ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年07月20日

埼玉には海がない(笑)

キャンプでは、ないのですが・・・・
今日、日帰り強行で、千葉県の海へ行ってきました♪場所は、内緒ということで・・・
先日母子キャンプへ一緒したT家ママのオススメスポットです☆
なんでも、とてもきれいな海だということで、期待も大きくアップ


埼玉には海がない(笑)




水辺仕様のC社のコレに、日よけサポートで、ちょこっとタープ利用してます♪
今回は、完全海遊びですが、よかったらど~ぞ☆


春に潮干狩りに出かけた、富津よりはさらに南のココ。
朝早く入りたかったので、朝に強いmaruパパの希望で、3:00出発~
ダッシュ朝というのだろうか・・・??夜明け前


途中休憩しつつ、陸路利用で7:00前には、目的地に到着~~☆
ココは、キャンプ行為のできない場所のため、火器の使用はできません。ざんねん。。。
夏に活躍の、C社のをお供に、ソフトクーラーにコンビニランチ持参で行ってきました♪
キャンプ道具は、こんな時にも役に立ちます(^^)


埼玉には海がない(笑)  埼玉には海がない(笑)





朝は曇っていて過ごし易かったのですが、だんだんジリジリした暑さに・・・・
でも、海風がさわやかで、意外と暑くて大変!という感じはなかったです。
これなら?(って、場所はかなり違いますが)耐暑キャンプもできるかなぁ・・・ボソッ
海なし県在住の私にはこの風景だけでも、キャンプの開放感に似てるなぁ・・・なんて(笑)



埼玉には海がない(笑)


埼玉には海がない(笑)


埼玉には海がない(笑)




磯あそびができるのと、なによりうわさ通り水がきれいなので、いきものをたくさん見ることができますドキッ


初めは、カニ☆  潮がひくと大きな貝や、ヤドカリも!


埼玉には海がない(笑)  埼玉には海がない(笑)



だんだん欲がでて、小さいお魚も☆ 

埼玉には海がない(笑)  埼玉には海がない(笑)


これより小さすぎる魚も群で泳いでいますが、網ですくったらショックで?死んでしまったものがあったので、取らない方がいいようです。

この他に、シュノーケリングで、小さいホタルイカサイズのイカやウニをとってる方もあって、見せてもらいましたが、ひらひらと泳ぐ姿は新鮮でした!


海でもぐらずに、海中見るなら、こんなのがオススメです。
昨年初めて、使いましたが、当時3歳の娘でも、のぞけて海のお魚見ることができました☆



埼玉には海がない(笑)




今年は、もう一回海へ行けそうなので、こんなのも遊びであると楽しめるのかなぁ・・・

BUNDOK(バンドック) スイミング3点セット
BUNDOK(バンドック) スイミング3点セット
















たくさん、見せてもらって楽しんだあとは、海へ帰します。






おとなりは、テント持参の方も。
うちと同じくらいのお子さんがいたので、着替えとか考えると便利なのでしょうね☆


埼玉には海がない(笑)






プライベートビーチ?になってる場所もありました。


埼玉には海がない(笑)




早朝から、たくさん遊んだので、13:30には撤収~^^
家から、くみおきしてきた、簡易シャワーで足など洗い・・・ほどよく温かで便利でした~☆
来週持って行きますね♪ 


埼玉には海がない(笑)




帰りは、保田漁港 ばんやへ寄って・・・3月キャンプに続いてまたまた(^^)
まずは、となりのばんやの湯を、初利用♪ ぬるめのお湯でスッキリ入浴!
館内が混雑していたので、食事処へ移動。。。
今回は、揚げ物なしの、イカ刺し&あじのタタキに定食セットで♪
ここは、かき揚げ丼がボリュームが凄いのですが(単品かき揚げも☆)、イカ刺しもボリュームありで美味しかったです。
各、一人前で、合計2000円足らず。う~ん!おいし~^^


埼玉には海がない(笑)




メニューはこんな感じ・・・見えるかなぁ。クリックで大きくなります。


埼玉には海がない(笑)




帰りは、アクアラインETC通勤割引利用で、1500円で通れるので、それを待って帰宅~ダッシュ
娘も私も、すっかり疲れて、ZZZ。。。。 maruパパごめんね~~(^^;)
19:30帰宅。 連休なのに、日帰りだけど、楽しめました!!




