ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月27日

道具達って、タイトルの割に?(笑)

ふと、タイトルの 「道具達」 のことを考えてみました。
キャンプ始めようと思ってから、実際始めて、道具がどんどん増えるのと、
初めてのブログで、いろいろな方に見てもらえればなぁ・・・という
不純な動機(笑)もあって、タイトルの一部に、付けました☆


さて、振り返ると、あんまり道具については書いてないなぁ~~というのが実感です。
キャンプ行くことの方が、楽しくてそちらメインですね。。。


せっかくなので、気が向いたときにはなりますが、
道具についても記事作りをしていこうと・・・(^。^)y-.。o○



まずは、ランタン&灯り編で~す☆


画像使いまわしのため、おっきい~☆ですが、今年一番の活躍!
赤にゃ~(フュアーハンド)です。

道具達って、タイトルの割に?(笑)

simojiさんのブログを見て、衝動買いでしたが、買ってよかった~♪の
超お気に入りランタンです^^  
テーブルランタンとして使用しています。
あと、絵になるので、写真もパチパチッと撮ってますね~♪


イメージとしては、昔小学生のころ実験で使ったアルコールランプのように、
静かな灯りです。炎の色は、普通の、オレンジ色ですよ。
芯に、「ぽっ」とした、明るすぎない炎がともせます。
芯に灯油がしみ込んでそこへ着火するシンプルなつくりです。芯の出し入れで炎の大きさを調節します。
芯のカットによっても、炎の形が変わります。詳細は、だっちゃん記事へどうぞ~☆


初使用は、塩原にて、年明けコテージでした。
ちょうど写真に写ってるので・・・キャンドルの紹介も^^
テントの目印に、少し離れた所においてみたり、テーブルの上に、赤にゃ~と一緒においたり、その方が、写真がさみしくならなくて◎?
(この写真はだっちゃん写真のパクリです^^;マネできてないけど~)
使ってるのは、100均の、ジェルキャンドル。


道具達って、タイトルの割に?(笑)




今年の新年に、某店舗の福袋に入っていた、黒にゃ~もどき(あがちゃん風に言うと、黒い子^^)も使ってます♪
細かなところは、う~んという部分もあるけど、赤にゃ~と並べてテーブルランタンとしてあると便利です☆


道具達って、タイトルの割に?(笑)




我が家のキャンプスタートの照明は、ランタンではなく工事用照明でした^^
秋になってから、フリーサイトののびのび空間へも行ってみた~い♪から、カセットガス(以下CB缶)のランタンを追加購入しました。
詳細は、こちらの記事へどうぞ(^^)


その後、我が家のランタン&照明はどうなったかというと・・・・



メインとして使用はSOTO ST-221  メッシュホヤ(CB缶)
これに、ST-230のリフレクターを取り付けて、使ってます。


道具達って、タイトルの割に?(笑)





ランタンはCB缶のランタン1、白灯油ランタン2でほとんどまかなってます。少ないかしら??初心者だからね~^^;
CB缶のランタンは、虫のよらないランタンも持っているのですが、あまり使ってないです^^;
これからの、時期に活躍するかなぁ~~☆
写真に撮ると、絵的には、イマイチなのですが、CB缶の経済性と、実用性重視ですね♪






インナーテント内は、こちらが気に入ってます。
ミモンパさんオススメの、C社の、マイクロパッカーランタンで、デビューは2月の青野原。
コンパクトですが、シャンティの前室内で、常夜灯として使用しました。前室においておいても、インナーもほんのり明るいのでちょうどよかったです(*^_^*) 
小さくて、軽いので、懐中電灯としても使えます。子供が喜んで持ちますニコニコ
単三電池3本で100時間可能なので、ランニングコストもいいです。15年ほど前に、買った単一電池6本のランタンは一晩で電池切れになることもあり、今ではお蔵入りに(^^;)
小さなリフレクターも装備。
気に入ったので、アルバーゴのインナーでも使用してます。大きいテントでは、常夜灯として十分な明るさです。



