2010年09月14日
4rin☆カヌー体験キャンプ♪ ①
2010年9月11-12日。8月末の横浜で話が出たことからトン♪トン♪トン♪と話が進み~
さおりんさんの、お言葉に甘えて、みのりんファミリーと合同で体験キャンプへ行ってきました^^
4rinってなにかというと、何気にブログ内にも多い○○rin(りん)
ブロガー6人集まった中にも、4人が(笑)
なるさんが面白がってタイトルに付けたのでパクリです(^。^)y-.。o○
メンバーは、
さおりんさん&こだぴ~さんご夫妻・・・今回の要。何から何までお世話に!!
○なるさん・・・1年で劇的変化の湖上&ケロのお方(*^。^*)
みのりんファミリー・・・パパが興味あるということで、合同体験話に☆
○なべりんさん・・・ブログでつぶやいたのを見てくれて参加♪
○PINGUさん・・・同じく^^3日前に急きょ参加に~(笑)
わが家の6組大人8人子供2人。 ○印の方のリンクはカヌー体験キャンプレポをリンクしてあります♪

↑みのりんちゃんもうちの娘のように文字入れしちゃったけど
シルエットから、勝手につけちゃってます。
さおりんさんの、お言葉に甘えて、みのりんファミリーと合同で体験キャンプへ行ってきました^^
4rinってなにかというと、何気にブログ内にも多い○○rin(りん)
ブロガー6人集まった中にも、4人が(笑)
なるさんが面白がってタイトルに付けたのでパクリです(^。^)y-.。o○
メンバーは、
さおりんさん&こだぴ~さんご夫妻・・・今回の要。何から何までお世話に!!
○なるさん・・・1年で劇的変化の湖上&ケロのお方(*^。^*)
みのりんファミリー・・・パパが興味あるということで、合同体験話に☆
○なべりんさん・・・ブログでつぶやいたのを見てくれて参加♪
○PINGUさん・・・同じく^^3日前に急きょ参加に~(笑)
わが家の6組大人8人子供2人。 ○印の方のリンクはカヌー体験キャンプレポをリンクしてあります♪

↑みのりんちゃんもうちの娘のように文字入れしちゃったけど
シルエットから、勝手につけちゃってます。
4:30に埼玉の自宅出発~途中それなりに多い交通量の中、maruパパ運転でzzzの私♪
まぁ深夜まで準備してたから~仮眠です。
本栖湖浩庵(←実は、ずっと洪庵だと思ってました)看板みてあら!?こっちが正解なのねー^^;
到着したんが、7:00ころ。それでも、7番目。8時になるともっと列は長く・・・

受付済ませて、料金支払ってから、車の並んだ順にゲートINできます。
2・3番目にPINGUさん、なるさんがいるのでどこにサイト作りするか相談してから入場します。
まるで、イス取りゲームのみたいだったかもー
湖に向かって一番右をキープしたころ、ほぼみなさん揃いました。
フリーサイトのキャンプ場で、カヌーを楽しもうと思うと場所も大事で、ちょっとドキドキしました!
みんなのリビングとして、なるさん&みのりん家のSPレクタLの2連結☆
私のメモとして、連結部の綱の張り方を大きめにアップ(笑)
提供ありがとうございます!! こういう時に連結できるアイテムあればなぁ・・・

さて、今回は、カヌー。遊泳禁止とはいえ、ライフジャケットつけての水辺。
着替えもできるように、テントはアルバーゴにしました。
実際は、さおりんさんちの着替えテントお借りするのも多かったけど^^;


二枚目の写真でよくわかるように、湖畔の斜度がきついです。
それでも、インナーテント部分をできるだけ斜めでない場所にしてっと!
頭を高くして寝たら、思ったよりは大丈夫でした。
たぶん、今までで一番のナナメ具合ですね^^;
10:00すぎには、カヌー体験へと~☆
・・・って、直接は見えない、レイクサイドキャンプ場(夏期のみ営業この時はクローズ中)までだって
大丈夫だろうか、私たち初心者2組
最初は、みのちゃん&娘はそれぞれパパと、みのりんママと私が同じ艇に。
それぞれ、インフレータブル(空気入れるタイプ)です。スピリー2を代表とするタイプです。