おまけ・・・・昨日は家で、子供プールデビューも☆
ここでもちょこっとタープ使いを、初めてしてみました。
コンクリの駐車場で、ポール立てるのムリかと思ってましたが、なんとか日陰を作ることができました☆今年は、これで、行こうかなぁ(笑)




埼玉には海がない(笑)埼玉には海がない(笑)



















同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山
2014夏休み おでかけNO2 野尻湖・斑尾・赤倉・富山
2014夏休み おでかけ NO1
福岡めぐり2014春☆2日目~呼子編~
福岡めぐり2014春☆1日目
ジェットスターで福岡へ行ってきました
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 夏休みのおでかけ NO2のつづき 富山立山 (2014-09-11 20:30)
 2014夏休み おでかけNO2 野尻湖・斑尾・赤倉・富山 (2014-09-08 22:13)
 2014夏休み おでかけ NO1 (2014-08-24 23:55)
 福岡めぐり2014春☆2日目~呼子編~ (2014-05-09 21:54)
 福岡めぐり2014春☆1日目 (2014-05-02 22:13)
 ジェットスターで福岡へ行ってきました (2014-05-01 11:57)

Posted by marurin at 22:34│Comments(52)おでかけ
この記事へのコメント
埼玉ね ああ海無いよね(笑)
千葉方面も 湘南も 伊豆もやっぱ4時間コース(笑)
やれやれだよねぇ
たまに行くから海はいいのさ(笑)

着替えに使えるから便利かなと思って
ビーチにテント使った事あるけど
暑すぎて着替え以外使えないんだよね(笑)
やっぱサンシェードがいいかも(笑)
Posted by PINGUPINGU at 2008年07月20日 22:54
> PINGUさんへ

「埼玉には海がない」っていうのは、埼玉県営のプールの電車の中釣り広告に以前なっていたのですよ~☆私的にはヒットだったので、使っちゃった^^
確かに遠い、海までの距離。。。あっ、アクアライン利用の、帰りは多少渋滞しても、2時間半でしたよ~

ビーチのテント暑いのですね~じゃ、うちはダメかなぁ~
暑いの苦手(^^;)
サンシェード、こどもの頃はなかったから、いつもオープンエア^^
それより大分快適だなぁ~と、今日はのんびりしてきましたよ♪
大変だけど、日帰りは、荷物が少なくて良かったです☆
Posted by marurinmarurin at 2008年07月20日 23:11
海も楽しいでしょ~…って、私はいつも船の上でした!…笑

岩場もあって、とっても楽しめたようで良かったですね!
以前は船じゃ無かったんで、娘もこんな風に遊んでいましたよ…笑

最後はプライベートビーチ、じゃなくて…駐車スペースだったのね…爆!
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年07月20日 23:49
周りにテント系の建物が多い感じがキャンプ場っぽさをかもし出してますねw

でもさすがに水棲生物も豊富でお子さんにはよさそう!
秘密の場所だけあっていい感じですね~~♪

そっか~marurinさんとこは海が無いのですね~
こっちの地方だと長野と岐阜がありません(^^
Posted by laglag at 2008年07月21日 00:29
あ〜あのシェードリサイクルショップで格安で売ってた(爆)買っときゃ良かったなw(☆o◎)wなんか駐車場?でセレブってますね(笑)携帯からだから写真わかんない?…水着でお子さんと横たわってるのがMリンさん?…またまた誤報!?(・_*)\ペチ
訴えないで〜(笑)
あ〜千歳は涼しくて快適だ(笑)…そろそろ寝よ(笑)
今日もお天気(笑)もう一泊して〜(泣)
Posted by いなぞう@千歳早朝 at 2008年07月21日 05:52
> naminiosabaohさんへ

海釣りの方も、手前にた~~くさん!の場所でした。
早朝INだったので、たくさんの釣り人さん初めて見てびっくりでした♪
naminosabaohさんは、船釣りが多そうですよね^^
そのほうが、大物ゲットで楽しそうですね(^^)v

