2013年09月08日
2013本栖湖・夏♪
昨年に続き、関西からeco。さんご家族が見えると聞き、行ってきました~本栖湖・浩庵キャンプ場♪
北海道の熱も冷めやらぬ・・・2013年8月3日-4日

おっと、レポの前に・・・祝!!!2020年東京オリンピック開催
昨夜、プレゼンテーションの同時通訳見てわくわくしながら、就寝しました。いや~よかったうれしい!!
さて、キャンプに戻って・・・
北海道の熱も冷めやらぬ・・・2013年8月3日-4日

おっと、レポの前に・・・祝!!!2020年東京オリンピック開催
昨夜、プレゼンテーションの同時通訳見てわくわくしながら、就寝しました。いや~よかったうれしい!!
さて、キャンプに戻って・・・
今年は、浩庵の対岸で打ち上げ花火が上がるのが、土曜日という好タイミング♪
eco。さんちもおいでになるし、といそいそ準備・・・
ところが、7月末の夏祭りで、地下足袋が巻き爪に当たって、炎症をおこしてしまったmaruパパ。
どうする~~~??行ってきていいよの言葉に、娘と2人行ってきました。

本栖湖・朝霧エリアは、いつもパパが一緒なので、ちょっと不安・・・
夜中走行はきついので、早朝出発。7:00前に到着しました。
それでも、後部待機の23番目。今回お初の方とも待ってる間に談笑タイム^^
今年の8月上旬の本栖湖。水位が低くて、岸の面積が広がってます。
おかげで、混雑予測の週末でも、先入りの方のお近くに、ギュウギュウでなく張ることができました。

いつもさっさと設営してくれる、パパ不在であたふたしながら、設営&カヤックエアイン!
ぎゃぁ~もう、みんな出る準備してる~~~~ と、汗かきながら、なんとか合流。
湖面はおだやか、きれいな蒼。やっぱり本栖湖はいいね~~と娘と2人でニッコリ♪

長崎へ着くと、水鉄砲対決!?
そういえば、クマさんは、向かう途中でも、威力のある水鉄砲で散水してたっけ(笑)

誕生日のプレゼントが、水の生き物図鑑だった娘は、潜って楽しんでます。
いや~小魚の群れに感動!! 見えるかな~??

みなさん、対岸の溶岩帯へ向かいます。
・・・・ですが、長距離に弱いうちの艇。北海道で燃えつきちゃった身にはキツイので
私たち親子だけ、見送り組に。無理は禁物ってことでー


「ハゼどん」って勝手に呼んでる、ヨシノボリ風の魚をつかまえて一時のペットにサイトへ戻ります。


風が出てきて、お隣の方タープが吹き飛ばされそうになったり・・・
スタックしてしまったのを、スタッフさんの誘導で脱出☆があって・・・
みなさんが帰る頃には、向かい風><それでも、満喫されたようで、到着ー☆
1枚目は、PINGUさん&Mちゃん


風が気持ちいい快適な中、昼食。PINGUさんちの扇風機、今回はかざりだったかも^^
なかなかおだやかでいい時間~~~♪

何年か前にさおりんさんが紹介されていた、食べるラー油&麺つゆ&牛乳で作る坦々麺風つけ麺。
kaoruさんがデイキャンで、作ってくれたのがおいしくて、うちではよく食べてました。
このときに買い置きを食べちゃったので、スーパー探したけどナイ!ナイ!!が~ん(+o+)

今回のテントは、雪中以来の、ムーンライト。
これが、まさかの・・・・発掘に^^;
タープは、PINGUさんのところにおじゃましました^^ありがとー☆

なぞの、の○いの人形!?の手触りに、ゲゲ~~とか騒いだり、
(結果は、黒ラブワンちゃんのおもちゃでした(笑))
さわやかな、シャボン玉の光景眺めて~、立ち話タイムも(^^)


親ばかですから、娘の浮かぶ写真も♪

同じころ、PINGUさんが、潜りながらの奇跡の一枚。
お魚と一緒に、偶然撮ってもらえました。いい感じに私のボディラインが見えずに素敵♪♪(笑)

ご一緒してくださった、(順番はうちのサイトから見て遠い方から・・・)
クマさん&カッパさん・ともヤマトさん&奥さま・さおりん&こだぴーさん夫妻・
なべりんさん・eco。さん&Tackeyさんファミリー・犬丸さん父子・michiくん夫妻・PINGUさん父子
どうもありがとうございました☆
クマさんちの、グロメットにかかるホームセンターフック。強そう!!メモメモ(^^)
カッパさんの、Tシャツかわいかったなぁ~~☆

ともさんの、ラーメン麺にチーズを焼いたおつまみ♪おいしくておかわり!!
奥さま、梨おいしいって食べてくれたありがとう♪ヤマトくんのボクサー犬ぶりオンエア最高!!