↑↑3枚 なるさんフォト
顔は見せられないけど、いい笑顔です。防水カメラもないわが家。写真までおんぶにだっこ^^;

↑↑ PINGUさんフォト
パドルを漕ぐ側に力を入れるのではなくて、反対側を押すようにだよーなんて教えてもらいながらの行程(笑)
20歳前半のころ、長瀞で数泊してスカートはくような一人乗りのはちょっとだけ乗ったことがあるのですが
それよりは、沈(ひっくりがえること)しなくて安心♪
私より泳ぎの苦手な、maruパパは、足がつかなくても1980円のライフジャケットで浮けることが分かって
かなり安心したようです。
※ 追記 本栖湖は急激に深くなる湖です。遊泳できるような区画や管理者などもいません。
カヌーの延長で、岸に近い場所で水に入る程度を、この場所に詳しい方同行の上で自己判断で行っています。

↑↑なべりんさんフォト
レイクサイド前で、ぷかぷか浮かんだり、箱メガネで湖の様子眺めて遊んだあとは
体験にしては、冒険の域?の、溶岩帯へ・・・☆☆☆
さおりんさんのレポで有名なあの場所。他にも交流のあの方や、この方、いろんな方の写真で
見ていた場所。キャーうれしい♪♪
気分は、人気のロケ地へ行く、観光客(笑) イメージわかるでしょうか?(^。^)
久々に、レポが長くなるので、分けま~す。
カヌー(ホントはカヤック)経験者のみなさまのおかげで、楽しく無事に体験できて充実の週末でした☆
未体験ゾーンは、大人になっても、やっぱり わくわくドキドキしますね^^
まぁ深夜まで準備してたから~仮眠です。
本栖湖浩庵(←実は、ずっと洪庵だと思ってました)看板みてあら!?こっちが正解なのねー^^;
到着したんが、7:00ころ。それでも、7番目。8時になるともっと列は長く・・・

受付済ませて、料金支払ってから、車の並んだ順にゲートINできます。
2・3番目にPINGUさん、なるさんがいるのでどこにサイト作りするか相談してから入場します。
まるで、イス取りゲームのみたいだったかもー
湖に向かって一番右をキープしたころ、ほぼみなさん揃いました。
フリーサイトのキャンプ場で、カヌーを楽しもうと思うと場所も大事で、ちょっとドキドキしました!
みんなのリビングとして、なるさん&みのりん家のSPレクタLの2連結☆
私のメモとして、連結部の綱の張り方を大きめにアップ(笑)
提供ありがとうございます!! こういう時に連結できるアイテムあればなぁ・・・


さて、今回は、カヌー。遊泳禁止とはいえ、ライフジャケットつけての水辺。
着替えもできるように、テントはアルバーゴにしました。
実際は、さおりんさんちの着替えテントお借りするのも多かったけど^^;


二枚目の写真でよくわかるように、湖畔の斜度がきついです。
それでも、インナーテント部分をできるだけ斜めでない場所にしてっと!
頭を高くして寝たら、思ったよりは大丈夫でした。
たぶん、今までで一番のナナメ具合ですね^^;
10:00すぎには、カヌー体験へと~☆
・・・って、直接は見えない、レイクサイドキャンプ場(夏期のみ営業この時はクローズ中)までだって

大丈夫だろうか、私たち初心者2組

最初は、みのちゃん&娘はそれぞれパパと、みのりんママと私が同じ艇に。
それぞれ、インフレータブル(空気入れるタイプ)です。スピリー2を代表とするタイプです。



↑↑3枚 なるさんフォト
顔は見せられないけど、いい笑顔です。防水カメラもないわが家。写真までおんぶにだっこ^^;

↑↑ PINGUさんフォト
パドルを漕ぐ側に力を入れるのではなくて、反対側を押すようにだよーなんて教えてもらいながらの行程(笑)
20歳前半のころ、長瀞で数泊してスカートはくような一人乗りのはちょっとだけ乗ったことがあるのですが
それよりは、沈(ひっくりがえること)しなくて安心♪
私より泳ぎの苦手な、maruパパは、足がつかなくても1980円のライフジャケットで浮けることが分かって
かなり安心したようです。
※ 追記 本栖湖は急激に深くなる湖です。遊泳できるような区画や管理者などもいません。
カヌーの延長で、岸に近い場所で水に入る程度を、この場所に詳しい方同行の上で自己判断で行っています。

