ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年04月28日

初めてのテント

私が、キャンプを始めよう!と思った時。・・・昨年6月です☆
周りに、キャンプしてる友人はゼロでした。


↓画像は、最初で最後!?ひとりでできた~の設営時の写真です

初めてのテント


ネットで検索の毎日♪ 何時間も毎日チェックすると、
どうやら、キャンプは小さい子供がいるご家族も楽しめるレジャーらしい。
テントや道具もいろいろで、コンパクトになって使いやすいものも多いようだ
テントは、コールマンから始めて、スノーピークや小川キャンパルの品へ買い替えされてる
方も多いらしい。


10日ほどPCに向かっていろいろ調べてましたね~
ナチュラムのブログを見かけたのも、この頃です。

よ~し!キャンプをしよう☆と決めて、初キャンプは、レンタルテントか、買うか考えて・・・
引き気味のお父さんが去ってしまうといけないので、買ってしまえば続けられるかなぁ~(笑)
キャンプされてる方は、楽しんでるのが、いろいろな方の体験談で見えたし・・・
大丈夫でしょ~(*^_^*)


テントはどこがいいのか、ひたすら調べ続け・・・ネットのみですが^^;
小川かスノーピークかでさらに調べて。。。確かスクートDX4 アルバーゴ45 アメニティドーム ランドブリーズあたりが検討されていたような・・・背の高さと、元値に対してのお得度と、デザインと前室の広さでアルバーゴ45に決めました☆
昨年の6月ころは、アルバーゴ45はⅡが出て、セールだったのです。



ブログを見て、すっかりキャンプモードになっていた私は、清水の舞台から降りる気持ちで
小川のテント購入したのです。娘が小学卒業まで使いこなすことを前提に!
6-9年は使えるかなぁ~と(笑)
まさか、その後がこんなにお金がかかるとは・・・だったのですが^^;



店舗で実物見てコンパクトさからキャンプへの魅力を感じたきっかけ・・・
ユニフレーム ファイアグリルと、チャコスタミニを買って、これでBBQも安心とニコニコキラキラ


画像に意味はありません^^

初めてのテント





・・・・・・で、なぜこんなことを書いているかというと
以前勤めていた会社の友人が、私のブログを見て、キャンプに興味をもってくれて
(とってもうれしいです♪)  テントも買っちゃおうかという気配が・・・・


明日一緒にデイキャンへ行くので、どんな感じに考えてるのか、
予算とかもろもろ聞いて見ようとは思うのですが。
初めてのテントって、どんなものがいいのでしょう~


ちょっとだけ、自分でも調べてみました。まだまだ浅い調べですが(^^;)


条件的には、
親子3人 (大人2小学生1)の利用  (母子の利用でも設営できるもの)



SP アメニティドーム  価格もお手軽になったし評判のテントですよね♪
   ランドブリーズ4   3だと3人はきつそうなので、4かな?  
  
コールマン  ウェザーマスター タフドーム  個人的には好きだなぁ 夏涼しいらしいし♪
         ファッドX3   実際見て、意外と広かったので。立てやすいテント。
         タフワイドドーム  高さがあるから、女性一人設営は大変かなぁ?
         ワイドロッジ  前室ありなのは便利そう。でも、同上のことも・・・

小川キャンパル ヴェルタ  タープいらずなのは◎ 
           ステイシー  う~ん狭い?今なら、300円増しでちょこっとタープが・・
           アルバーゴ23  34  開放感のある高さは◎ ひとり設営が大変かも・・・ 
           ティエラ3  同上・・・


モンベル  ムーンライト5型  先日かずさACで見て、寒い時にも冷えにくいとのこと、口コミでも夏も暑くなりにくいなど・・・




あれこれ考えながら、あげていくと、なんだかんだでそれなりのお値段に・・・
3万以上ばかりです。長い目で見れば問題ないけれど、
キャンプを始めよう~という時にはお高いのだろうなぁ~なんて。。。
他にタープも必要になってくるだろうし。。。




追記 : そこで他に、安価なタイプも・・・紹介。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オルディナ スクリーンツールームドームテント
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オルディナ スクリーンツールームドームテント

こちらは、フルクローズできそうかな?

ロゴス(LOGOS) スクリーンドゥーブル ラルーサーZ
ロゴス(LOGOS) スクリーンドゥーブル ラルーサーZ

アルバーゴと比較して、初めてテンンということで、かなり検討対象になりました。初めてだからこちらの価格に魅力を感じて・・・フルクローズできないのかな?


ロゴス(LOGOS) クイック2ルームキャビンFR-Z
ロゴス(LOGOS) クイック2ルームキャビンFR-Z

こんなのも・・・前室ありで、こんにゃくシリーズ?








