2009年04月25日
2009春休みバーベキュー☆
先日の、春休みTDLの翌日4/9のこと・・・
日程の関係で、この日になってしまい、ハードでしたが娘の幼稚園お友達母子で
デイキャンプへ行ってきました☆

日程の関係で、この日になってしまい、ハードでしたが娘の幼稚園お友達母子で
デイキャンプへ行ってきました☆

いつもどおり、こんな感じで出かけました~と自分の記録のためにレポしようと思いましたが・・・・
週末の新聞広告見ても、アウトドアブーム到来?バーべーキューやキャンプ用品の広告がたくさん。
そんな、日帰りでアウトドアを楽しみたいなぁ~の方にも参考になるページつくりしてみようかと・・・・
※ あ!私自身がキャンプ&BBQ始めたのは2007年のことで、あくまでも自分が感じたことや思ったことをのせてます。
多少の落ち度はユルシテくださいね~(*^。^*)
今回出かけたのは、埼玉 嵐山 学校橋河原。
私の知ってる、埼玉車で入れるBBQスポットは、かわせみ河原、巾着田位でしょうか。
車INでなければ、道満や、飯能河原(どちらも行ったことはないですが^^;)、木のむらキャンプ場などもあります。
それぞれ、設備管理料金がかかります。
平日のためか、まだシーズンでないせいか、徴収ナシでした(^^)v通常は一日300円。
今日の肌寒いお天気より、よっぽど初夏のような眩しい日差しだったこの日。
デイキャンプ(バーベキュー)などでは、このようなタープが必要なわけではないですが
日差しがキツイこれからの時期にはあると、ママも安心♪
吹き抜ける風が、心地いいです(^^)
このような河原では、タープに付属のプラペグや細いペグ(杭)は役に立ちません。
工事用ペグや、スノーピークソリッドステーク30などを用意しましょ~ハンマーもしっかりしたものがオススメです。
または、石にくくりつけるという技も?でも、風が強いと不安定です^^;
広げるだけのカンタンタープも、一見楽そうですが、風の吹きやすい河原では、転がりやすいし
壊れやすくて、個人的にはオススメでないです。
練習して、さくっとオープンタープ立てられるとカッコイイですよね。私は今回もバタバタしてましたが^^;


我が家が、キャンプを始めた時に、使っていたBBQ道具は、
焚き火も楽しめて、BBQもできる、ファイアグリル☆コレ↓↓↓
キャンプにはまったきっかけでもある、この品、コンパクト&焚き火もBBQもダッチオーブン(以下DO)で料理も☆
BBQグリルの大きさがイヤで、買いたくなかった私のハートにビビっときたのです(笑)
ヘビーロストルは、持ってませんが、焼き網の手入れやワイヤーなので洗うのが楽そうです。
DO料理する時に強度しっかりでいいようですね。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
BBQグリルはお好みなので、あるものでOKですが、今でも焚き火メインですが使ってます。
ちなみに、最近BBQで使うのは・・・こちら。
卓上で、使えて家族と一緒に焼き焼きが楽しめます。コンパクト収納も魅力♪
ちょっと、お高いので、BBQが好きになってパパだけ焼き係が不満の方や、
もっと手軽にと希望が大きくなってからの、オススメかな^^;
網を表裏に返すことで、遠火・近火が調整できるシンプル設計。
コンパクトですが、組み立てには少々慣れが必要かな。バラバラ~~となったり^^;

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTGワイヤー網
最近使うと言っても、実際キャンプで使うことはまれです^^;
泊まりキャンプ回数が増えるにしたがって、どんどん手抜きモードなのです。
なので、デイキャンプ=バーベキューでなくてもいいと、個人的には思ってます。
自宅のカセットコンロ持って、コーヒーや、カップラーメン食べながら子供と川遊びしたり
ゆっくり本読んだり、お昼寝したり・・・そんな非日常を楽しむ時間やこころのゆとりが楽しいのではないかなぁ~と。
さて、この日は、4月上旬なのに、子供は川を見れば入りたがり・・・こんな感じ~
母4人、子供5人のおでかけでした。
途中、歩いてすぐの桜並木を見に行ってみたり~♪ここが東よりのスタート地点みたいです^^
いや~この延々と続く桜並木を見たい気持ちもあったのですが、遊び過ぎて時間切れ~ザンネン><
PINGUさんのコメントから、出かけた場所でしたが、今度はゆっくり見にいってみたくなりました。