↑↑なべりんさんフォト
![]() お買得品 ジュニアフローティングベスト Lサイズ FV-6002 (子供用ライフジャケット) 価格:990円(税込、送料別) |
![]() お買得品 格安!ゼロフィッシング フローティングベスト レッド F-9052 (ライフジャケット) 価格:1,990円(税込、送料別) |
レイクサイド前で、ぷかぷか浮かんだり、箱メガネで湖の様子眺めて遊んだあとは
体験にしては、冒険の域?の、溶岩帯へ・・・☆☆☆
さおりんさんのレポで有名なあの場所。他にも交流のあの方や、この方、いろんな方の写真で
見ていた場所。キャーうれしい♪♪
気分は、人気のロケ地へ行く、観光客(笑) イメージわかるでしょうか?(^。^)
久々に、レポが長くなるので、分けま~す。
カヌー(ホントはカヤック)経験者のみなさまのおかげで、楽しく無事に体験できて充実の週末でした☆
未体験ゾーンは、大人になっても、やっぱり わくわくドキドキしますね^^
Posted by marurin at 22:07│Comments(30)
│本栖湖 浩庵
この記事へのコメント
ワーーー憧れのカヌーだっ!!!
いいなああ・・・楽しそうだなああ・・欲しいなああ・・
私も先日体験させてもらってから欲しくて仕方ありません。
んがっ・・厳しい状況です・・。
さすが本栖湖・・競争が激しそうですねええ。
いいところがとれてオメデトウございまーーす。
いいなああ・・・楽しそうだなああ・・欲しいなああ・・
私も先日体験させてもらってから欲しくて仕方ありません。
んがっ・・厳しい状況です・・。
さすが本栖湖・・競争が激しそうですねええ。
いいところがとれてオメデトウございまーーす。
Posted by コヒ
at 2010年09月15日 05:51

>カヌー&遊泳禁止とはいえ、ライフジャケットつけてのカヌー
本文中にある、文章が引っかかったんだけど。
ライフジャケット付けてればOKってことですかね?
リンさんいっぱいで楽しそうですねえ。
なべりんさんがかわいらしく思えるね。
本文中にある、文章が引っかかったんだけど。
ライフジャケット付けてればOKってことですかね?
リンさんいっぱいで楽しそうですねえ。
なべりんさんがかわいらしく思えるね。
Posted by 堀 耕作
at 2010年09月15日 07:17

お疲れ様でした&今回も娘がお世話になり有難うございました(^^)
ママオフ会がきっかけとなったこのイベント、感謝、感謝です(^^)
marurin家もこれから購入検討かな~(笑)
またご一緒しましょうね~(^^)
ママオフ会がきっかけとなったこのイベント、感謝、感謝です(^^)
marurin家もこれから購入検討かな~(笑)
またご一緒しましょうね~(^^)
Posted by みのりんパパ at 2010年09月15日 07:23
> コヒさんへ
そうですよね~tomoさんと行かれてた
あのキャンプ場で体験したら、ほしーになる気持ちわかります。
私もかわせみでちょっと体験した時より
よりほしーになってますから^^;
現実にはよく考えないと~の品なんですけどね。
本栖湖、やっぱり人気なのねーとよくわかりました。
ナナメ具合はかなりですが、漕ぎだすにはココが必要ですしね。
ロケーションもよかったです☆
そうですよね~tomoさんと行かれてた
あのキャンプ場で体験したら、ほしーになる気持ちわかります。
私もかわせみでちょっと体験した時より
よりほしーになってますから^^;
現実にはよく考えないと~の品なんですけどね。
本栖湖、やっぱり人気なのねーとよくわかりました。
ナナメ具合はかなりですが、漕ぎだすにはココが必要ですしね。
ロケーションもよかったです☆
Posted by marurin
at 2010年09月15日 08:33

