ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月26日

3度目のいなかの風 ②

3/20-22で長野県 いなかの風へ出かけてきました☆
①レポはこちら♪

いつも時間を追って、思いだしながらレポ書くのですが
なんだかなぁ~と今回は思うので、適当にポンポン画像入れられるかしてみます~!
結局いつもと同じパターンになったりして(笑)


3度目のいなかの風 ②

↑一枚目は、掘さんのランドステーションLとゴールデンタイム(GT)
maruパパ撮影。しかし風のためか、いい写真があんまりないし・・・
撮りもしない私が言ってはイケナイのですが(^^;)
最近グルキャンだと、私の写真撮りは退化してます~~タラ~


夕方になって、風はますます強くなり、気温もぐんぐん下がります。5℃くらいだったかな~
写真はないですが、1日目の夜は早くから星がと~~ってもきれいに見えましたキラキラ
街も近くて光も入るし、ランステも明るいのに、星空の美しさは印象的でした。





日中あまりのいいお天気に、ヘキサ張っちゃったので、
夕方からの風と、冷え込みにガーン
ソロなのに、ランステ提供の掘さんのところへ、
他のソロ参加の方々&touch!papaさん&TくんMちゃんと一緒に居候の夕食です☆


3度目のいなかの風 ②


だっちゃんが、絶妙なトークでスピーディにホさんをいじります。↑はそんな一コマ♪♪
「いじり」という名の、掘さんからかいトークは、どうやら許可制になったようです(笑)
みんなから寄ってたかってだと、身が持たないですからね~掘さんも☆
どんな話だったかは、ほとんど覚えてませ~ん。でもなんだか笑いが絶えない空間だったなぁ~☆



私はテキトーおつまみの、ワンタンの皮にチーズ巻いてフライパンで焼いたものを作ってます↓
こんな作業は娘も喜んで手伝ってくれるので一緒に(^^)
思いつきで用意しましたが、まぁまぁだったかな。
ジョイントキャンプは、おしゃべりが楽しいので、料理は極力手抜きが望ましいような・・・??
な~んて、ファミキャンでも手抜きばっかりですが!

3度目のいなかの風 ②



そうそう、掘さんというば、炊飯記事を熱心に上げれてましたよね~☆
羽釜&フジカ(石油ストーブ)でおいしいごはんが炊けるので、ごちそうしてもらっちゃいました♪
お礼はズビズバで・・・§^。^§ 我が家の炊飯は2日目夜の一回のみ。お世話になりました♪
イマイチだと言ってましたが、おいしかったですよ~~☆


3度目のいなかの風 ②



はなのゆYunさんご家族と、ばじるさんご家族は夕食後にご一緒タイムして(^^)
総勢、大人11人、子供7人(あら?ばじる家は一日目は早めzzzだったかな~)
みんなで、ホホホ劇場を観覧して、楽しい夜を過ごしたのでした。


翌朝。
テントがちょっとだけ凍ってました。寝る時で0度近くだったかな~

3度目のいなかの風 ②


初めてのムーンライト泊でしたが、強風でもびたっと地面に付く感じで安定感を感じました。
サイズも3人家族にぴったりでなかなかいい感じ~☆
出入口のメッシュとクローズのファスナーが、今のテントと違って、一度に開かないのが
イマイチだと実感したのがオシイ感じですが。


朝の中央アルプスもと~ってもきれいです☆
常連のtouch!papaさんも今日はきれいだと言ってたのでかなりいい見え方だったと♪
下の写真は、もう少ししてからですね~たぶん。

3度目のいなかの風 ②


maruパパの、こっそり自分撮りも入れて!と(笑)

3度目のいなかの風 ②



気持ちいい空の下、井戸端会議(^^)と思ったら、すぐにヤラセ写真ポーズも(笑)
ノリのいいお方ばっかりで!! うちわウケの鶴の舞ポーズ☆
オリジナルは新潟雪峰祭オフ。touch!papaさんの記事をリンクしておきます^^
Yunさんが遠征してこられたからなので、ホウリーもリンクしておきましょうか^^