道具達って、タイトルの割に?(笑)




Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン
Coleman(コールマン) LEDマイクロパッカーランタン











テント内では、初めはサウスフィールドのコチラを使ってました。大きい方です。隣はマイクロパッカーランタン。
消費電力が少ないのか、何日かもつし、下において、照らす角度も変えられるので、まぁまぁだと思います。700円ほどでお手軽だし♪今は、LEDに変えたので、アルバーゴ前室で使ったり、使わなかったり・・・・ですね。
ちょっと~なのは、単一電池4個使用で、重いことです。マイクロ・・・より、こちらの方が明るいです。でも電池の消費も多いです~


道具達って、タイトルの割に?(笑)





以上、ランタン&灯り編でした~


あ~~。ブログ見てると、プリムスの2245とか、コールマンの、ノーススターとかも気になるけど・・・バーナーも、CB缶(フーBoo)だったり、するのでガマンガマンです。
最近では、室内灯として、サンさんのところで見た、暖色LEDも魅力的だったなぁ~~欠品中のうえ、少し重そうですが。勝手にリンクさせてもらってます~~スミマセン^^;
























同じカテゴリー(ランタン・照明)の記事画像
ヴェイパラックスがやってきた☆
おすすめランタン☆わが家の場合^^
初歩的ミス^^;と、プレヒート用ボトル作り
自力で初点火♪  ケロランタン☆
にゃ〜の謎
ジェントスEX-777XPフタ小技
同じカテゴリー(ランタン・照明)の記事
 ヴェイパラックスがやってきた☆ (2012-05-30 09:49)
 おすすめランタン☆わが家の場合^^ (2010-11-22 18:03)
 初歩的ミス^^;と、プレヒート用ボトル作り (2010-05-29 00:37)
 自力で初点火♪  ケロランタン☆ (2010-05-25 21:25)
 にゃ〜の謎 (2009-05-21 18:27)
 ジェントスEX-777XPフタ小技 (2008-11-13 12:08)

Posted by marurin at 18:11│Comments(34)ランタン・照明
この記事へのコメント
レトロなデザインのものはやっぱり…ホッ…としますよね…笑
やさしい明りが心を癒してくれますね…。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年05月27日 18:33
赤にゃー、お部屋に置いても雰囲気があっていいわ~。
うちの旦那は焚火道具以外の物欲が無いので
欲しい物を交渉するのが大変です!
私の欲しいリストの順番から行くと、赤にゃーに辿り着くのは
いつになるやら。。。(^^;)
我が家も始めは電源サイトで工事用みたいなのを使って
眩しいくらい照らしてました(笑)
周りのキャンパーさんの様子を見て、SPのガスランタンを購入
しましたが、旦那はそれで満足。。。まだまだ暗いサイトです。(涙)
Posted by misamisa at 2008年05月27日 18:42
にゃ~、懐かしいネタにリンクしてもらってありがとうございます。
marurinさんに初めてコメしたのも、にゃ~だった記憶があります (^_^)

工事ランタン?は現役バリバリです。
でも虫が少なくなって電源サイトが恋しい・・・晩秋~冬~早春限定かなぁ(笑)
2245は、小さくてお勧めなんだけど・・・OD缶だからねぇ~

道具達・・・って、メーカーがだしてるキャンプ用品じゃなくても
marurinさんは、アイデアウーマンだから「そのアイデア」自体がツールだと
思ったりしましたよぉ (この記事読んでて、つこんじゃいました)

あ!虫で思い出した。週末のために蚊取り線香チェックしておこっと!(笑)
Posted by dacyan at 2008年05月27日 19:03
工事用って,何となくあれかな~って思い当たりますね。
うちも1つ持ってますよ。
電源サイト専用ですが,明るくて気に入ってます。
トランプ出来るし。

オイルランプランタン2つとCB缶ランタン1つって ずいぶん暗い気がするんだけど,問題ないですか?
うちは,明るいランタン2つセットして,さらにテーブルランタンが欲しいくらいです。