写真ないですが、さおりんさんのクリームチーズ奴と鴨のローストもおいしー☆
ルナちゃんのお気に入りくまのティッシュカバーうちにも色違いが・・

犬丸さんとは初めましてでしたが、eco。さんちとは車つながりだとかで
とてもご家族同士で仲よしでした^^カワイイ カメラマンの写真をのせちゃおうっと^^

私は、梨をカットしておすそわけ。あ、昼間に、ところてんも突いてきました。
eco。さん夫妻だけ、漕いでた間に完売!ごめんねー^^;

プチサイト紹介^^ michiくん夫妻・なべりんさん


夕方、Mちゃん・娘・私でUNOタイム(^^)
勝ちすぎて、ギャル2人に負けると喜ばれる始末^^;
夏も寒さ対策の予備に、オールウェザーブランケット持参♪今回はただのゲーム用敷物。

夜には、花火大会(^^)
いや~きれい!対岸なので、うちのコンデジ&iPheoneではムリでした><
他の方のところでどーぞ!
夜の、娘の楽しみ。エビとりタイム。
10分の付き合いのはずが、1時間以上も・・・・
eco。さんちの高校生の釣り大好きお兄ちゃん&こだぴーさんが、一緒に探してくれました。
このときは娘は、スカだったけど、翌朝自力でも捕まえられて(*^^)v
エビ取りタイムに、eco。さんやTackeyさんとも立ち話をして、テントやカヤックの話も・・・
ちょこちょこ話も楽しいけど、今度ゆっくりトークできたらいいですね~☆
翌朝、のんびりしたいところですが、小仏渋滞がこわいので、10時過ぎには撤収。
でも、こだぴ~さんオススメの、Jマート河口湖店へ寄り道。ちょっと迷いました^^;
坂戸店より4倍は大きい店内に目がハート(●^o^●)
時間に追われていたので、ちょっとだけ見て、帰宅ー☆
坂戸店にもあるのだけど、このお姫様パイプベッド女子には魅力だなぁ~

9月の6-7日も検討してましたが、パパの足がいまだに治らず・・・断念。
貴重な夏の本栖湖になりました。
幹事のさおりんさん、今年もお世話になりました。ありがとう♪♪
入れ忘れてました。晴れているのに、ほとんど全景を見せてくれなかった富士山
日曜日の早朝は見えていました。私はゆっくり起きたので、ギリギリセーフ(笑)

eco。さんちもおいでになるし、といそいそ準備・・・
ところが、7月末の夏祭りで、地下足袋が巻き爪に当たって、炎症をおこしてしまったmaruパパ。
どうする~~~??行ってきていいよの言葉に、娘と2人行ってきました。

本栖湖・朝霧エリアは、いつもパパが一緒なので、ちょっと不安・・・
夜中走行はきついので、早朝出発。7:00前に到着しました。
それでも、後部待機の23番目。今回お初の方とも待ってる間に談笑タイム^^
今年の8月上旬の本栖湖。水位が低くて、岸の面積が広がってます。
おかげで、混雑予測の週末でも、先入りの方のお近くに、ギュウギュウでなく張ることができました。

いつもさっさと設営してくれる、パパ不在であたふたしながら、設営&カヤックエアイン!
ぎゃぁ~もう、みんな出る準備してる~~~~ と、汗かきながら、なんとか合流。
湖面はおだやか、きれいな蒼。やっぱり本栖湖はいいね~~と娘と2人でニッコリ♪

長崎へ着くと、水鉄砲対決!?
そういえば、クマさんは、向かう途中でも、威力のある水鉄砲で散水してたっけ(笑)

誕生日のプレゼントが、水の生き物図鑑だった娘は、潜って楽しんでます。
いや~小魚の群れに感動!! 見えるかな~??

