ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月15日

いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;

長野県 いなかの風キャンプ場を、今頃ですが、プチ紹介&
5/31-6/1のHPWおまけ編をおりまぜて・・・


先日の一連の時に、アップしはぐった分です(^^;)
今頃~で、申し訳ないです。。。


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;

設営時は曇り、のち雨・・・・


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;





キャンプ場内には、春の花が咲いてました♪

いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;  








しましまパパさんから、カウプレお返しでいただいたお手製ハンカチと
前日に買った保温マグSAHARA(^^)vお外でのコーヒーはおいし~ね~☆
サーモスのより、デザインが気に入って買いました♪
SAHARAも好きでしたけど。洗いやすいし、保温保冷も長くて、満足してます☆



いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;








キャンプ場紹介もちょこっと^^
炊事棟の背景にもアルプスが!晴れると眺めがすばらし~です。(下のサイトのそばにも炊事棟あり)高台なので少し登ります^^;


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;







トイレの外からと、中。木の香りがするくらい、新しいです。トイレは水洗洋式で、清潔でした。
このところ、低規格のキャンプ場中心で、娘はトイレを嫌がってましたが、ここのトイレは気に入ってましたニコニコ



いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;  いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;







今回お世話になったサイト。2組で利用できるタイプです。
炊事棟から見える田んぼ。休耕田利用のサイトのそばに田んぼががあり、
作業に人が訪れます。


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;  いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;







お風呂が気持ちいい~です。キャンプ場ができて、2年ほどなので、設備も新しく清潔です。


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;  いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;






今年からできたピカピカのコテージ。今なら?割引中です。ストーブ付きで、冬でも安心。
通年営業です。lagさんレポが詳しいです☆


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;







参加の方の、素敵な物?表現?の紹介も♪


キャンプ場へ到着前に、遭遇した、ぴーちきさんのキャンピングカーには素敵なステッカーがたくさん☆
車の前にはハンドルネームも♪おかげで、ごあいさつできました☆


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;





テントにオリジナルマークがある方まで・・・・すごすぎる~♪


いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;






某お笑い担当も、ポーのマークと、SPのステッカーが(^^)vさりげなく~♪
コメントで聞いていたとおりニコニコで、パチリ☆



いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;








touch!papaさんの、NEWアイテム小川のフォームマットとイスカのインフレータブルマットも見せてもらいました^^
小川の質感がイマイチ・・・とか、でも断熱効果はありそう??その後どうですか?
イスカのは一晩使用の印象は、幅が狭いのが気になるとのことでした。
評判の良い品だけにちょっと気になります~
マットのみの写真と、シュラフのせた写真。シュラフのせた時の感じ分かりますかね~
下に敷いてあるグレーのが、フォームマット。



いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;  いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;








掘さんtouch!papaさんのところのリップヘキサかな?
青い空と、オープンタープは似会いますね(^^)v



いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;





以上、ずいぶんと遅くになりましたが、HPWいなかの風キャンプのラスト記事にさせていただきま~す。  



同じカテゴリー(いなかの風)の記事画像
2010春 いなかの風
OPW’09 おやじ~ずdeプイっウェイ②
OPW’09 おやじ~ずdeプイっWAY①
3度目のいなかの風 ③
3度目のいなかの風 ②
3度目のいなかの風 ①
同じカテゴリー(いなかの風)の記事
 2010春 いなかの風 (2010-03-31 20:04)
 OPW’09 おやじ~ずdeプイっウェイ② (2009-12-04 20:48)
 OPW’09 おやじ~ずdeプイっWAY① (2009-11-29 19:17)
 3度目のいなかの風 ③ (2009-03-27 18:16)
 3度目のいなかの風 ② (2009-03-26 09:04)
 3度目のいなかの風 ① (2009-03-24 10:19)

Posted by marurin at 16:25│Comments(22)いなかの風
この記事へのコメント
ここの設備は、具合良いですよねぇ!!
お値段そこそこしますが、納得!