追記2

初めてのテント、上のような大きなテントより小振りで、立てやすい方がいいように思います。
なので、追記2に入れておきますね。
使ったことはないので、口コミや、サイズなどから選んでみました。コメントいただいた方々から、評判の良かったあたりをロゴスとコールマン、スノーピークのあの品です。

ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ200UV-Z
ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ200UV-Z

インナーテントの高さがない分、設営が楽そうです。2人なら十分なサイズかなぁ。前後二つの出入り口が風が通ってよさそうです。
3人以上のサイズもあります。高さがでますね。


ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ270UV-Z
ロゴス(LOGOS) ドーム ラルーサ270UV-Z

3-4人で使用なら、こちらでしょうか。。。高さもあり、開放感がでますよね。







ロゴス(LOGOS) ドーム ステラ240FR-Z
ロゴス(LOGOS) ドーム ステラ240FR-Z

ラルーサのランク上モデルでしょうか。前室が広そうなので、荷物や靴がおきやすそうです。このサイズなら、3人で使えるギリギリサイズかなぁ。他にもサイズがあります。



Coleman(コールマン) ワンタッチヘキサドーム
Coleman(コールマン) ワンタッチヘキサドーム

この記事で、お話した友人が今、一番の候補になってるのが、コチラ。設営らくらくに重点をおいて、親子3-4人でもOKそう。価格も手ごろで、入門用としてよさそうです。コールマンだから、フィールドへ行っても、使われてる方の多いブランドです。それが安心でもあるし、みんな一緒でいやだという方もあると思うので、そこはお好みですが。


キャンプをあるていど経験された方が、そろってコメントいただいた、
今安くていいなぁ~だったのがコチラ
スノーピーク アメニティドームスターターセット  私も魅力的だと思いますよ!
シュラフの性能は?ですが、シュラフ3つで、1万はするでしょうから?、差し引くと、SPアメニティドームが3万以下?
使われてる方からの、支持も厚い品です。個人的には、ほかのSP商品を集めすぎると、散財しますので、ご注意を!(笑)





以上5/13に追記しました。




まぁ、初めはうちのテントに一緒に泊まってもらって、テント泊がどんな感じか
見てもらおうかと思ってます。
シュラフくらいは、買ってもらおうかなぁ~
これもまた、何を基準にオススメだよ~と言ったらいいか迷うのですが(^^;)









同じカテゴリー(テント・タープ)の記事画像
最後の?大物幕 買いました^^
ケシュアを買ってみた♪♪
テントのメンテナンス~シームシール編~
話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○
ムーンライトの着替え♪
初 ペンタ&シャンティ メモ 
同じカテゴリー(テント・タープ)の記事
 最後の?大物幕 買いました^^ (2013-10-07 08:26)
 ケシュアを買ってみた♪♪ (2013-04-11 22:41)
 テントのメンテナンス~シームシール編~ (2012-03-06 10:27)
 話題の?レクタ買いに走りました(^。^)y-.。o○ (2010-09-29 08:28)
 ムーンライトの着替え♪ (2010-04-22 21:07)
 初 ペンタ&シャンティ メモ  (2009-07-01 15:00)

Posted by marurin at 06:20│Comments(48)テント・タープ
この記事へのコメント
おはようございま~す!

私も良く似た始まりでした。
周りにはやってる人居なくて、全部PCからの情報でしたね~^^
お店行ってテント張ってあっても、ぜんぜん見向きもしなかったのに^^

はじめてだと、やはり設営が楽な物が良さそうかな~。
親子3人だと、ヴェルタは快適そうですね!
別でタープを用意しなくてもいいのが○!

もちろん高い買い物だけど、最初に良い物買っておけば買い替えしなくても長く使えそうですもんね。
快適ならキャンプも長続きしそうだし^^
私はまだまだコールマンで頑張りますよ~^^
Posted by Booパパ at 2008年04月28日 06:41
> Booパパさんへ

おはようございます!!
Booパパさんも、似たスタートでした?
周りにいないと、今はネットの情報があるので、助かりますよね~☆
店のテント・・・そうですね~うちも、BBQコンロにお父さんチェックが入ってたかな~
私は、保管する時の大きさが嫌で、しぶってました。使う回数も少ないのに・・・って。ユニのファイアグリルが、その気持ちを揺るがした☆のですよ~

初めてテント・・・ヴェルタ、確かにカンタンそうですよね~☆
タープも不要。確かに!
コールマンの、コンパクト2ルームもよさそうだと思ったのですよ。
Booパパさんの2ndテントでしたよね。サイズが3人には厳しそうなので、外しちゃったけど。コールマンでカッコイイBooパパさんのサイト、またまた期待してますよ~(*^。^*)
長い目で見た方が、トータル出費は少ないですよね。確かに。
コメントありがと~~!!
Posted by marurin at 2008年04月28日 07:41
ボクのお勧めはやっぱりアメニティドームですかね^^
っていうか、我が家はもっていませんが。。。。
何と言っても、前室が広いのが魅力です。
寝るとき前室に荷物を置けるのが一番。
夜中、タヌキ,ネコ等にも荒らされる心配無し!
着替えとかもそれなりに高さがあったほうが楽だし。
総合するとアルバーゴをお勧めしたいところですが
コストを考えるとやっぱりアメニでしょうか?!