関東でもこんなに奇麗な海があるのに驚いて
たくさんの生き物見て、楽しめました☆
そうそう、最後は自宅Pプールです(^^;)
出演maruパパ&娘^^
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 10:36
> lagさんへ

周りのサンシェード(この名前が出てこなかった^^;)&テントもあり^^で、
砂地と草地が混ざってって、それがキャンプ風?にみえますよね~☆

うちの方は、埼玉・群馬・栃木が海なし県です。
海見るだけで、わぁ~!!と声が出る県民です~~
そうそう、ここは秘密の場所にしておきたいなぁと♪
かなりの来場者もあるのですが、これ以上広めなくても、と^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 10:41
> いなぞうさんへ

念願の初張りキャンプですよね~^^
快適そうでなによりです☆
徹夜で楽しんでるのね~ワカイ!!
これで、攻撃的なコメも減ってくれるかなぁ。。。ボソッ

Pプール、水着になれる人は、そうそういないのではないかと・・・
家に帰ったらよ~く見てね♪
訴えるのは、maruパパかなぁ~~(-。-)y-゜゜゜
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 10:46
私も,海無し県の住人です。
群馬から山梨~長野~岐阜~滋賀 飛んで 奈良までが海無し県でつながってますね。

僕も,子供の頃は,海水浴よりも,川で過ごしたことの方が記憶に残ってますよ。

ぽにょのバケツに目がいきましたよ!
さっき見てきたところですからねえ。
うちの次女は,ず~っと歌ってます。
ポーニョホニョポニョ・・・・

シャワーがなかなか,使いやすそうで良いものですね。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年07月21日 15:38
お邪魔します。
私の場合、育ちも海の近くだったし、
結婚してからも海のある街にしか住んだ事がない。
おまけに妻の実家も海の近く・・・、なのに大人になってからは
毎年1・2回位しか海水浴行かないですねぇ(^^ゞ

ちなみに、数年前までは実家で海の家経営してまして、
学生の頃は夏になるとほぼ毎日海でバイトしてました(^^)v
Posted by ミモンパ at 2008年07月21日 16:14
微妙ですが・・大阪も海が無いも同然ですよ(爆)
大阪湾では泳ぐ気にはなれません(++)
しかしながら、こう暑いと海水浴にでも行きたくなりますよね。
Posted by いたさんいたさん at 2008年07月21日 16:49
こんばんは~^^

この3連休は、いわゆるメジャーな
海水浴場はかなり混雑してたと
思いますけど、
ここ良いですね~^^

koma家の地元では
あんなに生き物見れません(>_<)
悲しいですね~
うらやましい♪

しかしイカ刺しがおいしそぉ~~☆
Posted by komakoma at 2008年07月21日 20:36
家から海はそこそこ近いのですが、ほとんど行ったことがありません.....
暑いし、人は多いし、透明度も.....
最近、うれしいことに子供も日焼けを嫌って「海に行きたい」なんて言わなくなりましたし.....
でもそのうち親指くんと行くんだろうな.....汗
Posted by あがちゃん at 2008年07月21日 20:38
え!埼玉には海が無いんですか~。
残念です。 ・・・ってそうですよね・・・。
おまけに私の住んでいる埼玉は山すら見えません・・。
やっぱ海ですよね~!!サンシェードなんて使ってみたいっす!!
シャワー・・・拝見させていただきます~!
Posted by ザッキー at 2008年07月21日 20:47
> 掘 耕作さんへ

そうそう、lagさんのコメントから、お仲間だわ☆と思ってました^^
でも、岐阜のほうが、海近そうですね~
こちらは、東京通っていく場所が多いので、渋滞がキツイのです。。。
子供のころの私の思い出は、父の故郷の福島の海(徒歩10分♪)ですね~
意外と川あそびしてないのですよ^^;

ポニョ、ほとぼり冷めたら見にいこうかなぁ~♪
トトロのファンなので、ポニョにも期待☆
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 21:03
> ミモンパさんへ

ミモンパさんは、海と近い距離なのですね~
気持ちも実際も♪
しかし、海の家を経営してる実家って!
大変だけど、なんだかうらやまし~☆
確かに、夏休みはかきいいれ時で、大忙しですよね。