☆そうそう、初めてBBQに必要なものまとめです☆
BBQグリル
炭
・ホームセンター炭よりは、スポーツショップや、ホムセンでも農業資材業務用にある
岩手切り炭などが火もちがよくて崩れにくくてオススメです まぁ高いので、いろいろ試して考えてもOKですが^^
着火材&着火装置
・スムーズ着火にとって便利なのは、ユニフレーム チャコスタ(うちはミニを使ってます)
コンパクトなのに、煙突効果で着火剤の上に炭をおくだけで、ラクラク着火。待ってるだけ(^^)v
火ばさみ・軍手できれば皮手袋も・・・100円くらいのお安いのでも便利☆
・火ばさみは100均のを使ってます(笑)熱い炭をつかむのに、焚き火の薪を移動したりと使います。
火消し缶
・贈答用おせんべいや菓子の空き缶でもOK
まだ熱い炭を消したいとき、入れて、密閉すれば早く消えますし、
冷めたらそのまま運んで、自宅で燃えるゴミに出すのにも便利です。熱くなるので、注意は必要ですが・・・
河原へこれから行くと、BBQ後の炭がそのまま残っていたり、捨てられてたり、悲しい気持ちになります。
せっかく楽しく使わせてもらうので、きれいに使わせてもらって、また気持ちよく出かけたいなぁ~と!
火消し缶使わないときは、冷めた炭を濡らした新聞紙でくるんでポリ袋に入れて
持ち帰るという手もあります。
レジャーシート・銀マットなど
・河原の場合、石ごろごろでそのままだとイタイのです。
チェアが人数分そろえられないときは、クッション性のあるものがあるといいかと。
今回我が家の使ってるBBQグリルは網焼きなので、焼きそば派の方は、それ用の道具もあると便利。
私は、おにぎり作って焼いて醤油付けたり、モチ焼いたり、お団子作って持って行ったりいろいろしてます。
箸や、皿などはモチロン用意が必要ですよね。
オススメは、野菜や肉などできるだけ、自宅でカットしておくと、ゴミも増えにくいし、楽ですよ~~!
洗い場がない場所が多いので、拭き取りして自宅で洗うのも楽でしてます。
キッチンペーパーやウェットティッシュ(おしりふきが何気に厚手でふきやすかったり^^)も持参されると便利です☆
あれば快適なもの
テーブル&チェア
・あれば、快適に^^
タープ
水タンク
カセットコンロまたはシングルバーナー
・食後にちょっと暖かい飲み物ほしい時に便利。
今回も、あまりBBQ食べない子供たちはみんなでカップラーメン(笑)
でも多人数で全員でカップラーメンは、お湯もガスも使うので注意が必要ですよ。
さ~GWも、間近。安全に楽しくおでかけしたいですね(^_-)-☆
週末の新聞広告見ても、アウトドアブーム到来?バーべーキューやキャンプ用品の広告がたくさん。
そんな、日帰りでアウトドアを楽しみたいなぁ~の方にも参考になるページつくりしてみようかと・・・・
※ あ!私自身がキャンプ&BBQ始めたのは2007年のことで、あくまでも自分が感じたことや思ったことをのせてます。
多少の落ち度はユルシテくださいね~(*^。^*)
今回出かけたのは、埼玉 嵐山 学校橋河原。
私の知ってる、埼玉車で入れるBBQスポットは、かわせみ河原、巾着田位でしょうか。
車INでなければ、道満や、飯能河原(どちらも行ったことはないですが^^;)、木のむらキャンプ場などもあります。
それぞれ、設備管理料金がかかります。
平日のためか、まだシーズンでないせいか、徴収ナシでした(^^)v通常は一日300円。
今日の肌寒いお天気より、よっぽど初夏のような眩しい日差しだったこの日。
デイキャンプ(バーベキュー)などでは、このようなタープが必要なわけではないですが
日差しがキツイこれからの時期にはあると、ママも安心♪
吹き抜ける風が、心地いいです(^^)
このような河原では、タープに付属のプラペグや細いペグ(杭)は役に立ちません。
工事用ペグや、スノーピークソリッドステーク30などを用意しましょ~ハンマーもしっかりしたものがオススメです。
または、石にくくりつけるという技も?でも、風が強いと不安定です^^;
広げるだけのカンタンタープも、一見楽そうですが、風の吹きやすい河原では、転がりやすいし
壊れやすくて、個人的にはオススメでないです。
練習して、さくっとオープンタープ立てられるとカッコイイですよね。私は今回もバタバタしてましたが^^;


我が家が、キャンプを始めた時に、使っていたBBQ道具は、
焚き火も楽しめて、BBQもできる、ファイアグリル☆コレ↓↓↓
キャンプにはまったきっかけでもある、この品、コンパクト&焚き火もBBQもダッチオーブン(以下DO)で料理も☆
BBQグリルの大きさがイヤで、買いたくなかった私のハートにビビっときたのです(笑)
ヘビーロストルは、持ってませんが、焼き網の手入れやワイヤーなので洗うのが楽そうです。
DO料理する時に強度しっかりでいいようですね。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル ヘビーロストル
BBQグリルはお好みなので、あるものでOKですが、今でも焚き火メインですが使ってます。
ちなみに、最近BBQで使うのは・・・こちら。
卓上で、使えて家族と一緒に焼き焼きが楽しめます。コンパクト収納も魅力♪
ちょっと、お高いので、BBQが好きになってパパだけ焼き係が不満の方や、
もっと手軽にと希望が大きくなってからの、オススメかな^^;
網を表裏に返すことで、遠火・近火が調整できるシンプル設計。
コンパクトですが、組み立てには少々慣れが必要かな。バラバラ~~となったり^^;

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTGワイヤー網
最近使うと言っても、実際キャンプで使うことはまれです^^;
泊まりキャンプ回数が増えるにしたがって、どんどん手抜きモードなのです。
なので、デイキャンプ=バーベキューでなくてもいいと、個人的には思ってます。
自宅のカセットコンロ持って、コーヒーや、カップラーメン食べながら子供と川遊びしたり
ゆっくり本読んだり、お昼寝したり・・・そんな非日常を楽しむ時間やこころのゆとりが楽しいのではないかなぁ~と。
さて、この日は、4月上旬なのに、子供は川を見れば入りたがり・・・こんな感じ~
母4人、子供5人のおでかけでした。


途中、歩いてすぐの桜並木を見に行ってみたり~♪ここが東よりのスタート地点みたいです^^
いや~この延々と続く桜並木を見たい気持ちもあったのですが、遊び過ぎて時間切れ~ザンネン><
PINGUさんのコメントから、出かけた場所でしたが、今度はゆっくり見にいってみたくなりました。



