2007年12月12日
年末ですね~☆
12月10日に、私の両親と、妹と娘と5人で
埼玉 大宮の氷川神社の十日市(とおかまちと、読むらしいです)、酉の市へ行ってきました(^^)v

埼玉 大宮の氷川神社の十日市(とおかまちと、読むらしいです)、酉の市へ行ってきました(^^)v
金属加工の親の仕事の商売繁盛を祈って、熊手を買いに、ここ数年行ってます。
以前、日本橋の会社に勤めていたころ、初めて浅草の酉の市を見て、華やかさに驚いたことがあります。
氷川神社のこちらも、たくさんのお店がまぶしいです。
娘は初めて行きました。じーじ、ばぁば、と妹もそろっていて、とてもうれしそう
只今、商談中!!
昨年は、確か私が価格交渉してましたが、今年は母が乗り気で楽しく交渉

きらびやかです。商売繁盛祈って買うのでしょうね。
巨大なものは、1mくらい?
交渉終了して、名前を付けてもらい
お決まりの、手締め

なんだか、父の背中もほこらしそう(^^)v
30代前半から自営で仕事をはじめ、もう60半ば。
わがまま~!と家族にいわれ放題の父ですが、仕事以外に趣味もないので、体力の続くかぎり
元気に、けがなく、仕事を続けてもらいたいものです。
自分も30代後半になり、父の背中は大きかったのね~と思います。たまにだけどね^^

左から、妹の、娘の(おまけでいただきました)、我が家の熊手たち。
これで、いいことをかき集められる一年に

以前、日本橋の会社に勤めていたころ、初めて浅草の酉の市を見て、華やかさに驚いたことがあります。
氷川神社のこちらも、たくさんのお店がまぶしいです。
娘は初めて行きました。じーじ、ばぁば、と妹もそろっていて、とてもうれしそう

只今、商談中!!
昨年は、確か私が価格交渉してましたが、今年は母が乗り気で楽しく交渉

きらびやかです。商売繁盛祈って買うのでしょうね。
巨大なものは、1mくらい?
交渉終了して、名前を付けてもらい
お決まりの、手締め

なんだか、父の背中もほこらしそう(^^)v
30代前半から自営で仕事をはじめ、もう60半ば。
わがまま~!と家族にいわれ放題の父ですが、仕事以外に趣味もないので、体力の続くかぎり
元気に、けがなく、仕事を続けてもらいたいものです。
自分も30代後半になり、父の背中は大きかったのね~と思います。たまにだけどね^^
左から、妹の、娘の(おまけでいただきました)、我が家の熊手たち。
これで、いいことをかき集められる一年に

Posted by marurin at 07:48│Comments(24)
│いろいろなこと
この記事へのコメント
ほほぅ^^
熊手ってそういう意味があったんだぁ^^;
華やかで見てるだけでワクワクする^^
熊手ってそういう意味があったんだぁ^^;
華やかで見てるだけでワクワクする^^
Posted by simoji at 2007年12月12日 08:19
うわぁ、すご~~い。
ほんと、華やかでにぎやかですね~♪
間近で見たことないので、見てみたいですねぇ。
ところで、勝手にお気に入りに入れさせていただきました~。
事後報告でごめんなさいm(__)m
今後とも、よろしくです♪
ほんと、華やかでにぎやかですね~♪
間近で見たことないので、見てみたいですねぇ。
ところで、勝手にお気に入りに入れさせていただきました~。
事後報告でごめんなさいm(__)m
今後とも、よろしくです♪
Posted by くーちゃんママ
at 2007年12月12日 08:59

> simojiさんへ
熊手の意味、正確に調べた訳じゃないけど多分ね~
商売してるひとの、願掛けだよね。
今は、家内安全や、かわいい置物風のもあって(^^)
イルミネーションもいいけど、日本の年末って感じがいいでしょ~^^
熊手の意味、正確に調べた訳じゃないけど多分ね~
商売してるひとの、願掛けだよね。
今は、家内安全や、かわいい置物風のもあって(^^)
イルミネーションもいいけど、日本の年末って感じがいいでしょ~^^
Posted by marurin
at 2007年12月12日 09:30

> くーちゃんママさんへ
酉の市、なかなかいいですよ~。
うちの方は、調べてみると意外と近所でも
あるので、くーちゃんママの方にもあるのかも?ですよ~^^
お気に入り、ありがと~です(^^)v
私も、お願いしようかと思ってました。
これからもよろしくです☆
酉の市、なかなかいいですよ~。
うちの方は、調べてみると意外と近所でも
あるので、くーちゃんママの方にもあるのかも?ですよ~^^
お気に入り、ありがと~です(^^)v
私も、お願いしようかと思ってました。
これからもよろしくです☆
Posted by marurin
at 2007年12月12日 09:33