ってことで、我が家も近いうち・・・・・
Posted by スタちゃん at 2008年04月28日 07:44
僕は,アメニティードームをお勧めするでしょうね。
いま,シュラフ3つ付けたセットが売っているはずです。
セットで39,800円だったと思いますよ。

3人使用と,この先数年間,そんなに不満無く使える素材。
暑い季節も,多少寒い季節でも,過ごせそうな天井の高さ。
床面が正方形で,他社製品の流用が可能(駄っちゃんみたいに)
スノーピークが,販売戦略のために,一押している商品であること。

ご友人が,marurinさんの記事の何を見てキャンプに興味をもたれたかによって,進む道が分かれるような気もしますね。

焚火に惹かれたのなら,ディープな世界まっしぐらでしょうし,
お団子だったら,安さで勝負なテントでもよさそうだし,
BBQだったら,タープなども含めたケアが必要ですよね。

そういえば,ブログのデザインが小まめに変わってますよね。
青系統って,なんとなく,marurinさんのブログ雰囲気に合ってる気がします。
(また,勝手なことを)
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年04月28日 09:02
キャンプグッズもだんだんと自分に合ったものへ変わっていく.....これもまた楽しいですね。(お金はかかりますが....)
それと初めてのキャンプ、第一印象が肝心ですね。
私なんぞ、○ーイスカウトのキャンプで豪雨の中、テント浸水+風雨でタープ崩壊......良い思いでが.....あぁ~
色んなことを経験され、強いキャンパーになってほしいですね。
Posted by あがちゃん at 2008年04月28日 09:34
marurin さん、まだ一年たっていなかったんですね~!
記事を見ていると、もうベテランの領域ですが…。

我が家は妹夫婦に誘われたのがきっかけです。
その前からデイキャンや車中泊はしていましたが、
やっぱりテントが加わると楽しさが倍増しますよね…笑
ちなみに我が家はコールマンのタフワイドドームです。
全室もあって使い勝手が良いかなぁ、と思っています。
Posted by naminosabaohnaminosabaoh at 2008年04月28日 10:25
人それぞれの価値観ですからね~
って言ったらそれで終わっちゃうから・・・

とりあえず marurinさんと一泊できるのはよかったですよねその方

ただ漠然に SPやogawaのテントの価格見せられると・・・

高っ!! うちはそんな上級者っぽいのは・・・って思っちゃいますもん^^

高いにはそれなりの理由があるってのを理解してからみれば

ターゲットも絞れてきますもんね^^

ちなみに オイラ 今の3LXに落ち着くまで・・・3個安いテント買いました^^;;
Posted by simojisimoji at 2008年04月28日 10:40
未だに、キャプテンスタッグの良くわからんテント(5人用)を4千円台でGetし(独身時代に)、ずっと使っている私なので、なんともいえないですが、、、

思いは二つ
・最初は自分の好きなものはわからないし、続けるかどうかわからない(頻度とか)
・一度買っちゃうと、擦り切れるまで、そのまま使い続けるだろう。。。
 (自分のことですが)

一度レンタルしてみて、よさを味わってみるのも良いかもしれませんよ。
正直、息子が一回目のキャンプの後、、妙にまじめくさった顔で
「また、キャンプ。お願いしますm(_o_)m」と言わなかったら
私の場合、これほど頻繁に行くことはなかったでしょう
Posted by みみすけみみすけ at 2008年04月28日 11:23
公開プレゼンでしょうかぁ(笑)

最初に丸鈴家と一緒に行かれるので嫌になることはないと思いますが、
はじめての宿泊キャンプは、晴れてて寒くない日にレンタルがお勧めテントです(爆)

そのご家族がキャンプって楽しいじゃん!丸鈴さんや周りの人が持って道具を
みて最低これだけはいるんだぁ~、テントってこうなんだぁ~、狭いな~・広いな~
ご家族によっては3人でも270角のテントでも狭いと思うかもしれませんし・・・
一度、経験されてからのほうがいいかもしれませんねぇ。
物を揃える(買う)のに必要性が理解できて買い物できると思いますし。