☆そうそう、初めてBBQに必要なものまとめです☆
BBQグリル
炭
・ホームセンター炭よりは、スポーツショップや、ホムセンでも農業資材業務用にある
岩手切り炭などが火もちがよくて崩れにくくてオススメです まぁ高いので、いろいろ試して考えてもOKですが^^
着火材&着火装置
・スムーズ着火にとって便利なのは、ユニフレーム チャコスタ(うちはミニを使ってます)
コンパクトなのに、煙突効果で着火剤の上に炭をおくだけで、ラクラク着火。待ってるだけ(^^)v
火ばさみ・軍手できれば皮手袋も・・・100円くらいのお安いのでも便利☆
・火ばさみは100均のを使ってます(笑)熱い炭をつかむのに、焚き火の薪を移動したりと使います。
火消し缶
・贈答用おせんべいや菓子の空き缶でもOK
まだ熱い炭を消したいとき、入れて、密閉すれば早く消えますし、
冷めたらそのまま運んで、自宅で燃えるゴミに出すのにも便利です。熱くなるので、注意は必要ですが・・・
河原へこれから行くと、BBQ後の炭がそのまま残っていたり、捨てられてたり、悲しい気持ちになります。
せっかく楽しく使わせてもらうので、きれいに使わせてもらって、また気持ちよく出かけたいなぁ~と!
火消し缶使わないときは、冷めた炭を濡らした新聞紙でくるんでポリ袋に入れて
持ち帰るという手もあります。
レジャーシート・銀マットなど
・河原の場合、石ごろごろでそのままだとイタイのです。
チェアが人数分そろえられないときは、クッション性のあるものがあるといいかと。
今回我が家の使ってるBBQグリルは網焼きなので、焼きそば派の方は、それ用の道具もあると便利。
私は、おにぎり作って焼いて醤油付けたり、モチ焼いたり、お団子作って持って行ったりいろいろしてます。
箸や、皿などはモチロン用意が必要ですよね。
オススメは、野菜や肉などできるだけ、自宅でカットしておくと、ゴミも増えにくいし、楽ですよ~~!
洗い場がない場所が多いので、拭き取りして自宅で洗うのも楽でしてます。
キッチンペーパーやウェットティッシュ(おしりふきが何気に厚手でふきやすかったり^^)も持参されると便利です☆
あれば快適なもの
テーブル&チェア
・あれば、快適に^^
タープ
水タンク
カセットコンロまたはシングルバーナー
・食後にちょっと暖かい飲み物ほしい時に便利。
今回も、あまりBBQ食べない子供たちはみんなでカップラーメン(笑)
でも多人数で全員でカップラーメンは、お湯もガスも使うので注意が必要ですよ。
さ~GWも、間近。安全に楽しくおでかけしたいですね(^_-)-☆
Posted by marurin at 11:53│Comments(42)
│デイキャンプ
この記事へのコメント
marurinさん♪
こんにちは(^O^)/
大分緑が綺麗になってますね~
久しく行ってないです(ρ_-)o
久しぶりに行こうかな~
こんにちは(^O^)/
大分緑が綺麗になってますね~
久しく行ってないです(ρ_-)o
久しぶりに行こうかな~
Posted by yuma11 携帯 at 2009年04月25日 12:12
今日は雨なので、お家でまた~りの方が多いようですねっ@^-^@
私も・・・。夕方から実家に行きますが
それまで久しぶりにの~んびりとした休日を過ごしてます。
学校橋河原ですか?知らなかったので
今度行ってみたいと思いま~す^-^)/
marurinさんのブログはベテランなのにおごりがなくて、
初心者やこれからキャンプやられる方にも分かりやすいので
ありがたいですねっ!!
私も未経験から始めたブログなので、
これからキャンプをやられる方が少しでも参考にしてくれたら・・・
と思いながらブログをしています。。。
これからも参考にさせて下さいねっ!!!
私も・・・。夕方から実家に行きますが
それまで久しぶりにの~んびりとした休日を過ごしてます。
学校橋河原ですか?知らなかったので
今度行ってみたいと思いま~す^-^)/
marurinさんのブログはベテランなのにおごりがなくて、
初心者やこれからキャンプやられる方にも分かりやすいので
ありがたいですねっ!!
私も未経験から始めたブログなので、
これからキャンプをやられる方が少しでも参考にしてくれたら・・・
と思いながらブログをしています。。。
これからも参考にさせて下さいねっ!!!
Posted by Etsu
at 2009年04月25日 12:57

こんにちは。
さすがmarurinさん、この記事読んだらBBQに出かけたくなってしまいました~。
桜並木もいいですねぇ。
こんなところでBBQをしてみたいです~。
さすがmarurinさん、この記事読んだらBBQに出かけたくなってしまいました~。
桜並木もいいですねぇ。
こんなところでBBQをしてみたいです~。
Posted by とーと
at 2009年04月25日 15:13

こんにちは。
埼玉だと、東秩父村あたりの小さい河原とかも気持ちいいですよ。
探すとあちこち河原に車で降りれるとこあります。
4年くらい前までは、埼玉住んでたんでよく行ってました。
BBQがほんと楽しくて気持ちよい季節ですね。
私の近所にもBBQ場があって、母子同士のグループもいらっしゃいますが、
手馴れた方はあんまり見かけないですねぇ。
ましてや、「このような河原ではドカペグかソリステなどを用意しましょ~!」って
語れるママさんとお会いしたのは、marurinさんが始めてです。(爆)
このアウトドアブームの兆しの中、ママさん伝道師として暗躍・・・・いや活躍してみては??
埼玉だと、東秩父村あたりの小さい河原とかも気持ちいいですよ。
探すとあちこち河原に車で降りれるとこあります。
4年くらい前までは、埼玉住んでたんでよく行ってました。
BBQがほんと楽しくて気持ちよい季節ですね。
私の近所にもBBQ場があって、母子同士のグループもいらっしゃいますが、
手馴れた方はあんまり見かけないですねぇ。
ましてや、「このような河原ではドカペグかソリステなどを用意しましょ~!」って
語れるママさんとお会いしたのは、marurinさんが始めてです。(爆)
このアウトドアブームの兆しの中、ママさん伝道師として暗躍・・・・いや活躍してみては??
Posted by ユキヲ
at 2009年04月25日 15:57

> yuma11さんへ
緑がどんどん濃くなって、ちょっとおでかけしたいのに
外は雨~~><
家計も大変なので、外出控えて家でゴロゴロ休日です^^;
yumaさんはお休み?お仕事だったらおつかれさまです~
私も一年目jはキャンプ行けずにデイキャン10回以上だったけど
キャンプ行けるようになったら滅多にいかないように^^;
久々感覚で出かけました(笑)
緑がどんどん濃くなって、ちょっとおでかけしたいのに
外は雨~~><
家計も大変なので、外出控えて家でゴロゴロ休日です^^;
yumaさんはお休み?お仕事だったらおつかれさまです~
私も一年目jはキャンプ行けずにデイキャン10回以上だったけど
キャンプ行けるようになったら滅多にいかないように^^;
久々感覚で出かけました(笑)
Posted by marurin
at 2009年04月25日 17:17