サンさんのあのランタンは,是非入手したいと考えておりますよ。
サンさんの,プレゼンうますぎますよね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年05月27日 20:23
> naminosabaohさんへ

ず~っと変わらない品って、魅力ありますよね♪
実際、間近でみても、細かなところがいい感じで
灯りも含めて、つくりも気にいってます^^
さびるらしいので、要注意なのですが^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年05月27日 20:34
> misaさんへ

赤にゃ~は、キャンプへ行かないときは、出窓が定位置です^^
いつも見れていい感じです☆
うちも、こっそり買っちゃった~の品だったので、福袋品と、一緒だよ~!とか言われて、価値をわかってくれなかったのですが、キャンプへ持って行ったら、やはりちがうとわかってくれたようです。。。たぶん(笑)

工事用ライトは、明るくて手間いらずでいいですよね☆
最近電源なしサイト利用が多いので、活用されなくなってますが^^
きっと、他のサイトと比べたら、暗いのでしょうけどね~
あまり気になってないかも^^必要な時はヘッドライト使用してるし♪
Posted by marurinmarurin at 2008年05月27日 20:41
> だっちゃんへ

だっちゃんの記事見て、カットいろいろ試したり・・・こそっとしてましたよ~♪
買ったころに、レポしなかったので、今頃~!だけど、してみました^^
「道具達」・・・・ふと気にして記事にしてみたけど、
自分でも旬でないネタだったので、作るのに考えちゃった感じはあります~^^;
ムリしなくてOKということですね♪楽しくレポできるネタがあったら、
また何か紹介しますよ~(*^。^*)

工事用ライト、結構、所有率高い!?今のところ、3/4ですよ~(笑)
電源サイトでは便利だものね~♪夏使って、蛾が、テントの外から体当たりする音が怖かった~^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年05月27日 20:48
> 掘 耕作さんへ

そうですね~このSOTOランタン、意外と明るいなぁ~が
第一印象だったので、あまり気になってないですね~
あとは、オイルランタンをテーブル周りにおいて+キャンドルとかで
気になってないのかも~です。
今週末、みなさんのサイトがどれだけ明るいか
体験してこようかなぁ~(笑)
掘さんの、ペトロくんはとっても明るいようですものね(*^^)v
サンさんの、あのランタンは、明るさと色が魅力ですよね~♪
でも重そう?テントにかけたら、たわむかなぁ~^^
Posted by marurinmarurin at 2008年05月27日 20:54
灯りってキャンプでは重要ですよね!

私もUCOキャンドル、nier、ガスランタン、加圧ケロランタンと
状況に合わして使用しています。

でも一番好きなのはキャンドルかな?!

ソロでちびちび飲む時にはキャンドルの炎が落ち着きます。
Posted by オカちゃん at 2008年05月27日 20:55
こんばんは~! お久しぶりです^^

私はmarurinさんのブログタイトルが大好きですよ~!
実際、記事も楽しいキャンプ風景だし、道具もしっかり使ってて楽しい道具になってますもん^^

もうすぐキャンプ始めて1年なんですね。
娘様もブログの最初のほうから見ると随分成長されましたね!
これからも益々楽しいキャンプを経験していってくださいね^^

ちょっと早いけど、キャンプ1周年おめでと~う!!!
Posted by Booパパ at 2008年05月27日 21:10
> オカちゃんへ

オカちゃんは、キャンプ(野営?笑)歴の経験も豊富だから
いろいろ、時と場合によって、使い分けてるのですね!!
私も、少しは種類増やしても・・・と思いつつ、先延ばしなのですよね~

キャンドルの、ゆれる炎、見ながらの~んびりタイムは
時間の流れをゆっくりにしてくれるようで、好きです☆
うちのは、100均だけどね^^ UCOも魅力的だなぁ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年05月27日 21:32
「黒い子」もいいね~
うちの「赤い子もどき」はつや消しになって人前に出せないし....