といいながら・・・お勧めはアメドのセットかなぁ。(3シーズン付いてるし)
※設営楽だし、比較的風にも強いので・・・・
あとは、安い~自立型の運動会テント(最初は設営で大変でしょうから)。
慣れてきたら、スクリーンやレクタあたりと交代が無難なような気がします。

あ!ガビングスタンドは必須です(爆)・・・・タープ買えちゃうじゃん (^_^;
Posted by dacyandacyan at 2008年04月28日 11:45
うちのキャンプのきっかけは、ちょうど去年の今の時期。
毎年のように、この行楽シーズンは仕事でどこにもいけず・・・

そんな中で、目にとまったのがあるネットショップの「アウトドア特集」

marurinさんと同じような境遇ですのでそこからの脱出・・・
という不純な理由もあったりするんですが、
「これだっ!!」って思いましたね。

だけど、言われるようにSPや小川は新参者にはビックリする値段・・・
続くかどうかもわからなかったし、結局手にしたのが
コールマンでした。

でも、今となっては買い換えたい・・・という欲望が。
しかし、テントもタープも換えるなんてできない
失敗経験の私からすれば

・レンタルしてみる
・2ルームのお手ごろなのではじめて、はまりそうならいいのを

がおススメかな~と思います。
Posted by さくらさくら at 2008年04月28日 11:50
ウチは初めてのテントは5000円のキャンプマン(笑)
数回使って、キャンプに嵌ったところでC社のテントに切り替えました^^
天井が高くて広いテントが欲しい人もいるし
寝るだけだから狭くてもOK~とゆう方もいるし
キャンプをやってるうちにテントの価値観も変わってくるし、人それぞれだと思います。
初めてならレンタルでやってみて反応を見るのもいいですね
まずは、楽しんで貰うことが第一だと思いまーーす
頑張ってね~~~(^_-)-☆
Posted by いがちゃん at 2008年04月28日 12:15
私は最初…全部が借り物のキャンプでした^^;

朝霧で一緒だった○○ママの最初のキャンプは…寝袋以外は全部私が貸しました(笑)

それでも…随分買い替えてるから…レンタルして…色々なキャンパーさんや…展示会等を見学してから購入も良いですね(^_-)-☆

…色々迷ってる時も楽しいし♪
Posted by 犬ばか at 2008年04月28日 16:34
> スタちゃんへ

立てやすくて、耐久性も考えて・・・と考えると
確かに、アメニティドームはいいですよね~
キャンプしてる人から見たら、バッチリ☆
初めての人から見たら、どうなのかは気になるところです。

スタちゃんのところは、車中泊への道かと思ってましたぁ^^
ふふふ・・・NEWテントがやってくるのですね~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 18:43
> 掘 耕作さんへ

いや~アメニティ+シュラフ3で、39800円って、スゴイ!
強力なプレゼンですよね~!!

おっしゃるように、確かに何に、興味をもって
テントも買っちゃおうかなぁ~になったのかによって
オススメも変わりそうです。
このあとの皆さんが、話されてるように、レンタルが無難かなぁ。
それからゆっくりでもいいかもですよね^^
明日、晴れそうだし焼き焼きを楽しんで聞いてみます♪

このテンプレートで、ブログをスタートしました。
写真は北海道?の景色で。秋口まで使っていて馴染みがあります。
青・・・さわやかなイメージします?(笑)
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 18:49
> あがちゃんへ

初めてのキャンプ!あがちゃんはそんなスゴイスタートなのに
今に至るのが、元からの素質でしょうかね~~(*^^)v
そういえば、学生のころの△テントで、一度浸水経験あります。ハハハ~^^;

キャンプ道具も、ブログ始めたころ、いいなぁと思っていたものが
今はちがってたり、まだまだ変わるかもしれないですね。。。
買わなくてよかった~もたくさん^^;
そんなこんなも、楽しいのかな♪
泊まりキャンプは、お天気重視で行ってみま~す!
経験談に感謝ですよ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 19:16
> naminosabaohさんへ

そうなのですよ~。。。まだ一周年になってませ~ん!
昨年のGWで泊まった宿に、なんだかガックリして、
キャンプの扉を開いたのです~
おかげで、キャンプもブログもで、ずいぶん違った毎日になってます(^^)

妹さんご夫妻のお誘いだったのですね☆
身近な人だと、魅力を知る機会も多いですよね♪
タフワイドドームの使用なのですね!
コールマンのテントでいいのかなぁ~と記事に入れてみました!
お気に入りなら、OKですね。参考にさせてもらいます~!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 19:22
耐水性とコンパクト(240x240以下)という2つのキーワードだけで決めました。
前のテントはかなり酷使したので、今度は大事に扱っていこうと思ってます(^^)
Posted by monkichi88monkichi88 at 2008年04月28日 19:33
> simojiさんへ