こんにちは!…
大変参考になりました!…
ありがとうございます!…(笑)
川に入ってるし…(笑)
物凄い雨ですが、負けずに焚き火してます!…
かなり呑んでるので、今夜は久々にバーベキュー!…
飲んだくれ親父を冷ややかな目で見ながら、娘は焚き火に薪をくべてます!…(爆)
大変参考になりました!…
ありがとうございます!…(笑)
川に入ってるし…(笑)
物凄い雨ですが、負けずに焚き火してます!…
かなり呑んでるので、今夜は久々にバーベキュー!…
飲んだくれ親父を冷ややかな目で見ながら、娘は焚き火に薪をくべてます!…(爆)
Posted by yaburin! at 2009年04月25日 17:20
> Etsuさんへ
家でごろごろのんびりの休日です。
今頃は、ご実家でのんびりされてる頃でしょうか(^^)
お子さんたちをかわいがってくれる実家でのんびりは
いいですね~~♪
ココは友人に教わりましたが、これからのシーズンは
週末は早め到着がいいですよ。
川遊びもできるので、おすすめですが、混むようです^^;
あ!私キャンプも6月でちょうど2年だし、ブログも・・・
ベテランなんかではないですよ~~~未だに手際が悪いし。。。
でも、自分が初心者の時に、こんな情報頼りにメモして
知ったことが多いので、久々に思い出しながら作ってみました^^;
家でごろごろのんびりの休日です。
今頃は、ご実家でのんびりされてる頃でしょうか(^^)
お子さんたちをかわいがってくれる実家でのんびりは
いいですね~~♪
ココは友人に教わりましたが、これからのシーズンは
週末は早め到着がいいですよ。
川遊びもできるので、おすすめですが、混むようです^^;
あ!私キャンプも6月でちょうど2年だし、ブログも・・・
ベテランなんかではないですよ~~~未だに手際が悪いし。。。
でも、自分が初心者の時に、こんな情報頼りにメモして
知ったことが多いので、久々に思い出しながら作ってみました^^;
Posted by marurin
at 2009年04月25日 17:22

↑ユキヲさん
ツッコミコメ爆笑させていただきました(笑)
ありがとうございます!
語れるほどBBQってしてないので
実に参考になります(^^)
ここの道路側も綺麗だねぇ
やっぱ桜の季節に一度泊まらないといかんな(^^)
ツッコミコメ爆笑させていただきました(笑)
ありがとうございます!
語れるほどBBQってしてないので
実に参考になります(^^)
ここの道路側も綺麗だねぇ
やっぱ桜の季節に一度泊まらないといかんな(^^)
Posted by PINGU at 2009年04月25日 17:25
> とーとさんへ
アクティブなとーとさんご一家だから
見なくても、デイキャン出かけてるでしょ~(笑)
でも、お天気よければ、気軽にどこかへ行ける気分になれるので
キャンプしててよかったかな♪
桜は終わっちゃったけど、気持ちのよい空間で
のびのび~がいい季節ですよね(^_-)-☆
アクティブなとーとさんご一家だから
見なくても、デイキャン出かけてるでしょ~(笑)
でも、お天気よければ、気軽にどこかへ行ける気分になれるので
キャンプしててよかったかな♪
桜は終わっちゃったけど、気持ちのよい空間で
のびのび~がいい季節ですよね(^_-)-☆
Posted by marurin
at 2009年04月25日 18:44

> ユキヲさんへ
東秩父村!そういえば昨年秋にちょっと通りがかって
良さそうと思ったのが、そのあたりでした^^
また、ゆっくり探してみようかなぁ~~
ユキヲさんのおかげで、近くの牧場が
ポピーのきれいなシーズンだと思い出しました♪
明日あたり行ってみようかな☆
ペグの件!げ!って感じだけど大笑いさせてもらいました。
PINGUさんなんか、やたら受けてるし~
キャンプオ○クと言われてた、一時期を思い出したり・・・
単に変わり者なだけだけど~
ドカペグっていうの?yumaさんともおそろいで、お気に入りなのですよ。
ロープ引っかけるには、ソリステがいいけど。
東秩父村!そういえば昨年秋にちょっと通りがかって
良さそうと思ったのが、そのあたりでした^^
また、ゆっくり探してみようかなぁ~~
ユキヲさんのおかげで、近くの牧場が
ポピーのきれいなシーズンだと思い出しました♪
明日あたり行ってみようかな☆
ペグの件!げ!って感じだけど大笑いさせてもらいました。
PINGUさんなんか、やたら受けてるし~
キャンプオ○クと言われてた、一時期を思い出したり・・・
単に変わり者なだけだけど~
ドカペグっていうの?yumaさんともおそろいで、お気に入りなのですよ。
ロープ引っかけるには、ソリステがいいけど。
Posted by marurin
at 2009年04月25日 18:51

> yaburin!さんへ
今日とはエライちがいの、いいお天気で
川あそび日和でした☆
いや~この激しい雨の中キャンプに行くのはサスガです~~
しかもサンダルで焚き火?
タープは燃えてもOKなもので??
靴下で乗り切れるか詳細レポ希望(キャンプレポではないですよ^^)
つきあってくれる、お嬢さんがいてyaburinさんは幸せですよ~
あ!うちもか♪
今日とはエライちがいの、いいお天気で
川あそび日和でした☆
いや~この激しい雨の中キャンプに行くのはサスガです~~
しかもサンダルで焚き火?
タープは燃えてもOKなもので??
靴下で乗り切れるか詳細レポ希望(キャンプレポではないですよ^^)
つきあってくれる、お嬢さんがいてyaburinさんは幸せですよ~
あ!うちもか♪
Posted by marurin
at 2009年04月25日 19:02