LEDのライトは電池をあまり消耗しないのでよいのですが、虫がたくさんあつまってきますね。もうちょっとやわらかいLEDの色だといいのですが....
Posted by あがちゃん at 2008年05月27日 21:35
> Booパパさんへ

わ~い!!Booパパさんだ~~わ~い♪わ~い♪
来てもらえて、うれしいですよん☆
楽しいきゃんぷ&道具達になってるかなぁ・・・疑問符ついての
記事だったかも・・・ですね。。。
そんな風に言ってもらえると、単純なのでそうかなぁ~(*^。^*)と
思ったりして。。。
あんまり、縛られずに(自分で縛らずに)ボチボチやってみますね。
ありがと~~!

あと、気になってて確認してなかったのだけど、
Booパパさんからの、OMのあとの私のメール届いてました?
メールの調子が悪いって、言ってたのでどうかなぁと。
Posted by marurinmarurin at 2008年05月27日 21:41
> あがちゃんへ

この形のランタン見てたら、あがちゃんちの、赤い子思い出して
記事に使っちゃいました~^^
黒い子・・・比較しちゃうといかにも・・・のつくりなのですが、
キャンプで暗い中使う分には、問題なくてOKなのです。
せっかく縁あって、うちにやってきたのだから・・・
単に、オイルランプ好きなだけかも~^^

このLEDは、明るさも控え目なので、大丈夫そうですよ。
普通のは、もっと明るいから・・・セロハンでも張りましょうか!(^^)
Posted by marurinmarurin at 2008年05月27日 21:58
内容満載のレポですね~(^^)v

にしても、赤にゃ~は、とっても大活躍だし、お気に入りって事が伝わってきます☆

キャンドルランタンも含めて、レトロで、いい雰囲気を醸し出しそう。。
今のとこ、ガスとLEDしかない、我が家には、作り出すことが出来ない世界ですね~(#^.^#)
Posted by くにくに at 2008年05月27日 23:01
何度となく、手にしたことが・・・
色なしは、4000円前後で買えたかな?

でも、黄色か赤にゃ~がいい感じですね!
Posted by タカッキー at 2008年05月27日 23:26
黒い子はこの写真だけで見たらにゃ~と違いがあるように見えないですよ!
これ系(にゃ~系)のランタンって基本の構造がシンプルだから
ディティールが少々雑でもそんなに灯りに差は無い感じがありますね(^^
サンさんがい~~っぱい持ってますよんw

オーソリティーに行くとDIETZっていう灯油ランタンが売ってるんですけど
1500円くらいなのですよ・・・
あまりのリーズナブルさににゃ~の二個目を買うのが躊躇われてマスw
Posted by laglag at 2008年05月28日 00:07
最近はカセットガス用のランタン・バーナーも性能が良くなってるし、種類も多くなりましたね。
最終的にはユニあたりに落ち着くのでしょうか(^^)

にゃ~も雰囲気良いいです、燃料満タンにしていけば一晩くらい持つのかな??
Posted by いたさんいたさん at 2008年05月28日 01:18
様々なタイプのランタンがありますね。
電池式やガス、灯油、ガソリンやそれこそ100Vタイプのものまでね。
なかなかうまく組み合わせられずに無駄な荷物を増やしてしまう場合が
ありますね。特に電池式の物はなかなか難しく未だレギュラー化されていませんねぇ。赤にゃーって名前可愛いです。
Posted by 七輪マニア七輪マニア at 2008年05月28日 06:21
> くにくにさんへ

赤にゃ~紹介以外は(・・・といっても、キャンプのたびに登場してますが^^;)過去記事のまとめのようなページなのです。
過去に見ている方には申し訳ないわ~^^

にゃ~一つで、雰囲気が出るので、ゆっくりしたいときはいいですよ。
燃費もいいので、オイルもってても、苦にならないし♪
Posted by marurinmarurin at 2008年05月28日 06:36
> タカッキーさんへ

にゃ~は、買われる時は、お気に入りのカラーがいいですよん♪
眺めるうれしさがありますから!!