3度目のいなかの風 ② 3度目のいなかの風 ②


写真ポンポンのつもりが結局変わらない気もしますが、ま~いいか§^。^§


朝到着のコヒさんと、しましまパパさんのカウプレタペストリーぞろぞろ♪
制作者のしましまパパさんのも一緒に並べようと、3つとアルプス背景にパチリ☆

3度目のいなかの風 ② 3度目のいなかの風 ②

3度目のいなかの風 ②


1泊組帰宅前に、記念撮影して(^。^)y-.。o○

3度目のいなかの風 ②


お約束?の、掘さんと遊ぶコーナーも!

3度目のいなかの風 ②


そうそう掘さんとこんな2ショット写真も撮ってみました(笑)
撮影者のTくん以外知らないでしょ~♪ 笑顔なのわかるかな(=^・^=)

3度目のいなかの風 ②





二日目から襲撃の、MINMIさんまでまた行かなかった^^;うわさ女子高生は農作業もできる社長令嬢だった@@は
③へつづく~~♪







同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
2010春 いなかの風
OPW’09 おやじ~ずdeプイっウェイ②
OPW’09 おやじ~ずdeプイっWAY①
3度目のいなかの風 ③
3度目のいなかの風 ①
2回目のいなかの風 ②
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 2010春 いなかの風 (2010-03-31 20:04)
 OPW’09 おやじ~ずdeプイっウェイ② (2009-12-04 20:48)
 OPW’09 おやじ~ずdeプイっWAY① (2009-11-29 19:17)
 3度目のいなかの風 ③ (2009-03-27 18:16)
 3度目のいなかの風 ① (2009-03-24 10:19)
 さ~てと^^ (2009-03-20 00:36)

Posted by marurin at 09:04│Comments(40)いなかの風
この記事へのコメント
ゲッ 内緒の写真が出てる。
今度から,marurinフリークに石投げられそうだ!

お助けコメ ありがとう!
Posted by 掘 耕作 at 2009年03月26日 09:50
最後の写真! 今 息子に確認しましたで~!
ホさんが ニコニコして気持ち悪かったって!(爆

↑の足をすくうコメ・・・。
Posted by touch!papatouch!papa at 2009年03月26日 10:24
こんにちは
いなかの風一回いってみたいキャンプ場ですね。
課長と一緒だったんですね。わたしも検証ニートを名乗っている以上、上司である検証課長に一度お会いしたいんですよねー(笑)
Posted by toratakeda at 2009年03月26日 10:53
↑今課長さんじゃないんですよ・・・(丁稚さんです)

ふふふ
我が家がいない時の様子もよくわかるわ~(笑)
二大なんとか記念写真までっ@@

それにしても
あの羽釜に目をいれなかったことだけが
くやまれる・・・
Posted by はなのゆYun at 2009年03月26日 11:15
いなかの風は開設当初から注目していて、ちょっと忘れかけていたのでなんと今年に行ってみたいような気がします。

大勢のキャンプで楽しそうですねー。
その中でファミリーでいるときの按配をどうしてるのかどんどん教えてくれると役立つと思います。

写真がどんどん進化してますね~
maruパパさんの夢中ぶりがなんとなく分かります(^^)
Posted by SAM at 2009年03月26日 13:15
こんにちは!