おやじ〜ず長老が、通うのも分かる気がしますです(^^)v
Posted by DACHS at 2008年06月15日 16:47
楽しかったですね~いなか!
こうやってレポみると懐かしいです^^
青空と南アルプスが良く似合います♪
Posted by しましまパパ at 2008年06月15日 18:55
> DACHSさんへ


近場から、おかえりなさ~い!!焚き火満喫ですね♪
いなかの風。
素朴な環境と雄大な景色&設備のきれいさがいいですよね~
もう少しお安ければ、なお◎~^^
長老って~私からだと、お兄様くらいですよ~アハハ~☆
3週連続ですものね~ぷぷっ
Posted by marurinmarurin at 2008年06月15日 21:12
> しましまパパさんへ

ホント、遠征したかいがありました♪
東海おやじ~ず&予備軍のみなさんには会えたし。
景色はよかったし・・・
早いもので、もう2週間ですものね~
仕込み中の記事で、捨てちゃうのは惜しくてアップです^^;
コメントありがと~☆
Posted by marurinmarurin at 2008年06月15日 21:18
景色も設備も良いキャンプ場ですが、
自然も満喫できるキャンプ場ですよね

今度は、家族で行こうかと計画中ですよ^。^
Posted by take-papatake-papa at 2008年06月15日 22:01
お邪魔します。
う~ん、気持ち良さそうなキャンプ場ですねぇ!
アルプスの少女ハイジの主題歌が私の頭の中に
浮かんできました(^^♪

そして、頭の中でリピートされてます^^;
Posted by ミモンパ at 2008年06月15日 22:27
> take-papaさんへ

家族での~~んびりも、魅力いっぱいですよね☆
ぜひ、アルプス見ながらのお風呂も楽しんでくださいね~

初冠雪のころ、きれいだろうなぁ~~
最近PC不調なのですね~
さっきコメントから知りましたよ。。。
Posted by marurinmarurin at 2008年06月15日 22:41
> ミモンパさんへ

私も、広々高原の草原見ると、ハイジのテーマ歌ってます♪
ちなみに、うちには、ハイジ録画ありますよ~娘もお気に入り♪
年代超えて、いいアニメですよね~

ミモンパさんの地域でも、余震が続いて大変でしょうけど、
できるだけ、休めるときに休んで体調管理気を付けてくださいね。
Posted by marurinmarurin at 2008年06月15日 22:53
きれいなトイレですね~
トイレもお風呂も、木のいい~香りがしてきそうです。
う~行きたい.....
Posted by あがちゃんあがちゃん at 2008年06月15日 22:57
炊事場、高台だったんですね。
いい眺めの中、洗い物(^_^)
行くまでが少々の坂・・・^^;

この前、坂道で食器らをガラガラガラ~と
転げ落ちゃいましたよ^^;
Posted by komakoma at 2008年06月16日 07:54
タイミングはずしてきましたね (~。~) ニヤニヤ

しかし、いっぱ~い写真撮られてたんですねぇ
炊事場でお湯が使えるのもいいですよね~
洗剤が天然系なので、お湯は強いみかたですもんね

車撮ってたんだぁ・・・私の車で入れたのでパパさんのも
きっと問題なかったでしょ? (^_^;)

最後のタープは、旧カラーで下に居酒屋耕作がみえるから
t!papaさんかユッコンさんのヘキサだと思いますよん(角度的にpapaさんかな?)
Posted by dacyandacyan at 2008年06月16日 13:45
久しぶりに訪れて…
あれ?カウプレ参加してなかった~(-_-;)なんて落ち込んでみたり。笑

先日はイロイロとご心配頂いてありがとう。
すっかりいつもどおりの日常に戻りましたので報告に^^
心温まるコメントにすごく励まされました。ありがとう。
Posted by chiechie at 2008年06月16日 17:51
> あがちゃんへ

そうなんです!!木の香りが気持ちいいのですよ(^^)v
お風呂から眺める、アルプスもなんとも言えない景色だし・・・
HPでは、車高の低い車はきびしいと伝えてますが、
あがちゃんカーでも大丈夫な感じもしますよ。。。
2月の記憶なので、アヤシイですが・・・^^;
ぜひ、行ってみてね~です♪
Posted by marurinmarurin at 2008年06月16日 20:40
> komaさんへ

食器坂道で、ガラガラ~~。。。
あ~~!!!と声が出ちゃいますよね。
おがら~(小川好きの意味)な私でも、食器洗いには
SPの大きいバケツ使って運んでます。便利ですよ~ナベも入って♪