> PINGUさんへ
あ~ユキヲさんコメント。私も笑わせてもらいましたが
まぁ、ウケるよね~~
私から見たら、なんでも自作をしちゃう、PINGUさんも同類なんだけど~
確かにPINGUさんのBBQ(炭利用)は、
片手で数えるくらいしか見たことないかも。
炉ばた大将が活躍してますものね。
いや~学校橋行く方が、ちょっとでも気にしてくれたらな~と
思う部分があって、書いてみました。
桜並木は、想像以上に長くて見ごたえありそうでしたよ。
キャンプは・・・PINGUさんならどこでもOKかな(^。^)y-.。o○
あ~ユキヲさんコメント。私も笑わせてもらいましたが
まぁ、ウケるよね~~
私から見たら、なんでも自作をしちゃう、PINGUさんも同類なんだけど~
確かにPINGUさんのBBQ(炭利用)は、
片手で数えるくらいしか見たことないかも。
炉ばた大将が活躍してますものね。
いや~学校橋行く方が、ちょっとでも気にしてくれたらな~と
思う部分があって、書いてみました。
桜並木は、想像以上に長くて見ごたえありそうでしたよ。
キャンプは・・・PINGUさんならどこでもOKかな(^。^)y-.。o○
Posted by marurin
at 2009年04月25日 19:09

どんどん手抜き・・・いやー正しいですな(笑)
手を抜いて気持ち抜かず・・・しかし忘れ物が必ず、これ私です(笑)
桜すごいですね~。
手を抜いて気持ち抜かず・・・しかし忘れ物が必ず、これ私です(笑)
桜すごいですね~。
Posted by SAM at 2009年04月25日 20:35
こんばんはー。
BBQのいい季節ですね。
キャンプでも滅多にやらないですが、ユニセラTGも
ファイアグリルも持っています。
昔はファイアグリルでBBQしてましたが、炭がたくさんいりますね。
その点ユニセラは少ない炭でよく使いやすいです。
この桜並木、見事ですね。こんな長いの初めてみました。
本物を見たいですねーー。
BBQのいい季節ですね。
キャンプでも滅多にやらないですが、ユニセラTGも
ファイアグリルも持っています。
昔はファイアグリルでBBQしてましたが、炭がたくさんいりますね。
その点ユニセラは少ない炭でよく使いやすいです。
この桜並木、見事ですね。こんな長いの初めてみました。
本物を見たいですねーー。
Posted by コヒ at 2009年04月25日 20:55
桜並木と緑がすばらしい場所ですね~
良い景色見ながらのBBQ最高ですね(^^)
良い景色見ながらのBBQ最高ですね(^^)
Posted by camper-shige
at 2009年04月25日 21:05

お邪魔します。
河原でBBQ、気持ち良さそうですね~!
それを、「参考になるページつくり」で
記事あげるところがまた素晴らしい(^^♪
私も色々と参考になりましたし、
きっとたくさんの方に参考になることでしょうね(^_^)v
河原でBBQ、気持ち良さそうですね~!
それを、「参考になるページつくり」で
記事あげるところがまた素晴らしい(^^♪
私も色々と参考になりましたし、
きっとたくさんの方に参考になることでしょうね(^_^)v
Posted by ミモンパ at 2009年04月25日 21:24
こんばんは。
極められてますねぇ!
なにげないBBQやタープ写真もよく見るとSOTOシングルバーナーや
チタンと思われるシェラカップ、小川のチェア、焚き火テーブル等々・・
使い勝手の良い物ばかりじゃないですか(^^)
ペグやタープの話もまた然り・・
初心者(ワタクシ含)には絶対に参考になると思いますよ!
しかし凄い桜並木ですねぇ・・何kmあるんだろう(@o@)
極められてますねぇ!
なにげないBBQやタープ写真もよく見るとSOTOシングルバーナーや
チタンと思われるシェラカップ、小川のチェア、焚き火テーブル等々・・
使い勝手の良い物ばかりじゃないですか(^^)
ペグやタープの話もまた然り・・
初心者(ワタクシ含)には絶対に参考になると思いますよ!
しかし凄い桜並木ですねぇ・・何kmあるんだろう(@o@)
Posted by がちゃぴー at 2009年04月25日 21:41
こんばんわ~(* ^-^)ノ
分かりやすくて参考になる記事構成に頭が下がります^^
キャンプやデイキャン始める方には大助かりではないでしょうか。
しましまも最近BBQは面倒なのでキャンプではしませんよ。
火起こしや片付けよりもゆっくりしたいな~と(^。^)
自宅でBBQがいい感じの今日この頃です☆
分かりやすくて参考になる記事構成に頭が下がります^^
キャンプやデイキャン始める方には大助かりではないでしょうか。
しましまも最近BBQは面倒なのでキャンプではしませんよ。
火起こしや片付けよりもゆっくりしたいな~と(^。^)
自宅でBBQがいい感じの今日この頃です☆
Posted by しましまパパ
at 2009年04月25日 22:27

(´∇`)ノんばっス
いや~うちの旦那くんが見たらうるさいとこだ!
だって4月の初めから「BBQした~い、肉食いた~い」といい続けてますからねぇ・・・
キャンプはできなくてもBBQはみんなできますもんね♪
毎年GWは親兄弟とBBQしてましたが、
今年はみんなのスケジュールが合わず中止になりそう。
ところで網の上の白いのはお餅ですか???
一瞬チーズかと思ったけどチーズ焼いたらあかんよね?
で、ドカペグってなに???
いや~うちの旦那くんが見たらうるさいとこだ!
だって4月の初めから「BBQした~い、肉食いた~い」といい続けてますからねぇ・・・
キャンプはできなくてもBBQはみんなできますもんね♪
毎年GWは親兄弟とBBQしてましたが、
今年はみんなのスケジュールが合わず中止になりそう。
ところで網の上の白いのはお餅ですか???
一瞬チーズかと思ったけどチーズ焼いたらあかんよね?
で、ドカペグってなに???
Posted by eco。
at 2009年04月25日 23:35