海なし県在住ですが、子供の頃は、父の実家の海へ毎年行ってました。
フラガールのロケ地なんて、近所なのですよ~
防風林の中にキャンプ場などもあったなぁなんて、思いだしました^^
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 21:08
> いたさんへ

大阪湾は、泳ぐ海という感じでないのですね~
このところ、梅雨明け前でも、暑いし、水辺が恋しくなります。

余談ですが、いたさんお勧めの、さぬきうどんを、今年のお中元に使いました。自宅用にも買ってみようかしら☆
つるつるの、のど越しが、夏にもおいしいですよね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 21:12
> komaさんへ

komaさんは、海辺の住人さんでしたものね~^^
都会だから?やはり、海の生き物は少ないのかなぁ・・・
昨年の、西伊豆の浜より、たくさんの生き物に会えたので
満足できる日帰り海水浴でした♪
穴場として、これからもきれいな海であってほしいものです☆

イカ刺おいしかったですよ~~^^
koma家からは遠いけど、機会があったら、ぜひ!
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 22:09
> あがちゃんへ

都会に近いと、どうしても、川も海も、
きれいさが少なくなっちゃいますよね~
そうかぁ・・・中学生になると、部活やいろいろ忙しいだけでなく
日焼けも嫌がるのですね~
親指くん^^; パパとしては、複雑ですよね~
うちもそんな年頃になったら・・・・どうなっちゃうのかなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2008年07月21日 22:13
番屋に行かれたということは、あの辺りかな? 内房も結構きれいな場所がありますよね。
我家も、海に行くというと磯遊びな一家^^ オススメスポットありますよ^^
三浦にもキレイなところありますし、意外にあるんですよね^^
Posted by サン at 2008年07月21日 23:52
そうそう!!
岩場と言えばカニですよね~^^

草のサイトが汚れも少なそうでいいですね~^^
僕はいつも砂浜・・・ 
僕もスクリーンを設営したことありますが暑すぎです・・・
1分も入れないですよ(爆) 撤収は砂だらけになったし(涙)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年07月22日 00:16
ばんや!!うまいんですよね~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
父ちゃんの実家へ8月に行くので、行きか帰りに行きたいな~。

夏に館山へ行く度、海水浴には行ってましたが
子どももデカくなると、海よりプールだったりして
だんだん贅沢になりますね~(^^ゞ

私は真夏の海は、暑さが堪えるので春先や秋口に
磯の生き物観察するのが好きです♪
Posted by かつぶし at 2008年07月22日 00:55
> ザッキーさんへ

おそくなりました~お返事。昨日は起きてきた娘の寝かしつけでzzz

ザッキーさんの埼玉と、うちの埼玉は似たような感じですよね~
山も、冬でないとみえません^^;
ザッキーさんといえば、帰省先の山のトレッキングのイメージが強いけど、
サンシェードのレポも見てみたい~(*^。^*)
シャワー今週末使って、耐暑キャンプに少しでも役立てば!
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 06:32
> サンさんへ

今年は千葉に縁があるのか、またまた房総へ・・・
ばんやからはちょっと先にになる、館○のとある場所です~
サンさん家なら地元情報いろいろで、海遊び&食事も穴場をいろいろ
ご存知そうですものね~
行くのは来年になっちゃうかもですが、オススメお聞きしたいです~~^^
三浦は神奈川ですか~?フットワーク軽いですね~(*^^)v
おとなりサイトだったのは、野尻湖だし・・・
そうそう、フィールドライフ夏号、先日軽井沢で入手したら、
野尻湖湖楽園のってました~!きれいだったなぁ~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 07:40
> tomoさんへ

tomoさんも、スクリーン設営あり!ですか~
キャンパーは、海でもキャンプ道具つかってみたくなりますよね~
・・・で、やはり暑くていられないのですね~(><)
北陸は、海もきれいで、浜もきれいそう☆
毎年たくさん行かれるのかなぁ~
浜に、草部分があると、暑さもやわらぐし、いいわ~と今回思いましたよ!