青い夜空がまたしても、きれい~☆

大人たちは何だか、うれしそうですネ♪
鶴の舞ポーズ?や転がしたり?(笑)
楽しそうです(^^♪

景色が最高ですネ!
Posted by ありの巣ママ at 2009年03月26日 14:23
あ!思い出した!・・・温泉の帰りに煙草買うの(パシリ)忘れなかったぁ?
#伝えようとしたら、すでに歩いて入っていちゃった

↑で姫が指摘のオカマへの落書き・・・福笑いのように「目」「鼻」「口」の
グッツを作ろうと思って間に合わなかったんだよねぇ~(後悔)

二大ブロガー(いろんな意味で) (-。-)y-゜゜゜ のショットはすごいなぁ~
なんやかんや言っても・・・掘さんは自他共に認めるmarurinフレークだからね~
Posted by dacyan at 2009年03月26日 14:50
コンチャ(´∇`)ノ

dacyanさん・・・フレーク→フリークでは?
marurinフレークもおいしそうだけど何味でしょか?堀さん好みの味?笑

最初のレポもそうだったけど楽しさが伝わってきます~
ほんとブログってすごいですね~
最近オフ会もオフ会モドキとも遠ざかってて、
偶然の出会いもそうそうなく寂しいです~
グルキャンばかりの年があって楽しかったの思い出した~♪
今年は積極的に出かけるかな・・・って思ったけど、
長男くんが中学生になるのでどうなるかなぁ・・・

>①レポはこちら♪
リンクの貼り忘れかな?
細かいことばかり目につく・・・我ながら嫌な奴だ・・・年かなぁ・・・(TдT)
Posted by eco。eco。 at 2009年03月26日 16:13
 ↑
eco。さん!なにをおっしゃる(笑) オホホホ
はっきり覚えてないけど (^_^; ←年取ると記憶が曖昧 (_ _;
笑顔が素敵な小柄なミセスって感じの印象が強いんだけどなぁ~ (^_^)b

フレークは・・・・すいません (_ _; ネラッテマシタ !
Posted by dacyandacyan at 2009年03月26日 16:24
> 掘 耕作さんへ

あら!?秘蔵画像でした?
なかなかいい笑顔で撮れてるので、採用しちゃった§^。^§
フレークなんて、鈍感なせいか、存在が分からないんですけど~
いるのかなぁ・・・ただのおばちゃんだし^^;

お助けコメって、記事内のこと~??
それなら、一応ね!!
でも、私は、touch!papaさんにゴールドカードもらったので
なんでも言いたい放題かしら~~♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 16:35
> touch!papaさんへ

写真撮るの頼んだら、Tくんもニコっとしながら撮ってくれました♪
そ~か~~ホさんがニヤケテたからなのね☆

勝手に妄想→お母ちゃん扱い→会社の事務員さん・・・・と
ホさんの頭の中ででも、変遷してますが・・・・・・・う~ん。。。
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 16:39
> toratakedaさんへ

こっそり検証ニート読みましたよ^^b
蛇口を使いやすくしちゃうなんて、スゴイですね~
検証というより、自作アレンジ系かな^^

課長は、Yunさんの言うとおり、テストに落ちて丁稚になってます。
ニートと大きく変わらないかな~年と自由度がちがう!?
ブログより一見、温和な方ですよ~~♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 16:42
> はなのゆYunさんへ

そうそう、ホさんは丁稚だよね~~
おやじ~ず試験に落ちたから(笑)
そうそう、2ショット写真は、2日目の朝だったかな~☆
touch!papaさんの横でだったのだけど、気づいてなかったらしい(*^。^*)

Yunさん不在の時に、羽釜につけるお目目忘れたとか
だっちゃんが言ってて、Yunさんがツッコミいれてくれるかな~なんて
思ってたのに、その場では忘れてました^^;
次回はYun姫▼▼バージョンと、かまめしどんなど
いろんなパターンつけて(書いて?)写真撮りたいね(^^)
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 16:48
> SAMさんへ

いなかの風は、トイレや水場がきれいな、元田んぼのサイトで
景色がふもとっぱらのように開けてるのが魅力です。
同じように、お天気次第の場所なのですよね~
もう少し近ければいいのですが・・・

家族でグルキャンは、やっぱりネットつながりでない方の
相方がちょっと大変ですよね。
いくつかオフ会に参加して、自由にしていられる
テントで寝てもOKとか(笑)の空気があるので、一緒に来てくれてる感じがします。
少人数だと、会話に参加できる機会があるので
夫的には楽しさアップするのかな~
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 16:57
> ありの巣ママさんへ