みなさん、対岸の溶岩帯へ向かいます。
・・・・ですが、長距離に弱いうちの艇。北海道で燃えつきちゃった身にはキツイので
私たち親子だけ、見送り組に。無理は禁物ってことでー


「ハゼどん」って勝手に呼んでる、ヨシノボリ風の魚をつかまえて一時のペットにサイトへ戻ります。


風が出てきて、お隣の方タープが吹き飛ばされそうになったり・・・
スタックしてしまったのを、スタッフさんの誘導で脱出☆があって・・・
みなさんが帰る頃には、向かい風><それでも、満喫されたようで、到着ー☆
1枚目は、PINGUさん&Mちゃん


風が気持ちいい快適な中、昼食。PINGUさんちの扇風機、今回はかざりだったかも^^
なかなかおだやかでいい時間~~~♪

何年か前にさおりんさんが紹介されていた、食べるラー油&麺つゆ&牛乳で作る坦々麺風つけ麺。
kaoruさんがデイキャンで、作ってくれたのがおいしくて、うちではよく食べてました。
このときに買い置きを食べちゃったので、スーパー探したけどナイ!ナイ!!が~ん(+o+)

今回のテントは、雪中以来の、ムーンライト。
これが、まさかの・・・・発掘に^^;
タープは、PINGUさんのところにおじゃましました^^ありがとー☆

なぞの、の○いの人形!?の手触りに、ゲゲ~~とか騒いだり、
(結果は、黒ラブワンちゃんのおもちゃでした(笑))
さわやかな、シャボン玉の光景眺めて~、立ち話タイムも(^^)



親ばかですから、娘の浮かぶ写真も♪

同じころ、PINGUさんが、潜りながらの奇跡の一枚。
お魚と一緒に、偶然撮ってもらえました。いい感じに私のボディラインが見えずに素敵♪♪(笑)

ご一緒してくださった、(順番はうちのサイトから見て遠い方から・・・)
クマさん&カッパさん・ともヤマトさん&奥さま・さおりん&こだぴーさん夫妻・
なべりんさん・eco。さん&Tackeyさんファミリー・犬丸さん父子・michiくん夫妻・PINGUさん父子
どうもありがとうございました☆
クマさんちの、グロメットにかかるホームセンターフック。強そう!!メモメモ(^^)
カッパさんの、Tシャツかわいかったなぁ~~☆

ともさんの、ラーメン麺にチーズを焼いたおつまみ♪おいしくておかわり!!
奥さま、梨おいしいって食べてくれたありがとう♪ヤマトくんのボクサー犬ぶりオンエア最高!!


写真ないですが、さおりんさんのクリームチーズ奴と鴨のローストもおいしー☆
ルナちゃんのお気に入りくまのティッシュカバーうちにも色違いが・・

犬丸さんとは初めましてでしたが、eco。さんちとは車つながりだとかで
とてもご家族同士で仲よしでした^^カワイイ カメラマンの写真をのせちゃおうっと^^

私は、梨をカットしておすそわけ。あ、昼間に、ところてんも突いてきました。
eco。さん夫妻だけ、漕いでた間に完売!ごめんねー^^;

プチサイト紹介^^ michiくん夫妻・なべりんさん


夕方、Mちゃん・娘・私でUNOタイム(^^)
勝ちすぎて、ギャル2人に負けると喜ばれる始末^^;
夏も寒さ対策の予備に、オールウェザーブランケット持参♪今回はただのゲーム用敷物。

夜には、花火大会(^^)
いや~きれい!対岸なので、うちのコンデジ&iPheoneではムリでした><
他の方のところでどーぞ!
夜の、娘の楽しみ。エビとりタイム。
10分の付き合いのはずが、1時間以上も・・・・
eco。さんちの高校生の釣り大好きお兄ちゃん&こだぴーさんが、一緒に探してくれました。
このときは娘は、スカだったけど、翌朝自力でも捕まえられて(*^^)v
エビ取りタイムに、eco。さんやTackeyさんとも立ち話をして、テントやカヤックの話も・・・
ちょこちょこ話も楽しいけど、今度ゆっくりトークできたらいいですね~☆
翌朝、のんびりしたいところですが、小仏渋滞がこわいので、10時過ぎには撤収。
でも、こだぴ~さんオススメの、Jマート河口湖店へ寄り道。ちょっと迷いました^^;
坂戸店より4倍は大きい店内に目がハート(●^o^●)
時間に追われていたので、ちょっとだけ見て、帰宅ー☆
坂戸店にもあるのだけど、このお姫様パイプベッド女子には魅力だなぁ~