そうなのですよね~
それなのに、こんな記事、ごめんね~!
本当は、キャンプの何が魅力で、どんなのが良くてなのか
などなど、聞かなくては分からないし・・・
「どんな、テントがいいかわからな~い」とメールもらって
私も何がオススメなのだろ~??って迷いから記事にして
経験者の皆様の意見を伺っちゃいました~^^;

simojiさんの経験談。
3個のテントのあとの、3LXだったのですね。。。
気持ちわかるなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 19:36
> みみすけさんへ

みみすけさんのキャンプデビューっていつなのだろう?
独身時代からの品を大事に使うのも、素敵ですよ~!!
擦り切れるまでに・・・笑っちゃったけど、キャプスタも
それだけ、丈夫だということですよね~^^

ママがやる気でも、子供がどうかはわからないし、
レンタルがかしこい選択のように思えてきました~
ベイキマンの一言が、パパを動かしたのね♪
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 19:47
> だっちゃんへ

公開プレゼン・・・わはは~確かにそんな雰囲気も☆
テントがいろいろあって、何がいいか分からない~と言われて
私も、何がいいのだろ~?が、ことの発端です。
またまた、先人の皆様の知恵を拝借ページにしてしまいました。
ごめんね~^^; いつも感謝してます(*^_^*)

レンタルしてみるのも良さそうですね!
それから、どんな感じが好みかわかってくるかもしれないし。。。
必要性考えてからの購入が、安心だよね~確かに!
天候のよい時に、今年は一緒に行って楽しめるといいなぁ
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 20:01
> さくらさんへ

またまた~共通点が(笑) 昨年の今頃・・・がね^^
私は、昨年のGWの旅行で、幻滅したことからが、
始まりだったのですよ~

私の場合、キャンプって楽しいの?どうかなぁ~の検索が先で
そこで、テントの良し悪しをいろいろ見て、高いけど
SPか小川って、考えたのですよ~ホント勇気が要りました。

やはり、レンタルがオススメなのですね♪
うちのテントで一緒に~もいいけど、レンタルテントで
様子見もいいようです。体験談ありがと~~です!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 20:08
> いがちゃんへ

慎重な(ですよね?^^)いがちゃん。さすがです~!
初めは安価なテントで、ためしてからC社テント・・・で、今ですものね♪
うちは、いいものを初めからの、冒険タイプでしたね~(笑)

天井が高いのがいい、または、寝るだけなのでコンパクトがいい・・・
確かに個人の好みとか、使い方によって変化しますよね~!
一般的なテントレンタルのあるところで、
初めの一歩が良い感じがしてきました~楽しむのが一番も♪
いろいろ経験に踏まえたコメントありがと~です☆
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 20:16
> 犬ばかさんへ

ブログではおひさしぶり~です♪
もうすぐ復帰でしょうか? 
ボチボチでも、アップ楽しみにしてますよ~^^

先日ご一緒の○○ママさんも、シュラフ以外貸出だったのですね~
先日はお世話になりました(*^_^*)
初めは様子見・・・何度か経験しても、好みも変わるけど
レンタルでリスク少なく、楽しいをかさねるのもよさそうですね。
それから、好みなど加味して、選んでもらったらいいのかなぁ
お休み中のコメント、ありがとうございま~す!!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月28日 20:21
はじめてのテント選び 本当難しいですよね
初めてPC買った時の事思い出しちゃいました(^^
我家は初めロゴスでした
家族4人での使用にはなんの不自由もありませんでしたが
みなさん御存知の通り「雨ファミリー」なもので(^^;
それと年間通してキャンプを楽しみたいという気持ちが強くなってきて
雨と言うよりも風に強いテントを探した結果今日に至ると言った感じです
(今後も趣味趣向が変わればまたテントも変わると思いますが 笑)

個人的な意見ですが
お得なセットのテント&スクリーンタープなんかが狙い目かなと
ある程度の天候の変化にも対応できるし虫除けにもなるしで。
「テントで寝る」がキャンプのイメージですが
食事を楽しむ、景色を楽しむ、道具を楽しむ・・・
いろんな角度から楽しみ方があるので
他にも予算がかかるものばかりですし
その部分に集中砲火できればいいかななんて(^^;

一番はキャンプ場に行って 実際に設営されているキャンプ風景を見て自分にあったスタイルを探す事が出来たらいいかななんて思います
Posted by ボランチボランチ at 2008年04月28日 20:24
もうほとんど意見は出尽くしてるみたいなので、私がまとめます・・・なんてね(^^;ウソです。