> 掘 耕作さんへ
掘さんらしいツッコミありがと~
確かに、微妙などこまでいいの?と思える内容ですよね^^;
一応、追記入れておきました。
遊泳OKではない湖なのを情報発信として書いておきたい気持ちと
ライフジャケットで浮けることの安心感両方書きたかったからこんな内容に~
夏の水温高い時のみ、ライフジャケットつけて、
岸辺に近い場所での自己判断ということで理解いただけると助かります。
みのりんちゃんとなべりんさんが同じりんだからかわいらしいよね^^
掘さんらしいツッコミありがと~
確かに、微妙などこまでいいの?と思える内容ですよね^^;
一応、追記入れておきました。
遊泳OKではない湖なのを情報発信として書いておきたい気持ちと
ライフジャケットで浮けることの安心感両方書きたかったからこんな内容に~
夏の水温高い時のみ、ライフジャケットつけて、
岸辺に近い場所での自己判断ということで理解いただけると助かります。
みのりんちゃんとなべりんさんが同じりんだからかわいらしいよね^^
Posted by marurin
at 2010年09月15日 08:42

> みのりんパパさんへ
ママお茶オフで、ママがパパの「いいなーカヌー」を
代弁してくれたのと、わが家の体験してみたいけど・・の
W希望からの実現でした。
経験者のみなさんには、いろいろとお世話になった分、充実の経験でしたね♪
買うかどうかは、いろいろ検討ですが
できるものなら・・と思う週末でした。
こちらこそ♪また、ご一緒してくださいねー
ママお茶オフで、ママがパパの「いいなーカヌー」を
代弁してくれたのと、わが家の体験してみたいけど・・の
W希望からの実現でした。
経験者のみなさんには、いろいろとお世話になった分、充実の経験でしたね♪
買うかどうかは、いろいろ検討ですが
できるものなら・・と思う週末でした。
こちらこそ♪また、ご一緒してくださいねー
Posted by marurin
at 2010年09月15日 08:45

さおりんさん主催の満足できたカヤック体験だったみたいですね^^
経験豊かな方に習うと上達も早いだろうなぁ~^^
そして欲しい×2病にかかってるみたいだし(笑)
富士山を見ながらカヤックしてみた~い^^
って言うか富士山を見てみた~い(いつも同じこと言ってますが(汗))
経験豊かな方に習うと上達も早いだろうなぁ~^^
そして欲しい×2病にかかってるみたいだし(笑)
富士山を見ながらカヤックしてみた~い^^
って言うか富士山を見てみた~い(いつも同じこと言ってますが(汗))
Posted by tomo0104
at 2010年09月15日 09:29

↑掘さん、照れますって...
へべれけでブログ始めたらこんなHNに(´-∀-`;)
いや~
なんか動きを嗅ぎつけてお邪魔しちゃいました。
いつもカヌーキャンプは会社仲間となので、なんか新鮮でした。
これに懲りずに進水式には是非お誘い下さい(^w^)
へべれけでブログ始めたらこんなHNに(´-∀-`;)
いや~
なんか動きを嗅ぎつけてお邪魔しちゃいました。
いつもカヌーキャンプは会社仲間となので、なんか新鮮でした。
これに懲りずに進水式には是非お誘い下さい(^w^)
Posted by なべりん
at 2010年09月15日 10:57