9月の6-7日も検討してましたが、パパの足がいまだに治らず・・・断念。
貴重な夏の本栖湖になりました。
幹事のさおりんさん、今年もお世話になりました。ありがとう♪♪
入れ忘れてました。晴れているのに、ほとんど全景を見せてくれなかった富士山
日曜日の早朝は見えていました。私はゆっくり起きたので、ギリギリセーフ(笑)

タグ :本栖湖
Posted by marurin at 12:19│Comments(14)
│本栖湖 浩庵
この記事へのコメント
おつかれさーん
1月前だね
やっぱ本栖湖は綺麗だわ あの傾斜にも悩まされなくて
楽ちんサイトになった(^^)
今年の初カヌーだったのが悲しいですが
十分楽しめたよね
色々お借りして助かりました
来週もよろしくお願いします!(^^)
1月前だね
やっぱ本栖湖は綺麗だわ あの傾斜にも悩まされなくて
楽ちんサイトになった(^^)
今年の初カヌーだったのが悲しいですが
十分楽しめたよね
色々お借りして助かりました
来週もよろしくお願いします!(^^)
Posted by PINGU at 2013年09月08日 20:05
ちわ(^-^)/
ところてん、美味かった〜(≧∇≦)
お初でしたが、仲良くしていただいて嬉しかったです^_^
パパさん、足は大丈夫ですか?
次はパパさんもご一緒したいです^_^
次回、楽しみにしてますね(^-^)/
ところてん、美味かった〜(≧∇≦)
お初でしたが、仲良くしていただいて嬉しかったです^_^
パパさん、足は大丈夫ですか?
次はパパさんもご一緒したいです^_^
次回、楽しみにしてますね(^-^)/
Posted by 犬丸 at 2013年09月08日 20:38
お疲れ様~~♪
カヌー気持ちよさそうだな~~♪
maruちゃん元気~~!!
北海道から帰ってすぐカヌー、しかも母子出撃とは~~
でも、本栖湖キレイだね~~♪
昔、子供の頃、毎年夏にキャンプ&湖水浴に行ってたよ~(*^-^*)
すっごい水が冷たかった記憶が。。。
お姫様ベット私も欲しい~~~(笑)
カヌー気持ちよさそうだな~~♪
maruちゃん元気~~!!
北海道から帰ってすぐカヌー、しかも母子出撃とは~~
でも、本栖湖キレイだね~~♪
昔、子供の頃、毎年夏にキャンプ&湖水浴に行ってたよ~(*^-^*)
すっごい水が冷たかった記憶が。。。
お姫様ベット私も欲しい~~~(笑)
Posted by もえここ at 2013年09月08日 22:40
カヌー、花火!夏ならではだねー(^^)
maruパパ、大丈夫かな?行かれなくて残念だったね。
早く良くなるといいけど…
来週は予定が入ってるんじゃ仕方がないけど
kuriちゃんがmaruパパいないと淋しがるよT_T
うちもさおりんさんレシピ担々そうめんは定番だよ!
marurinさんのシャーピンもカホに作って!ってよく言われる(^^)
水の生き物図鑑がプレゼントだったんだね(^^)
ナイスなチョイス!!
maruパパ、大丈夫かな?行かれなくて残念だったね。
早く良くなるといいけど…
来週は予定が入ってるんじゃ仕方がないけど
kuriちゃんがmaruパパいないと淋しがるよT_T
うちもさおりんさんレシピ担々そうめんは定番だよ!
marurinさんのシャーピンもカホに作って!ってよく言われる(^^)
水の生き物図鑑がプレゼントだったんだね(^^)
ナイスなチョイス!!
Posted by kaoru at 2013年09月08日 23:06
カヌーもってなくても
本栖湖行きたくなりましたわ
とりあえずゴムボート買おうかな(笑)
夕方、元有料で丸ちゃん号見ましたよ
もしかしてまだ?・・・(゜∇゜)
本栖湖行きたくなりましたわ
とりあえずゴムボート買おうかな(笑)
夕方、元有料で丸ちゃん号見ましたよ
もしかしてまだ?・・・(゜∇゜)
Posted by むさぱぱ at 2013年09月09日 15:26
> PINGUさんへ
そうそう、1カ月前・・・Pちゃんは、とっくにレポ終了だよねー^^;
今ごろのまとめなので、二度おいしいって感じで思い出しながら書きました。
ちょうど、奥のところは、平らになっていて本栖湖にしては快適だったよね。
砂利がやわらかいのが、ちょっと焦ったけど・・・
今年最初で最後のカヤックになっちゃったかな?
でも、お天気もおだやかで、楽しめたよね☆
また、来年ねこちらこそよろしくです(*^_^*)
そうそう、1カ月前・・・Pちゃんは、とっくにレポ終了だよねー^^;
今ごろのまとめなので、二度おいしいって感じで思い出しながら書きました。
ちょうど、奥のところは、平らになっていて本栖湖にしては快適だったよね。
砂利がやわらかいのが、ちょっと焦ったけど・・・
今年最初で最後のカヤックになっちゃったかな?
でも、お天気もおだやかで、楽しめたよね☆
また、来年ねこちらこそよろしくです(*^_^*)
