ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月01日

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②

さて、7/15-16の本栖湖 浩庵レポ②です☆
7/16 朝の比較的風が少ない時間・・・みのりんママ&Mちゃん・maruパパ&Nの艇が漕ぎだし・・・
きれいな空と湖でした。う~ん・・・さわやか♪♪


「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②

maruパパも、Nと一緒でうれしそう~(^^)

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②


なかなか見えなかった富士山ですが、7/16の朝にはちらっとだけ雲越しに姿を見せてくれました。

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②


さて、時間を、巻き戻して~~


7/15の夕食。久々にレシピ本を出して、家にあった食材でリーズナブルに^^
鶏ささみのマスタード揚げ。ささみをそぎ切りにして、ねりからし・しょうゆ・酒をまぜたものに漬け込みます。
片栗粉をまぶして、油であげます。ほんのりからし風味で、子供でもOK☆


あら?写真がナイ!? イメージ画像(笑)
1Fのお義母さん作、きたあかりのフライドポテト☆
ポテトだからいいけど、風があったので火加減がちょっとムズカシ~~


「海のような本栖湖」3連休の1泊2日② 「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②


食事も一通り終わったころに、ドーナツ作る?って聞いたら「うん!!」小学生2人に作ってもらいました☆
☆☆ くーママ ドーナツレシピ ☆☆  
ポリ袋にホットケーキMIX1袋・卵1・サラダ油大さじ1・牛乳大さじ1(スキムミルク+水で代用も^^)
よくまぜて、平らにして、袋を開きスティック状に切って油で揚げます^^


「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②


水分が多かったのか、ゆるくなっちゃったので、スプーン2つで丸く整形しながらの
丸い揚げドーナツになりました。本当は、オールドファッション風でおいしいんですよ^^



夜も、風で波の音が打ちつけます。こんにゃくタープにおじゃまして、おしゃべりタイム☆☆☆ 
気にならなかったですね。家族だけだと心配になったかも。
みのりんママから、かわいい♪ワインキャップをいただきました☆二重になっていて上の部分を外すと注げます。
今年初の花火もしました♪ 義姉からNがもらった手持ち花火です^^ 

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日② 「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②


ちなみに、2人でするには多くて残った分は、帰ってから、おじいちゃんとしました☆

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②



7/16 2艇が漕ぎだして・・・
風が少ない時間に漕ぎたいなぁ・・・と眺めるも、軽いパドル2つは使用中。
残ったのは、コレのみ><


「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②


青い艇の付属パドルですが、あまりにも重くてかわいそうだと想像してくれた 
なるさんが軽いパドルを貸してくれて、ほぼ未使用・・・
前日にちょっと使ってみましたが、重ステ(車のハンドルのパワステに対して・・・)を思い出させるズッシリ感><
この風の中追いかけることもできず、テントの片づけしてました^^;


maruパパが戻ってから、青い艇で漕いでみました。
昨日の長崎手前の湾で、お魚見えたよ~^^のみのりんママの言葉に期待して☆
・・・・が、さっきより風がある!!しかも、慣れない艇でくるくる回って岸方向に向いちゃうし^^;
何より、波がコワイタラ~ひとりで出た分怖さもひとしお・・・


それでも、なんとか湾内にたどりつき、一息。  でも、風があるためか、お魚見えず  (*_*)
さらに、帰りは、岸に向かって右側から左に風が吹き、右側にあるサイトにたどりつけるかも不安に思う始末><
救いは、風向きが岸に向いてたことでしょうか。


なべりんさんの、言葉を思い出します(汗)
「風向きが変わると、漕いでも漕いでも進まないってことがあってあせるんだよねー」
西湖の経験だったかな?? 
それでも、なんとか漕いで、無事サイトに到着ー  ホッとしました!


前日の方が風があったので、みのりんパパみたいに度胸があれば、安定してるインフレータブルと思えて大丈夫なのかも。
私は、意外と小心者なので、泳げるとはいえ、沈したらイヤだなぁ~とか、気持ちが↓↓↓してました。


戻った後は、小学生と一緒に、ドボ~ン^^
先日のiPhoone防水ケースで撮影☆ 問題ナシでした。
でも、その後、2つ買ったうちのもう一つで水遊びしてたら、ジップが開いちゃっててあせりました。
折り返してるので、浸水はしなかったけど。使いながら、要チェックかも^^;

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②





あとは、片づけ!!と、作業中。
今回も活躍だった、手押しポンプシャワーの水が残ってたので、M・Nコンビがお絵かき中~^^

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②


地元祭りの、子供お囃子練習で、6月末から7月はおでかけできない、わが家ですが、
今年も、1回はキャンプできました♪♪

そのお祭り風景はコチラ☆Nのおばあちゃんは、お祭り大好きでお囃子やひょっとこにもなるので
お囃子は必須なのですが、今年は、N自身もがんばって、練習休みたくないとがんばってました^^

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日② 「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②



この日の帰宅は、15:30でした^^
早く帰るのが、maruパパの好みで、帰ってから、カヤックを洗って干してます。16:40写真。
キャンプ場で、ゆっくり派、帰りは早くして家でゆっくり派 いろいろ好みが分かれそうですね。

「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②

※この数日後に、今まで砂利だった隣地の駐車場がアスファルトになりました。自分の記録用にメモ^^


私は、ホントは撤収後ちょっと飲み物でも飲む時間がほしい派です(笑)
でも、maruパパ好みの早く帰る式は、翌日に響きにくいので、回数行くわが家にはやっぱりいいのかも☆




