1年で劇的変化のワタクシです(笑)
タイトル、パクッてくれてアリガトです♪
大変お世話になりました☆
やっぱりカヌー体験は本栖湖に限りますね!
あの透明度と気持ちよさ、たまりませんね♪
PFDが本当に水に浮く事も体感すれば、カヌーに乗っていても安心するし
楽しみが増えますよね♪
レポ②・③も楽しみぃ♪
また遊んでくださいねぇ♪
タイトル、パクッてくれてアリガトです♪
大変お世話になりました☆
やっぱりカヌー体験は本栖湖に限りますね!
あの透明度と気持ちよさ、たまりませんね♪
PFDが本当に水に浮く事も体感すれば、カヌーに乗っていても安心するし
楽しみが増えますよね♪
レポ②・③も楽しみぃ♪
また遊んでくださいねぇ♪
Posted by なる at 2010年09月15日 13:33
ベテランの方とご一緒なら安心して体験できますね〜!
私も結構恐がりなのでmaruパパさんの気持ちわかります〜。
泳げるけど海で浮き輪を離しませんでした^^;
次回は人気のロケ地ですね^^
marurinさん目線のカヌーレポ、楽しみです♪
あっついでに。
うちのパパ、昔、クリリンって呼ばれてました。
HNにしようかな?!(笑)
私も結構恐がりなのでmaruパパさんの気持ちわかります〜。
泳げるけど海で浮き輪を離しませんでした^^;
次回は人気のロケ地ですね^^
marurinさん目線のカヌーレポ、楽しみです♪
あっついでに。
うちのパパ、昔、クリリンって呼ばれてました。
HNにしようかな?!(笑)
Posted by kaoru at 2010年09月15日 15:04
お疲れ様でした、
楽しい時間になったよねー
久しぶりのカヌー満喫しちゃった(笑)
参加させて頂き感謝です(^_^)
そいや遊泳禁止なんだよね
自然湖だから条例かな
ヒドイ話だなぁ
楽しい時間になったよねー
久しぶりのカヌー満喫しちゃった(笑)
参加させて頂き感謝です(^_^)
そいや遊泳禁止なんだよね
自然湖だから条例かな
ヒドイ話だなぁ
Posted by PINGU at 2010年09月15日 19:11
実現したのね~♪いいなぁ~♪
でも、泳げないから私はちょっと怖いのだけど。(^^;
湖ってきれいだねぇ~♪
りんりんりんりんで、かわいい感じ♪
でも、泳げないから私はちょっと怖いのだけど。(^^;
湖ってきれいだねぇ~♪
りんりんりんりんで、かわいい感じ♪
Posted by くーちゃんママ
at 2010年09月15日 21:20

カヌーはきもちよさそう♪
ライフジャケット着用でも始めてはドキドキですよね~^^
大人でも浮くんですね。。。ライフジャケットだからあたりまえですか(笑)
来年は大人用のライフジャケットも買おうかな~^^
ライフジャケット着用でも始めてはドキドキですよね~^^
大人でも浮くんですね。。。ライフジャケットだからあたりまえですか(笑)
来年は大人用のライフジャケットも買おうかな~^^
Posted by しましまパパ
at 2010年09月15日 21:44

楽しそう♪
私も、一度のらせてもらったことがあるんだけど
ありパパと全く息が合ってなかったです(笑)
富士山見ながら
気持ちいいでしょうね~!!
TOPの写真、とても素敵ですね(^^)v
私も、一度のらせてもらったことがあるんだけど
ありパパと全く息が合ってなかったです(笑)
富士山見ながら
気持ちいいでしょうね~!!
TOPの写真、とても素敵ですね(^^)v
Posted by ありママ at 2010年09月15日 22:12
うはー、カヌー行きましたな。
楽しそうだなー。
ってかあっちもこっちも楽しそうで
お金が足りん!
あー、ちなみに、ボク泳ぎはそこそこ出来ますよん♪
続き楽しみにしております
楽しそうだなー。
ってかあっちもこっちも楽しそうで
お金が足りん!
あー、ちなみに、ボク泳ぎはそこそこ出来ますよん♪
続き楽しみにしております
Posted by 監督 at 2010年09月15日 23:28
4rin?
あ~なんか爽やかだと思ったら?
yab〇rin!がいないからだね~(爆)
ま、カヌーよりイス泊が似合うから、アレかな(笑)
アルバーゴ・・・水面に近すぎじゃね?^^;
夜中になったら・・・水没とか^^;
あ~なんか爽やかだと思ったら?
yab〇rin!がいないからだね~(爆)
ま、カヌーよりイス泊が似合うから、アレかな(笑)
アルバーゴ・・・水面に近すぎじゃね?^^;
夜中になったら・・・水没とか^^;
Posted by いなぞう
at 2010年09月16日 00:06

他の方の記事で結構湖畔近くにテント設営するのは知ってましたけど傾斜もあるんですね。
カヌーやってみたいっす。
テント泊になれてきたらやっぱりプラスアルファを求めたくなりますよね。
トレッキングとかサイクリングとか。
しかしこちらも初期投資けっこう必要ですよね?(笑)
それでいつも躊躇してます。
カヌーやってみたいっす。
テント泊になれてきたらやっぱりプラスアルファを求めたくなりますよね。
トレッキングとかサイクリングとか。
しかしこちらも初期投資けっこう必要ですよね?(笑)
それでいつも躊躇してます。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年09月16日 05:32