こんにちは!
おぉ、年末ムードですね。にぎやかでお祭りみたい^^
しかしお父様は自営でしたか、いろいろ苦労も経験されている事でしょうね、これからもがんばってほしいですね。(私の父も自営なんで)
私も子供に大きい背中見せなくちゃ!横幅だけが最近デカくなってきたような・・・
おぉ、年末ムードですね。にぎやかでお祭りみたい^^
しかしお父様は自営でしたか、いろいろ苦労も経験されている事でしょうね、これからもがんばってほしいですね。(私の父も自営なんで)
私も子供に大きい背中見せなくちゃ!横幅だけが最近デカくなってきたような・・・
Posted by Booパパ at 2007年12月12日 12:39
こんにちはぁ!(^ー^* )
これを見ると正月もちかいなぁ~って感じがするね!!
熊手かぁ★ いつかは欲しいな♪なんて思ってるんだけど…
結局絵馬で終わります。お金ないんかい!
いやー煌びやかだわ♪
marurin家はきっと来年すごい事が起きますよ!!
いい意味でねっ(y^^y)
これを見ると正月もちかいなぁ~って感じがするね!!
熊手かぁ★ いつかは欲しいな♪なんて思ってるんだけど…
結局絵馬で終わります。お金ないんかい!
いやー煌びやかだわ♪
marurin家はきっと来年すごい事が起きますよ!!
いい意味でねっ(y^^y)
Posted by lilt at 2007年12月12日 13:40
> Booパパさんへ
Booパパさんのお父さんも自営ですか~。
自営なりの苦労や浮き沈みもあって、
それが自分が大人になると、想像もついてきたりするんですよね~
Booパパさんなら、きっと大丈夫!
お互いに、経験重ねて、大きくなりましょ~^^
横幅だけ!?(^^)いえいえ^^
Booパパさんのお父さんも自営ですか~。
自営なりの苦労や浮き沈みもあって、
それが自分が大人になると、想像もついてきたりするんですよね~
Booパパさんなら、きっと大丈夫!
お互いに、経験重ねて、大きくなりましょ~^^
横幅だけ!?(^^)いえいえ^^
Posted by marurin
at 2007年12月12日 14:35

> liltさんへ
私も夫も、会社つとめしかしたことないので
あんまり、縁がなかったのだけど
母が数年前からこっそり、一人で買いにいっていて
ついて行くようになってから、買ってもらってるのだよ~
今まで、こんな小さいのが、2000円~?だったけど
今年は、娘サイズは500円でおみやげ感覚で楽しめるかも(^^)v
機会があったらのぞくのも楽しいよー☆
私も夫も、会社つとめしかしたことないので
あんまり、縁がなかったのだけど
母が数年前からこっそり、一人で買いにいっていて
ついて行くようになってから、買ってもらってるのだよ~
今まで、こんな小さいのが、2000円~?だったけど
今年は、娘サイズは500円でおみやげ感覚で楽しめるかも(^^)v
機会があったらのぞくのも楽しいよー☆
Posted by marurin
at 2007年12月12日 14:48

こんにちは~
立派な熊手があるんですね!…めいっぱいにかき集めましょう…笑。
こちらは宝船が多いかな…私は個人的には熊手が好きで、最近良く年賀状に絵を入れていました。
今年はカミサンにデザインを任せたので入ってなかったかな?
…まかせっきりでした…笑。
立派な熊手があるんですね!…めいっぱいにかき集めましょう…笑。
こちらは宝船が多いかな…私は個人的には熊手が好きで、最近良く年賀状に絵を入れていました。
今年はカミサンにデザインを任せたので入ってなかったかな?
…まかせっきりでした…笑。
Posted by naminosabaoh at 2007年12月12日 16:04
年末の風物詩ですね~。
marurinさんは 熊手でキャンプ道具をかき集めます?(笑
marurinさんは 熊手でキャンプ道具をかき集めます?(笑
Posted by touch!papa
at 2007年12月12日 19:06

> naminosabaohさんへ
おいでいただいて、うれし~です!!
目がいく立派な熊手がたくさんでしたよ~(^^)
この神社は埼玉でも一番初詣の多いところなので、
盛大でした☆
め~いっぱいかき集められる1年に^^!
naminosabaohさんは熊手が好きだったのですか♪
上手に熊手も作ってしまいそうですね☆
ぜひ、次回の年賀状は復活してくださいな~^^
おいでいただいて、うれし~です!!
目がいく立派な熊手がたくさんでしたよ~(^^)
この神社は埼玉でも一番初詣の多いところなので、
盛大でした☆
め~いっぱいかき集められる1年に^^!
naminosabaohさんは熊手が好きだったのですか♪
上手に熊手も作ってしまいそうですね☆
ぜひ、次回の年賀状は復活してくださいな~^^
Posted by marurin
at 2007年12月12日 19:48