カニ、貝、ヤドカリ、イカ(見せてもらっただけ~^^;)
いろいろ楽しめましたよ☆
親の方が捕まえるのに夢中になったりして^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 07:45
> かつぶしさんへ

館山が、ご主人の実家だと、ご存知ですよね~ばんや。
うちは、初めはTVで見かけて・・・で、
立ち寄ったのがはじまりだったかなぁ
私は、海水浴なら、民宿で充分と思ってますが、
プールとなると、ホテルなどが便利ですよね~
年齢とともに、贅沢に・・・フムフム参考になります☆
きっとすぐでしょうね~~

海の生き物観察楽しいですよね!
何年か前、勝浦が楽しかったのですが、磯遊びなら夏でなくても、
春や秋でも楽しめますよね~
海育ちの父と一緒にでかけてみようかなぁ・・・
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 07:53
埼玉には海がない・・・・
思わず笑ってしまいました(笑)
そんな海なし県生まれのあたみです(笑)

海いいですね~。
すごくプライベート感があっていいなぁ☆
結構、色々と取れて、お子さんも喜んだでしょうね(*^^)

あと「ばんや」!!!
これ、すごく羨ましいですぅ~(笑)
さんが焼?ってのが美味しかった記憶があります(笑)
Posted by あたみあたみ at 2008年07月22日 10:37
そっか~、海に行くのに4時間かかるの~(@@)タイヘンダ~
宮崎はず~っと海だから、まあ30分も走ればどこかの海岸には出れるけど、
でも、昔は砂浜があったところも、だんだんとなくなっているのよね~。

海は暑いよね~。
だって、ママは泳がないからさ~(^^;;ツライヨ~
「川にしよ~。」って思うよ。笑
Posted by くーちゃんママくーちゃんママ at 2008年07月22日 14:55
はじめまして大きな木といいます。

海に囲まれている大分県には、なかなか解からない感覚ですね!

いかにも夏の1コマって感じでいいショットだと思います。

ここ最近は海にも行ってませんが、次回海キャンプも考えて

みたいと思います。
Posted by 大きな木 at 2008年07月22日 15:12
泳ぐばかりじゃないなら、磯が楽しいですね~♪
いろんな生き物は磯にたくさんいますモンね~。
もしやポニョ、見に行ったんですか!?
連れてって~!とせがまれ中です^^;
Posted by さくらさくら at 2008年07月22日 15:47
> あたみさんへ

あたみさんも、海なし県出身ですか~
埼玉ではないでしょ?どこかなぁ
海なし県の人は、海へのあこがれありますよね~^^

激混みではなく、ほどほどでいい感じの磯でした♪
ばんやは、いろいろなメニューがあるから、どれにしようか
考えちゃいますよね☆ 鮮度がよくてよかったわ~
イカ刺しは切れてなかったのは、ご愛敬ということで^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 20:30
> くーママへ

子供がいなければ、海どころか、水着にもならないんだけど~~
子供が喜ぶならと、ガンバって行ってるよ~^^
泳ぐのは得意だったので、まぁいいんだけどね~体形が・・・
海は、夏以外でも、見るとうれしくなります!
海なし県在住なので。4時間大変でしょ~
一番近くても2時間足らずかなぁ~
全国的にはめずらしいのだけどね~海なし県。
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 20:41
> 大きな木さんへ

初めまして~☆大分なのですね~
大分といえば、某お方がお住まいの・・・(笑)
島国にっぽんでは、海なし県の方が、珍しいのですよね~
でも、そのためか、いつも、海を見るとわくわくします♪

同年代なのですね~けっこうナチュログ内、多いですよ☆
海キャンプ、関東の暑さでは、考えたくない私ですが、
いろいろ、経験値アップしたらあるのかなぁ~~??
大きな木さんへの、コメントへ入れ忘れましたが、
「ねこパンチ」娘がと~っても、気に入ってました♪
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 21:06
> さくらさんへ

ポニョまだ、みてないですよ~(笑)
近所のドラッグストアで、アサヒの飲料4本買って
バケツもらいました♪
夏休み中には、見に行きたいですね~

海は磯遊びも楽しいですよね!
大人も盛り上がるし☆
どうやら、明日もどこかの海へ行くようです。
実家の父と♪さっき決まりました~~^^;
Posted by marurinmarurin at 2008年07月22日 21:08
ウチも千葉いってました!(レポは後日します)
千葉はマイナーなビーチ?磯に行くと静かなところがありますねぇ(^^)d
まぁ県の外周ほとんど海ですものね。羨ましい!