シャングリラに合わせるなら&あまり見ないのは黄色なので
私的には、みてみた~いだけど(=^・^=)
Posted by marurinmarurin at 2008年05月28日 06:39
> lagさんへ

黒い子・・・確かに形はそっくりですよ^^
でも、その分、比較すると細部の雑さが目立っちゃう感じです。
うちは、福袋でやってきたので使いこなしますが、わざわざ買うなら
にゃ~がいいかなぁ~~いろいろな色揃えても楽しそうだし♪
スポオソのがどんな感じかにもよるけど・・・

サンさんの、サイト・・・野尻湖で、赤にゃ~(だと思う)を、
見かけてましたよ~~
インパクト大サイトだったのと、近かったので目にしてました♪
あとペトロマックスの、プレヒートの轟音も初めて聞いたりして、ビックリでした。
Posted by marurinmarurin at 2008年05月28日 06:45
> いたさんへ

にゃ~は、燃費いいですよ~!
えーと、半分くらいオイル入れて、2泊もつ?くらいです。
今年のキャンプフル登場=8回で、赤&黒2つ使用で500ml1-2本、350ml1本の使用で済んでます。

CBランタンは、何気に、ユニより安くて、お気に入りメーカーの
SOTOを使ってますが、今後ユニになったりするのかなぁ~
イワタニの小さいのに、プリムス2245のホヤつけるのもいいなぁと、思ってます。いたさんの紹介を始め、いろいろな方のお気に入りの灯りに近づけるかなぁ~なんて^^
Posted by marurinmarurin at 2008年05月28日 06:54
> 七輪マニアさんへ

ランタンって、ネットチェックすると、まず、コールマンのWGランタンお気に入りな方が、とっても多くて、それからプリムスのいろいろなタイプなど目にしますよね~

主婦なので、経済性重視で、燃料は統一がいいといわれる路線を、にゃ~以外は維持して、なんとかやってます^^;
あまりこだわりがないともいう・・・いいなぁとは思ってますが。。。
電池式は、単一6個とかは、避けるようにしてます。
重いし燃費悪いのイメージなので。
にゃ~って、正式発音ではないらしいのですが、かわいいですよね☆
Posted by marurinmarurin at 2008年05月28日 07:00
実は・・・この前のポチっでニャ~もいっときました♪
そろそろ着くころなんですが。
手軽で、簡単はやっぱりガスですね~。
ガソリンは手がかかって・・・。
これがまた面白いところでもあるんですけどネ♪
Posted by さくらさくら at 2008年05月28日 12:21
おっ!道具紹介ですね^^
赤にゃ~ いいですよね^^
1つは欲しいんだけどなかなか買えない・・・ 僕は白にゃ~が欲しいです。

燃料の統一も重要なんですよね^^
我が家はバラバラ・・・ WGにODガス・CB・パワーMAXと アホ全開ですわ^^;

タイトル・・・  僕のブログの方がヤバイ(ソロが多いし・・・)
         どうしよ~ 思いっきりタイトル名変更かぁ~(汗)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年05月28日 12:50
> さくらさんへ

あらっ!にゃ~仲間入りですね^^
静かで、炎がいい感じなので、キャンプがますます楽しみになりますよ~
庭BBQでも灯せるし♪

例のランタン、分解できたのかなぁ~~気になる~~!!
手間がかかるのが面白いとなると、すでにおやじの仲間に入ってるらしいですよ~~ひとのこと言えないけど・・・興味はあるので^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年05月28日 12:56
> tomoさんへ

私もふと、ブログタイトルと実際のちがいが気になって、
記事にしましたが、だっちゃんのコメントで、「まぁいいか~~」と
思うことにしましたよん♪
これでイイノダ♪ バカボンのパパ風で^^
大丈夫ですよ~tomoさんは、これからガンガン息子くんと行ける日々が
まってるはずだし~(^^)v