ブログ内の交流でおちゃらけてるネタなので
うちわウケなのですが、それも楽しいというか・・・§^。^§
大人になって友人も増えにくいのに、しがらみもなく
楽しめる方々って貴重だなぁと思ったり。

SG企画の盛り上がりで、そんな方がたくさんありの巣さんの周りに
いらっしゃるような気もしますよ☆

景色がいい場所重視なので、ここは水場もきれいで
お気に入りの場所です(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 17:02
> だっちゃんへ

タバコは忘れなかったよ~
Aコープに同じ銘柄はなかったのでTELしてちがうのを。。。
だっちゃんがフレーク(ねらってたのは知ってるよん^^)書くから
ついホさんに、フレークって書いちゃった。ねらってなかったのに(+o+)

Yunさん指摘の、取り付けおめめは、ランステ内で残念そうに
言ってたの覚えてますよ~~☆
今度は、着せ替えかまめしどんシリーズたくさん作ってきてね(^_-)-☆
Yun姫顔文字も(^。^)y-.。o○
掘さん・・・とてもそうは思えない、事務所のお○ちゃんと話してるようだって
発言してるんですけど~~まぁ、親しみの表現ととっておこう・・・・・
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 17:08
> eco。さんへ

最近ジョイントキャンプが中心のようになってます~~
ファミキャンののんびりも好きなんですけどね。
今回は遠征で多人数だったけど
ニ度目以上の方が多かったので大丈夫でした。
本当は、少人数のジョイントがゆっくりお話もできて
家族も交われるのでいいのかも・・・

eco。さんのお住まいも正確には??なんですけど
遠征もされそうなので、どこかでお会いできるといいですね~~!
ひさびさにジョイントキャンプもいいですよ☆新鮮かも(^^)
リンク張りわすれです!思いきり(笑)
ありがとうです~~ウッカリ者なのでよくあるんですよね^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 17:14
> だっちゃんへ

eco。さんへの会話だからいいか~
でも、お会いしたことあるのね^^

ブログのように、ふふっと笑いのあるお人柄なのかなぁ
小柄でおしゃれ・・・う~ん私と対照的・・・
Posted by marurinmarurin at 2009年03月26日 17:16
こんばんは★

まず始めに…
私、そんな社長令嬢なんて大層なモンぢゃぁございまセン!!!
扱いはパートのオバチャンより酷いモンなんです。
まぁ農作業はしますけどねぇ~♪

最後の写真★
笑顔がと~ってもィィですねぇ!
この写真だけ見ると仲良し夫婦に見えます(爆)
Posted by MINMI at 2009年03月26日 18:41
こんばんは~^^

景色は綺麗だし、とっても楽しそうです(^.^)
のんびり過ごすにはピッタリそうな^^
koma家、遠出キャンプでも観光せずに
タラタラ~って感じなので(^^ゞ

お料理、お子さんもお手伝いできると
いいですよね!
写真がとってもいい感じですね☆

グルキャンも数少ないですが、確かに
お話も楽しいですから、どっちに集中したら!?
という感じになっちゃいますよね!
Posted by koma at 2009年03月26日 18:58
こんばんは。

1枚目の写真の深い青と2日目のアルプスの雪がとってもキレイです!
練習すればワタクシでも撮れるようになるかな?(^^;

ムーンライトですが・・

>強風でもびたっと地面に付く感じで安定感を感じました。

風を受け流す感じがイイんでしょうか?
ますます欲しくなりました~♪
Posted by がちゃぴー at 2009年03月26日 20:02
雪のかぶった山をバックにいいですね~
飲料水のCMが目に浮かぶ...笑
Posted by あがちゃん at 2009年03月26日 21:16
撤収中の鶴の舞が載ってる^^
こんな感じだったのね~☆