たしかに、本当は初心者にこそ丈夫で機能的な高価なテントを使わせてあげたいところなのですが、みなさんおっしゃるようにキャンプを続けられるかどうか、またその後キャンプスタイルに合ってるかなどリスクもありますよね。

強いて買うのなら、某量販店の格安セットでいいのではないでしょうか?最近のテントは安くてもそれなりに使えると思います。

しかしながらまずは、しっかりとしたテントを貸してくれる高規格キャンプ場をリサーチしてmarurinさんのエスコートがあれば、確実にハマリますよ(^^)
Posted by いたさんいたさん at 2008年04月28日 20:33
最初はホムセテントです(笑)
出来れば3000円以下で・・・
やっぱあの信じられない雨漏り体験して欲しいなぁ(^-^;
良いテントとの違いが勉強できます(^O^)ノ
二度と行かなくなる可能性も大ですが・・・・
Posted by PINGU at 2008年04月28日 21:28
ロゴスなんてすばらしいかと思います。
昨日の野営で改めて感じました。
・・ファッドX3だと3人窮屈では・・それならばアメSの方が広いですよ~。
アメSも価格29800円でしたっけ??かなりお買い得かも・・。
その後沼に落ちても・・知りませんが(爆)
Posted by ザッキー at 2008年04月28日 21:36
mizu-kenも高規格キャンプ場で天気のいい日にまずはレンタルテントが一番じゃないかと思います。
試してみて感じる事もたくさんあるだろうしね(^o^)

あと経験談としては、形から入る人間だから、とりあえずそこそこのテントをすぐにかったんだよね~。
そしたら。。。テント使用4泊にして、もう違うテントが欲しくてたまらない(^_^;)

ってな事も起こり得るから、とりあえずはレンタルが良いかと思います(^o^)v
Posted by mizu-kenmizu-ken at 2008年04月28日 22:04
やはり、経験してもらってからの方が良いと思います。(^^)

個人的には「アルバーゴ34」が推しですが・・・
でも、場数を踏むことでわかってくる事も多いので、最初はあまり気張らないテントで良いのでは?とも思います。(^^)
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年04月28日 23:56
> monkichi88さんへ

選ぶ目的がしっかりしてると、早いですよね~!
さすが、経験者です♪

キャンプって、どんなの?何が必要??と始まると
情報集めが大変でした(^^;)
目がつかれてたなぁ~あの頃(笑)
私のわかる範囲を伝えて、初めはレンタルがいいのかなぁ~
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 06:47
> ボランチさんへ

キャプスタとロゴス、価格も似てる?けど、
ロゴスお勧めが多いようでしすね~。
ボランチさんも使ってて、問題なかったならやっぱり~です♪

キャンプといえば、テントに寝る!ホントそればかりのイメージあると
思います。友達に話してても、虫が入ってくるテント!で寝るイメージが多いような・・・
山や水辺の景色のよいところで、のんびりしたり、食事したりが、魅力ですよね(*^^)vコメント見て、再認識しましたよ~☆
ありがとうです~~!!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 06:55
> いたさんへ

ふふふ~♪まとめ歓迎ですよ^^
初心者にこそ、高性能・・・わかる気もします・・・
私は、小川のテント立てて、テントたてる楽しさも実感したのですよ~
中にいても快適だし♪

でも、一般的には、その後のリスクを考えると安価なテントセットが
いいのかも・・・ですね~
キャンプ経験の方々のお話は、うなづけることばかりです。
しっかりしたテントのレンタル可能なキャンプ場!
本当にそこも、様々ですものね~ 
さすが、いたさんです!ありがと~♪
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 07:05
> PINGUさんへ

やはり・・!というか、初めはホムセンテントですか(笑)
タープも、ドカシーでしたよね~
信じられない雨もり・・・一度くらい見るだけならしてみたいかも・・・
いろいろな経験から、得るものも多いですよね^^
確かに、二度と行かなくなるかも~(=^・^=)

PINGUさん節で、笑えてためになる、コメントありがと~です☆
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 07:13
> ザッキーさんへ

ザッキーさんも、ロゴスおすすめですね♪
先日犬ばかさんも、こんにゃくおすすめされてましたよ^^
安価路線なら、ロゴスよさそうです☆
それにしても、先日雨でも、こんにゃく&コットなしで大丈夫~?