> tomoさんへ
カヌー体験したいんですよね~~との話しから
こころよく、空いてる時ならいいですよ^^って言ってくれた
さおりんさんに感謝です~~
さらに、カヌー経験者の方がおいでくださったのでさらに心強く♪
(まぁいつもの見知った方ばかりだから、なお安心§^。^§)
富士山もそうだけど、すっかり湖上の人になってるtomoさんだから
こちらへ遠征のときには、必ず教えてね~~^^
な~んて、私も九頭竜湖でしたっけ?行ってみた~い♪
カヌー持ってないけど(笑)
カヌー体験したいんですよね~~との話しから
こころよく、空いてる時ならいいですよ^^って言ってくれた
さおりんさんに感謝です~~
さらに、カヌー経験者の方がおいでくださったのでさらに心強く♪
(まぁいつもの見知った方ばかりだから、なお安心§^。^§)
富士山もそうだけど、すっかり湖上の人になってるtomoさんだから
こちらへ遠征のときには、必ず教えてね~~^^
な~んて、私も九頭竜湖でしたっけ?行ってみた~い♪
カヌー持ってないけど(笑)
Posted by marurin
at 2010年09月16日 09:48

> なべりんさんへ
HN・・そういえば、酔った勢いでつけたんでしたっけ(*^。^*)
らしいわ~~
かぎつけての参加、カヌーきっかけは
なべりんさんやPINGUさんだったので
一緒してもらえて心強かったですよ~♪♪
進水式・・・ぶっ!!!
いや~気持ちだけは充分あるのだけど、その後や装備を考えるとねー
じっくりゆっくり考えます。
こちらこそレンタル艇あるところへ行く時は誘ってね♪
HN・・そういえば、酔った勢いでつけたんでしたっけ(*^。^*)
らしいわ~~
かぎつけての参加、カヌーきっかけは
なべりんさんやPINGUさんだったので
一緒してもらえて心強かったですよ~♪♪
進水式・・・ぶっ!!!
いや~気持ちだけは充分あるのだけど、その後や装備を考えるとねー
じっくりゆっくり考えます。
こちらこそレンタル艇あるところへ行く時は誘ってね♪
Posted by marurin
at 2010年09月16日 09:53

> なるさんへ
劇的変化の方、登場~~じゃじゃじゃじゃ~ん♪♪
いやー連ちゃんキャンプ(カヌーも)で、大忙しなのに
ご一緒できて、よかった~~☆
以前から興味あったけど、ついに入手と話してたのが
先日のようなのに~ですよ(笑)
「4rin」かわいらしい(実際は私はこんなキャラで?だけどー・爆)
ネーミングで即採用§^。^§
野尻湖での釣りが趣味だったmaruパパ。
きれいな本栖湖の色と、安心のPFDに安心して楽しめたようです☆
私より乗り気度高いんですよー実は!
でも装備や置き場など、いろいろ考えちゃうのも確かで・・・
劇的変化の方、登場~~じゃじゃじゃじゃ~ん♪♪
いやー連ちゃんキャンプ(カヌーも)で、大忙しなのに
ご一緒できて、よかった~~☆
以前から興味あったけど、ついに入手と話してたのが
先日のようなのに~ですよ(笑)
「4rin」かわいらしい(実際は私はこんなキャラで?だけどー・爆)
ネーミングで即採用§^。^§
野尻湖での釣りが趣味だったmaruパパ。
きれいな本栖湖の色と、安心のPFDに安心して楽しめたようです☆
私より乗り気度高いんですよー実は!
でも装備や置き場など、いろいろ考えちゃうのも確かで・・・
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:02

> kaoruさんへ
水辺=コワイというのがどこかにあるので
やっぱり体験は、ベテランさんと一緒だと安心できます。
maruパパが、こっそり楽しんでたのでよかったです。
ぶふふ~クリリン!パパのHNはそれでいきましょ~♪
かわいらしさはなべりんさん並みだけどOKOK!
私目線の、カヌーレポ・・・いや~何にも考えてないけど
ガンバリマス(^。^)y-.。o○
水辺=コワイというのがどこかにあるので
やっぱり体験は、ベテランさんと一緒だと安心できます。
maruパパが、こっそり楽しんでたのでよかったです。
ぶふふ~クリリン!パパのHNはそれでいきましょ~♪
かわいらしさはなべりんさん並みだけどOKOK!
私目線の、カヌーレポ・・・いや~何にも考えてないけど
ガンバリマス(^。^)y-.。o○
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:07