坂道は、運動不足解消!という感じですね~
普段の分を、キャンプ場で動かしてる状態です(^^;)
Posted by marurinmarurin at 2008年06月16日 20:44
> だっちゃんへ

本当は途中まで、仕込んであったレポです~
でも、翌週キャンプ行っちゃってつい、そっちのけに^^;
いなかだけで、どれだけレポあげたかアヤシイ・・・・
コメントしづらいのにありがと~ね(^^)
写真撮っただけ、つい記事もボリュームアップしちゃうのですよ~
車は、思ったより大丈夫でしたね~だっちゃんのも低めだものね^^

ラストの写真、フォローありがとうです!確かに!!
touch!papasさんに直しておきま~す。
Posted by marurinmarurin at 2008年06月16日 20:50
> chieさんへ

前の週に通った道があんな状態になって、
おうちの状態も、先ほどブログ見させてもらいましたが
大変な状態でしたね。。。
ベット回りは倒れるものがない、安全地帯に・・・勉強になります。
忙しい中、コメントありがと~です☆

落ち着いたら、またホエ~♪のキャンプ楽しんでくださいね!
Posted by marurinmarurin at 2008年06月16日 20:54
おっ!?めっちゃ景色が素晴らしいじゃないですか!!
これなんてキャンプ場??・・・ってw

やっぱりmarurinさんとこで写真見てもいいとこですわ~~
あのいなかの風のフィールドの空気感・・・
思い出してしまいました(^^
でもmarurinさんの写真見るとこの時のほうが天気がいい感じですね!
太陽がサンサンって感じ?
Posted by laglag at 2008年06月17日 00:43
> lagさんへ

先日lagさんが目に焼き付けておこ~!って、
かっこよく自分撮りされてたとこですよ~☆

今頃、アップで申し訳ない~~^^;
一日目雨だったので、2日目晴れてたらパチパチ撮ってました♪
ゆったり撤収だったし。
朝の曇りから、どんどん晴れていったお天気でしたね~
ファミキャン向きの、ここ。
また行かれたら、素敵な写真まってますよ~(^^)v
Posted by marurinmarurin at 2008年06月17日 13:24
いなかの風っていつだったっけ?
随分前の気がする。

中部オフは,さらに前だったんだなあ。
なんだか,めまぐるしくキャンプレポを上げている気がする。
今日この頃。
皆さんのブログに訪れることも少ないような・・・。

浦島耕作でした。
Posted by 掘 耕作掘 耕作 at 2008年06月17日 17:46
> 掘 耕作さんへ

いなかの風は、2週間前ですね~5/31-6/1.。。。
そんな前のを今頃あげてる私^^;ごめんね~^^

中部オフはさらに2週前。掘さんのところは、2週間おきに
ブロガーさんと一緒の充実キャンプですものね~(*^。^*)
レポも盛り沢山ですよね☆
浦島にもなりますよ~
まぁ、むりのない範囲で・・・
私も、ぼちぼちモードになりつつあります(^^;)
Posted by marurinmarurin at 2008年06月17日 19:42
遅くなってごめんね~
コメントありがとう!!
それに、ご紹介ありがとうね!こんなことならキャンカー洗車しておくんだったー(笑)
みなさん、色々ステッカー貼ってるんだね~。
テントにオリジナルマークなんてすごーい!!
次回拝見させて頂こう。
 埼玉にお住いだったんだね・・・・・・・あぁ・・・。
でも、いつか行けるかもしれないよね(笑)
でゎ!また!!
Posted by ぴーちき妻 at 2008年06月18日 09:04
> ぴーちき妻さんへ

キャンプ好きな、ぴーちきさん(奥様のほうね^^)なのに、
ホント近くでないのが残念です~~~!!
ご夫婦のおもろ~なお話に、今度の機会には参加させてね☆ですよん♪

道の駅で、かっこいい!!キャンカーの前面に、HN見つけたときは
本当にびっくりどきどきでした☆
小心者な私は、勇気だして、声掛けたのですよ~
後ろもかっこよかったので、パチリと♪
Posted by marurinmarurin at 2008年06月18日 13:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いなかの風キャンプ場紹介&HPWおまけ編  今頃^^;
    コメント(22)