ファッドX3より、アメSの方が広い・・・そんなに違う?のですね~
その後の、沼・・・それを考えるとね~~(笑)
情報は伝えて、やはり、自分で考えてもらうのが一番かなぁ~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 07:31
> mizu-kenさんへ

初めはレンタルスタートだったのですね♪
その後すぐに・・・買いたくなる気持ちよくわかるなぁ~
うちもその路線だったら、そうだったと思います。

今4泊なのですね。それで、ほかのテント・・・
ブログ&キャンプ場で見てるからでしょうね~
じっと我慢で、レンタル続けるか、お安めマイテント買うか、
高性能テント買っちゃう~?か、というところでしょうね。
どちらにしても、一度一緒に行って、楽しめるといいなぁ♪
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 07:36
> 寅海苔さんへ

アルバーゴ34このところ、注目なのですね☆
先日展示会で、他の方のサイトも含めて、23 34 45(自分の)と見て
23と34はインナーサイズの違いのほかに、前室の大きさもちがうのですよね。
23の方が前室は広いようです。後、インナー吊り下げが少しちがってて
圧迫感が23の方が少ないようです。
3人家族なら、34いいですよね~

経験でいろいろ考えも変わるので、様子見て
今回のコメントで頂いた情報おりまぜて、
私の感じるところを話してみま~す♪
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 07:47
しましまもネットで調べまくってから去年8月からキャンプ始めた口です。
よって素人なんですが、冬キャンにもはまってしまいましたね(^^)

最初からバリバリやるぞ~~とティエラ5を購入しちゃいました。
ティエラは実に快適!!
残念なのは価格と設営手間ですね。

ソロと親子用に買ったシャンティも2人までは快適!
ヴェルタはこれからの時期は快適かとおもいますよ☆

やっぱり最初はレンタルがよいのかと。。。
自分のキャンプスタイルは何回かキャンプ行って形になってきますもんね。
Posted by しましまパパ at 2008年04月29日 11:52
初めてのテント、これは重要ですね!!
我が家はスポオソのやっす~いテントでしたが、今じゃ全く
使ってないですもん。
誰か持ってない人と行く時に使う?っていう感じ。
キャンプに嵌れば、いい物買っとけば良かった~って
思いますけど、難しいですよね。

堀さんが紹介されてたSPの¥39,800のセット。
あれお買い得ですよね~。
私もドキドキしちゃいました(笑)
Posted by しろしろ at 2008年04月29日 13:09
ただいま~^^ 焚き火満喫してきたtomoです(オヨビデナイカ・・・^^;)

最初は高規格でレンタルがお勧めかも(風の弱い日に)
テント泊がどんなのかも知ってもらいたいし。

まぁ相手の予算もあると思うし(初期投資は抑えたいですから)、ロゴス&コールマン(1~2万)くらいから始めるのがいいかも・・ はじめは着替えとか楽に出来る背の高いテントが使いやすいと思うし・・・ でも設営が一人はシンドイ・・・。
予算があればポールはジュラルミンがいいと思うなぁ~ やはりお勧めはアメ(あっ!背が低いや^^;でもシュラフ付では安いか)??かな^^

でも価格の違いは説明した方がいいですよ(ポールの違い・ベンチレーター有無・シームシール・自在等ね) 納得すると、SP・小川が欲しくなるかも^^
Posted by tomo0104tomo0104 at 2008年04月29日 17:46
うちの最初のテント&タープは、PINGUさんお勧めのコールマンB.C.コネクティングドーム&タープ(タカッキーさんとお揃い?)
確かに広く使えて雨でも快適。ただ...設営と撤収が大変で。特に家族のみの時は男手が無いので、倒れそうです。

1泊2日だと、キャンプに来たんだか、テントを建てに来たんだかわからなくなる始末。

今年のコールマンは、ワンタッチで開くテントとタープがラインナップされているんで、そんなのもいいかな?
設営はまだ楽しいけど、撤収に半日かかるとかなりテンション下がるから、それで嫌になりませんように(-人-)
Posted by なべりんなべりん at 2008年04月29日 21:45
> しましまパパさんへ

しましま家は、うちと似てるのですね~
実は初めから、小川は少数派みたいですね^^
でも、そのおかげで、テントは快適だし、ついつい次のテント(シャンティ)まで、小川に・・・両方が使い方が違うので便利です♪
もう少し価格がおさえめならいうことなく、初心者でもオススメなのですけどね!