白にゃ~、私も赤とどちらにするか迷って・・・でも、赤にしてよかったかな。
キャンプには赤がいいかと・・・うちの場合テントと合わせて・・・・
tomoさんのところは、白や青がテントとあいそうですものね^^
買ったら、アップしてくださいね(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2008年05月28日 13:01
いやーmarurinちんは真面目だなぁ(^u^)プププ
ちゃんとタイトルを気にして記事をUPするところが~★GOOD★
それだけにファンが多いのもうなずけます。

そう考えると僕は全く正反対なタイトルの様な。。。(^_^;)
ほぼ使いこなせてませんので…オーホッホ。

赤ニャー本当可愛いなぁ。
黒もどきも赤に塗っちゃうか(≧∇≦)/ ハハハ
Posted by lilt at 2008年05月28日 15:04
にゃ~イイですねぇ!特にこれからの季節(^^)
昔使ってた灯油ランプ、引越しの時にもうキャンプはしないな。。。
と1つ捨ててしまいました。もう一つは電球入れて家のリビング照明にしちゃいました(^^;)
CBランタン、寒い時は専用カン使っていますか?
先日せこくレギュラー使ったら、ロウソクの明かりみたいにしぼんでしまいました。
ノーススターとっても明るく便利だけど、娘が寝た後はキャンドルです(^^)d
Posted by monkichi88monkichi88 at 2008年05月28日 20:42
> liltさんへ

そうそう^^ まじめなのよ~(^^)v
だいぶ、くずれてきてはいるけど・・・・^^;
でもね、この記事は、過去のをまとめたりして
ちょい、つかれたので、今後作る時は、自分のらく~♪な方法で
作るようにします(^。^)y-.。o○

liltさんのは、[?] 付いてるし、全然OKだよ~~(*^。^*)
赤にゃ~は、ホント衝動買いだったけど、買ってよかったよ~ん☆
simojiさんに感謝☆
黒にゃ~に、赤いメタリック塗ったら、新色みたいになるかなぁ(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年05月29日 05:59
> monkichi88さんへ

灯油ランタン、キャンプ始めてから、こんなつくりだったのね~!と
知った品ですが(ポンピングとかいると思ってたし^^;)ホントランプという感じのシンプルスタイルで、いいですよね~
monkichi88さんは、ひとつ処分しちゃったのですか。。。
でも、残った方を電球いれて照明にしてるなんてスゴイです☆
今度、記事にしてくださいね~♪見てみたいので☆

CBランタンは、一応プレミアムガス用意して、灯りが弱い時は交換します。
ブースターがついてるので、けっこうバーナーより大丈夫なことが多いです^^b
いろんな方の、ページ見て、明るすぎないのもいいかなぁ~と
暗いサイトでも、雰囲気を楽しんでる?気がします☆私。。。
monkichi88さんも一緒ですね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年05月29日 06:06
10PVおめでとうございます。
もりりんさんところで、失敗しちゃったので、こちらにコメを^^
ランタン特集いいなぁ。何気に、僕の愛するSUNLIGHTもあるし^^
ジェルキャンドルもいい感じですよね。
テント内の明かりもきちんとしてますね。
自分が1年目ってどうだっただろうと振り返ると……。
ヘッドランプだw
Posted by サン at 2008年05月31日 01:01
> サンさんへ

10万PVの件、ありがとうございます♪コメントうれしいです^^b
全く未計画で始めたブログなのに、楽しいことが多くて
続けてるうちに・・・&見に来てくださってる方のおかげです^^
凡人な私なのに、コツコツあげてるうちに、数字の結果があるというのはうれしいですよね。

野尻湖の、サンさんとお仲間方のサイトでも赤にゃ~ありましたよね^^
SUNLIGHTもお好き?ですか(笑)
私は、福袋でやってきた品だったので、名前も確認してわかるくらいなのですよ~(^^;)
キャンプ始めて、まだ一年生ですので、できないことだらけなのですが、自分が楽しくできればOK~♪でマイペースで行ければとおもいます^^
Posted by marurinmarurin at 2008年06月01日 19:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道具達って、タイトルの割に?(笑)
    コメント(34)