今週末。ひこにゃんの地からeco。さんがおいでになるそうです^^
なので、再び漕ぎに行きます♪ 
















同じカテゴリー(本栖湖 浩庵)の記事画像
にしあづま家☆カヤック進水式♪
2014夏休み おでかけ NO1
2013本栖湖・夏♪
キャンプっていいな~の朝 IN 本栖湖
2012夏 本栖湖♪ ①
「海のような本栖湖」3連休の1泊2日①
同じカテゴリー(本栖湖 浩庵)の記事
 にしあづま家☆カヤック進水式♪ (2014-09-16 21:13)
 2014夏休み おでかけ NO1 (2014-08-24 23:55)
 2013本栖湖・夏♪ (2013-09-08 12:19)
 キャンプっていいな~の朝 IN 本栖湖 (2012-09-12 15:59)
 2012夏 本栖湖♪ ① (2012-08-09 23:00)
 「海のような本栖湖」3連休の1泊2日① (2012-07-27 22:09)

Posted by marurin at 07:59│Comments(10)本栖湖 浩庵
この記事へのコメント
あ~僕よりも富士山見えてる・・・(笑)

今週も行けるとは羨ましいです^^
富士山ガッツリと見れるといいですね^^

今回はいつも以上に手抜き料理しました
ほとんどコンビニもので、後はお湯を沸かした位です・・・(笑)
Posted by tomo0104tomo0104 at 2012年08月01日 12:52
気持ちよさそうですね~♪

我が家もカヌー欲しいんですが、本体、付属品、ウェアなんか考えると結構な値段になっちゃいますよね~(汗)

しばらく購入は先になりそうです。

つぶやきで見ました。
eco。さん来るんですってね。
楽しんできてくださ~い。
Posted by ゆう・ひろパパゆう・ひろパパ at 2012年08月01日 14:00
むさしままです

ほんとに海みたいな景色ですね~
maruパパも笑顔はじけてみえますよ
今週末もカヌーキャンプですか?灼熱の埼玉脱出羨ましいです
早くお盆にならないかな(笑)
Posted by なかむさし at 2012年08月01日 17:40
思い出していただき恐縮ですm(_ _)m

風に弱い挺に乗ってるっていう自覚が大事でね。
最悪の場合、風にまかせてどこかの岸にたどり着いて救援頼むとかになっちゃうので携帯は必ず持って出航したほうがいいよ。

mont-bellの防水財布を過信して、やっぱりいつのまにかジップが開いててお札水没した経験あり。お札は乾かせばOKだけどiPhoneは乾かして復活するとは限らないので要注意です(;´Д`)
Posted by なべりんなべりん at 2012年08月01日 19:33
ワタクシも早く帰る派です
昼前にはキャン場出たいですね(^◇^)
Posted by むさぱぱ at 2012年08月02日 14:50
> tomoさんへ

今レポ見てきましたよー^^
確かに、tomoさんより見えてるわ(笑)
でも、湖面の状況はずっといいから、息子くんも遊べてよかったですよー☆

eco。さんは、毎回いい感じで見えてる?気がするので
そのお天気運にあやかりたいです^^
お料理は、カヤックの時は遊びがメインなので
手の込んだのはムリです。今週もいかに手抜きするか考え中^^
せっかくの湖目の前にしたら、やっぱり遊びが一番ですよね☆
息子くんのうれしそうな様子が印象的でした♪
Posted by marurin at 2012年08月02日 18:27
> ゆう・ひろパパさんへ

そうなんですよね・・・わが家も、なべりんさんのおかげです。
レンタルもあるので、体験したら、いつもとちがう視界に
感激しますよー♪機会があったらぜひ☆

つぶやき書かれてましたよねー^^
ブログにも☆どちらもスローペースでしたが
あるかたが教えてくださったので、初対面できそうです☆
富士山見えるといいなー♪
Posted by marurin at 2012年08月03日 07:15
> むさしままへ

空気まで暑い、埼玉にいると水辺の風景がまぶしいですよね^^
早くお盆に・・・日程はちがうけど、同じエリアですごす夏休み。
お互い、気持ちよくすごせるといいね♪♪

maruパパの笑顔みてくれて、ありがとー☆
ホントうれしそ~なのよ(=^・^=)
ママも、むさぱぱの笑顔撮って、こっそりみせてー!
Posted by marurin at 2012年08月03日 07:20
> なべりんさんへ

何気なく話してたことで、静かな湖面ばかり見てるときは
思い出さなかったのだけど、ひとり漕ぎながら・・・
げげげ~~あの話と似てる(汗)
風に弱い艇に乗ってる自覚・・・確かにそうですね。
元なべりん号より、青いのはくるくる回るし。

携帯持って行きたいけど、ジップが開いてては困るし考えちゃわー^^;
Wで、防水バッグに入れるかな―写真はカメラのみにして。
Posted by marurin at 2012年08月03日 07:26
> むさぱぱへ~

早く帰る派・・・一緒でしたか^^

昼前に出ると、一般的帰宅時間より早く帰れて
渋滞にはまりにくいからいいよね♪
渋滞に無縁の、かわせみとかなら子供にまかせて遊んでてもいいかもだけど。
あ、むさぱぱは、早朝撤収してたねー(笑)
Posted by marurin at 2012年08月03日 07:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「海のような本栖湖」3連休の1泊2日②
    コメント(10)