今日レンタルオススメだよ~と話したら、レンタルするより
買っちゃう派みたいで・・・(実は私もそのタイプだった^^;)
とりあえず、初キャンプはうちのテント体験に決定しました☆
これもレンタルかな?
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 22:50
> しろさんへ

「キャンプに嵌れば、いい物買っとけば良かった~」
確かにそんな風に思うかも・・・
でもなかなか、始める前にはリスク(続けるかどうか)でそこまではね~ですよね
しろさん家も、初めはスポオソオリジナルで、スタートだったのですね。
コメントいただいた方、けっこうお手軽コース入門多いです。

初回は、アルバーゴとシャンティ持って、W母子キャンプになるかも・・・です。大丈夫かぁ・・私(^^;)
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 22:56
> tomoさんへ

おかえり~☆
コメントのころは、子守中だったかなぁ~^^

友達なのですが、テント泊子供のころから大人になっても
何回か経験ありでした。
今風ののは知らないと思うので、初キャンプは、うちのテントで
様子見してもらおうかと・・・
これもレンタルかなぁ~(笑)

価格の違いの説明・・・確かに!!
ただ高いわけでないのは、使ってるとわかりますものね!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 23:09
> なべりんさんへ

あれ?双方で話がちがうような・・・
今度お二方揃ったときにきいてみよ~っと(笑)

今日、友人と会ってきたのですが、ワンタッチで立つくらい簡単なのを
希望してるようです☆
なべりんさんスルドイです~!見えてました?(笑)
先日、コールマンのテントを立てる機会があって、
背が高くて快適だけど、設営が大変!なのもうかがえましたよ~
基本パパ不在(週末休みでないので)で行くようなので、
設営の楽さは重要ですね!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月29日 23:17
↑お揃いでっせ!
なべりんさんの言う通り、設営は大変なテント!
1人じゃ、無理だから嫁に手伝ってもらってます(^^
GWは、ファミリーだから、コネちゃんの出動です。。

なべりさんとタープ持ち寄って
今度、連結にチャレンジしたいなぁ・・
Posted by タカッキー at 2008年04月30日 10:08
うわ~、皆さんの意見で盛りだくさん!
何もいうことないですね~(笑)

ご友人さんも、これ、見てるってことですもんね^^
おおいに参考になるかとおもいますよ~!

ちなみに私は、テント購入なしで、1年以上キャンプを楽しんだすえにmarurinさんと同じアルバーゴですからね~!
テントなしでも、marurinさんとこに、居候、またはバンガロー等に泊まってても充分楽しめますよ~^^私なんかそうでしたから!
但し、そうすると、目が肥えてきますんで、自分の欲しい物、あるいは自分のキャンプスタイルが分かってきて、最初からある程度高くても、良いものが欲しくなります^^v
まっ、うちは、安いホムセンのでも充分満足だよ!ってこともあるかもですが(笑)

ちなみに、私の友人達も、こんな感じで楽しんでます!
今週末に一緒に行くファミリーなど、何度か一緒にいってますけど
いまだにほぼ、何も道具はない状態(笑)
我が家に居候です。

テントなんかを張るのは、嫌みたいだけど、フィールドで飲んだり食べたりするのは、好きなんで連れてってください!って状態!ずーずーしいって!
ま、私も飲み仲間が増えるし、料理、アルコールは友人まかせなんで
持ちつ持たれつって感じで(笑)

まっ!でも大概は、何回か行くうちに買いますけどね!
一番最近の友人は、安価な奴で、ある程度いい奴なんて言ってたんで、コールマンは、ホムセンで安くなってたりすることが多いいからいいんじゃない!

って助言したけど、一番安かったキャプスタのに決めてました(笑)

なんか、長くなっちゃったけど、要はキャンプは楽しいと思ってもらえるのが一番ですかね☆(ハハハ…

ながながとすみませんでした。。
Posted by くにくに at 2008年04月30日 13:29
> タカッキーさんへ

なべりんさんと、テント&スクリーンお揃いなのですね~
確かにC社のは、背丈が高いから、ひとりではきついですよね。
もうすぐ、奥様サポートで、テント設営ですか!
楽しみですね~お天気も良さそうだし♪
うちも、出発間近ですよ(^^)v

なべりんさんとの連結、見てみたいなぁ~
人数がいるときに、ぜひっ!
Posted by marurinmarurin at 2008年04月30日 16:19
> くにくにさんへ

そうなのですね~~!くにくにさんは、ブログ始めたときは
まだテント持ってなかったのですものね。
一年間テントなしで、お友達とアウトドア楽しまれてたのですね♪
私と同じころにテント買ってるのに、なんだか詳しいし、いろいろ知ってるな~と思うことが、よくあったので、これでスッキリ(^^)
てっきり私と同じ、思ったらすぐに買うタイプかと思ってましたよ~
慎重派だったのですね。あとお友達がいたからできたのかなぁ

いろいろ見てると、目が肥える・・・それもわかるなぁ~
でも一番堅実ですよ。お金をかけるところと、そうでないところのメリハリもわかりそうだし☆
友達も、テントは簡単に・・・外での食事やゆったり時間が好きそうなので、初めはうちのテントでおためしが手軽そうでいいかなぁ~と。
お仕事中?ですよね~コメントありがと~です。
Posted by marurinmarurin at 2008年04月30日 16:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのテント
    コメント(48)