↑eco。ちゃん
焼くためのチーズとか、チーズ餅ってのも売ってるよ~^^
母子デイキャンでパリっと設営ってカッコイイわ☆
私の周りってBBQすら行かない人ばかりなので、女同士って考えもしなかったけど
そっか・・・私が全部やればいいんだ^^;
でも久しぶりのヘキサをキレイに立てる自信が無いかも(笑)
焼くためのチーズとか、チーズ餅ってのも売ってるよ~^^
母子デイキャンでパリっと設営ってカッコイイわ☆
私の周りってBBQすら行かない人ばかりなので、女同士って考えもしなかったけど
そっか・・・私が全部やればいいんだ^^;
でも久しぶりのヘキサをキレイに立てる自信が無いかも(笑)
Posted by さおりん
at 2009年04月26日 00:52

こんばんは!
キャンプ歴は3回だけど、BBQはめちゃめちゃしているgenki家です。
でも、キャンプするまでは道具というものを知らなかったので、
随分と損をしたような気分です。
おっしゃる通り、シングルバーナーをひとつ手に入れただけで、
まさに火を手に入れたクロマニヨン人!の気分でした。
スープにコーヒーも飲めるし。
・・・道具ばっかりもダメですけど、うまく使えると
楽しさ10倍になりますね!
キャンプ歴は3回だけど、BBQはめちゃめちゃしているgenki家です。
でも、キャンプするまでは道具というものを知らなかったので、
随分と損をしたような気分です。
おっしゃる通り、シングルバーナーをひとつ手に入れただけで、
まさに火を手に入れたクロマニヨン人!の気分でした。
スープにコーヒーも飲めるし。
・・・道具ばっかりもダメですけど、うまく使えると
楽しさ10倍になりますね!
Posted by genki at 2009年04月26日 00:59
おはようございます~
BBQ・・・正直言うと私も面倒で(笑)
嫁の基本形なので毎度やってる感じです
ユニセラMINIで!
BBQ・・・正直言うと私も面倒で(笑)
嫁の基本形なので毎度やってる感じです
ユニセラMINIで!
Posted by kuruchan at 2009年04月26日 07:24
> SAMさんへ
ヤッパリ正しいですか~(*^。^*)
手抜きしつつ、楽しむのは妥協しない
(単にのんびりしてるだけ~ですが^^;)ココ大事ですよね♪
この長さの桜並木ちょっと魅力ですよね。
今頃ですが、埋もれさせちゃいたくなくて記事アップです(笑)
ヤッパリ正しいですか~(*^。^*)
手抜きしつつ、楽しむのは妥協しない
(単にのんびりしてるだけ~ですが^^;)ココ大事ですよね♪
この長さの桜並木ちょっと魅力ですよね。
今頃ですが、埋もれさせちゃいたくなくて記事アップです(笑)
Posted by marurin
at 2009年04月26日 08:12

> コヒさんへ
そうそう、ユニセラの魅力。少ない炭でゆっくり十分な量を
焼ける!というのもありますよね☆
桜・・・本物は、この季節の埼玉入りされたら
いつでもご案内しますよ~
普段は、ただの河原なんですけど^^;
桜の魅力ですよね~このカーブが♪
そうそう、ユニセラの魅力。少ない炭でゆっくり十分な量を
焼ける!というのもありますよね☆
桜・・・本物は、この季節の埼玉入りされたら
いつでもご案内しますよ~
普段は、ただの河原なんですけど^^;
桜の魅力ですよね~このカーブが♪
Posted by marurin
at 2009年04月26日 08:14

> camper-shigeさんへ
ここは、民家があまり見えないロケーションなので
街が近いにのに、出かけた気分になれるので
好きなんですよ~
冬は風が冷たいので×ですが・・・
夏は混むので、それ以外にタイミングが合えばになってますけど。
shigeさん宅からでも、遠くないのでオススメですよ。
ここは、民家があまり見えないロケーションなので
街が近いにのに、出かけた気分になれるので
好きなんですよ~
冬は風が冷たいので×ですが・・・
夏は混むので、それ以外にタイミングが合えばになってますけど。
shigeさん宅からでも、遠くないのでオススメですよ。
Posted by marurin
at 2009年04月26日 08:17

> ミモンパさんへ
そう言ってもらうえると、正直ほっとします^^;
だって、コメントくださる方は、みなさん知ってることばかり~(汗)
ほとんどが、私より経験豊富な方ばかりだし^^;
いつもの、出かけてきましたレポより大変でした。
でも、たまには、ブログ始めた頃の気持ち、自分が検索して
お世話になったページのように、参考になるページ作りもいいかなぁ・・・
そう言ってもらうえると、正直ほっとします^^;
だって、コメントくださる方は、みなさん知ってることばかり~(汗)
ほとんどが、私より経験豊富な方ばかりだし^^;
いつもの、出かけてきましたレポより大変でした。
でも、たまには、ブログ始めた頃の気持ち、自分が検索して
お世話になったページのように、参考になるページ作りもいいかなぁ・・・
Posted by marurin
at 2009年04月26日 08:22

> がちゃぴーさんへ
桜並木、何キロだろ~?と調べてみました。
2キロだそうです。植樹されて20年ほど、
ちょうど見ごろの木に成長してるようですね^^
がちゃぴーさんが、初心者というイメージはあまりないのですが、
初心者の方や、これからBBQしてみようかな~の方にも
参考になるといいなぁと、ふと思いついて、昨日午前中作ってみました。
道具は・・・ハマった結果、投資してますからね~^^;
快適さを求めると、設営が大変になるって今回気づきました。
過去にBBQしてた時は、道具も少なくてもっと楽だったなぁと・・・
桜並木、何キロだろ~?と調べてみました。
2キロだそうです。植樹されて20年ほど、
ちょうど見ごろの木に成長してるようですね^^
がちゃぴーさんが、初心者というイメージはあまりないのですが、
初心者の方や、これからBBQしてみようかな~の方にも
参考になるといいなぁと、ふと思いついて、昨日午前中作ってみました。
道具は・・・ハマった結果、投資してますからね~^^;
快適さを求めると、設営が大変になるって今回気づきました。
過去にBBQしてた時は、道具も少なくてもっと楽だったなぁと・・・
Posted by marurin
at 2009年04月26日 08:29