Posted by marurin at 2013年09月09日 16:13
> 犬丸さんへ
こんにちは^^こんな一カ月遅れのブログにコメントありがとうです♪
遠いのに私よりずっと早く到着、おつかれさまでした!
パパは遠距離で大変だったけど、お子さんたちが楽しそうで
ほんわかしましたよー(^^)
ジベタリアンでおしゃべりもなんだか楽しかったし♪
今度は、パパも足万全にしていきますので
今度こそきれいな富士山見に、ぜひおいでくださいね☆
こんにちは^^こんな一カ月遅れのブログにコメントありがとうです♪
遠いのに私よりずっと早く到着、おつかれさまでした!
パパは遠距離で大変だったけど、お子さんたちが楽しそうで
ほんわかしましたよー(^^)
ジベタリアンでおしゃべりもなんだか楽しかったし♪
今度は、パパも足万全にしていきますので
今度こそきれいな富士山見に、ぜひおいでくださいね☆
Posted by marurin at 2013年09月09日 16:16
> もえここへ
元気に見える~?
いやーヘロヘロしつつも、がんばりました(笑)
水面からいつもと違う風景に会えるのは、やっぱり魅力だよー^^
もえここ家の子供時代は、ここだったんだぁ~~
確かに、冷たそう!
入っちゃえば大丈夫だけどね。
毎年ってことは、きれいな富士山そのころから見てたんだね。
子供だと、そんなのはじっくり見てないかもだけど。
お姫様ベッド!イイでしょー(●^o^●)
安価なのに、かわいらしくて◎
元気に見える~?
いやーヘロヘロしつつも、がんばりました(笑)
水面からいつもと違う風景に会えるのは、やっぱり魅力だよー^^
もえここ家の子供時代は、ここだったんだぁ~~
確かに、冷たそう!
入っちゃえば大丈夫だけどね。
毎年ってことは、きれいな富士山そのころから見てたんだね。
子供だと、そんなのはじっくり見てないかもだけど。
お姫様ベッド!イイでしょー(●^o^●)
安価なのに、かわいらしくて◎
Posted by marurin at 2013年09月09日 16:22
> kaoruさんへ
確かに、夏!って感じだね~あんまり考えてなかったけど・・・
秋になる前に、ギリギリまとめられてよかったわ(笑)
maruパパは、切れば早いのに、切りたくなくて
じっくり治療になってるのだよ。なので、いまだ通院中><
なかなかkuriちゃんとも、ご一緒できてないよねーパパ。
今度会えたら、よろしくおねがいします♪♪
ママデイキャンのレシピ活用してくれてありがとー^^
うちは、坦々麺つけダレはしてても、シャーピンは
実は、家族は食べたことないのだ・・(^◇^)
確かに、夏!って感じだね~あんまり考えてなかったけど・・・
秋になる前に、ギリギリまとめられてよかったわ(笑)
maruパパは、切れば早いのに、切りたくなくて
じっくり治療になってるのだよ。なので、いまだ通院中><
なかなかkuriちゃんとも、ご一緒できてないよねーパパ。
今度会えたら、よろしくおねがいします♪♪
ママデイキャンのレシピ活用してくれてありがとー^^
うちは、坦々麺つけダレはしてても、シャーピンは
実は、家族は食べたことないのだ・・(^◇^)
Posted by marurin at 2013年09月09日 16:28
> むさぱぱへ
カヌーなくても、たくさんキャンプにおいでよん(^-^)
水辺の遊びができる夏しか出かけてないけど
富士山が良く見える時期もよさそうかなぁ・・・
うちの、カヤック青い号なんて、ゴムボートランクだよ。
1マン以下だし^^; 機会があったらぜひどーぞ☆
ライフジャケットも忘れずにね~
・・・で、デンゴを通勤ルートで目撃した?!
えっとね、8/20の清流園で川遊びの帰りにパパを
迎えに行ったときだけだけ、そちら方面通ったよー合ってる?
カヌーなくても、たくさんキャンプにおいでよん(^-^)
水辺の遊びができる夏しか出かけてないけど
富士山が良く見える時期もよさそうかなぁ・・・
うちの、カヤック青い号なんて、ゴムボートランクだよ。
1マン以下だし^^; 機会があったらぜひどーぞ☆
ライフジャケットも忘れずにね~
・・・で、デンゴを通勤ルートで目撃した?!
えっとね、8/20の清流園で川遊びの帰りにパパを
迎えに行ったときだけだけ、そちら方面通ったよー合ってる?
Posted by marurin at 2013年09月09日 16:33
こんにちは。
本栖湖、水キレイですね。
すごい透明度じゃないですか!
なんかカヤックも久しぶりにやってみたいです。
ちゃんと漕げるかな。。。(笑)
本栖湖、水キレイですね。
すごい透明度じゃないですか!
なんかカヤックも久しぶりにやってみたいです。
ちゃんと漕げるかな。。。(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2013年09月09日 17:30