タペストリーも三つ並べてよかったです。
こんな機会はなかなかないもの~。

グルキャンはお話が楽しいのでついつい写真は撮らなくなりますよね^^
席を立ったついでに撮るようにしてます。
ついつい撮影が長くなっちゃうしましまです(笑)
Posted by しましまパパしましまパパ at 2009年03月26日 22:56
いいショットだね~(笑)

高速1000円時代の間に、九州遠征もよろしく♪

フレーク写真とらないとね~仕込みは・・・パンダだな^^;

・・・・で?③でズル剥け蘇民祭・・・(シツコイ?^^;)
Posted by いなぞう at 2009年03月26日 23:04
Yun姫のソロでの鶴の舞が撮れなかったのが悔やまれるなぁ。。。
集合鶴の舞は異様な光景ですよね(笑)

いつの間にやらこんな2ショットを(^-^)
凄くいい表情してそうなのが想像出来る(笑)
弟にはそんな顔を見せてくれませんから
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2009年03月26日 23:27
こんばんは~
沢山写真撮っていますね。さすが有名ブロガーさん。maruぱぱさんの協力もあってのブログなんですね。
うちは嫁だけ夜に強いんですよ。男3人はいつも早く寝ていま~す。
MINMIさん登場編もたのしみにしていますね。
Posted by ばじるばじる at 2009年03月26日 23:33
おはようございます♪

初日は天気も良かったようでバックのアルプスが
すごくきれいですね^^
コレでけ綺麗だと必ずバックに入れたくなりますよね^^

それにしても楽しそうな宴会風景^^/
堀さんの羽釜ご飯やmarurinさんのメスティンご飯、
ワンタン皮のチーズ巻きなど宴会メニューもあって
食欲も会話も絶好調って感じ^^♪

それにしてもやっぱりヘキサはいいですね~^^♪
今年は天気しだいでファミキャンもヘキサメインでやって
いこうかなぁ^^
Posted by kaonkaon at 2009年03月27日 06:41
おはようございます・・

ランステは大活躍ですね!
みてるとほしくなるなぁ~

フジカの釜焚きにもびっくり・・
朝は冷え込んだみたいですね!
標高も高そうだし・・

なんといっても、景色が最高な場所だな~(^^
Posted by タカッキー at 2009年03月27日 06:49
あら?秘蔵ツーショットまで・・・。
お二方いい笑顔ですねえええ。

今回はおおいに盛り上って・・・常に笑いがあって・・
楽しかったです。
marurinさん、堀さんの人徳ですね。
次回も笑いましょう・・・・(笑)
Posted by コヒ at 2009年03月27日 07:42
> MINMIさんへ

いや~女子高生風のMINMIさんが、令嬢だったというので
みんなで@@して、盛り上がりましたものね~~^^
ネタとしてつい書いちゃいました^^;
扱いはパートのオバチャンより酷いモン・・・そうなのね~
でも後ついで一緒にガンバルなんてえらいですよ。
うちも父が自営業だけどスネかじりばっかりで
年取ってもイカンな~と思うことがしばしばです。

ホさんの奥様は私よりずっと若くてかわいらしい
しっかりされた方ですよ☆
私と掘さんの共通点は、体型と~一見マジメなところかな~~
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 16:57
> komaさんへ

そうそう、ここまではお天気も良くて、良さそうでしょ~
しか~し、最後までとはいかず・・・
でも2日目までのこの展望でのんびりできましたよ☆
普段は、我が家もキャンプ場でのんびり派なのですが
今回は温泉へ・・・のんびり時間はちょっと減ったけれど
気分のよい場所だったのでよかったです。

グルキャンは楽しいけれど、料理も話もと欲張ると
結果自分が疲れるので、楽にできる方法、重視になってます。
まぁファミキャンでも手抜きなんですけどね~^^;
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 17:42
> がちゃぴーさんへ

夕暮れから30分後の間に、肉眼より青く見える
写真、魅力ですよね^^
デジイチあれば、練習次第でできると思いますよ。
シャッタースピードを10秒以上で。
でも私は技術はないので教えられるほどではないのですが・・・