> touch!papaさんへ
座布団3枚~(^^)
うまいですっ☆
これで、がっぱがっぱと、あれも、これも、それも~(^^)v
熊手なかなか好きなんですよ^^
今年のはちりめんで、かわいいの♪これで・・・^^
座布団3枚~(^^)
うまいですっ☆
これで、がっぱがっぱと、あれも、これも、それも~(^^)v
熊手なかなか好きなんですよ^^
今年のはちりめんで、かわいいの♪これで・・・^^
Posted by marurin
at 2007年12月12日 19:57

お邪魔します。
お父さんの背中、カッコイイですね(^^)v
私も娘を持つ父として、
将来、娘達に大きな背中と思ってもらえるように頑張らねば!
と柄にも無く真剣に思っちゃいました(^^ゞ
同時に、そう思ってくれる心優しい娘に育てなければ(^^♪ね!
お父さんの背中、カッコイイですね(^^)v
私も娘を持つ父として、
将来、娘達に大きな背中と思ってもらえるように頑張らねば!
と柄にも無く真剣に思っちゃいました(^^ゞ
同時に、そう思ってくれる心優しい娘に育てなければ(^^♪ね!
Posted by ミモンパ at 2007年12月12日 20:02
この光景見ると もうすぐお正月ですねー って感じ
暗い中良く撮れてますねー
そいやキャンプアンドキャビンにクマデ倶楽部ってありましたね(違ったかな)
暗い中良く撮れてますねー
そいやキャンプアンドキャビンにクマデ倶楽部ってありましたね(違ったかな)
Posted by PINGU at 2007年12月12日 21:05
年末年始、近しって感じ!
酉の市、行った事ないですが、もの凄く活気がありそうな雰囲気(^^♪
この、華やかそうな感じを、ちょっと体験してみたい気にさせられますね。。
酉の市、行った事ないですが、もの凄く活気がありそうな雰囲気(^^♪
この、華やかそうな感じを、ちょっと体験してみたい気にさせられますね。。
Posted by くにくに at 2007年12月13日 00:21
きれいな熊手♪
酉の市、活気がありますね。
ニュースで見るくらいでしたからレポート新鮮です。
家族に見せてあげたいですね。
子供たちのリアクションが見てみたい(^^)
酉の市、活気がありますね。
ニュースで見るくらいでしたからレポート新鮮です。
家族に見せてあげたいですね。
子供たちのリアクションが見てみたい(^^)
Posted by しましまパパ
at 2007年12月13日 01:03

> ミモンパさんへ
父に伝えておきま~す^^ 喜びますよ~
大丈夫ですよ!きっと。
ミモンパさんの明るく、娘さんを思う気持ちはきっと通じるはず(^^)v
私も、柄にもなく、記事かきながら、親のこと思いましたもの。
親からは一度は離れても、愛情もって育てていれば、通じるんだと
おもいます。・・・うちの娘にも通じるかなぁ・・・心配^^
父に伝えておきま~す^^ 喜びますよ~
大丈夫ですよ!きっと。
ミモンパさんの明るく、娘さんを思う気持ちはきっと通じるはず(^^)v
私も、柄にもなく、記事かきながら、親のこと思いましたもの。
親からは一度は離れても、愛情もって育てていれば、通じるんだと
おもいます。・・・うちの娘にも通じるかなぁ・・・心配^^
Posted by marurin
at 2007年12月13日 07:58

> PINGUさんへ
NEWカメラは、手動でフラッシュを上げるタイプなので
フラッシュなしの撮影をけっこうしてます。
今回のも多いですね~^^その方が自然な感じに撮れるので。
しかし、この位の灯りだとぶれやすかったです~
人ごみでなかったら、三脚利用ですね。
キャンプアンドキャビンで、調べたら那須のキャンプ場ばかりが・・・
その中にはなさそうだったなぁ~気になるわ~
NEWカメラは、手動でフラッシュを上げるタイプなので
フラッシュなしの撮影をけっこうしてます。
今回のも多いですね~^^その方が自然な感じに撮れるので。
しかし、この位の灯りだとぶれやすかったです~
人ごみでなかったら、三脚利用ですね。
キャンプアンドキャビンで、調べたら那須のキャンプ場ばかりが・・・
その中にはなさそうだったなぁ~気になるわ~
Posted by marurin
at 2007年12月13日 08:15