> しましまパパさんへ
最近いつものパターンが多かったのだけど
ブームもきてるらしいし、たまにはいいかなぁと^^;
でも、久々に、いつもと違うことするとつかれます。
設営撤収があるキャンプ。特に一泊だと忙しいよね。
BBQや、DOでお料理は時間的余裕があるときになりつつあります。
一緒だよね~きっと。
SSPP家みたいに、快適な2Fウッドデッキだったら
自宅BBQもよさそう~~☆
最近いつものパターンが多かったのだけど
ブームもきてるらしいし、たまにはいいかなぁと^^;
でも、久々に、いつもと違うことするとつかれます。
設営撤収があるキャンプ。特に一泊だと忙しいよね。
BBQや、DOでお料理は時間的余裕があるときになりつつあります。
一緒だよね~きっと。
SSPP家みたいに、快適な2Fウッドデッキだったら
自宅BBQもよさそう~~☆
Posted by marurin
at 2009年04月26日 09:01

> eco。さんへ
旦那さんが見たら、これじゃ~って言われそうかも^^;
肉のってないし~(笑)
このあと、モチロン焼きましたよ。オージービーフがおいしかった♪
そうそう、ユニセラといえば、ブログ始めたころ、eco。さんの
ベランダで焼き焼きしてる記事読んでました(^^)
写真の白いのはモチです。半分にカットしてあるのよね~
チーズもアルミでラッピングしてあるタイプとか焼くとおいしいですよ。
ストーブの上の定番だったなぁ~子供時代^^
コメントまで、読んでもらって~^^;
ドカペグは、工事用ペグのことらしい・・・
ドカシー(知ってます?)と一緒の語源かな~
旦那さんが見たら、これじゃ~って言われそうかも^^;
肉のってないし~(笑)
このあと、モチロン焼きましたよ。オージービーフがおいしかった♪
そうそう、ユニセラといえば、ブログ始めたころ、eco。さんの
ベランダで焼き焼きしてる記事読んでました(^^)
写真の白いのはモチです。半分にカットしてあるのよね~
チーズもアルミでラッピングしてあるタイプとか焼くとおいしいですよ。
ストーブの上の定番だったなぁ~子供時代^^
コメントまで、読んでもらって~^^;
ドカペグは、工事用ペグのことらしい・・・
ドカシー(知ってます?)と一緒の語源かな~
Posted by marurin
at 2009年04月26日 09:09

> さおりんさんへ
焼くためのチーズ!そうれもアリですね~☆
チーズ好きには試してみたいかも♪
み~んな、こんな流れを知らないメンバーなら
いつものこんにゃくタープがいいですよ~☆
フラップあげればOKだし^^
今回も道具出し過ぎ&TDL翌日でちょっとヘトヘトになったので^^;
楽に楽しく♪がポイントですよね~(^◇^)
焼くためのチーズ!そうれもアリですね~☆
チーズ好きには試してみたいかも♪
み~んな、こんな流れを知らないメンバーなら
いつものこんにゃくタープがいいですよ~☆
フラップあげればOKだし^^
今回も道具出し過ぎ&TDL翌日でちょっとヘトヘトになったので^^;
楽に楽しく♪がポイントですよね~(^◇^)
Posted by marurin
at 2009年04月26日 09:12

> genkiさんへ
極端な話、BBQコンロなくても、
カセットコンロに、のせる焼き肉用板でもOKだし
なんでもOKなんですが、いろいろ知ってると
こんな快適なんだ~と実感しますよね。
クロマニヨン人に(*^。^*)
バーナーひとつで、片付けたあとにもコーヒー飲めるし♪
BBQに快適術、genkiさんもいろいろ書けそうですよね♪
先日の記事もちょっとそんな感じかな~^^
極端な話、BBQコンロなくても、
カセットコンロに、のせる焼き肉用板でもOKだし
なんでもOKなんですが、いろいろ知ってると
こんな快適なんだ~と実感しますよね。
クロマニヨン人に(*^。^*)
バーナーひとつで、片付けたあとにもコーヒー飲めるし♪
BBQに快適術、genkiさんもいろいろ書けそうですよね♪
先日の記事もちょっとそんな感じかな~^^
Posted by marurin
at 2009年04月26日 09:17

> kuruchanへ
正直面倒と言いつつ、毎回してるところが
kuruchanの奥様へのやさしさですね~☆
ミニなのが、また手軽で良さそうですね♪
うちは、キャンプ行くとほとんど私になっちゃうので
(家では時々料理してくれますが)
どんどん簡素化に・・・(笑)
正直面倒と言いつつ、毎回してるところが
kuruchanの奥様へのやさしさですね~☆
ミニなのが、また手軽で良さそうですね♪
うちは、キャンプ行くとほとんど私になっちゃうので
(家では時々料理してくれますが)
どんどん簡素化に・・・(笑)
Posted by marurin
at 2009年04月26日 09:45

