況など (2014-02-27 11:01)
 金環日食 見えた(^-^) (2012-05-21 19:36)
 おやごころ…? (2012-02-14 23:18)
 洗濯しちゃいました iPhone4を・・・>< (2012-02-01 17:53)

Posted by marurin at 23:32│Comments(13)いろいろなこと
この記事へのコメント
こんばんは。無事でなによりです。

さいたま市は停電時間が4ヶ所出てきてよく分かりません。

この土、日曜日は疲れました。

でもお互いに頑張ろう!
Posted by マユパパ at 2011年03月13日 23:40
むさしままです

朝6時に防災の放送があり停電も夕方だけになったみたいです。
仕事場も自動ドアが倒れたり棚からものが落ちて散乱したりで…でも東北の方に比べればなんて事ないですよね

非常事態に皆で乗り切りましょう
Posted by なかむさし at 2011年03月14日 06:48
おはようございます。

まずは無事でなによりでした。
TVに映し出される惨状を目の当たりにし、事の重大さに
初めて気づきました。

関東地区の皆さんも大変な状況が続くと思いますが
どうか頑張ってください。
Posted by コヒコヒ at 2011年03月14日 06:50
おはようございます。

ご無事でよかったです。

ニュースを見ていると、現実に起こっていることが信じられないような状態が続いていますね。
地震の時、こちらではゆっくりした揺れが長く続き、どこか遠くで余程の地震か? と感じたのですが、まさかこれほどとは、、、
被害が少ないとはいえ、しばらくは大変な生活だと思います。
お気をつけてお過ごしください。
Posted by ADIA at 2011年03月14日 08:05
キャンパーとしては電気がないのは別に平気だけど、マンションは水道の加圧ポンプが止まるから水もでなくなっちゃうのでジャグも総動員。ガスも怪しいもんです。

結局今日はうちは停電しなかったけど、ちゃんと停電させて電車を動かしてもらわないと仕事に行けない。

オイルショックもそうだったけど(年代的に記憶あり(;´Д`))間違った方向で買い占めとかするとそれが二次災害的に物不足を生むんだけどねぇ。

あの時代と違って情報量は十分なんだから、みんなもっと冷静に行動できたらいいね。
Posted by なべりん at 2011年03月14日 21:01
> マユパパさんへ

この土日は、実態を知るほどに
気持ちが弱くなるようでした。
マユパパさんは、お仕事もあったのかな??

計画停電は、実際にはならなかったり
今日も、近所の町はTVで停電の信号がメディアに出てますが
自宅はまだ停電してないので、そうなったらよーやく自宅の区分が分かるような感じです。

気持ちあせらずに、お互いにがんばりましょー!
Posted by marurinmarurin at 2011年03月15日 12:39
> むさしままへ

お仕事中でしたか・・・
大きな自動ドア、近くにいなくてよかったですよ~~
店内はどこも、棚からの落下を聞いたので
ケガがなくてなによりです。

本当に東北の方に比べればなんてことない私たちなので
あせらず、惑わされずに、乗り切りたいですよね。
ありがとう☆
Posted by marurinmarurin at 2011年03月15日 12:43
> コヒさんへ

揺れは大きかったですが、どこか遠くで大きな地震だ!という感じがありました。
半年前に訪れた、福島県で大きな被害があり
その時にお会いしたブロガーさんご家族もまだ消息がわかりません。

関東の私たちは、大半の人が問題なく元気だと思います。
通勤電車の減少や、精神的不安から物の買い占めなどいろいろあるとは思いますが。
先ほど、発表のあった放射能のもれが気になりますが
これも被災地が30km圏内に入ってることに比べれば・・・と
できるだけ冷静さを失わないように、気をつけたいと思います。
Posted by marurinmarurin at 2011年03月15日 12:50
> ADIAさんへ

そちらでも、長い地震が感じられましたか・・・
こんなに離れてるのに、本当にこわいことだと思います。

メディアの取りあげが少ない、父の実家(海から1kmほど)周辺は
ネットで個人でアップした画像見る程度で気がかりでした。
昨夜、90歳の父の姉が無事だと聞いた時には安心しました。

被災地を思えば、節電&停電もなんのそのですよね。
励ましあってがんばりたいと思います。
Posted by marurinmarurin at 2011年03月15日 12:57
> なべりんさんへ

そうそう、キャンパーとしては灯りはなくても
キャンプ道具でなんとか・・・と思うけど、トイレなど水がないときついですよね。
マンションは確かに、大変なことになりやすいかも・・・
お風呂の水をためて、バケツに汲みおいて、といろいろ準備がしばらく、必要そうですよね・・・

今日はお仕事行けてるかな?
昨日よりは運行してそうだけど、遠距離移動だから、普段よりも何倍も大変ですよね・・・

オイルショックの体験談。ありがとー!!
スーパーへ行くと一部の物がごそっとないのを見て
焦る気持ちを抑えるが大変と思いますよ。
トイレットペーパーや、電池を買ってはいないけど
缶詰やラーメン買っちゃったりしてる自分があったり。。。
今日は外を見ないように、自宅待機してます^^;
Posted by marurinmarurin at 2011年03月15日 13:05
無事でなによりです。
首都圏もいろいろな混乱

お互い、自分達にできることを考えて
力になりましょう!
がんばろうね^^
Posted by はなのゆYun at 2011年03月17日 09:57
〉 Yunさんへ

首都圏の人は、初めて経験する揺れに驚いて
さらに、いろいろな混乱もあるけど
実害はそれほどないのだよね…
あ、パパたちの通勤は大変だけど^^;

何ができるか、しない方がいいのか
いろいろ考えたここ数日。
近所でも、混乱があるし、落ち着くのを待ってる状態だよー
Posted by marurin at 2011年03月17日 19:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
計画停電TV画面撮影
    コメント(13)