> PINGUさんへ
会社のカヌー欠席でしたものねー
春は本栖湖で、まさかの雪だったし(笑)
パワフルの漕ぐシルエットが印象的だったわ(=^・^=)
川も楽しそうだよねー
いつになるかは、とってもアヤシイけど
買えたら、やさしい川でよろしくー☆
長瀞は、いかんでしょ!私体験で30秒で沈した記憶が^^;
遊泳禁止は、微妙な線引きがありそうですよね。
それをブログで書くのがイタタだったようで^^;
会社のカヌー欠席でしたものねー
春は本栖湖で、まさかの雪だったし(笑)
パワフルの漕ぐシルエットが印象的だったわ(=^・^=)
川も楽しそうだよねー
いつになるかは、とってもアヤシイけど
買えたら、やさしい川でよろしくー☆
長瀞は、いかんでしょ!私体験で30秒で沈した記憶が^^;
遊泳禁止は、微妙な線引きがありそうですよね。
それをブログで書くのがイタタだったようで^^;
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:13

> くーママへ
そうそう、くーママつながりで、とうとうカヌーまで(*^。^*)
あの、横浜のハワイアンカフェがあったおかげだよー
埼玉も今日は、長袖で娘は学校行くお天気。
ホントギリギリタイミングで夏カヌー体験できました☆
さおりんさんの、ヨミもバッチリだったし♪
湖畔で、みのりんママさんと宮崎の人は海水浴行かない話してたのよー
泳げなくても、大丈夫そうだよ。ライジャケがあれば^^
そうそう、くーママつながりで、とうとうカヌーまで(*^。^*)
あの、横浜のハワイアンカフェがあったおかげだよー
埼玉も今日は、長袖で娘は学校行くお天気。
ホントギリギリタイミングで夏カヌー体験できました☆
さおりんさんの、ヨミもバッチリだったし♪
湖畔で、みのりんママさんと宮崎の人は海水浴行かない話してたのよー
泳げなくても、大丈夫そうだよ。ライジャケがあれば^^
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:18

> しましまパパさんへ
どうも~~♪
しましまパパさんの自転車も気になるアイテムなんですが
娘が小さいから、家族でするのは、もうちょっとかなーなんて。
カヌーならみんなで乗れるかなっとか・・・
遊ぶこと事体は、キャンプの延長でできそうなので
いや~ホントほしい!になる体験でした。
大人用ライフジャケットも水辺の遊びに安心をプラスできそうですよ。
うちのようにお安いのからでもいいかも。
どうも~~♪
しましまパパさんの自転車も気になるアイテムなんですが
娘が小さいから、家族でするのは、もうちょっとかなーなんて。
カヌーならみんなで乗れるかなっとか・・・
遊ぶこと事体は、キャンプの延長でできそうなので
いや~ホントほしい!になる体験でした。
大人用ライフジャケットも水辺の遊びに安心をプラスできそうですよ。
うちのようにお安いのからでもいいかも。
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:23

> ありママさんへ
二人乗り、私も前半の時は、ガチャガチャパドルがぶつかって^^;
タイミングというか、息を合わせないとですよね~
ちょこっと体験でも、充分なんでしょうけど
ツーリングというかのような、距離を漕がせてもらったので
また印象が濃いです。
富士山も朝・昼・夕と見せてくれる姿が違って
埼玉からは遠いので、何度見ても感動します。
ありの巣家も一緒ですよね♪
二人乗り、私も前半の時は、ガチャガチャパドルがぶつかって^^;
タイミングというか、息を合わせないとですよね~
ちょこっと体験でも、充分なんでしょうけど
ツーリングというかのような、距離を漕がせてもらったので
また印象が濃いです。
富士山も朝・昼・夕と見せてくれる姿が違って
埼玉からは遠いので、何度見ても感動します。
ありの巣家も一緒ですよね♪
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:27