でもって、この黄色いシャワー気になりますなぁ(^^)d
Posted by monkichi88monkichi88 at 2008年07月22日 23:14
おはようございます~

夏と言えば! 海~♪ よかですね(^^)/
日陰がナイので何か持って行くとえぇ~ですね!

水遊びなど、子どもちゃんも喜ぶでしょうし♪

ベタベタしたり砂を落とすには、簡易シャワーよさげです!
水も温かくなってたりして(笑)

帰りに旨いモノ食べて~ よかぁ! ・・・(羨)
Posted by @ハマ@ハマ at 2008年07月23日 08:08
おもいっきり 夏を満喫ですねぇ

綺麗な海いいなぁ~

シュノーケリング気持ちいいですよねぇ
オイラは泳ぎ苦手なんでライフジャケ要ですけど^^;;

再度登場の食堂・・そこいい^^
Posted by simojisimoji at 2008年07月23日 11:09
ごぶさた~ぁ (まだ、気分は社会復帰してません)

海遊びは長くいってませんねぇ(私だけ超かなづちの為)
ばんやはmaru家では千葉の定番の食事処って感じかな (^_^)

黄のシャワーって・・・・ウチの農薬(除草剤)の噴霧機とおなじ原理ぽくて
変にウケてしましました。空気の圧で「ジャ~」ってやつですよね?

お肌ときぐるみにケア忘れずに~・・・・ってもう遅いかぁ (^o^;
Posted by dacyandacyan at 2008年07月23日 11:40
> monkichi88さんへ

monkichi88さんは、キャンプで、海だったのかなぁ^^
ペグ検証されてましたものね☆

まだ出先なので、帰ったら、レポ見せていただききに
うかがいますね~
千葉こどもの頃の記憶で、波が荒い印象あったのですが、
静かな場所もあるのですね~♪
黄色のシャワーセールで980円だったのですが、
なかなかいいですよ☆
Posted by marurinmarurin at 2008年07月23日 19:19
> @ハマさんへ

おでかけ好きな、我が家☆
海遊びあり、お食事あり、おふろありで、
楽しんできました^^
日帰りだと、荷物が少なくていいですね~

シャワーは、海以外、川や、キャンプ場の打ち水にも使えるかなぁと
今年は期待してます♪
もっとお手軽なのは、空の2Lペットボトルに水いれて
車にいれておくだけでも、あったか水ができて、
潮干狩りの足洗いに活躍してます^^
Posted by marurinmarurin at 2008年07月23日 19:25
> simojiさんへ

ライジャケいいですね~☆
maruパパも、泳ぎが心配な方なので
あると安心かも^^
生き物たくさんの、海辺は楽しいですね~

再度登場の、ばんや、気取らない食事処です。
機会があったら、行ってね~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年07月23日 19:31
> だっちゃんへ

おほほ~
お肌の手入れは、娘に日焼け止め塗らせたら
丸く・・・それ以外は、バッチリ肩が焼けてイタタ~です。
着ぐるみは・・・バシッ!(実家のPCなのでかおもじなし^^;)
かなづちでも、磯遊びならOKでですよん☆
潮見表チェックしてGO~いかがです?
今日も実家の父と茨城まで、磯遊びしてきたけど、
ひざの高さくらいで、十分楽しめましたよ♪

シャワーは、そうそうそんな仕組みですよ。
形も農薬っぽいけど、なかなか便利です~^^
今週末も活躍するかなぁ~^^b
Posted by marurinmarurin at 2008年07月23日 19:40
こんにちは~。
我が家も海水浴に行く時は2~3時出発ですよ。
島根県まで行きますから~。
日本海の荒波を楽しむために(笑)

磯遊び、いいですね~。
楽しそう。
新しい家の前は海ですが、漁港だからな~・・・。
Posted by しろ at 2008年07月24日 13:48
お!ニアミスしてましたね…(笑)
穏やかな内房も魅力的ですが…白浜から勝浦までの外房の海はダイナミックでとても綺麗ですよ〜特に千倉の瀬戸浜海岸はオススメです!
Posted by BUMPY at 2008年07月24日 21:13
> しろさんへ