> くにくにさんへ
なかなか、酉の市おもしろいですよ~
価格聞くとビックリですが・・・ちょっと小ぶりでいい感じ~で、15000円とか。
雰囲気を味わうのには、未知の世界って感じがおもしろいので
オススメですよ~^^
たぶん、調べると近くでもあるかも~。
うちの隣の市にもきたりします。
なかなか、酉の市おもしろいですよ~
価格聞くとビックリですが・・・ちょっと小ぶりでいい感じ~で、15000円とか。
雰囲気を味わうのには、未知の世界って感じがおもしろいので
オススメですよ~^^
たぶん、調べると近くでもあるかも~。
うちの隣の市にもきたりします。
Posted by marurin
at 2007年12月13日 08:20

> しましまパパさんへ
酉の市、有名なのは浅草エリアのですよね^^
しかし、関東だけなのか?ちょこちょこ開催されているようですよ。
東海地区ではどうですか?
関東にいてもそんなに見てはいなかったので、新鮮でしたよ~
お子さんも、上の方の、大き~いのを見上げちゃうかも☆
「アレ買って~」って言われたら(汗)
酉の市、有名なのは浅草エリアのですよね^^
しかし、関東だけなのか?ちょこちょこ開催されているようですよ。
東海地区ではどうですか?
関東にいてもそんなに見てはいなかったので、新鮮でしたよ~
お子さんも、上の方の、大き~いのを見上げちゃうかも☆
「アレ買って~」って言われたら(汗)
Posted by marurin
at 2007年12月13日 08:25

年末になると、上野のアメヨコあたりで、
中継が入りますよね・・・なんか、思い出しました。。
やっぱり、縁起は呼び寄せるものですよ(^^)
中継が入りますよね・・・なんか、思い出しました。。
やっぱり、縁起は呼び寄せるものですよ(^^)
Posted by タカッキー at 2007年12月13日 08:36
> タカッキーさんへ
おはよ~ですっ!
上野のアメ横中継なつかしいですね^^
子供の頃、母に連れられ年末のアメ横へ何年か行ってました(^^)
お店のおじちゃんにからかわれたり・・・なつかしい
タカッキーさんのコメント見て、よ~し!!って思いましたよ
「縁起は呼び寄せるものですよ(^^)」
熊手によ~くおねがいして?引き寄せ引き寄せ~☆
おはよ~ですっ!
上野のアメ横中継なつかしいですね^^
子供の頃、母に連れられ年末のアメ横へ何年か行ってました(^^)
お店のおじちゃんにからかわれたり・・・なつかしい
タカッキーさんのコメント見て、よ~し!!って思いましたよ
「縁起は呼び寄せるものですよ(^^)」
熊手によ~くおねがいして?引き寄せ引き寄せ~☆
Posted by marurin
at 2007年12月13日 08:48

我が家も親父が自営なんで、
毎年11月に酉の市に行ってます。
子供の時は酉の市に行くには相当洋服を着込んで行って、
しかも焚き火にあたって「それでも寒い!!」って感じでしたよね。
最近は温暖化の影響かあの頃と比べるとかなり薄着で出掛けてます。
毎年11月に酉の市に行ってます。
子供の時は酉の市に行くには相当洋服を着込んで行って、
しかも焚き火にあたって「それでも寒い!!」って感じでしたよね。
最近は温暖化の影響かあの頃と比べるとかなり薄着で出掛けてます。
Posted by ひでけん
at 2007年12月13日 23:59

> ひでけんさんへ
ひでけんさんのお父さんも、自営ですか^^
浅草周辺かな ? さらに盛大でしょうね~♪
そうですね、このごろ紅葉もあんまりきれいに見れなくなるほど
温暖化ですものね。年始の初詣も、子供のころの方がず~っと寒かったし。
季節のイベントって、いろいろな感覚(暑さ、寒さ、香り、触感など)を
思い出しますね~!・・・と、ひでけんさんのコメントから気づきましたよ(^^)
ひでけんさんのお父さんも、自営ですか^^
浅草周辺かな ? さらに盛大でしょうね~♪
そうですね、このごろ紅葉もあんまりきれいに見れなくなるほど
温暖化ですものね。年始の初詣も、子供のころの方がず~っと寒かったし。
季節のイベントって、いろいろな感覚(暑さ、寒さ、香り、触感など)を
思い出しますね~!・・・と、ひでけんさんのコメントから気づきましたよ(^^)
Posted by marurin
at 2007年12月14日 09:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。