> 監督へ
監督は、山へ、はじめの一歩ですよねー(=^・^=)
以前、アウトドアは、カメラ・釣り・カヌー山などなど
いろいろつながってるから、魅力がいっぱいと
聞いたことあるけど、そんな風に興味が
増殖していくかも~
山歩きは、自分の体重を山頂まであげるの考えたら
キビシーということで、別の方へ・・・
監督は水辺(特に川?)に詳しそうですよね。
生きるお魚ガイド、今度よろしくー☆
監督は、山へ、はじめの一歩ですよねー(=^・^=)
以前、アウトドアは、カメラ・釣り・カヌー山などなど
いろいろつながってるから、魅力がいっぱいと
聞いたことあるけど、そんな風に興味が
増殖していくかも~
山歩きは、自分の体重を山頂まであげるの考えたら
キビシーということで、別の方へ・・・
監督は水辺(特に川?)に詳しそうですよね。
生きるお魚ガイド、今度よろしくー☆
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:31

> いなぞうさんへ
できるだけ平らな場所さがしたら、
湖畔に近く~~^^;それだけナナメだったのよ。
私も寝てる間の増水気になって、お聞きしましたよー
川と違って、急には増えないって(笑)大きな湖だしね。
yabuさんには、今年お会いしてないですねー
でも蛍の時期に会いましたよ。
秋にもイス寝が見られるかと♪
できるだけ平らな場所さがしたら、
湖畔に近く~~^^;それだけナナメだったのよ。
私も寝てる間の増水気になって、お聞きしましたよー
川と違って、急には増えないって(笑)大きな湖だしね。
yabuさんには、今年お会いしてないですねー
でも蛍の時期に会いましたよ。
秋にもイス寝が見られるかと♪
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:36

> ゆう・ひろパパさんへ
おっしゃる通りで、キャンプ+αに魅力を感じますよね~
カヌーは、ブログ始めて、わりとすぐ
埼玉のブロガーさんがされてたので
体験の話もあったり、(私は行けなかったり)なのです。
今回、本格的に体験できて、本格的に
初期投資するかどうするか、家族会議できるくらいに・・(*^。^*)
テントや道具だけでもたくさん出費してるので
まぁのんびり考えます♪
おっしゃる通りで、キャンプ+αに魅力を感じますよね~
カヌーは、ブログ始めて、わりとすぐ
埼玉のブロガーさんがされてたので
体験の話もあったり、(私は行けなかったり)なのです。
今回、本格的に体験できて、本格的に
初期投資するかどうするか、家族会議できるくらいに・・(*^。^*)
テントや道具だけでもたくさん出費してるので
まぁのんびり考えます♪
Posted by marurin
at 2010年09月16日 10:41

こんにちは
かなり傾斜がありますね。
うちの息子は間違いなく一番下に転がってしまいます。
平らなサイトでさえ、インナーの入り口が破れそうなことがあるので、この傾斜は怖いです。(笑)
本栖湖は想像以上に水がきれいそうでいいですね。
かなり傾斜がありますね。
うちの息子は間違いなく一番下に転がってしまいます。
平らなサイトでさえ、インナーの入り口が破れそうなことがあるので、この傾斜は怖いです。(笑)
本栖湖は想像以上に水がきれいそうでいいですね。
Posted by ADIA at 2010年09月16日 14:37
> ADIAさんへ
そうなんですよー傾斜はかなり^^;
でも、不思議と頭を高くしてそのまま朝までOKでした。
それ以外にいられないという感じでしょうか(*^。^*)
インナーの入口が破れそう・・それはなかなかの寝ぞうですね(笑)
湖のきれいさが、体験のイメージをさらにアップしてくれました☆
キャンプもそうですが、ロケーションがいいと気分が盛り上がります♪
そうなんですよー傾斜はかなり^^;
でも、不思議と頭を高くしてそのまま朝までOKでした。
それ以外にいられないという感じでしょうか(*^。^*)
インナーの入口が破れそう・・それはなかなかの寝ぞうですね(笑)
湖のきれいさが、体験のイメージをさらにアップしてくれました☆
キャンプもそうですが、ロケーションがいいと気分が盛り上がります♪
Posted by marurin at 2010年09月17日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。