引越先は、海のそばなのですね~
漁港なら、釣りもできちゃうのかなぁ
よっちんと楽しめるといいね~☆

そんな環境でも、日本海の荒波求めて
2-3時出発ですか!
きれいなのでしょうね~!!
しろさんエリアは、いまだ未踏の地なのですよ^^
行く機会があったら、いろいろ教えてね~(^_-)-☆
Posted by marurinmarurin at 2008年07月24日 21:38
> BUMPYさんへ

海の日ソロキャン満喫されてたのですね~^^
暑い時の、海そばキャンプは、自信がないので
できないのですが、思うよりは暑くないのかなぁ~
週末に、教えても~らおっと(笑)

千倉瀬戸浜海岸・・・オススメなのですね♪
千葉は海水浴あまり行ってなかったのですが、
いいところ、いろいろありそうですね~!!
Posted by marurinmarurin at 2008年07月24日 21:44
はじめまして!

ブログ以前から楽しく拝見させていただいていました。

私も埼玉人なので普段あんまり海に縁が無いのですが、行く時は茨城県の那珂湊方面に行きます。

まだデイキャンプでしか行った事がないのですが、『お魚市場』とかもあるので魚介類好きの方には良いかもしれません。
周辺にもキャンプ場ありです。

・・ブログ読ませてしただいていて海キャンプもいいなぁ・・と考えていたら、ふと思いだしてしまいました(千葉も良さそうですね)。
Posted by こた at 2008年07月25日 01:35
海はいいな~
海でテントやタープ張ったら、水洗いとか後でやるんでしょうかね?
そのまま放置?
いつも気になってたんですよね~
ポニョのバケツかわいいっす( ´艸`)
Posted by taptap at 2008年07月25日 01:43
何を隠そう、海が無い埼玉県民いのうえですw

ワタクシも子供の頃は、夏と言えば磯遊びしておりました。
その頃の想い出は今も色濃く残っております。
お子さんも数十年後、この日の事を思い出すかもですねー

ただ、年老いた今、ワタクシがこの記事に最も食い付いたのはイカ刺しでしたw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月25日 02:47
> こたさんへ

初めまして!!しかも、ブログ開設前から読んでくださってるなんて
と~ってもうれしいです☆
ブログお持ちでなくても、読んでくださってるのはどんな方なのかなぁ~と
思うことあるので・・・そう書いてくださるとヽ(^o^)丿になります♪

大洗いや、那珂湊方面は、埼玉からアクセスしやすくていいですよね~
実は、23日に、実家の両親と娘とで、その周辺で磯遊びしてきました♪
大洗サンビーチそばのキャンプ場も見学してきましたよ~
そのうちレポしようかなぁ・・・
埼玉在住なのですね!またよろしく~です♪
Posted by marurinmarurin at 2008年07月25日 09:03
> tapさんへ

海はロケーションがいいですよね☆
確かに潮でベトベトしそうだから、水洗い必要かなぁ・・・
ちなみに、うちのサンシェードは、洗ってません(^^;)
また、プールで使うときに、水でもかければOK?
テントだとそうもいかないですよね~
ポニョのバケツは、ドラッグストアで、アサヒ500PET4本でもらいました♪
Posted by marurinmarurin at 2008年07月25日 09:06
> いのうえさんへ

ええ~っ!!てっきりいのうえさんは、神奈川県民だと思ってました!
埼玉、海は遠いけど、山は適度に近くて、都内もほどほど・・・で
気に入ってます☆
最近は山のキャンプ場ばかりですが(笑)

磯あそび、私の子供時代の記憶には少なくて、でも楽しいですよね~
娘も大きくなった時に、ひろった貝やヤドカリのこと、思い出してくれるかなぁ・・・
・・・・で、オチはイカ刺しですか!!写真では分かりにくいですが、
ボリュームあってよかったですよ~~☆
近くに行かれたら、オススメです♪
お言葉に甘えて、またいのうえさんのところもおじゃましますね~(*^。^*)
Posted by marurinmarurin at 2008年07月25日 09:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
埼玉には海がない(笑)
    コメント(52)