富士山顔を出してくれたんですね^^
めっちゃ楽しい雰囲気がバンバン伝わってきますよ・・・。
皆と漕ぎたかったなぁ・・・。
今年は父子共行く気マンマンだったのに・・・(ザンネン)
めっちゃ楽しい雰囲気がバンバン伝わってきますよ・・・。
皆と漕ぎたかったなぁ・・・。
今年は父子共行く気マンマンだったのに・・・(ザンネン)
Posted by tomo0104
at 2013年09月09日 22:27

> ユキヲさんへ
透明度わかります~?写真でも^^
娘なんて、他で漕ぐたびに、本栖湖がイイ~~って言ってますから^^;
ユキヲさんのカヤック・・・コメントでは聞いてるけど
どんな感じなんでしょねー
山を見てると、急流でもどこでも行けちゃいそうだけど(笑)
それほどではないよねたぶん。
透明度わかります~?写真でも^^
娘なんて、他で漕ぐたびに、本栖湖がイイ~~って言ってますから^^;
ユキヲさんのカヤック・・・コメントでは聞いてるけど
どんな感じなんでしょねー
山を見てると、急流でもどこでも行けちゃいそうだけど(笑)
それほどではないよねたぶん。
Posted by marurin at 2013年09月10日 22:42
> tomoさんへ
富士山、日曜日の朝だけ、なんとか見せてくれました!
みんなでわいわい♪私はちょっと離れてエネルギーチャージしてましたけど
それでも、充分楽しかったですよ。
対岸の花火のおまけつきだし☆
そうそう!!今年こそは~!だったので、ざんねん><
ぜひ、また計画してくださいね☆
富士山、日曜日の朝だけ、なんとか見せてくれました!
みんなでわいわい♪私はちょっと離れてエネルギーチャージしてましたけど
それでも、充分楽しかったですよ。
対岸の花火のおまけつきだし☆
そうそう!!今年こそは~!だったので、ざんねん><
ぜひ、また計画してくださいね☆
Posted by marurin at 2013年09月10日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。