分かりやすい記事ですねぇ(^^)
下調べ無しでBBQ道具揃えちゃいましたから。。。
復活キャンプでは、デカイコンロを買ってしまいました。
結局使ったのその一回。
タープもバックヤードシェード買ってしまいました。
こちらはバルコニーで活躍してますが(^^;)
こういった記事を読んでから買えばよかった・・・
そしたら今頃モンベルの寝袋で寝られたのに。。。
下調べ無しでBBQ道具揃えちゃいましたから。。。
復活キャンプでは、デカイコンロを買ってしまいました。
結局使ったのその一回。
タープもバックヤードシェード買ってしまいました。
こちらはバルコニーで活躍してますが(^^;)
こういった記事を読んでから買えばよかった・・・
そしたら今頃モンベルの寝袋で寝られたのに。。。
Posted by monkichi88 at 2009年04月26日 21:41
> monkichi88さんへ
BBQ道具って、ホムセンでなんとなく眺めて買っちゃうのが
普通でしょうね~
どうも大きさがイヤで買わずにいて、キャンプに目が行ってから
買ったので、ネットで調べる時間があったのですよ~
どれだけBBQ情報探してる方が見るかは??ですが
たまには、こんな記事もいいかなぁ~と作ってみました。
どうもありがとう~☆
BBQ道具って、ホムセンでなんとなく眺めて買っちゃうのが
普通でしょうね~
どうも大きさがイヤで買わずにいて、キャンプに目が行ってから
買ったので、ネットで調べる時間があったのですよ~
どれだけBBQ情報探してる方が見るかは??ですが
たまには、こんな記事もいいかなぁ~と作ってみました。
どうもありがとう~☆
Posted by marurin at 2009年04月27日 22:10
この時期の緑の美しさは
清々しくって、本当に素敵ですね(^u^)ダイスキ
お外で食べたら、何だって美味しい~♪
私もキャンプ料理は
ほとんど、自宅で作って冷凍→温めるになりつつ・・・・・(笑)
タープをモタモタせずに
スパッと張れるママ、目指したいですよねーっヽ(^o^)丿
清々しくって、本当に素敵ですね(^u^)ダイスキ
お外で食べたら、何だって美味しい~♪
私もキャンプ料理は
ほとんど、自宅で作って冷凍→温めるになりつつ・・・・・(笑)
タープをモタモタせずに
スパッと張れるママ、目指したいですよねーっヽ(^o^)丿
Posted by anemone at 2009年04月28日 09:04
今頃コメントで^^;
たまには、こんなBBQもいいよね
でも、ほとんどmarurinさんがやったんでしょ~
大変だったね^^;おつかれさま~
そうそうお約束の連絡コメント
一応、号外?だしたよ(笑)
たまには、こんなBBQもいいよね
でも、ほとんどmarurinさんがやったんでしょ~
大変だったね^^;おつかれさま~
そうそうお約束の連絡コメント
一応、号外?だしたよ(笑)
Posted by はなのゆYun at 2009年04月28日 10:10
またひとり♪(・0・)b
「ダークサイド」に入ったわよ♪(・0・)b
「ダークサイド」に入ったわよ♪(・0・)b
Posted by 虹っ子s at 2009年04月28日 13:40
> anemoneさんへ
この頃はまだ桜のころだったのに、
今はすっかり力強くなった新緑がきれいですよね^^
週末キャンプだと、何かとバタバタしやすいから
自宅で冷凍→温める正解ですよ~☆
私は、素材のみ冷凍ですが、今度作っておくのも
してみようかな~
タープもささっと張ってカッコよく!自分のタープくらいは
したいですよね☆自主練をしなくては(^^)
この頃はまだ桜のころだったのに、
今はすっかり力強くなった新緑がきれいですよね^^
週末キャンプだと、何かとバタバタしやすいから
自宅で冷凍→温める正解ですよ~☆
私は、素材のみ冷凍ですが、今度作っておくのも
してみようかな~
タープもささっと張ってカッコよく!自分のタープくらいは
したいですよね☆自主練をしなくては(^^)
Posted by marurin
at 2009年04月28日 21:02

> はなのゆYunさんへ
子供は喜ぶし、ママたちも協力してくれて
楽しんでくれてよかったよ~
確かに、初めての方が多くて、お見通しの部分はあったけどね~
大体、TDLの翌日に行くのがハードだったわ^^;
忘れないうちにまた行けばいいのだろうけど・・・なかなかね~
連絡コメントありがと~~
無かったら、今夜出るらしいので(いつもことだけど)
一週間後に見るようだったわ^^;
祝☆公開♪安定期に早くなって楽になるといいね~~!!
子供は喜ぶし、ママたちも協力してくれて
楽しんでくれてよかったよ~
確かに、初めての方が多くて、お見通しの部分はあったけどね~
大体、TDLの翌日に行くのがハードだったわ^^;
忘れないうちにまた行けばいいのだろうけど・・・なかなかね~
連絡コメントありがと~~
無かったら、今夜出るらしいので(いつもことだけど)
一週間後に見るようだったわ^^;
祝☆公開♪安定期に早くなって楽になるといいね~~!!
Posted by marurin
at 2009年04月28日 21:07

> 虹っ子sさんへ
ダークサイド~~~☆
お知らせありがと(^_-)-☆最近訪問がスローなので、助かるわ♪
もともと誤解されてたからね~~
ブログ界にはよくあるけど、妄想~~~~§^。^§
虹さんのリアルお知り合いの方のリアクションで
楽しめたわ~~☆
ダークサイド~~~☆
お知らせありがと(^_-)-☆最近訪問がスローなので、助かるわ♪
もともと誤解されてたからね~~
ブログ界にはよくあるけど、妄想~~~~§^。^§
虹さんのリアルお知り合いの方のリアクションで
楽しめたわ~~☆
Posted by marurin
at 2009年04月28日 21:13

え~、今夜から出かけるの~?いいな~♪
それにしても、maruちゃんらしいBBQ記事でした♪サスガ♪
うちはね~、考えてみたら去年の夏から炭おこしてない。笑
BBQもカセットガスの焼き上手さんで焼いてて、
管理人さんに、それはちょっと~と突っ込まれました。笑
おまけに焚き火もやってないわ~(^^;
それにしても、maruちゃんらしいBBQ記事でした♪サスガ♪
うちはね~、考えてみたら去年の夏から炭おこしてない。笑
BBQもカセットガスの焼き上手さんで焼いてて、
管理人さんに、それはちょっと~と突っ込まれました。笑
おまけに焚き火もやってないわ~(^^;
Posted by くーちゃんママ at 2009年04月28日 21:49
> くーママへ
今から出発です~♪
あ~炭にしても、焚火にしてもわかるなぁ~
私も好きだけど、そんれほどでなくて・・・
余裕や、お天気によってする感じよ~
寒ければ、スクリーンでストーブでOKだし(笑)
ではでは、GW明けに☆
今から出発です~♪
あ~炭にしても、焚火にしてもわかるなぁ~
私も好きだけど、そんれほどでなくて・・・
余裕や、お天気によってする感じよ~
寒ければ、スクリーンでストーブでOKだし(笑)
ではでは、GW明けに☆
Posted by marurin at 2009年04月29日 03:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。