テントは、地面へのペグダウンが8か所のせいか
ぴたっと張りつくような安定感がありました。
ふふふ~お仲間になります?§^。^§
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 17:46
> あがちゃんへ

飲料水・・・「南アルプス天然水~♪」かな~?
ここのキャンプ場の後ろ側になるようです。
今回ようやく位置関係がわかったので(^^;)

見えてるお山は、中央アルプスで、
千畳敷カールで有名な乗鞍岳側ですね^^
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 17:48
> しましまパパさんへ

撤収前の「鶴の舞」息のあったヤラセ~♪でしっかり撮ってありました(笑)
最近の仲の良さがうかがえるようで、いいですよね。

SSPP印のタペストリーずらずら~☆も
念願かなって、青空の下で記念撮影できてよかったです。
また、どこかで並べましょ~
単独だと恥ずかしいのであまり出せないのですよね~~

撮影タイム!わかるような・・・
↑の写真も、しましまパパさんがいない時かな~と思ったし。
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 17:52
> いなぞうさんへ

いいショットでしょ~☆
実はGW九州真剣に考えてましたが、資金状況から
取りやめに><
関東周辺にいます。
いなぞうさんこそ、遠征ど~お?
PINGUさんも、なべりんさんもいるわよ♪♪関東に^^

③にずるむけ???入れておきます(笑)
あ!クレームは受け入れませ~ん(^。^)y-.。o○
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 17:56
> mizu-kenさんへ

姫の鶴の舞は、mizu-kenさんと私が、気付いてたのにね~
一瞬だから、難しいよね~(笑)
おやじ~ず&ぱしり~ず「鶴の舞」も笑えるのでいいでしょ♪

弟 掘 検索くんとのレスラーツーショットの
満面の笑顔も、夏には見れるかな(^◇^)
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 17:59
> ばじるさんへ

ブログは元々私の記事と写真のみだったのですが
キャンプや、ブログに好意的になってくれてから
参加型になってます。
実際、maruパパの写真のおかげでレポが成り立つことも
最近ではしばしば^^;
グルキャンだと、お話ばっかりしてるので。
でも、撮るのは好きなので、また時間をとって撮りたいなという気持ちも。

ばじる家は、男3人が早寝してる間に、はじる家の看板娘のように
奥様が明るく朗らかに、空間を楽しくしてくれてるので
それもアリかと~~(*^。^*)よろしくお伝えくださ~い!!
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 18:03
> kaonさんへ

景色がいいので、何しててもゆったりできていいのですよね。
写真撮っても楽しいし^^
今回は設定失敗で、私のはボロボロですが・・・
心のアルバムにしまっておくことにしましょうか(笑)

ヘキサライト、ご家族でもコンパクトですが
使えると思いますよ~
黒い部分が、夏の強い日差しもカットしてくれて、役立ちました。
たくさん、使いこなしてくださいね♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 18:05
> タカッキーさんへ

フジカにピッタリサイズなの~??と
私も思ったのですが、羽釜の土台をフジカにのせて
使用してるので、ピッタリサイズでなくてもなんとかなるのかも・・・
使う時には、寸法チェックしないとですけどね。

風景重視の場所で、遠いので、お天気次第になっちゃうのが
計画立てづらいところですよね~
でも、思うより近いので、オススメですよ!
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 18:09
> コヒさんへ

なんだかんだで、中部の方の中で、一番お会いしてて
コメント交流もマメな掘さんなので、
2ショット写真撮ってもらいました(笑)
ま、明るいノリでわいわいと。

コヒさんとも2度目なのに、リラックスモードで
ゆっくりトークできて、楽しかったですよ♪
何気に甘党グルメですよね~
なんでもおいしいというおすすめケーキ屋さん、
バッチリだったし~~③に入れてみました♪
Posted by marurinmarurin at 2009年03月27日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3度目のいなかの風 ②
    コメント(40)